羽田出発の今日の朝…、カレーを食べて一日はじめる。
第一ターミナルの搭乗手続きエリアの一角。「チャオ」っていうカレースタンドがあってそこのカレーが昔から好き。
かつては朝の時間からいろんなカレーが用意されてた。
けれど今ではカレーは一種。他にはトーストやサンドイッチのようないわゆるモーニングセットの定番メニューがいくつか揃う。
しかもどれもに小さなサラダがついてくる。あたかも、喫茶店がごときふるまいにまぁ、それもしょうがなかろうと思ったりする。しょうがない。
「朝のポークカレー」をたのむ。
ほどよき量のご飯の上に切った茹で玉子。それからカレーが流されて美しき様。
酸味がたのしいスッキリとした味わいのカレー。サラサラでもなく、ポッテリでもないほどよい濃度でご飯と一緒に口の中に流れ込んでく食感も、朝のご飯にピッタリとくる。
小さなサイズのサラダがついて、サイドにラッキョウと福神漬け。かつてはポットに用意されてて自由に使えた。今ではこうしてあらかじめ。
ラッキョウと福神漬けの割合が3:7という感じかなぁ…、これがおそらく一般的な薬味に対するニーズなのかもしれませず、ラッキョウファンにはちと哀し。
カレーホットっていう辛味スパイスが用意されてて、実はこれとカレーのルーの相性がとてもいいので、いつもタップリ。
カイエンペパーをベースに辛味だけでなく香り調味料もタップリ煮出され閉じ込められたオイルタイプの調味料。
スキッと辛くて、お腹の中で燃えるような実感がある。体がどんどん活性化するような気がして、目が覚める。
関連ランキング:カレーライス | 羽田空港第1ビル 駅、羽田空港国内線ター ミナル駅、羽田空港第2ビル 駅
手荷物検査を終えてススッと、イセタン羽田ストアのメンズ館。カフェでお茶。
エスプレッソをもらってぼんやり。
メールチェックや日記をかきつつ時間を過ごして、搭乗を待つ。
もうひとつのイセタンストアにあるローズ・ベーカリーもいいのだけれど、おじさん的にはやっぱりココの雰囲気が好き。エスプレッソの味も好みでオキニイリ。
それにしてもこのお店。
北ウィング側に立地していて、けれどボクが乗る飛行機は大抵、南ウィング側から出るのね。北と南を入れ替えてくれれば便利であるに違いなく、けれど、搭乗前に歩いて体を動かして…、というコトなのでありましょう。
20分ほどしたらテクテク、歩きましょう。
関連ランキング:カフェ | 羽田空港第1ビル駅、羽田空港国内線ターミナル駅、羽田空港第2ビル駅
[3回]
PR