サカキノホトンブログ
サカキシンイチロウノホトンドゼンブノブログ
2025 . 04
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
管理画面
新しい記事を書く
最新CM
Вам не нужно начинать длительные обхаживания
[03/28 KennethMn]
無題
[12/30 NONAME]
Учебник По SEARCH ENGINE OPTIMISATION, Как Раскрутить Сайт Самостоятельно? Как Оптимизировать Сайт? Что Влияет На Продвижение Сайта?
[11/14 Bukreev63]
Поисковая Оптимизация Для Новичков
[10/31 Saiko71]
newブログ~♪
[10/18 つんつん]
ちょっぴりハレの日のご飯
[10/14 葉]
ありがとうございます。
[10/12 サカキシンイチロウ]
ありがとうございました
[10/12 マリコ]
カテゴリの使い方
[10/12 サカキシンイチロウ]
時系列
[10/12 吉香]
カテゴリー
お知らせ ( 3 )
ボクのご近所レストラン ( 530 )
銀座イースト:和 ( 101 )
銀座イースト:洋 ( 64 )
銀座イースト:ア ( 59 )
銀座イースト:喫カバ ( 86 )
銀座イースト:他 ( 21 )
銀座ウェスト:和 ( 78 )
銀座ウェスト:洋 ( 142 )
銀座ウェスト:ア ( 65 )
銀座ウェスト:喫カバ ( 106 )
銀座ウェスト:他 ( 38 )
丸の内コア:和 ( 145 )
丸の内コア:洋 ( 63 )
丸の内コア:ア ( 63 )
丸の内コア:喫カバ ( 98 )
丸の内コア:他 ( 28 )
丸の内リム:和 ( 329 )
丸の内リム:洋 ( 175 )
丸の内リム:ア ( 209 )
丸の内リム:喫カバ ( 196 )
丸の内リム:他 ( 143 )
東京の他エリアのレストラン ( 329 )
FF・デリ ( 253 )
FF・ブレックファスト ( 246 )
チェーン店 ( 260 )
スターバックス的 ( 168 )
東京以外のレストラン ( 340 )
おいしい仲間 ( 145 )
ボクツクルブレックファスト ( 208 )
ボクツクル・ナニツクル ( 336 )
食品・スイーツ・コンビニ ( 393 )
映画・音楽・アート ( 231 )
gadgets ( 114 )
ダイアリー ( 696 )
未選択 ( 44 )
ここからは旧カテゴリです ( 0 )
日記 : 日本の料理 ( 61 )
日記 : ヨーロッパの料理 ( 20 )
日記 : アジアの料理 ( 72 )
日記 : バフェ・食べ放題 ( 6 )
日記 : 気軽なお店 ( 68 )
日記 : 昭和な喫茶店 ( 28 )
日記 : バー・居酒屋 ( 7 )
日記 : その他のレストラン ( 9 )
はしご飯 ( 37 )
朝食 : 和食 ( 29 )
朝食 : 喫茶・洋食 ( 15 )
最新記事
お知らせ
(10/11)
秋のの夜七
(10/10)
ベオーネで肉
(10/10)
安芸路の秋
(10/10)
パニーニの朝、秋のお茶
(10/09)
肉なイベント・ステーキレボリューション
(10/09)
見晴らし叙々苑
(10/09)
お買い物
(10/08)
残念な寿司に、ゴキゲンな牡蠣
(10/08)
温泉卵の憂鬱
(10/07)
壱番亭
(10/07)
溶けてしまったアイスクリームに、ひよこのケーキ
(10/06)
キッチンステージのケパッキア
(10/06)
ピース
(10/06)
ジャズにマルタイ
(10/06)
最新TB
プロフィール
HN:
サカキシンイチロウ
年齢:
65
性別:
男性
誕生日:
1960/01/26
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2015 年 10 月 ( 29 )
2015 年 09 月 ( 78 )
2015 年 08 月 ( 92 )
2015 年 07 月 ( 93 )
2015 年 06 月 ( 92 )
2015 年 05 月 ( 90 )
2015 年 04 月 ( 92 )
2015 年 03 月 ( 92 )
2015 年 02 月 ( 84 )
2015 年 01 月 ( 93 )
2014 年 12 月 ( 94 )
2014 年 11 月 ( 95 )
2014 年 10 月 ( 94 )
2014 年 09 月 ( 95 )
2014 年 08 月 ( 93 )
2014 年 07 月 ( 97 )
2014 年 06 月 ( 95 )
2014 年 05 月 ( 98 )
2014 年 04 月 ( 95 )
2014 年 03 月 ( 93 )
2014 年 02 月 ( 81 )
2014 年 01 月 ( 83 )
2013 年 12 月 ( 94 )
2013 年 11 月 ( 89 )
2013 年 10 月 ( 94 )
2013 年 09 月 ( 89 )
2013 年 08 月 ( 90 )
2013 年 07 月 ( 88 )
2013 年 06 月 ( 85 )
2013 年 05 月 ( 84 )
2013 年 04 月 ( 84 )
2013 年 03 月 ( 90 )
2013 年 02 月 ( 80 )
2013 年 01 月 ( 83 )
2012 年 12 月 ( 86 )
2012 年 11 月 ( 86 )
2012 年 10 月 ( 86 )
2012 年 09 月 ( 83 )
2012 年 08 月 ( 91 )
2012 年 07 月 ( 95 )
2012 年 06 月 ( 85 )
2012 年 05 月 ( 88 )
2012 年 04 月 ( 82 )
2012 年 03 月 ( 87 )
2012 年 02 月 ( 85 )
2012 年 01 月 ( 88 )
2011 年 12 月 ( 92 )
2011 年 11 月 ( 85 )
2011 年 10 月 ( 92 )
2011 年 09 月 ( 87 )
2011 年 08 月 ( 84 )
2011 年 07 月 ( 88 )
2011 年 06 月 ( 75 )
2011 年 05 月 ( 92 )
2011 年 04 月 ( 85 )
2011 年 03 月 ( 82 )
2011 年 02 月 ( 74 )
2011 年 01 月 ( 88 )
2010 年 12 月 ( 90 )
2010 年 11 月 ( 88 )
2010 年 10 月 ( 86 )
2010 年 09 月 ( 88 )
2010 年 08 月 ( 90 )
2010 年 07 月 ( 93 )
2010 年 06 月 ( 89 )
2010 年 05 月 ( 92 )
2010 年 04 月 ( 85 )
2010 年 03 月 ( 90 )
2010 年 02 月 ( 76 )
2010 年 01 月 ( 91 )
2009 年 12 月 ( 88 )
2009 年 11 月 ( 90 )
2009 年 10 月 ( 93 )
2009 年 09 月 ( 86 )
2009 年 08 月 ( 92 )
2009 年 07 月 ( 84 )
2009 年 06 月 ( 77 )
2009 年 05 月 ( 87 )
2009 年 04 月 ( 38 )
P R
アクセス解析
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/04/21 (Mon)
今年も一年ありがとうございました。
2月31日。
やっぱり今朝もサンドイッチを作ることにする。
今年はほぼ毎週末にサンドイッチを作りましたから、最低でも50食分は作ったことになるんでしょう。
同じようなパンに同じような具材を挟んで作っているのに、不思議と毎回、出来具合が違ってしまう。
週末シェフの仕事ゆえ、これもたのしいサプライズ。
今朝のはボクが一番好きな作り方。
キュウリにハムに薄焼き卵。
薄切りパンをトーストにして、具材を挟む。
芥子マヨネーズと胡椒とケチャップ。
今日はなかなかの手際にて、キレイにすぱっと見事に切れた。
大晦日のめでたい朝、ということもあり、それで耳をスパッと切って贅沢にして上等なサンドイッチにして食べる。
今年最後の朝を飾るにふさわしい出来。
オゴチソウ。
ご飯を食べて、髭を当たります。
お正月は刃物を使っちゃいけない日。
会社が始まるまではずっと自然な姿でいましょうか…、と、それで今日、サッパリさせとく。
明日の準備であたふたあたふた。
あっという間に夕方がきて、年越し蕎麦をと弁天庵。
今年一年、ほんとにお世話になりました。
ご挨拶をしようとそれで、今年のお蕎麦はお外蕎麦。
年の暮れのこの日に挨拶したいお店は数知れず。
例えば、とびっきりのおむすび作って元気をくれた「おむす人」。
熟練の技でボクも作れぬサンドイッチを朝からふるまう「パーラーはまの屋」。
5年ぶりにして豚汁という新商品が朝を飾った新宿西口「天金」さん。
行くたびやさしい言葉をかけていただく「グラン」のマダム。
市ヶ谷店のスタバの皆さん。
西新宿のポールバセットのバリスタさんたち。
引っ越して来て知り合ったご近所にある、あの店、この店。
行きたくって今年もまだまだ行けなかった、昔なじみのお店の数々。
どの店も、たのしくってご機嫌で、なによりやさしくあったかい。
ボクが生きてるこの東京に、こうしたお店があるということ。
ステキでとてもありがたく。
だからボクは今年も一年、夢忘れずに一生懸命、がんばることができました…、って。
そう挨拶を、みんなにしたいところを果たせずその代表として、弁天庵。
夕方になると混雑するだろうなぁ…、とそれでちょっと早めの時間にします。
さすがにお客様はぽつりぽつりでゆったりしてて、けれど厨房の中は大忙し。
お持ち帰り用の年越し蕎麦用のかき揚げを揚げる音でしょうか…、ずっと厨房が動きっぱなし。
ワイワイとてもにぎやかで、これぞ正しい大晦日。
…、ってそんな風情にニッコリとなる。
かき揚げ天ぷらのせいろを一枚、たのみます。
小エビとダイスに切ったイカを混ぜ込み、サクっと揚げた大きなかき揚げ。
お箸を添えると、ホロっと崩れるその儚さがおいしさを生む。
儚いほどに愛すべき人の人生みたいな味わい。
タレにトップリつけて、スルンと蕎麦をたぐります。
角ばった麺が唇をスルスル通って、口に飛び込み舌にユルッとからみつく。
ああ、今年もあと何時間かで終わってしまう。
思うように動かぬ一年。
それもまたよし、おなごりおしゅうございます。
スルンと食べてほど良くお腹を満たしてこれから年越し準備をします。
今夜はちょっとしたイベントもあり、日記更新できぬことかと存じますゆえ、一足先に、皆様、良い年、おむかえ下さい。
ゆく年、良き年、来る年、ますます良き年となれ。
そう祈念して、2009年、最後の日記といたします。
[0回]
PR
2009/12/31 (Thu)
ダイアリー
Trackback()
Comment(2)
■ この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
Darkcyan
DeepPink
DarkOrange
Dodgerblue
DimGray
Silver
URL
コメント
パスワード
■ コメント一覧
あけおめです!!
サカキさん、明けましておめでとうございます!!今年も美味しい日記の数々、楽しみにしています♪おせち料理は食べ過ぎないようにします(笑)正月太りは避けたいところです。。。
りりこりあさん / 2010/01/01(Fri) /
編集
おめでとうございます。
> りりこりあさん
あけましておめでとうございます。
昨年はとてもたのしいコメントをたくさんいただいて、どうもありがとうございます。
今年もよろしくお願いします。
お正月のお餅は危険です。
危険なほどにおいしいから困り者なのですけれど(笑)。
たのしいお正月をお過ごしください。
サカキシンイチロウさん / 2010/01/01(Fri) /
編集
■ この記事のトラックバック
この記事にトラックバックする:
あけましておめでとうございます!
HOME
鰻に鍋に今年の思い出
Copyright ©
サカキノホトンブログ
All Rights Reserved
Powered by
ニンジャブログ
Designed by
ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ
/ [PR]