サカキノホトンブログ
サカキシンイチロウノホトンドゼンブノブログ
2025 . 04
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
管理画面
新しい記事を書く
最新CM
Вам не нужно начинать длительные обхаживания
[03/28 KennethMn]
無題
[12/30 NONAME]
Учебник По SEARCH ENGINE OPTIMISATION, Как Раскрутить Сайт Самостоятельно? Как Оптимизировать Сайт? Что Влияет На Продвижение Сайта?
[11/14 Bukreev63]
Поисковая Оптимизация Для Новичков
[10/31 Saiko71]
newブログ~♪
[10/18 つんつん]
ちょっぴりハレの日のご飯
[10/14 葉]
ありがとうございます。
[10/12 サカキシンイチロウ]
ありがとうございました
[10/12 マリコ]
カテゴリの使い方
[10/12 サカキシンイチロウ]
時系列
[10/12 吉香]
カテゴリー
お知らせ ( 3 )
ボクのご近所レストラン ( 530 )
銀座イースト:和 ( 101 )
銀座イースト:洋 ( 64 )
銀座イースト:ア ( 59 )
銀座イースト:喫カバ ( 86 )
銀座イースト:他 ( 21 )
銀座ウェスト:和 ( 78 )
銀座ウェスト:洋 ( 142 )
銀座ウェスト:ア ( 65 )
銀座ウェスト:喫カバ ( 106 )
銀座ウェスト:他 ( 38 )
丸の内コア:和 ( 145 )
丸の内コア:洋 ( 63 )
丸の内コア:ア ( 63 )
丸の内コア:喫カバ ( 98 )
丸の内コア:他 ( 28 )
丸の内リム:和 ( 329 )
丸の内リム:洋 ( 175 )
丸の内リム:ア ( 209 )
丸の内リム:喫カバ ( 196 )
丸の内リム:他 ( 143 )
東京の他エリアのレストラン ( 329 )
FF・デリ ( 253 )
FF・ブレックファスト ( 246 )
チェーン店 ( 260 )
スターバックス的 ( 168 )
東京以外のレストラン ( 340 )
おいしい仲間 ( 145 )
ボクツクルブレックファスト ( 208 )
ボクツクル・ナニツクル ( 336 )
食品・スイーツ・コンビニ ( 393 )
映画・音楽・アート ( 231 )
gadgets ( 114 )
ダイアリー ( 696 )
未選択 ( 44 )
ここからは旧カテゴリです ( 0 )
日記 : 日本の料理 ( 61 )
日記 : ヨーロッパの料理 ( 20 )
日記 : アジアの料理 ( 72 )
日記 : バフェ・食べ放題 ( 6 )
日記 : 気軽なお店 ( 68 )
日記 : 昭和な喫茶店 ( 28 )
日記 : バー・居酒屋 ( 7 )
日記 : その他のレストラン ( 9 )
はしご飯 ( 37 )
朝食 : 和食 ( 29 )
朝食 : 喫茶・洋食 ( 15 )
最新記事
お知らせ
(10/11)
秋のの夜七
(10/10)
ベオーネで肉
(10/10)
安芸路の秋
(10/10)
パニーニの朝、秋のお茶
(10/09)
肉なイベント・ステーキレボリューション
(10/09)
見晴らし叙々苑
(10/09)
お買い物
(10/08)
残念な寿司に、ゴキゲンな牡蠣
(10/08)
温泉卵の憂鬱
(10/07)
壱番亭
(10/07)
溶けてしまったアイスクリームに、ひよこのケーキ
(10/06)
キッチンステージのケパッキア
(10/06)
ピース
(10/06)
ジャズにマルタイ
(10/06)
最新TB
プロフィール
HN:
サカキシンイチロウ
年齢:
65
性別:
男性
誕生日:
1960/01/26
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2015 年 10 月 ( 29 )
2015 年 09 月 ( 78 )
2015 年 08 月 ( 92 )
2015 年 07 月 ( 93 )
2015 年 06 月 ( 92 )
2015 年 05 月 ( 90 )
2015 年 04 月 ( 92 )
2015 年 03 月 ( 92 )
2015 年 02 月 ( 84 )
2015 年 01 月 ( 93 )
2014 年 12 月 ( 94 )
2014 年 11 月 ( 95 )
2014 年 10 月 ( 94 )
2014 年 09 月 ( 95 )
2014 年 08 月 ( 93 )
2014 年 07 月 ( 97 )
2014 年 06 月 ( 95 )
2014 年 05 月 ( 98 )
2014 年 04 月 ( 95 )
2014 年 03 月 ( 93 )
2014 年 02 月 ( 81 )
2014 年 01 月 ( 83 )
2013 年 12 月 ( 94 )
2013 年 11 月 ( 89 )
2013 年 10 月 ( 94 )
2013 年 09 月 ( 89 )
2013 年 08 月 ( 90 )
2013 年 07 月 ( 88 )
2013 年 06 月 ( 85 )
2013 年 05 月 ( 84 )
2013 年 04 月 ( 84 )
2013 年 03 月 ( 90 )
2013 年 02 月 ( 80 )
2013 年 01 月 ( 83 )
2012 年 12 月 ( 86 )
2012 年 11 月 ( 86 )
2012 年 10 月 ( 86 )
2012 年 09 月 ( 83 )
2012 年 08 月 ( 91 )
2012 年 07 月 ( 95 )
2012 年 06 月 ( 85 )
2012 年 05 月 ( 88 )
2012 年 04 月 ( 82 )
2012 年 03 月 ( 87 )
2012 年 02 月 ( 85 )
2012 年 01 月 ( 88 )
2011 年 12 月 ( 92 )
2011 年 11 月 ( 85 )
2011 年 10 月 ( 92 )
2011 年 09 月 ( 87 )
2011 年 08 月 ( 84 )
2011 年 07 月 ( 88 )
2011 年 06 月 ( 75 )
2011 年 05 月 ( 92 )
2011 年 04 月 ( 85 )
2011 年 03 月 ( 82 )
2011 年 02 月 ( 74 )
2011 年 01 月 ( 88 )
2010 年 12 月 ( 90 )
2010 年 11 月 ( 88 )
2010 年 10 月 ( 86 )
2010 年 09 月 ( 88 )
2010 年 08 月 ( 90 )
2010 年 07 月 ( 93 )
2010 年 06 月 ( 89 )
2010 年 05 月 ( 92 )
2010 年 04 月 ( 85 )
2010 年 03 月 ( 90 )
2010 年 02 月 ( 76 )
2010 年 01 月 ( 91 )
2009 年 12 月 ( 88 )
2009 年 11 月 ( 90 )
2009 年 10 月 ( 93 )
2009 年 09 月 ( 86 )
2009 年 08 月 ( 92 )
2009 年 07 月 ( 84 )
2009 年 06 月 ( 77 )
2009 年 05 月 ( 87 )
2009 年 04 月 ( 38 )
P R
アクセス解析
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/04/21 (Mon)
あけましておめでとうございます!
新年、明けましておめでとうございます。
2010年、寅の年。
物事がすくすく伸びるのが「寅」という年の特徴なんだと、昔の人はそう言います。
小さな種。
去年一年、いろんなところに播いてまわった幸せの種。
芽を出しすくすく育ってくれればありがたい。
希望を夢に閉じこめて儚くおわりにさせぬよう。
過去の努力に縛られぬよう、新しい自分を信じて努力する。
そんな闘う年にしよう、と思います。
それと同時に「ていねいなつながり」を大切にしていこうと、そんなことを誓ったりもする。
なにしろ今年で50歳。
10の桁を四捨五入すればもう100歳という年でもあります。
生まれ変わりの一年となればよい。
田舎のお味噌と田舎のお餅で雑煮を作る。
甘い白みそ。
丸い餅。
焼かずに出汁でトロンと煮込んで、青菜と三つ葉とかまぼこ飾る。
ずっと昔からうちの雑煮は、この雑煮。
お節はこれまた高松から送ってもらった、煮豆や煮しめでしめやかに。
それと一緒に、赤坂離宮の中華のお節。
ここ数年。
ずっと送っていただいている頂き物で、不思議とボクの好きなモノばかり。
蟹の脚の剥き身に、茹でたエビ。
くらげ、アワビを煮たモノに、皮付きチャーシュー。
中国料理の代表的な、前菜料理がほとんど揃う。
どれも贅沢。
めでたい年のはじまりを寿ぐために申し分ない美味がたくさん。
にもかかわらず、なぜだか好きでしょうがないのがキュウリの漬け物に、酢漬けの白菜。
シャキシャキとした歯ごたえと、甘酸っぱい絶妙の味。
口がサッパリ、スッキリしてくる。
お酒につかれた舌にもやさしい…、ありがたい。
クルミの蜜炊きをパリコリ齧ってテレビを観ます。
今日は一日、何もせず、ただただ頭を休ませる。
今年一年、自然体にてよろしくお願い、いたします。
[0回]
PR
2010/01/01 (Fri)
ダイアリー
Comment(14)
■ この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
Darkcyan
DeepPink
DarkOrange
Dodgerblue
DimGray
Silver
URL
コメント
パスワード
■ コメント一覧
本年もよろしくお願い致します。
50歳・・・。節目の年齢ですね。
仙台は明け方に雪が降り、空気がピンと張り詰めた元旦を迎えております。
冷たく厳しき中にも暖かな日差しが降り注ぎ、
なんだか今年はいい方向に向かうような気分になっております。
「自然体」・・・良いですねえ。
背伸びせず、肩肘張らず、でも前を向いて進む、一年にしたいものです。
本年もステキなよしなしごと、楽しみにしております。
吉田@仙台さん / 2010/01/01(Fri) /
URL
編集
雪のお正月
> 吉田@仙台さん
雪の新年。
背筋が伸びるような年の始まりですね。
東京も昨夜よりずいぶん冷え込み、とは言え青い空を眺めていると気持ちも新しくなるような気がします。
今年もマイペースにてがんばっていこうと思っています。
よろしくお願いいたします。
サカキシンイチロウさん / 2010/01/01(Fri) /
編集
あけましておめでとうございます!
私も40歳・・・。不惑でございます(笑)
結婚以来15年、元日はかかさず相方の実家に行っていましたが、
今年は訳あって一人で留守番することを選択しました。
相方&コドモとお雑煮を食べて、送り出して・・・
ちょっとドキドキしつつのんびりしてます(笑)。
肩肘張らず、しなやかに過ごしたいと思います。
今年もよろしくお願い申し上げます。
あーたさん / 2010/01/01(Fri) /
編集
おめでとうございます
新年おめでとうございます
新宿は、穏やかで暖かな美しい元旦ですね。
白味噌のお雑煮はじめて見ました。
おいしそう♪
わたしは、関東のおすましだけど具沢山のお雑煮とお正月です。
今年も楽しみに読ませていただきます。
あんなさん / 2010/01/01(Fri) /
編集
お一人様お正月
> あーたさん
一人ですごすお正月。
今年一年のことをしみじみ考えながら時間をすごすのもまたいいかもしれませんね。
年を重ねるということが、なんだか最近、ワクワクするようになってきました。
今年一年、ステキな気持ちですごせますように。
明けましておめでとうございます。
サカキシンイチロウさん / 2010/01/01(Fri) /
編集
甘いお雑煮
> あんなさん
静かながらもしっかり街は動いているような感じもしますね。
白くてしかも甘いお味噌で作るお雑煮なんです。
田舎ではこれにあんこ餅を入れて食べるところもあるくらいで、甘いということがオゴチソウであった時代の名残なんだろうなぁ…、って思います。
二日目の朝は醤油味のお雑煮というのが、うちの風習でもあったりします。
今年もよろしくお願いします。
あけましておめでとうございます。
サカキシンイチロウさん / 2010/01/01(Fri) /
編集
明けましておめでとうございます
あけましておめでとうございます。
無事に新年を迎える事ができました。今年もよろしくお願いいたします。
ぼくも、今日はゆっくり起きてきてからおせちをちょこちょこつまみました。
黒豆、お刺身、だてまき・・・
50歳の年。節目ですね。虎のようにたくましく、でも、自然体で。
サカキさんの1年が良い年になりますように。
チキンさん / 2010/01/01(Fri) /
編集
おめでとうございます。
今年も色々素敵な事を教えてくださいませ。楽しみに読ませていただきます。
サカキさんは勿論、世の中もアゲ~な一年になれば良いですね。
宜しくお願いいたします。
オレンジさん / 2010/01/01(Fri) /
編集
だて巻
> チキンさん
だて巻。
買うの忘れてました。
先を見通す目が利くように、酢レンコンをたくさん食べて豆豆しくなるように煮豆を食べて…、と。
お節料理はずっと母まかせだったんで、忘れ物が結構たくさんありますネ。
群れなす獅子と違って、孤独に強い虎の逞しさ。
あやかりたいものであります。
今年も一年、よろしくお願いいたします。
サカキシンイチロウさん / 2010/01/01(Fri) /
編集
よろしくお願いいたします!
> オレンジさん
こうしてブログをやっている一番のたのしさは「みなさんの知恵をいただきながらワタクシという存在がどんどん豊かになっていく」というところ。
今年もよろしくお願いします。
たのしくご機嫌な書き込みお待ちしております。
サカキシンイチロウさん / 2010/01/01(Fri) /
編集
あけましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いします。沢山、東京に行けるように頑張ります。では、東京でお会いしましょう。
変わり者ミダさん / 2010/01/01(Fri) /
編集
おめでとうございます。
> 変わり者ミダさん
おめでとうございます。
今年も東京で手ぐすね引いてまっています。
いつか、東京から故郷に出張するミダさんをプロデュースしたいなぁ…、とずっと思っています。
一緒にがんばりましょうね。
サカキシンイチロウさん / 2010/01/01(Fri) /
編集
おめでとうございます。
おめでとうございます。
50歳の正月、のんびりと過ごしております。
中華おせち、美味しそうですね。大晦日に朝早くから三越に並んでおせち買ったのですが狙っていた中華は売り切れでした。今年は京風のおせちを頂いてます。(笑)
ながやんさん / 2010/01/02(Sat) /
編集
今年もよろしく!
> ながやんさん
和風のお節は自分で作ることもでき、出来合いのモノも揃っていたりするので、それでお節は中華。
ここ数年の習慣になっちゃいました。
ある程度食べて残った後の再利用も多彩ですし。
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
素晴らしい50歳の一年になれば…、と思っております。
がんばりましょう。
サカキシンイチロウさん / 2010/01/02(Sat) /
編集
年のはじめの〆ラーメンと、セクシー寄席の昨日の思い出
HOME
今年も一年ありがとうございました。
Copyright ©
サカキノホトンブログ
All Rights Reserved
Powered by
ニンジャブログ
Designed by
ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ
/ [PR]