忍者ブログ
サカキシンイチロウノホトンドゼンブノブログ
2024 . 11
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • カレンダー
    10 2024/11 12
    S M T W T F S
    1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    カテゴリー
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    サカキシンイチロウ
    年齢:
    64
    性別:
    男性
    誕生日:
    1960/01/26
    バーコード
    ブログ内検索
    アーカイブ
    P R
    アクセス解析
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    ランチにでかけたついでにケーキを買って帰った。



    ラ・ヴィ・ドゥースという曙橋にあるケーキ屋さん。ショーケースが置かれた売り場の裏側に工房があり、そこで次々、キレイなケーキが作られている。
    種類が多いわけじゃない。
    けれどひとつひとつが丁寧に作られているのが、手に取るように伝わってくる。甘い香りに包まれながら、どれにしようか選ぶ時間もたのしくて、お店の人の接客スタイルも明るく親切。とても気持ちのいいお店。



    ケーキを2種類。ひとつはドゥースっていう今の季節のメインのお菓子。
    シュー生地の中に苺を一個丸ごといれて、クリーム充填。その表面をカラメライズしたもので、噛むとパリッとカラメル部分が前歯で壊れポッテリとしたクリーム口を潤していく。苺の酸味がキリッと甘みを引きしめるたのしいゴチソウ。
    カカオのケーキは、軽い食感。苦味と酸味がほどよいバランスもって舌の上でフワっととろけてココロの疲れがとれるよう。


    関連ランキング:ケーキ | 曙橋駅四谷三丁目駅若松河田駅



    夜のご飯を家で作ります…、実は今日。長い間、故障中だった洗濯乾燥機の交換工事でお昼ご飯の時間をのぞいて自宅に詰めてた。
    だから時間は存分にあり、それであれこれ料理を作る。



    今日の食卓の主役はご飯…、土鍋で炊いた牡蠣ご飯にすることにした。
    まもなくRのつく月が終わってしまうその前にと、牡蠣を買ったらこれが大粒。それをお酒と醤油、おろした生姜と味醂で炊いて、レアの状態で引き上げる。
    残った煮汁と油揚げでご飯を炊いて、蒸らす過程で牡蠣を戻して蓋をする。出来上がったらネギを散らして良くかき混ぜて出来上がり。



    牡蠣の香りがご飯にうつり、お焦げも見事に香ばしい…、また来シーズンって思ってハフハフ、笑顔で食べる。
    一緒に赤出汁。
    赤出汁の豆腐は小さくサイコロ状に切って入れるのが一番好き。入れて煮込んでしばらく休ませる。すると味噌の旨味がしみこみ、白い豆腐が赤出汁色の豆腐に変わる。ミョウガを乗せて風味を足して、味噌の旨味を引き立てる。



    おかずをあれこれ…、マグロの赤身をいつも以上に薄切りにして、漬け状にして胡麻あえにする。ネットリとした赤身の食感と胡麻のムッチリ。赤身の酸味が胡麻の旨味をひきたてなんとおいしいコト。
    それから菜の花をサッと茹で、酢味噌であえてお皿に盛る。上にパラリと釜揚げしらす。菜花が甘くてビックリします。
    麻婆茄子に春雨くわえて、麻婆茄子春雨にして食べる。
    茄子を一旦湯通しし、それで作れば油をほとんど使わずにすむ。しかもひき肉がかなりたっぷり。
    結局なんだか麻婆挽き肉みたいになった。それもまた良し、オモシロイ。

    拍手[8回]

    PR
    ■ この記事にコメントする
    お名前
    タイトル
    文字色
    URL
    コメント
    パスワード
    Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    ■ コメント一覧
    ノボウナリ HOME 十七七
    Copyright © サカキノホトンブログ All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]