サカキノホトンブログ
サカキシンイチロウノホトンドゼンブノブログ
2025 . 04
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
管理画面
新しい記事を書く
最新CM
Вам не нужно начинать длительные обхаживания
[03/28 KennethMn]
無題
[12/30 NONAME]
Учебник По SEARCH ENGINE OPTIMISATION, Как Раскрутить Сайт Самостоятельно? Как Оптимизировать Сайт? Что Влияет На Продвижение Сайта?
[11/14 Bukreev63]
Поисковая Оптимизация Для Новичков
[10/31 Saiko71]
newブログ~♪
[10/18 つんつん]
ちょっぴりハレの日のご飯
[10/14 葉]
ありがとうございます。
[10/12 サカキシンイチロウ]
ありがとうございました
[10/12 マリコ]
カテゴリの使い方
[10/12 サカキシンイチロウ]
時系列
[10/12 吉香]
カテゴリー
お知らせ ( 3 )
ボクのご近所レストラン ( 530 )
銀座イースト:和 ( 101 )
銀座イースト:洋 ( 64 )
銀座イースト:ア ( 59 )
銀座イースト:喫カバ ( 86 )
銀座イースト:他 ( 21 )
銀座ウェスト:和 ( 78 )
銀座ウェスト:洋 ( 142 )
銀座ウェスト:ア ( 65 )
銀座ウェスト:喫カバ ( 106 )
銀座ウェスト:他 ( 38 )
丸の内コア:和 ( 145 )
丸の内コア:洋 ( 63 )
丸の内コア:ア ( 63 )
丸の内コア:喫カバ ( 98 )
丸の内コア:他 ( 28 )
丸の内リム:和 ( 329 )
丸の内リム:洋 ( 175 )
丸の内リム:ア ( 209 )
丸の内リム:喫カバ ( 196 )
丸の内リム:他 ( 143 )
東京の他エリアのレストラン ( 329 )
FF・デリ ( 253 )
FF・ブレックファスト ( 246 )
チェーン店 ( 260 )
スターバックス的 ( 168 )
東京以外のレストラン ( 340 )
おいしい仲間 ( 145 )
ボクツクルブレックファスト ( 208 )
ボクツクル・ナニツクル ( 336 )
食品・スイーツ・コンビニ ( 393 )
映画・音楽・アート ( 231 )
gadgets ( 114 )
ダイアリー ( 696 )
未選択 ( 44 )
ここからは旧カテゴリです ( 0 )
日記 : 日本の料理 ( 61 )
日記 : ヨーロッパの料理 ( 20 )
日記 : アジアの料理 ( 72 )
日記 : バフェ・食べ放題 ( 6 )
日記 : 気軽なお店 ( 68 )
日記 : 昭和な喫茶店 ( 28 )
日記 : バー・居酒屋 ( 7 )
日記 : その他のレストラン ( 9 )
はしご飯 ( 37 )
朝食 : 和食 ( 29 )
朝食 : 喫茶・洋食 ( 15 )
最新記事
お知らせ
(10/11)
秋のの夜七
(10/10)
ベオーネで肉
(10/10)
安芸路の秋
(10/10)
パニーニの朝、秋のお茶
(10/09)
肉なイベント・ステーキレボリューション
(10/09)
見晴らし叙々苑
(10/09)
お買い物
(10/08)
残念な寿司に、ゴキゲンな牡蠣
(10/08)
温泉卵の憂鬱
(10/07)
壱番亭
(10/07)
溶けてしまったアイスクリームに、ひよこのケーキ
(10/06)
キッチンステージのケパッキア
(10/06)
ピース
(10/06)
ジャズにマルタイ
(10/06)
最新TB
プロフィール
HN:
サカキシンイチロウ
年齢:
65
性別:
男性
誕生日:
1960/01/26
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2015 年 10 月 ( 29 )
2015 年 09 月 ( 78 )
2015 年 08 月 ( 92 )
2015 年 07 月 ( 93 )
2015 年 06 月 ( 92 )
2015 年 05 月 ( 90 )
2015 年 04 月 ( 92 )
2015 年 03 月 ( 92 )
2015 年 02 月 ( 84 )
2015 年 01 月 ( 93 )
2014 年 12 月 ( 94 )
2014 年 11 月 ( 95 )
2014 年 10 月 ( 94 )
2014 年 09 月 ( 95 )
2014 年 08 月 ( 93 )
2014 年 07 月 ( 97 )
2014 年 06 月 ( 95 )
2014 年 05 月 ( 98 )
2014 年 04 月 ( 95 )
2014 年 03 月 ( 93 )
2014 年 02 月 ( 81 )
2014 年 01 月 ( 83 )
2013 年 12 月 ( 94 )
2013 年 11 月 ( 89 )
2013 年 10 月 ( 94 )
2013 年 09 月 ( 89 )
2013 年 08 月 ( 90 )
2013 年 07 月 ( 88 )
2013 年 06 月 ( 85 )
2013 年 05 月 ( 84 )
2013 年 04 月 ( 84 )
2013 年 03 月 ( 90 )
2013 年 02 月 ( 80 )
2013 年 01 月 ( 83 )
2012 年 12 月 ( 86 )
2012 年 11 月 ( 86 )
2012 年 10 月 ( 86 )
2012 年 09 月 ( 83 )
2012 年 08 月 ( 91 )
2012 年 07 月 ( 95 )
2012 年 06 月 ( 85 )
2012 年 05 月 ( 88 )
2012 年 04 月 ( 82 )
2012 年 03 月 ( 87 )
2012 年 02 月 ( 85 )
2012 年 01 月 ( 88 )
2011 年 12 月 ( 92 )
2011 年 11 月 ( 85 )
2011 年 10 月 ( 92 )
2011 年 09 月 ( 87 )
2011 年 08 月 ( 84 )
2011 年 07 月 ( 88 )
2011 年 06 月 ( 75 )
2011 年 05 月 ( 92 )
2011 年 04 月 ( 85 )
2011 年 03 月 ( 82 )
2011 年 02 月 ( 74 )
2011 年 01 月 ( 88 )
2010 年 12 月 ( 90 )
2010 年 11 月 ( 88 )
2010 年 10 月 ( 86 )
2010 年 09 月 ( 88 )
2010 年 08 月 ( 90 )
2010 年 07 月 ( 93 )
2010 年 06 月 ( 89 )
2010 年 05 月 ( 92 )
2010 年 04 月 ( 85 )
2010 年 03 月 ( 90 )
2010 年 02 月 ( 76 )
2010 年 01 月 ( 91 )
2009 年 12 月 ( 88 )
2009 年 11 月 ( 90 )
2009 年 10 月 ( 93 )
2009 年 09 月 ( 86 )
2009 年 08 月 ( 92 )
2009 年 07 月 ( 84 )
2009 年 06 月 ( 77 )
2009 年 05 月 ( 87 )
2009 年 04 月 ( 38 )
P R
アクセス解析
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/04/22 (Tue)
ホットドッグにチキンスティック
モスにホットドッグを食べにくる。
スパイシーチリドッグ。
普通のホットドッグ。
チリビーンズをのっけたチリドッグに、そのチリドッグにハラペニョのせたスパイシーチリドッグと、全部で三種。
どれもそれぞれおいしいのだけど、どうしてもスパイシーチリドッグをたのんでしまう。
それが一番、おいしい!って思うから。
ここのホットドッグブレッドは空気分をタップリ含んでて軽くフカッとした焼き上がり。
だから普通のホットドッグだと、口がパサパサ、渇いてしまう。
マクドナルドのホットドッグは蒸気をしたたか含んでいるから、このパサつき感から免れている。
ここでチリビーンズのご登場…、となるのだけれど、ここのチリビーンズはチリっぽくない。
フレーバーがおとなしく、フレッシュネスほどのガッチリとしたウェスタン味じゃないのが不満。
そこでハラペニョ加えてやって、メキシコ寄りに味をする。
プチュンとはじけて肉汁吐き出すソーセージ。
ホツホツとした豆っぽさに、シャキッと冷たいハラペニョ潰れてシャキッと鋭い辛味が飛び出て舌を直撃。
汗になる。
やっぱり嫌いじゃない味です。
一緒に新商品のスティックチキン。
骨を抜いた鶏のモモ肉。
タップリとした衣をほどこし表面サクッと、中シットリと。
ちょっとケンタッキーのオリジナルチキンをアジアよりにしたみたいなフレーバーで、ジュワッと脂がなんとも旨い。
ほとばしり出る肉汁、湧き上がる湯気。
鶏臭さと、皮がいささか頑丈なのがちと気になりはするけど、鶏好きさんには、それがむしろご馳走でしょう。
これ、上等です。
よくできてます。
マクドナルドのチキンナゲットは言うに及ばず、バーガーキングのチキンテンダー。
このモスのモスチキンであったり、この新商品。
ハンバーガー系のファストフードはチキン商品に力を入れる傾向にある。
もう一品。
あるいはテイクアウトのまとめ買いに、とあると便利な商品なんでしょう。
期せずして、ケンタッキーフライドチキン包囲網みたいのが、できているような気までしちゃう。
一時期ケンタッキーフライドチキンは、揚げ物が健康的でないという理由から脱フライドチキン宣言をして「KFC」って店名までを変えようとしたのに、なんとも皮肉なコトです。
おもしろい。
昔はファストフードというより、街場の喫茶店のような鷹揚な空気が流れるモスという店。
けれど合理化。
利益を出すためのいろんな苦労をしているのでしょう。
テーブルごとに置かれてたペーパーナプキンがまとめて一箇所におかれるようになっちゃった。
いろんなモノからロゴが消え、汎用製品に取って代わられ一体ここがどこだかわからなくなったりもするその中で、必死にこらえてガムシロップとコーヒーフレッシュのパッケージだけはモス純正というこの健気。
どこも苦労をしています。
ところでホットドッグつながりなコレ。
CONDIMENT GUN…、っていう商品名。
コンディメント=薬味と訳せばいいんでしょうか?
つまり中にケチャップやマスタードを充填し、プチュッと搾り出すためのモノ。
アマゾンのサイトで21ドル95セント
で売っていました。
商品の説明文の中に「PARTY GAG NOVELTY」ってフレーズがある。
パーティーギャグのための小道具。
まさにそのためにあるようなモノ。
子供にこれを渡したら、いったいどんなことが起こってしまうのか。
見てみたくもあり、みたくもなしでございます。
[0回]
PR
2009/05/22 (Fri)
FF・デリ
Trackback()
Comment(6)
■ この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
Darkcyan
DeepPink
DarkOrange
Dodgerblue
DimGray
Silver
URL
コメント
パスワード
■ コメント一覧
きゃー!
あんなピストル!?うちの子供たちに渡したら、それはそれは、大変なことになってしまいます。オモシロオソロシイ。
先日、ケンタッキーで、ポテトとオニオンリングを食べました。モスのとは、微妙に違う感じ、かな?
ゆっこさん / 2009/05/22(Fri) /
編集
大人のボクですら。
> ゆっこさん
大人のボクですらこれを手にしたら心穏やかではいられないと思いますもの。
子供に手渡したらもう何がおこるのか。
モスはすっきり。
ケンタッキーはこってり。
揚げ物の方向性がちょっと違うとたしかに思いますね。
サカキシンイチロウさん / 2009/05/22(Fri) /
編集
自分用
スプレー缶ホイップクリーム組と戦うのに最適です。
血が騒ぎますな。
オニオンリングとチキンナゲット。
大好きなのに、おうちで好きなだけ…とは思わない。
外でビールだのソーダだのといただくから美味しいのでしょうか。
ふむ。
ハッシュブラウンはおうちでも食べたいですものね。
たばきちさん / 2009/05/22(Fri) /
編集
紅白プチュプチュ合戦
> たばきちさん
赤いケチャップと、白いホイップ。
ああ、なんてステキな戦争。
どこかでいつかやってみたいですね。
たしかにファストフードのナゲットとかチキン商品ってお外ご飯専用アイテムのような気がします。
沖縄ではケンタッキーのフライドチキンでご飯を食べる…、といいます。
一度ためしてみようかなぁ…、と思っています。
サカキシンイチロウさん / 2009/05/22(Fri) /
編集
大人なので現実的に
お外で
ケチャップ隊
マスタード隊
BBQソース隊
ブルーチーズドレッシング隊
…
もいいかもしれません。
KFCで白ご飯ですか。…いいかも。
コーンビーフ缶で熱々の白ご飯もいけます。
たばきちさん / 2009/05/23(Sat) /
編集
コンビーフご飯
> たばきちさん
コンビーフをそのまま丸かじりしていた俳優さんもいらっしゃいました。
要するにおいしいものはどう食べてもおいしい、ということなのかもしれません。
Condiment Gunを使ってのサバイバルゲーム。
世界の戦争がそんな戦争ならしあわせですのにね。
サカキシンイチロウさん / 2009/05/23(Sat) /
編集
■ この記事のトラックバック
この記事にトラックバックする:
味太助
HOME
タノシイ、イライラ
Copyright ©
サカキノホトンブログ
All Rights Reserved
Powered by
ニンジャブログ
Designed by
ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ
/ [PR]