サカキノホトンブログ
サカキシンイチロウノホトンドゼンブノブログ
2025 . 04
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
管理画面
新しい記事を書く
最新CM
Вам не нужно начинать длительные обхаживания
[03/28 KennethMn]
無題
[12/30 NONAME]
Учебник По SEARCH ENGINE OPTIMISATION, Как Раскрутить Сайт Самостоятельно? Как Оптимизировать Сайт? Что Влияет На Продвижение Сайта?
[11/14 Bukreev63]
Поисковая Оптимизация Для Новичков
[10/31 Saiko71]
newブログ~♪
[10/18 つんつん]
ちょっぴりハレの日のご飯
[10/14 葉]
ありがとうございます。
[10/12 サカキシンイチロウ]
ありがとうございました
[10/12 マリコ]
カテゴリの使い方
[10/12 サカキシンイチロウ]
時系列
[10/12 吉香]
カテゴリー
お知らせ ( 3 )
ボクのご近所レストラン ( 530 )
銀座イースト:和 ( 101 )
銀座イースト:洋 ( 64 )
銀座イースト:ア ( 59 )
銀座イースト:喫カバ ( 86 )
銀座イースト:他 ( 21 )
銀座ウェスト:和 ( 78 )
銀座ウェスト:洋 ( 142 )
銀座ウェスト:ア ( 65 )
銀座ウェスト:喫カバ ( 106 )
銀座ウェスト:他 ( 38 )
丸の内コア:和 ( 145 )
丸の内コア:洋 ( 63 )
丸の内コア:ア ( 63 )
丸の内コア:喫カバ ( 98 )
丸の内コア:他 ( 28 )
丸の内リム:和 ( 329 )
丸の内リム:洋 ( 175 )
丸の内リム:ア ( 209 )
丸の内リム:喫カバ ( 196 )
丸の内リム:他 ( 143 )
東京の他エリアのレストラン ( 329 )
FF・デリ ( 253 )
FF・ブレックファスト ( 246 )
チェーン店 ( 260 )
スターバックス的 ( 168 )
東京以外のレストラン ( 340 )
おいしい仲間 ( 145 )
ボクツクルブレックファスト ( 208 )
ボクツクル・ナニツクル ( 336 )
食品・スイーツ・コンビニ ( 393 )
映画・音楽・アート ( 231 )
gadgets ( 114 )
ダイアリー ( 696 )
未選択 ( 44 )
ここからは旧カテゴリです ( 0 )
日記 : 日本の料理 ( 61 )
日記 : ヨーロッパの料理 ( 20 )
日記 : アジアの料理 ( 72 )
日記 : バフェ・食べ放題 ( 6 )
日記 : 気軽なお店 ( 68 )
日記 : 昭和な喫茶店 ( 28 )
日記 : バー・居酒屋 ( 7 )
日記 : その他のレストラン ( 9 )
はしご飯 ( 37 )
朝食 : 和食 ( 29 )
朝食 : 喫茶・洋食 ( 15 )
最新記事
お知らせ
(10/11)
秋のの夜七
(10/10)
ベオーネで肉
(10/10)
安芸路の秋
(10/10)
パニーニの朝、秋のお茶
(10/09)
肉なイベント・ステーキレボリューション
(10/09)
見晴らし叙々苑
(10/09)
お買い物
(10/08)
残念な寿司に、ゴキゲンな牡蠣
(10/08)
温泉卵の憂鬱
(10/07)
壱番亭
(10/07)
溶けてしまったアイスクリームに、ひよこのケーキ
(10/06)
キッチンステージのケパッキア
(10/06)
ピース
(10/06)
ジャズにマルタイ
(10/06)
最新TB
プロフィール
HN:
サカキシンイチロウ
年齢:
65
性別:
男性
誕生日:
1960/01/26
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2015 年 10 月 ( 29 )
2015 年 09 月 ( 78 )
2015 年 08 月 ( 92 )
2015 年 07 月 ( 93 )
2015 年 06 月 ( 92 )
2015 年 05 月 ( 90 )
2015 年 04 月 ( 92 )
2015 年 03 月 ( 92 )
2015 年 02 月 ( 84 )
2015 年 01 月 ( 93 )
2014 年 12 月 ( 94 )
2014 年 11 月 ( 95 )
2014 年 10 月 ( 94 )
2014 年 09 月 ( 95 )
2014 年 08 月 ( 93 )
2014 年 07 月 ( 97 )
2014 年 06 月 ( 95 )
2014 年 05 月 ( 98 )
2014 年 04 月 ( 95 )
2014 年 03 月 ( 93 )
2014 年 02 月 ( 81 )
2014 年 01 月 ( 83 )
2013 年 12 月 ( 94 )
2013 年 11 月 ( 89 )
2013 年 10 月 ( 94 )
2013 年 09 月 ( 89 )
2013 年 08 月 ( 90 )
2013 年 07 月 ( 88 )
2013 年 06 月 ( 85 )
2013 年 05 月 ( 84 )
2013 年 04 月 ( 84 )
2013 年 03 月 ( 90 )
2013 年 02 月 ( 80 )
2013 年 01 月 ( 83 )
2012 年 12 月 ( 86 )
2012 年 11 月 ( 86 )
2012 年 10 月 ( 86 )
2012 年 09 月 ( 83 )
2012 年 08 月 ( 91 )
2012 年 07 月 ( 95 )
2012 年 06 月 ( 85 )
2012 年 05 月 ( 88 )
2012 年 04 月 ( 82 )
2012 年 03 月 ( 87 )
2012 年 02 月 ( 85 )
2012 年 01 月 ( 88 )
2011 年 12 月 ( 92 )
2011 年 11 月 ( 85 )
2011 年 10 月 ( 92 )
2011 年 09 月 ( 87 )
2011 年 08 月 ( 84 )
2011 年 07 月 ( 88 )
2011 年 06 月 ( 75 )
2011 年 05 月 ( 92 )
2011 年 04 月 ( 85 )
2011 年 03 月 ( 82 )
2011 年 02 月 ( 74 )
2011 年 01 月 ( 88 )
2010 年 12 月 ( 90 )
2010 年 11 月 ( 88 )
2010 年 10 月 ( 86 )
2010 年 09 月 ( 88 )
2010 年 08 月 ( 90 )
2010 年 07 月 ( 93 )
2010 年 06 月 ( 89 )
2010 年 05 月 ( 92 )
2010 年 04 月 ( 85 )
2010 年 03 月 ( 90 )
2010 年 02 月 ( 76 )
2010 年 01 月 ( 91 )
2009 年 12 月 ( 88 )
2009 年 11 月 ( 90 )
2009 年 10 月 ( 93 )
2009 年 09 月 ( 86 )
2009 年 08 月 ( 92 )
2009 年 07 月 ( 84 )
2009 年 06 月 ( 77 )
2009 年 05 月 ( 87 )
2009 年 04 月 ( 38 )
P R
アクセス解析
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/04/21 (Mon)
ドーナッツ
表にちょっとでたついでに「ディーンアンドデルーカ」で軽くランチ。
再びサンドイッチでございます。
アボカドとエビをカクテルサラダのクロワッサン。
目を凝らしてみるとディルの葉っぱ。
細かく刻んだたまの玉ねぎ。
カーリーリーフとトマトが顔をのぞかせる。
食パンで作ったサンドイッチとは違った味わい。
クロワッサンが前歯で潰れて、ジュワッとバターが滲み出してくる様子を頭に思い浮かべたら、いてもたってもいられなくなる。
それで1個。
もらって食べる。
ココのクロワッサンはパリッとさせてはいないアメリカ風の仕上がり。
シットリしてて、バターの香りもほのかでやさしい。
中にタップリ詰めたフィリング。
トロンとなめらかなアボカドと、ブリブリ奥歯を叩くエビ。
食べてるうちに口が潤う、贅沢感にウットリします。
トマトがジュワッとみずみずしくて、ブリンとエビが奥歯で潰れる。
ボリューム以上の充実感が味わえ気持ちも豊かになった…、アイスティーをコクリと喉を潤して口の中をスッキリさせる。
雨はすっかり上がった気配…、そしてボンヤリ移動する。
何モノかに取り憑かれたかのような気持ちでスタバに来ます。
雷混じりの雨が降ったかと思うと、今度はカラッと晴れて、湿気を帯びた熱波が襲う。
何か冷たいモノを体にくれてやらないと、負けそうな気がしてそれで…。
温かい血を求めるゾンビの気持ちってこんなかなぁ…、と。
まだこのお店にはオレンジシロップがあるようで、アイスドリップにそれを入れてくださいって言おうと思って、フードケースを覗いてみたら、ドーナツがある。
チョコレート色。
上にたっぷりアイシングしたチョコと砂糖がかかって仕上がる、まるで薔薇の花が咲いたみたいな形がかわいく、それでなんだかたべてみたくなる。
コーヒーは甘くなくていいやと思って、それでそのまま。
アイストールドリップにした。
ちなみに「あいすとーるどりっぷ」と入力をして変換したら、「愛ストールどリップ」と変換したボクのマック。
こんな暑い季節に、ストールを愛せ!となかなか粋なコトを言うじゃない。
しかも「ストール de リップ」とも読めるなんだか不思議な変換。
暑くて変換プロトコルもショートしたかと一瞬思う(笑)。
やってきたのは当然「愛ストール de リップ」じゃなくてアイストールドリップでした。
コクリと飲んでまずは喉を潤した。
一緒にたのんだドーナッツ。
「チョコレートケーキドーナツ」っていうのが正式名称…、それでかどうか揚げて作ったというよりも焼いて仕上げたようなフッカリ。
口に入れるとネットリとろけて、ドーナツというよりチョコのケーキのような味わい、食べ心地にてザクッとチョコが崩れてジュワッと口の中の温度をあげて消えていく。
アイスドリップとなかなかに良いペアリングにて、チョコの苦味がほどよく引き立つ…、ゴクリパクリと午後のお腹をやさしくいたわるオゴチソウ。
ところでドーナツつながりでこの動画…、「クリスピークリームドーナツのオリジナルグレーズドを作っております!」な実況フィルムでございます。
いろんな意味でモノスゴいからココロしてご覧下され…、ワン・ツー・スリー!
ベルトコンベアーでフルオートメーションで出来上がっていくドーナツを、ボンヤリみてると、あぁ、アメリカだなぁって思います。
こんな製造ラインを店頭に置き、自動的に出来上がっていくドーナツを「おいしい!」と感じるおおらかで、細かいコトを考えぬメンタリティーはまさにアメリカ。
これを食品としてでなく、ボンヤリみてるとなかなかたのしく、特に45秒くらいのタイミングでアイシングシュガーの滝の中から、次々、顔を出してくるオリジナルグレーズドの勇姿を見るとなんだか拍手をしたくなる。
ちなみにクリスピー・クリーム・ドーナツ…、今年7月で75周年を迎えたらしい…、めでたきことかな、おめでとう。
[4回]
PR
2012/09/02 (Sun)
FF・デリ
Comment(0)
■ この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
Darkcyan
DeepPink
DarkOrange
Dodgerblue
DimGray
Silver
URL
コメント
パスワード
■ コメント一覧
ニクノヨル
HOME
We Can Remember It for You Wholesale
Copyright ©
サカキノホトンブログ
All Rights Reserved
Powered by
ニンジャブログ
Designed by
ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ
/ [PR]