サカキノホトンブログ
サカキシンイチロウノホトンドゼンブノブログ
2025 . 04
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
管理画面
新しい記事を書く
最新CM
Вам не нужно начинать длительные обхаживания
[03/28 KennethMn]
無題
[12/30 NONAME]
Учебник По SEARCH ENGINE OPTIMISATION, Как Раскрутить Сайт Самостоятельно? Как Оптимизировать Сайт? Что Влияет На Продвижение Сайта?
[11/14 Bukreev63]
Поисковая Оптимизация Для Новичков
[10/31 Saiko71]
newブログ~♪
[10/18 つんつん]
ちょっぴりハレの日のご飯
[10/14 葉]
ありがとうございます。
[10/12 サカキシンイチロウ]
ありがとうございました
[10/12 マリコ]
カテゴリの使い方
[10/12 サカキシンイチロウ]
時系列
[10/12 吉香]
カテゴリー
お知らせ ( 3 )
ボクのご近所レストラン ( 530 )
銀座イースト:和 ( 101 )
銀座イースト:洋 ( 64 )
銀座イースト:ア ( 59 )
銀座イースト:喫カバ ( 86 )
銀座イースト:他 ( 21 )
銀座ウェスト:和 ( 78 )
銀座ウェスト:洋 ( 142 )
銀座ウェスト:ア ( 65 )
銀座ウェスト:喫カバ ( 106 )
銀座ウェスト:他 ( 38 )
丸の内コア:和 ( 145 )
丸の内コア:洋 ( 63 )
丸の内コア:ア ( 63 )
丸の内コア:喫カバ ( 98 )
丸の内コア:他 ( 28 )
丸の内リム:和 ( 329 )
丸の内リム:洋 ( 175 )
丸の内リム:ア ( 209 )
丸の内リム:喫カバ ( 196 )
丸の内リム:他 ( 143 )
東京の他エリアのレストラン ( 329 )
FF・デリ ( 253 )
FF・ブレックファスト ( 246 )
チェーン店 ( 260 )
スターバックス的 ( 168 )
東京以外のレストラン ( 340 )
おいしい仲間 ( 145 )
ボクツクルブレックファスト ( 208 )
ボクツクル・ナニツクル ( 336 )
食品・スイーツ・コンビニ ( 393 )
映画・音楽・アート ( 231 )
gadgets ( 114 )
ダイアリー ( 696 )
未選択 ( 44 )
ここからは旧カテゴリです ( 0 )
日記 : 日本の料理 ( 61 )
日記 : ヨーロッパの料理 ( 20 )
日記 : アジアの料理 ( 72 )
日記 : バフェ・食べ放題 ( 6 )
日記 : 気軽なお店 ( 68 )
日記 : 昭和な喫茶店 ( 28 )
日記 : バー・居酒屋 ( 7 )
日記 : その他のレストラン ( 9 )
はしご飯 ( 37 )
朝食 : 和食 ( 29 )
朝食 : 喫茶・洋食 ( 15 )
最新記事
お知らせ
(10/11)
秋のの夜七
(10/10)
ベオーネで肉
(10/10)
安芸路の秋
(10/10)
パニーニの朝、秋のお茶
(10/09)
肉なイベント・ステーキレボリューション
(10/09)
見晴らし叙々苑
(10/09)
お買い物
(10/08)
残念な寿司に、ゴキゲンな牡蠣
(10/08)
温泉卵の憂鬱
(10/07)
壱番亭
(10/07)
溶けてしまったアイスクリームに、ひよこのケーキ
(10/06)
キッチンステージのケパッキア
(10/06)
ピース
(10/06)
ジャズにマルタイ
(10/06)
最新TB
プロフィール
HN:
サカキシンイチロウ
年齢:
65
性別:
男性
誕生日:
1960/01/26
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2015 年 10 月 ( 29 )
2015 年 09 月 ( 78 )
2015 年 08 月 ( 92 )
2015 年 07 月 ( 93 )
2015 年 06 月 ( 92 )
2015 年 05 月 ( 90 )
2015 年 04 月 ( 92 )
2015 年 03 月 ( 92 )
2015 年 02 月 ( 84 )
2015 年 01 月 ( 93 )
2014 年 12 月 ( 94 )
2014 年 11 月 ( 95 )
2014 年 10 月 ( 94 )
2014 年 09 月 ( 95 )
2014 年 08 月 ( 93 )
2014 年 07 月 ( 97 )
2014 年 06 月 ( 95 )
2014 年 05 月 ( 98 )
2014 年 04 月 ( 95 )
2014 年 03 月 ( 93 )
2014 年 02 月 ( 81 )
2014 年 01 月 ( 83 )
2013 年 12 月 ( 94 )
2013 年 11 月 ( 89 )
2013 年 10 月 ( 94 )
2013 年 09 月 ( 89 )
2013 年 08 月 ( 90 )
2013 年 07 月 ( 88 )
2013 年 06 月 ( 85 )
2013 年 05 月 ( 84 )
2013 年 04 月 ( 84 )
2013 年 03 月 ( 90 )
2013 年 02 月 ( 80 )
2013 年 01 月 ( 83 )
2012 年 12 月 ( 86 )
2012 年 11 月 ( 86 )
2012 年 10 月 ( 86 )
2012 年 09 月 ( 83 )
2012 年 08 月 ( 91 )
2012 年 07 月 ( 95 )
2012 年 06 月 ( 85 )
2012 年 05 月 ( 88 )
2012 年 04 月 ( 82 )
2012 年 03 月 ( 87 )
2012 年 02 月 ( 85 )
2012 年 01 月 ( 88 )
2011 年 12 月 ( 92 )
2011 年 11 月 ( 85 )
2011 年 10 月 ( 92 )
2011 年 09 月 ( 87 )
2011 年 08 月 ( 84 )
2011 年 07 月 ( 88 )
2011 年 06 月 ( 75 )
2011 年 05 月 ( 92 )
2011 年 04 月 ( 85 )
2011 年 03 月 ( 82 )
2011 年 02 月 ( 74 )
2011 年 01 月 ( 88 )
2010 年 12 月 ( 90 )
2010 年 11 月 ( 88 )
2010 年 10 月 ( 86 )
2010 年 09 月 ( 88 )
2010 年 08 月 ( 90 )
2010 年 07 月 ( 93 )
2010 年 06 月 ( 89 )
2010 年 05 月 ( 92 )
2010 年 04 月 ( 85 )
2010 年 03 月 ( 90 )
2010 年 02 月 ( 76 )
2010 年 01 月 ( 91 )
2009 年 12 月 ( 88 )
2009 年 11 月 ( 90 )
2009 年 10 月 ( 93 )
2009 年 09 月 ( 86 )
2009 年 08 月 ( 92 )
2009 年 07 月 ( 84 )
2009 年 06 月 ( 77 )
2009 年 05 月 ( 87 )
2009 年 04 月 ( 38 )
P R
アクセス解析
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/04/23 (Wed)
セブンイレブン、いい天気
昼、セブンイレブンにご飯を買いに行く足取りが、思わずスキップしてしまいたくなる青い空。
気持ちよいことこの上なくて、両手を振ってちょっと買い込む。
ちゃんぽん焼きそば…、って変り種。
博多の焼きラーメンに代表される、九州一帯にある焼きそばじゃない、焼いたラーメン。
蒸した麺にとんこつスープをかけながら、ジャジャっと焼いて塩やソースで味ととのえるという屋台料理のひとつなんだけど、それが東京のセブンイレブンで手に入る。
これは太いちゃんぽん麺を使って作った長崎風。
太いだけでなく、噛み応えがとてもたのしい。
噛めば奥歯がゆっくり沈んで、顎に麺のたくましさが素直にストンと伝わってくる。
同じ麺も、汁麺にしてスープと一緒にたぐりよせたなら、気持ちがスープに向かってしまう。
噛むより先に飲み込んじゃって、結果、麺の力強さに気づかずズルズル、食べ進めちゃう。
でもこれは焼きそば。
しっとり感を残したまんま、スープが全部、麺の中に閉じ込められてて、だから麺をかみしめるという行為と味わうというコトが同時進行でやってくる。
とんこつ風味。
焼けた香りと、塩の旨みでグイグイ、もりもり食べられる。
旨いです。
メタボな旨さ。
ああ、、全部食べたらかなり大変なことになっちゃう…、って思うのだけど箸がとまらぬ。
麺だけでなく、具も見事。
キャベツはキャベツの歯ごたえがあり、肉には肉の味がある。
電子レンジでチンしただけで、なのに鉄板の上でたった今まで焼けていた。
そんな感じさえするたのしいできばえ。
お気に入り。
野菜食べなきゃ…、って買ったのがコレ。
キャベツのサラダ。
ざっくり刻んだキャベツの葉っぱに、塩味入れたゴマ油をかけ、塩昆布と一緒に食べる、という趣向のモノ。
…、でありますが、実はコレ。
有楽町にある
「黒尊」
という海鮮丼ランチで行列が絶えないちょっとした有名店。
そこのランチで必ずついてくるキャベツのサラダのなぞり…、なんです。
キャベツの青いザックリとした食感と、塩昆布の海の旨みが絶妙なる組み合わせにして、これでお酒まで飲めちゃう名品。
コンビニだからって、他のコンビニの商品だけを見てちゃ新しい提案なんてできなくなっちゃう。
アンテナを高くもつ…、ってステキなことだなぁ…、って思ったりした。
そして飲み物。
テレビコマーシャルを見てひさしぶりに、試さなきゃ…、って思った飲み物。
発泡ヘルシア。
体内脂肪を分解する成分が入っているという、ヘルシア緑茶のソーダ版。
ソーダドリンクが大好きで、だからこうした機能性ソーダドリンクが出ないかしら…、と切望していたところにこれ。
ああ、運命よね…、って思いながら初めて試す。
と…。
これがおいしい。
甘み控えめ。
発泡成分がかなり強くて、大き目の泡が口の中でブクブクはじける。
ヘルシア緑茶でも感じた苦味が後からズシンとやってきて、大人味にてお気に入り。
ヨーグルト食べ、おなかのPH整える。
ところで今日。
auの夏の新作が発表となりました。
docomoにしてもソフトバンクも、カメラ性能を上げた端末がかなり目立ったシーズンでした。
写真は携帯で撮るのがデフォルト…、みたいな感じの今日この頃で、次は「動画」と先読み端末が日立から出た。
大きなレンズ。
撮り方もデジカメじゃなくビデオカメラのように構えるという、気合の入った提案で、あぁあ~、とうとうここまで来ちゃったのね…、って思ってしまう。
どうなんだろう。
それにしても携帯カメラ。
不思議なことにデジカメを作っていないメーカーがこぞってカメラに血道をあげる。
パナソニックだって、ビエラ携帯は出すけれどLumix携帯は出さないものね。
「アユは携帯で撮る!」みたいなCMで売り出せば、かなりのシェアが取れるとおもう。
なぜ、やんないんだろう。
その点、Cybershotってブランドを携帯に平気でくっつけて売るソニエリってわかりやすくって天晴れだなぁ…、って心底思う。
キャノンな携帯。
あったらちょっと使ってみたい。
パナソニック製にて「LEICA」レンズを積んだプレミアム携帯なんてもし出たら、かなり萌えぇだなぁ…、って妄想、欲望、とまりません。
[0回]
PR
2009/05/25 (Mon)
食品・スイーツ・コンビニ
Trackback()
Comment(8)
■ この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
Darkcyan
DeepPink
DarkOrange
Dodgerblue
DimGray
Silver
URL
コメント
パスワード
■ コメント一覧
キャベツ
このキャベツボウル、二つでも食べれちゃいそうなくらいはまってます。最初に食べた時は、これオイル足りないかも~と思いましたが、実はすごく適量だったりして流石だなーと。野菜スティックに替わって、明日も食べちゃうだろうなー、きっと。
auの新モデルが発表になりましたが、別に・・・、ですね。やっぱり、iidaですかね。
オレンジさん / 2009/05/25(Mon) /
編集
ケータイ・・・。
私のケータイもauだったりするんですが、新機種発表会の度に「今度はどんな機能がつくの?」と思っても実はいらない機能わんさか・・・だったりします。正直、ネットとメールとカメラがあればそれ以上いらない・・・と思ったりするほどですから。
りりこさん / 2009/05/25(Mon) /
編集
たかがキャベツ…、なのに。
> オレンジさん
野菜スティックについているちょっと酸っぱいお味噌みたいなディップもなかなかにおいしいんですけれどね。
このキャベツにはやられっぱなしです。
ボウル2杯。
一気にたしかにいけますねぇ…。
auはやっぱり今のところiidaG9が最高の選択肢じゃないか、と思います。
サカキシンイチロウさん / 2009/05/25(Mon) /
編集
携帯らしい携帯が
> りりこさん
ボクも携帯といえば、ウェブ関係が中心ですか。
音声通話もほとんどしないくらいで、だからもっと携帯らしい携帯であってくれれば、って思います。
なやましいですね。
サカキシンイチロウさん / 2009/05/25(Mon) /
編集
ヘルシアソーダ
ヘルシアのスポーツドリンクタイプは
どうにも最後の苦味が嫌であまり食指が動かなかったんですよね。。。
でも、このソーダおいしいです!
あんまり甘くないからくぴくぴ飲めちゃう。
これでスピリッツ系を割ったらおいしそうだけど
元も子もなくなっちゃうんでしょうね(^^;
キヤノンな携帯、いいですねぇ。
個人的にはオリンパスなフォーサーズレンズ付き携帯なんてあったら・・・(ふふふ)
いや、だったらカメラ買うな、そりゃ。
setsunaさん / 2009/05/25(Mon) /
編集
マイクロフォーサーズ
> setsunaさん
炭酸分で甘みと苦味がおだやかになっている、とても上手なつくりの飲みものだ…、って思いました、炭酸ヘルシア。
ゴクゴク飲める健康って、なんだかステキですよね。
それにしてもオリンパスのマイクロフォーサーズ機。
その実態がなかなか明らかにならないのが悩ましくってしょうがないですね。
サカキシンイチロウさん / 2009/05/26(Tue) /
編集
無題
このキャベツサラダ、ビックコミックオリジナルで連載中の「深夜食堂」って
マンガにも出てました。サカキサン同様、「黒尊」へのオマージュなのかな。
かくいう私も、そのマンガ読んでから、たまに作って食べます!
うににさん / 2009/05/26(Tue) /
URL
編集
簡単グルメ
> うににさん
どうなんでしょう…、こうした発想。
もしかしたらいろんな人が同時に考え付いていろんな場所で花開いたのかもしれませんね。
それにしても、これはおいしい。
自宅でもちょっとまねして作ってみよう…、って思いますね。
サカキシンイチロウさん / 2009/05/26(Tue) /
編集
■ この記事のトラックバック
この記事にトラックバックする:
夜もキャベツでしのぐ今日
HOME
屋台的なるサブウェイのコト
Copyright ©
サカキノホトンブログ
All Rights Reserved
Powered by
ニンジャブログ
Designed by
ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ
/ [PR]