サカキノホトンブログ
サカキシンイチロウノホトンドゼンブノブログ
2025 . 04
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
管理画面
新しい記事を書く
最新CM
Вам не нужно начинать длительные обхаживания
[03/28 KennethMn]
無題
[12/30 NONAME]
Учебник По SEARCH ENGINE OPTIMISATION, Как Раскрутить Сайт Самостоятельно? Как Оптимизировать Сайт? Что Влияет На Продвижение Сайта?
[11/14 Bukreev63]
Поисковая Оптимизация Для Новичков
[10/31 Saiko71]
newブログ~♪
[10/18 つんつん]
ちょっぴりハレの日のご飯
[10/14 葉]
ありがとうございます。
[10/12 サカキシンイチロウ]
ありがとうございました
[10/12 マリコ]
カテゴリの使い方
[10/12 サカキシンイチロウ]
時系列
[10/12 吉香]
カテゴリー
お知らせ ( 3 )
ボクのご近所レストラン ( 530 )
銀座イースト:和 ( 101 )
銀座イースト:洋 ( 64 )
銀座イースト:ア ( 59 )
銀座イースト:喫カバ ( 86 )
銀座イースト:他 ( 21 )
銀座ウェスト:和 ( 78 )
銀座ウェスト:洋 ( 142 )
銀座ウェスト:ア ( 65 )
銀座ウェスト:喫カバ ( 106 )
銀座ウェスト:他 ( 38 )
丸の内コア:和 ( 145 )
丸の内コア:洋 ( 63 )
丸の内コア:ア ( 63 )
丸の内コア:喫カバ ( 98 )
丸の内コア:他 ( 28 )
丸の内リム:和 ( 329 )
丸の内リム:洋 ( 175 )
丸の内リム:ア ( 209 )
丸の内リム:喫カバ ( 196 )
丸の内リム:他 ( 143 )
東京の他エリアのレストラン ( 329 )
FF・デリ ( 253 )
FF・ブレックファスト ( 246 )
チェーン店 ( 260 )
スターバックス的 ( 168 )
東京以外のレストラン ( 340 )
おいしい仲間 ( 145 )
ボクツクルブレックファスト ( 208 )
ボクツクル・ナニツクル ( 336 )
食品・スイーツ・コンビニ ( 393 )
映画・音楽・アート ( 231 )
gadgets ( 114 )
ダイアリー ( 696 )
未選択 ( 44 )
ここからは旧カテゴリです ( 0 )
日記 : 日本の料理 ( 61 )
日記 : ヨーロッパの料理 ( 20 )
日記 : アジアの料理 ( 72 )
日記 : バフェ・食べ放題 ( 6 )
日記 : 気軽なお店 ( 68 )
日記 : 昭和な喫茶店 ( 28 )
日記 : バー・居酒屋 ( 7 )
日記 : その他のレストラン ( 9 )
はしご飯 ( 37 )
朝食 : 和食 ( 29 )
朝食 : 喫茶・洋食 ( 15 )
最新記事
お知らせ
(10/11)
秋のの夜七
(10/10)
ベオーネで肉
(10/10)
安芸路の秋
(10/10)
パニーニの朝、秋のお茶
(10/09)
肉なイベント・ステーキレボリューション
(10/09)
見晴らし叙々苑
(10/09)
お買い物
(10/08)
残念な寿司に、ゴキゲンな牡蠣
(10/08)
温泉卵の憂鬱
(10/07)
壱番亭
(10/07)
溶けてしまったアイスクリームに、ひよこのケーキ
(10/06)
キッチンステージのケパッキア
(10/06)
ピース
(10/06)
ジャズにマルタイ
(10/06)
最新TB
プロフィール
HN:
サカキシンイチロウ
年齢:
65
性別:
男性
誕生日:
1960/01/26
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2015 年 10 月 ( 29 )
2015 年 09 月 ( 78 )
2015 年 08 月 ( 92 )
2015 年 07 月 ( 93 )
2015 年 06 月 ( 92 )
2015 年 05 月 ( 90 )
2015 年 04 月 ( 92 )
2015 年 03 月 ( 92 )
2015 年 02 月 ( 84 )
2015 年 01 月 ( 93 )
2014 年 12 月 ( 94 )
2014 年 11 月 ( 95 )
2014 年 10 月 ( 94 )
2014 年 09 月 ( 95 )
2014 年 08 月 ( 93 )
2014 年 07 月 ( 97 )
2014 年 06 月 ( 95 )
2014 年 05 月 ( 98 )
2014 年 04 月 ( 95 )
2014 年 03 月 ( 93 )
2014 年 02 月 ( 81 )
2014 年 01 月 ( 83 )
2013 年 12 月 ( 94 )
2013 年 11 月 ( 89 )
2013 年 10 月 ( 94 )
2013 年 09 月 ( 89 )
2013 年 08 月 ( 90 )
2013 年 07 月 ( 88 )
2013 年 06 月 ( 85 )
2013 年 05 月 ( 84 )
2013 年 04 月 ( 84 )
2013 年 03 月 ( 90 )
2013 年 02 月 ( 80 )
2013 年 01 月 ( 83 )
2012 年 12 月 ( 86 )
2012 年 11 月 ( 86 )
2012 年 10 月 ( 86 )
2012 年 09 月 ( 83 )
2012 年 08 月 ( 91 )
2012 年 07 月 ( 95 )
2012 年 06 月 ( 85 )
2012 年 05 月 ( 88 )
2012 年 04 月 ( 82 )
2012 年 03 月 ( 87 )
2012 年 02 月 ( 85 )
2012 年 01 月 ( 88 )
2011 年 12 月 ( 92 )
2011 年 11 月 ( 85 )
2011 年 10 月 ( 92 )
2011 年 09 月 ( 87 )
2011 年 08 月 ( 84 )
2011 年 07 月 ( 88 )
2011 年 06 月 ( 75 )
2011 年 05 月 ( 92 )
2011 年 04 月 ( 85 )
2011 年 03 月 ( 82 )
2011 年 02 月 ( 74 )
2011 年 01 月 ( 88 )
2010 年 12 月 ( 90 )
2010 年 11 月 ( 88 )
2010 年 10 月 ( 86 )
2010 年 09 月 ( 88 )
2010 年 08 月 ( 90 )
2010 年 07 月 ( 93 )
2010 年 06 月 ( 89 )
2010 年 05 月 ( 92 )
2010 年 04 月 ( 85 )
2010 年 03 月 ( 90 )
2010 年 02 月 ( 76 )
2010 年 01 月 ( 91 )
2009 年 12 月 ( 88 )
2009 年 11 月 ( 90 )
2009 年 10 月 ( 93 )
2009 年 09 月 ( 86 )
2009 年 08 月 ( 92 )
2009 年 07 月 ( 84 )
2009 年 06 月 ( 77 )
2009 年 05 月 ( 87 )
2009 年 04 月 ( 38 )
P R
アクセス解析
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/04/22 (Tue)
屋台的なるサブウェイのコト
朝、サブウェイにくる。
ひさしぶり。
ツナサンドイッチをトマトを抜いて、ピーマン多目にハラペニョ追加。
ウィートブレッドをトーストにして、バジルマヨネーズで仕上げてください。
一度、覚えると長い間、きていなくても不思議とすらすら、食べたいものが口をついてでてきます。
フッカリとしたパンがおいしい。
空気をタップリ含んでて、だからトースターであっためると周りがカリッと乾いた風味を発散するのが、香ばしくてよい。
朝の前歯にサクッと軽い食感が、なんだかとてもありがたい。
ツナにバジルマヨネーズの組み合わせは、もうこれ以上のご馳走を考えることができぬほどの見事な味わい。
味も濃いけど、香りも濃厚。
地中海的なるちょっとおしゃれな風味がステキ。
それにレタスやピーマンの青い香りとシャキシャキ感が、すっきりとしたコントラストで、一口ごとに「サックリ、フンワカ、濃厚、爽快」と4つのステップが始まりそして終わってく。
朝の喉にはジンジャエール。
一緒にスタンプカードが新しくなる。
そういえば、今日も一人で店を切り盛りしていたここ。
隣のマックは、6人体制。
工場的なるマクドナルドと、まるで屋台のごときサブウェイのその両極端にちょっとクラクラ。
どっちがいいとか、悪いとかじゃない。
どっちも確かに飲食店で、でもどっちが好きか?と聞かれたら、屋台みたいなお店の方がボクにしっくりくるような…。
一生懸命、注文とりつつ手を動かして、見事な手際と惚れ惚れするよなスピードで料理を作り、お金を受け取り、どうもありがとうございました…、って挨拶までする。
これもひとつのおもてなし。
ありがたいなぁ…、と思います。
ところで、あと1週間後の6月1日。
ヤン坊とマー坊が50歳の誕生日を迎えるのだというコト…、であります。
彼らがキャラクターとなった天気予報が放映開始したのが1959年の6月1日。
ボクが生まれたのが1960年の1月のことでありますから同学年。
ボクより一足先の半世紀…、というコトでもあり、めでたいうえに感慨深い。
晩ご飯時の家に流れていたのが「ヤン坊・マー坊・天気予報」のテーマソングで、いまだにフルコーラス、しっかり歌える。
日本のテレビコマーシャル史上、この二人ほど愛された少年キャラクターって他なかったんじゃないのかなぁ…。
今では
ホームページ版
もあるんですね。
ほぼ同い年の彼らがいまだに一生懸命がんばっているのに、ボクももっとがんばらなくちゃ…、って元気をもらう気持ちになった。
50周年を記念して衣替え。
ヤンマーのHP
でも、いろんな告知がなされています。
ちょっとたのしいニュースなり。
[0回]
PR
2009/05/25 (Mon)
FF・ブレックファスト
Trackback()
Comment(8)
■ この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
Darkcyan
DeepPink
DarkOrange
Dodgerblue
DimGray
Silver
URL
コメント
パスワード
■ コメント一覧
サブウエイ
身近なところからなくなっちゃって、ちょっと寂しいです。このご時世ですから安く食べられるところがはやってますが、多少高めだったり時間がかかっても美味しい場所も残ってほしいなぁと思いますね。モスのスティックチキン、我慢できなくって土曜日に食べました。
今までに食べたことのない味ですが(アジアっぽい??)癖になりそうですよね。揚げたてのチキンやポテト、本当に美味しいです
あっくんさん / 2009/05/25(Mon) /
編集
無題
サブウェイ…横浜周辺じゃ全然見かけません。何処かにあるんでしょうか?
僕はサンドイッチは、神戸屋キッチンかスタバばっかりです。
ヤンマーのCMは、小さい頃サザエさんと並んで日曜日夕方の
憂鬱を誘うものでもありました。
au夏モデル来ましたね…むぅ。
bossadinhoさん / 2009/05/25(Mon) /
編集
モススティックチキン
> あっくんさん
モスのスティックチキン。
確かにちょっとアジアな感じですね。
とても鶏っぽくって鶏好きさんにはたまらない味だなぁ…、って思いました。
なんでも揚げたてに勝るものなし!って思いました。
サカキシンイチロウさん / 2009/05/25(Mon) /
編集
たしかに横浜には…。
> bossadinhoさん
今、ホームページで調べてみましたけど、たしかに横浜は絶望的ですね。
クイーンズスクエアにあるくらい。
サブウェイが行くまでもなくおいしいサンドイッチのお店がたくさんあるからでしょうか?
ヤンボー・マーボー…、ひさしぶりに歌ってみたら空でフルフレーズ歌えるんです。
子供の頃に覚えたものってそうそう忘れるもんじゃないんですね。
サカキシンイチロウさん / 2009/05/25(Mon) /
編集
スタンプカード・・・
いいですね、日本にはスタンプカードがあるんですね。
我が家の向かい側に、Subwayがあるので時々利用するのですがスタンプカードなんていいものはございません!
やっぱり日本はそういうサービスが得意なんだなあって感心しています。
ヤン坊、マー坊50歳ですか!
わたしが物心ついたときには、すでにあの歌・あの天気予報やっていましたから、50歳でもおかしくないんだ・・・と、愕然としております。自分のトシに・・・。この間まで幼稚園行ってたはずなのに・・・なーんて。
わたしも屋台的なお店のほうが、工場的なのよりも好きです。少々時間がかかっても、人間味があるほうがいいなあって思います。
自動販売機よりも、キオスクで「はい、100円です。」って言ってもらいながら買い物するほうがいいなっていうのと、多分気持ちの根っこが一緒なのかな?って思います。
屋台と言えば縁日。縁日の屋台で買う焼きそばって、妙に美味しくないですか?
話が逸れてごめんなさい。
Sumiさん / 2009/05/25(Mon) /
URL
編集
♪きーみとぼくとでヤンマーだ~♪
ここしばらくサブウェイいってないです。
ターキーブレストをハニーオーツでオニオン抜き・オリーブ多目が定番どころ。
た~べた~いな~。。。
ヤン坊マー坊懐かしいです!
「私も歌えるかしら?」とおもってやってみたらできちゃいました。
やっぱり覚えてるもんですね。
それにしても彼ら50歳なのかぁ。
キティが35歳というのと同じくらい衝撃でした(笑)
setsunaさん / 2009/05/25(Mon) /
編集
スタンプカードに代わるモノ
> Sumiさん
昔はスタンプカードなんてなかったですよね。
いつも行ってた駄菓子屋さんで、何度かに一度、何かをサービスしてもらってた、それがスタンプカードの変わりになってた…、ってなつかしく思い出します。
そういえば、昔、コーヒービーン&ティーリーフでスタンプカードのようなものを出していたことがあったと思います。
アメリカの友人が得意げに、すごいだろう…、って自慢してたけど、アメリカではすごいことだったんですね。
サカキシンイチロウさん / 2009/05/25(Mon) /
編集
キティーちゃんも!
> setsunaさん
サブウェイのハニーオーツブレッドは一時期はまっておりました。
ハムやローストビーフとの相性がとてもいいんですよね…、あれ。
ただちょっとカロリー多目なのにちょっとびっくりした覚えがございます。
キティーちゃんが35歳。
あああああ。
髭がどんどん白くなっていくのもしょうがないことでございます。
サカキシンイチロウさん / 2009/05/25(Mon) /
編集
■ この記事のトラックバック
この記事にトラックバックする:
セブンイレブン、いい天気
HOME
ミスドのモスド、ドーナッツ
Copyright ©
サカキノホトンブログ
All Rights Reserved
Powered by
ニンジャブログ
Designed by
ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ
/ [PR]