忍者ブログ
サカキシンイチロウノホトンドゼンブノブログ
2024 . 11
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • カレンダー
    10 2024/11 12
    S M T W T F S
    1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    カテゴリー
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    サカキシンイチロウ
    年齢:
    64
    性別:
    男性
    誕生日:
    1960/01/26
    バーコード
    ブログ内検索
    アーカイブ
    P R
    アクセス解析
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    ちょっとお出かけ。あちこち周り、家に帰る直前に喉のゴチソウ。



    丸ノ内線の駅改札に向かう途中にあるジューススタンドで「マンゴーラッシー」なる飲み物を買って飲む。
    フルーツ屋さんがやってるわけでもないんだけれど、150円ととっても安い。
    水分量の多いサラッとした仕上がりで、けれどこれだけ、マンゴー自体がとろっとしているところにくわえて、ヨーグルトがたっぷり入っているのでポッテリ。
    喉越しなめらかでお腹にたまる感じがするのでオキニイリ。
    ゴクリと飲んで、リフレッシュ。


    関連ランキング:ジュースバー | 新宿駅新宿西口駅新宿三丁目駅



    そして日曜の夜のコト。



    実は、お使い物を届けに行った先の一軒が、本日不在。事前に連絡をせずにいったボクの不手際。
    それでそのままおつかいものを持って帰って今日の夜のメインとします。
    食べてあげないと悪くなっちゃうから、しょうがないよね…、といいながら、思いがけずもゴチソウの夜。

    車海老をまるごと2尾分使って作ったエビのバッテラ。



    八竹さんでは「エビテラ」って名前で、普通の盛り合わせ用の折り詰めには入らぬゴチソウ、贅沢品。
    ムッチリとしたエビの食感、甘みに旨み。甘辛煮付けのしいたけと、ところどころにハスのシャキシャキした食感が混じって旨い。
    それに穴子のバッテラ…、つまり「アナテラ」を一緒に食べて主食といたす。
    オモシロイモノで、押し鮨は作った直後より半日くらい寝かせたモノがおいしく感じる。シャリがこなれて具材と馴染んで一体感がでるのでしょう。
    お昼に作って持ち歩き、夜に味わう…、まさに一番おいしい食べ頃。堪能す。



    おかずを野菜で作りましょうと、冷蔵庫の中に眠ってた茄子を炊く。
    日本酒と出汁と醤油と赤唐辛子。油も使わずただただ炊いただけのモノ。やさしい味で汁まで旨く、最後に辛味がキリッと残る。
    じゃがいも、玉ねぎ、冷凍していた牛肉を同じく出汁と日本酒、それから醤油で炊いた肉じゃがも、ホロホロ芋が崩れて汁まで飲めるおいしさ。すべすべとした玉ねぎがトロンと喉を撫でまわし、風邪のお腹も温まる。

    ちなみに本日、オカルト記念日。
    1974年の今日、日本でエクソシストが公開されて、それが後のオカルトブームの火付け役になったかろいうのがその理由。



    考えてみればちょうど40年の今日のコト。どっかのテレビ局が記念放映してないかって思って探すも、そんな番組はどこにもなくて、テレビ局の人たちも、もっとGoogle様を上手に使えばいいのになぁ…、って思ったりする。
    この主題歌も映画音楽の歴史の中にあって、名作中の名作でしょう。聴くとゾワッと不気味を感じる。さぁ、寝よう。

    拍手[3回]

    PR
    そしてススッと東京駅。東京駅からはじまって、東京駅に戻る一日。そのしめくくりに「ブルディガラエクスプレス」なるパン屋カフェで待ち合わせ。



    最近増えてるコジャレたパン屋で、さすがにエキナカ。かなり強気の価格帯。ボクの隣のおばさまたちが「絶対家賃が高いのよ!」ってブーブー言ってた。
    家賃は絶対高いでしょう(笑)。
    お勘定のカウンターでお金を払うと、何度かに一度の割合で「ありがとうございます、シルブプレ!」っていうのだけれど、どうなんだろう。
    ありがとうございます、メルシーボクなら我慢もできるけど、シルブプレ。
    自分は外国語のコトをしりませんと、大声で吹聴できるこの大らかがちょっと好き(笑)。



    アルザス料理のタルトフランベをバゲット使って再現しましたっていうのを選ぶ。
    ホワイトソースにソテオニオン。厚切りベーコンを拍子に切って、チーズをパラリでオーブンで焼く。
    ベーコンの脂の香りに甘い玉ねぎの風味がまじり、力強くてほどよきおいしさ。
    ホワイトソースの味が強くて、食べてるうちに舌が疲れてしまうほど。サービス精神旺盛な味を、ちょっと薄めのカフェラテで洗い流して、さぁ、次に。


    関連ランキング:パン | 東京駅大手町駅二重橋前駅



    実は昨日からちょっと鼻がグズグズしてる。喉も若干いがらっぽくってそれで家でご飯を食べよう。東京駅で弁当買った。



    出張帰りに東京駅の弁当売場でいつも探して、けれど売り切れというワタクシ的な憧れ弁当。
    ひとつは「氏家」って厚岸にある弁当屋さんのかきめし弁当。
    もうひとつは岩手県の一関駅の名物弁当、うにご飯。今日はなんとどちらも残っている幸運。しかもうにご飯なんて最後の一個がボクを待ってた。
    ガサッとつかんで今日の夜の主役とします。



    実はどちらも今日食べるのがはじめてで、どちらも満足。憧れるに十分なほどの美味にウットリ。
    フックラ煮こまれ、ぷっくら膨れた牡蠣がクチュッと奥歯で潰れ、牡蠣の旨みがジュワッとにじむ。牡蠣の旨みをたっぷり含んだご飯も甘くておいしくて、醤油風味の強い味わい。海のご飯っていう感じ。
    うにのご飯はシットリ、ネットリ、ウニがとろけてご飯にまじる。いくらや煮込んだ茎わかめと、どこを食べても磯の香りにウットリします。

    汁の代わりにうどんを煮込む。



    讃岐の半生うどんを茹でて冷たい水でざぶっと洗ってキリッとしめる。
    土鍋にはった出汁に白菜、カニカマほぐしてドサッと入れて葉っぱがクタッとなったところにしゃぶしゃぶ用の豚バラ肉。
    色が変わった頃合いで、うどんを入れてグツグツ麺が飴色になるまで煮込んで、最後に溶いた玉子を流す。蓋して蒸らして、出来上がり。
    いやはやおいしい…、出汁の旨みがすべてのモノに染みこんでやさしい味わい。なによりお腹が汗をかくのがうれしくて、ポカッと体があったまる。

    撮り溜め番組をいくつかみながら、ポテトチップスをつまむ夜。デブの素と思いながらも止まらぬ右手。
    それにしてもポテトチップスって、なんでこんなにとっちらかってしまうんだろうって、思いながらも止まらぬ自分の右手をぼんやり眺めて反省(笑)。こんなたのしい食べ方があるんですよ、動画をみながらフムフムとなる。



    紙にトレーの代わりをさせるというこのアイディア。目からウロコの便利さで、けれどボクのポテトチップスは袋に入った難物で、これを最後までキレイに食べる方法って、ないんだろうか?って思ったりする。今日は早寝をする予定。

    拍手[3回]

    朝食を終え、まだちょっとだけ時間があって、それでブラリと。



    ディーンアンドデルーカにくる。物販売り場は8時開店でまだ準備中。小さなセルフの売店があり、そこで喉を潤すなにかを…。
    まだ本格的な通勤時間の前のコト。
    お店を通る人もまばらで、周りのお店もシャッターおろしているとこばかり。だからなおさらこの店の明かりがウレシイ。
    しかもこんな、愛らしい季節の飲み物発見します。

    「イチゴフラッペ」っていう夏の飲み物。



    タップリの氷と凍った苺とプリザーブ。ブレンダーでジャジャっと混ぜて作ったいわゆる「フラペチーノ」な感じの飲み物。でもそれをワザワザ「フラッペ」って名付けるところがなんだかステキ。
    飲むと最初のうちはまさにフラッペ。氷いちごの練乳がけのような食感、味わいでそれがどんどん、苺に砂糖とミルクをかけてスプーンで潰して食べてるみたいな味になっていくのがたのしい。
    初めて飲むのになつかしい。冷たい癖してあたたかい。いいなと思った、出発す。


    関連ランキング:デリカテッセン | 東京駅京橋駅大手町駅



    北関東で数店、そばと寿司のおいしい店を経営している会社の本店。もう30年もココでこうしてがんばっている。



    ただお店そのものの老朽化が激しくてしかも、ウレシイコトに二代目さんが会社を継ごうと意欲満々。けれど、様々な新しい試みをしてみようにも、器がそれにそぐわない。
    歴史のある店。しかも地元の人に未だに愛されているこの店を、改装するか、あるいはサラから作り直すか討議の末に、新築することにほぼ決まる。
    この店が今までずっとそうだったように、これから10年、20年、30年とずっと繁盛できるお店にするための準備を本格的にすることとなる。
    たのしい緊張。がんばろう。

    そして一路東京へ。旅のお供にとスターバックスでアイスショートヘイゼルナッツドリップにする。



    行ったお店は熊谷駅の中の店。
    お店の人が「台風を心配しましたけれど今日の暑さの方がずっと心配ですね」とニッコリされる。こういう気の利いた会話を用意してサービスをするってところがスタバという店の心にくいとこ。
    カップを持ってホームにあがり、ほんの数分いただけで氷が溶けてアイスコーヒーがぬるくなってた。まるでオーブンの如き暑さにさすが熊谷とびっくりします。
    カップもしたたか汗をかく。

    因みに今日の耳のお供はグレン・グールドのイタリア協奏曲。



    今持っているすべてのCD、音源をアルバム一枚分だけ残して全部処分してください…、とそう言われて残す一枚はおそらくグレン・グールドのこの一枚。
    音楽のすべてがここにあるような…。
    何度聴いてもあらたな発見があるその独創と、その独創的なアイディアを現実のモノに確実にする揺るぎないテクニック。惚れ惚れします。オキニイリ。

    拍手[4回]

    一夜あけての日曜日…、パスタを作る。



    ディーンアンドデルーカで先日みつけた「マッケロンチーニ」。断面が正方形の細めのパスタで、深い黄金色もうつくしかった。
    冷たくするとおいしくなります…、とパッケージには書かれてて茹で時間はどうすればいいですか?って聞いたら、一分余分に茹でたら冷たい水で洗って〆て、タオルで丁寧に水気をとってくださいね…、って。
    そのように仕込んで、キリッとさせたマッケロンチーニの味、食感をシンプルに味わいたくて具材もシンプル。



    辛子オイルに漬けたツナ。油も一緒にボウルに移し、そこに湯剥いて半割にした小さいトマトと香りづけにとディルを刻んで塩、胡椒。
    パスタを移してザックリ混ぜて出来上がり。
    コシにハリ。ザクザク歯切れる潔さ。マッケロンチーニは食感鮮やか。こりゃ、ハマる。麺の表面に細かな凸凹が無数についてて、四角い断面という形状も手伝ってでしょう…、味のからみもよくって素材それぞれの味がキリッと際立つおいしさ。
    そういえば、ボクってあまり調味料を使わない人。素材の持ってる味と味。塩と油でほとんど味は出来上がる。たまに調味料を使って料理を作ったときは、楽をしちゃってごめんなさい…、ってお腹に謝る。
    今日は素直で味わい深く、しかもたのしい料理ができた。オキニイリ。



    今朝の料理を作っていて思ったんだけど、こういう癖のある食材はデパ地下じゃなくて、ディーンアンドデルーカみたいな場所にある。
    デパ地下っていうのは「売れているモノの中で上等なモノ」がある場所で、あらたな発見に欠ける場所。なんでもあるだろうと思って行くから失望しちゃう。
    一方、ディーンアンドデルーカみたいな場所は、ないと思って行くから新たな発見がある。
    高級スーパー+お土産売り場=デパ地下なのか?…、最近ちょっとわからない。


    関連ランキング:カフェ | 有楽町駅銀座駅日比谷駅



    家の近所のドトールで、昨日はじめて発見した夏の飲み物。フローズンマンゴー・ヨーグルト&アセロラクランベリーっていうのを試す。



    アセロラクランベリーのシロップとヨーグルトがマーブル状になったマンゴードリンクで、シャリシャリとしたシャーベット状の飲み物だけど、口の中でそれがサラッとたちまちマンゴージュースになってく。
    ちなみにこのヨーグルト。
    トクホのビヒダスBB536 プレーンヨーグルトなんだそうで、お腹の中が健康になってくようなサッパリした味。あいにく今日は涼しい土曜日。暑くなったらもっとおいしく感じるだろう…、って思ったりした。オキニイリ。
    ところでヨーグルンがいつはじまるのか…、待ち遠し。

    そして今日はカフェ・ベローチェで夏の飲み物。



    抹茶フロートとたのんで飲んだ。
    アイス抹茶は年中ある。砂糖や甘みがあらかじめ入っていない抹茶ドリンクはファストフード系のお店でもここくらい。だから結構好きなんだけど、夏になるとそれにソフトクリームを乗っけたフロート登場。
    コーヒーフロートは年中あって、けれどこれは夏限定。
    ビターな抹茶と甘くとろけるソフトクリームが、口の中で一緒になってなんともおいしい。なにより氷に触れたところのソフトクリームが、抹茶と混じって抹茶シャーベットのようになってくところもオゴチソウにて、お腹の中の汗が引く。

    拍手[5回]

    昨日、お風呂に入ってプハーッとおニューなレッドブル。数量限定といいつつセブン-イレブンに山積みされてたブルーベリー味をグビグビ飲んだ。



    もともとレッドブルの泡が大好き。
    細かく、しかも舌にはりつくような頑丈さ。しばらく舌に居座るようなプチプチ感が持続するのもオモシロく、だから時折、舌が無性におねだりしてくる。
    もともとベリーっぽい味が特徴で、だからオリジナルのレッドブルの印象はほぼそのままで、最後に残る香りだけがブルーベリーっていう感じ。
    スッキリしていて、後味もいい。
    海外ではクランベリーとライムも発売されてるらしく、それも飲んでみたいと熱烈思ったりする。オキニナリ。

    レッドブルの公式ビデオ…、ちょっと長編でございますけど貼りましょう!



    The Athlete Machineっていう、スポーツマンでできたピタゴラスイッチみたいなたのしい動画で、スカイダイビングシーンでいきなりGoProがバッチリ映る。
    レッドブルってアウトドアスポーツとかオフロードレースイベントなんかのスポンサーによくなっているコトもあって、GoPro画像と相性がいい。
    ある意味、GoPro公式飲料なのかもしれない…、って思いさえする。オモシロイ。

    今朝をモスでスタートします…、ちょっと気になるコトがあり。



    それにしてもここ数日の雨はスゴくて、東京の街全体が湿気をタップリ蓄えているのでありましょう。新宿御苑の向こうにいつもは見える西新宿の超高層ビルも今日は煙って、霧の中。
    朝の時間はシニアスタッフがメインのお店。空気も穏やかでいいのだけれど、厨房作業をよく見ると、作業台や調理台の下にものが収納されてて、何度も何度もかがむのですネ。
    歳を取ると膝に負担がかかってしまう、こういう厨房システムは考えなおさなきゃいけないのにな…、と思ったりする。時代の変わる本質教わる、今朝のコト。



    スパイシーチリドッグのチリソースがリニューアルした…、というのでそれを確かめに来た。
    パンはそのままふっかりタイプ。ソーセージも変化は内容に思われて、なのにスゴく塩辛い。ソースの辛味を引き立てるためなのでしょうか…、それとも塩を旨味に変えるつもりなのか。チリコンカルネらしき風味を生むための、クミンシードっぽい香りまでがなくなっちゃった。
    ケチャップに塩とタバスコぶちこんだだけ…、ってそんな感じの味にいささかがっかりしました。ボクにとっては改悪ですな。なやましい。



    電子レンジでチンするタイプのコーンポタージュはまぁ、おいしい。
    季節限定というアイスティーにベリーシロップと凍ったベリーをくわえた飲み物は華やかにして味わい深い、夏にウレシイおいしさだった。
    オニオンリング。エビカツ使った菜摘もいつもの安定した味。
    基本は悪くないんだけどなぁ…、長く続いた商品のリニューアルってむつかしんだって思ったりした。さぁ、仕事。

    拍手[4回]

    前のページ HOME 次のページ
    Copyright © サカキノホトンブログ All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]