サカキノホトンブログ
サカキシンイチロウノホトンドゼンブノブログ
2025 . 04
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
管理画面
新しい記事を書く
最新CM
Вам не нужно начинать длительные обхаживания
[03/28 KennethMn]
無題
[12/30 NONAME]
Учебник По SEARCH ENGINE OPTIMISATION, Как Раскрутить Сайт Самостоятельно? Как Оптимизировать Сайт? Что Влияет На Продвижение Сайта?
[11/14 Bukreev63]
Поисковая Оптимизация Для Новичков
[10/31 Saiko71]
newブログ~♪
[10/18 つんつん]
ちょっぴりハレの日のご飯
[10/14 葉]
ありがとうございます。
[10/12 サカキシンイチロウ]
ありがとうございました
[10/12 マリコ]
カテゴリの使い方
[10/12 サカキシンイチロウ]
時系列
[10/12 吉香]
カテゴリー
お知らせ ( 3 )
ボクのご近所レストラン ( 530 )
銀座イースト:和 ( 101 )
銀座イースト:洋 ( 64 )
銀座イースト:ア ( 59 )
銀座イースト:喫カバ ( 86 )
銀座イースト:他 ( 21 )
銀座ウェスト:和 ( 78 )
銀座ウェスト:洋 ( 142 )
銀座ウェスト:ア ( 65 )
銀座ウェスト:喫カバ ( 106 )
銀座ウェスト:他 ( 38 )
丸の内コア:和 ( 145 )
丸の内コア:洋 ( 63 )
丸の内コア:ア ( 63 )
丸の内コア:喫カバ ( 98 )
丸の内コア:他 ( 28 )
丸の内リム:和 ( 329 )
丸の内リム:洋 ( 175 )
丸の内リム:ア ( 209 )
丸の内リム:喫カバ ( 196 )
丸の内リム:他 ( 143 )
東京の他エリアのレストラン ( 329 )
FF・デリ ( 253 )
FF・ブレックファスト ( 246 )
チェーン店 ( 260 )
スターバックス的 ( 168 )
東京以外のレストラン ( 340 )
おいしい仲間 ( 145 )
ボクツクルブレックファスト ( 208 )
ボクツクル・ナニツクル ( 336 )
食品・スイーツ・コンビニ ( 393 )
映画・音楽・アート ( 231 )
gadgets ( 114 )
ダイアリー ( 696 )
未選択 ( 44 )
ここからは旧カテゴリです ( 0 )
日記 : 日本の料理 ( 61 )
日記 : ヨーロッパの料理 ( 20 )
日記 : アジアの料理 ( 72 )
日記 : バフェ・食べ放題 ( 6 )
日記 : 気軽なお店 ( 68 )
日記 : 昭和な喫茶店 ( 28 )
日記 : バー・居酒屋 ( 7 )
日記 : その他のレストラン ( 9 )
はしご飯 ( 37 )
朝食 : 和食 ( 29 )
朝食 : 喫茶・洋食 ( 15 )
最新記事
お知らせ
(10/11)
秋のの夜七
(10/10)
ベオーネで肉
(10/10)
安芸路の秋
(10/10)
パニーニの朝、秋のお茶
(10/09)
肉なイベント・ステーキレボリューション
(10/09)
見晴らし叙々苑
(10/09)
お買い物
(10/08)
残念な寿司に、ゴキゲンな牡蠣
(10/08)
温泉卵の憂鬱
(10/07)
壱番亭
(10/07)
溶けてしまったアイスクリームに、ひよこのケーキ
(10/06)
キッチンステージのケパッキア
(10/06)
ピース
(10/06)
ジャズにマルタイ
(10/06)
最新TB
プロフィール
HN:
サカキシンイチロウ
年齢:
65
性別:
男性
誕生日:
1960/01/26
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2015 年 10 月 ( 29 )
2015 年 09 月 ( 78 )
2015 年 08 月 ( 92 )
2015 年 07 月 ( 93 )
2015 年 06 月 ( 92 )
2015 年 05 月 ( 90 )
2015 年 04 月 ( 92 )
2015 年 03 月 ( 92 )
2015 年 02 月 ( 84 )
2015 年 01 月 ( 93 )
2014 年 12 月 ( 94 )
2014 年 11 月 ( 95 )
2014 年 10 月 ( 94 )
2014 年 09 月 ( 95 )
2014 年 08 月 ( 93 )
2014 年 07 月 ( 97 )
2014 年 06 月 ( 95 )
2014 年 05 月 ( 98 )
2014 年 04 月 ( 95 )
2014 年 03 月 ( 93 )
2014 年 02 月 ( 81 )
2014 年 01 月 ( 83 )
2013 年 12 月 ( 94 )
2013 年 11 月 ( 89 )
2013 年 10 月 ( 94 )
2013 年 09 月 ( 89 )
2013 年 08 月 ( 90 )
2013 年 07 月 ( 88 )
2013 年 06 月 ( 85 )
2013 年 05 月 ( 84 )
2013 年 04 月 ( 84 )
2013 年 03 月 ( 90 )
2013 年 02 月 ( 80 )
2013 年 01 月 ( 83 )
2012 年 12 月 ( 86 )
2012 年 11 月 ( 86 )
2012 年 10 月 ( 86 )
2012 年 09 月 ( 83 )
2012 年 08 月 ( 91 )
2012 年 07 月 ( 95 )
2012 年 06 月 ( 85 )
2012 年 05 月 ( 88 )
2012 年 04 月 ( 82 )
2012 年 03 月 ( 87 )
2012 年 02 月 ( 85 )
2012 年 01 月 ( 88 )
2011 年 12 月 ( 92 )
2011 年 11 月 ( 85 )
2011 年 10 月 ( 92 )
2011 年 09 月 ( 87 )
2011 年 08 月 ( 84 )
2011 年 07 月 ( 88 )
2011 年 06 月 ( 75 )
2011 年 05 月 ( 92 )
2011 年 04 月 ( 85 )
2011 年 03 月 ( 82 )
2011 年 02 月 ( 74 )
2011 年 01 月 ( 88 )
2010 年 12 月 ( 90 )
2010 年 11 月 ( 88 )
2010 年 10 月 ( 86 )
2010 年 09 月 ( 88 )
2010 年 08 月 ( 90 )
2010 年 07 月 ( 93 )
2010 年 06 月 ( 89 )
2010 年 05 月 ( 92 )
2010 年 04 月 ( 85 )
2010 年 03 月 ( 90 )
2010 年 02 月 ( 76 )
2010 年 01 月 ( 91 )
2009 年 12 月 ( 88 )
2009 年 11 月 ( 90 )
2009 年 10 月 ( 93 )
2009 年 09 月 ( 86 )
2009 年 08 月 ( 92 )
2009 年 07 月 ( 84 )
2009 年 06 月 ( 77 )
2009 年 05 月 ( 87 )
2009 年 04 月 ( 38 )
P R
アクセス解析
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/04/22 (Tue)
手抜きの朝にパンツ抜き
正月3日目、ちと手抜きの朝。
セブンイレブンにちょっとおもしろいモノがあって、それをためす。
パックになったホットドッグ。
ロールブレッドの中にあらかじめソーセージが挟まれて、それが一個ずつ。
トレーに入ってパックされてる。
1週間ほど冷蔵庫の中で保存できるという便利。
しかもカバーをちょっとだけはがしてめくって、そのまま電子レンジでチンすれば食べられる…、というもの。
その手軽さはパックご飯とまるでおんなじ。
どんなもんかと作ってみれば、これがなかなか。
プチュンとしたソーセージの味わいほどよく、なによりパンがすんごくおいしい。
フックラ、モッチリ。
噛みごたえのある見事な食感。
パンとソーセージが同時になくなっていくというのがとてもうれしい。
今日はケチャップだけで食べたけれども、これにザワークラウトのっければかなり本格的なホットドッグになるはずでしょう。
ちょっと重宝しそうな予感。
一緒にフルーツヨーグルト。
パイナップルとキウイを大き目一口大にカットして、そこにプレインヨーグルトをタランとドレスした一品。
昨日、すき焼き宴会でちょっと疲れたお腹をスキッとリセットしてやる。
そういえばフレッシュフルーツをとても久しぶりに食べた気がする。
噛むとクチャッと奥歯でつぶれて、やさしい繊維がパラッとほどける。
ジュワッとおいしいジュースが滲んで、ジュースを飲むとはまるで違った体に染み入るような気がする。
パイナップルがお腹にポンと飛び込むと、その度、キュキュッと胃がしゃっくりするよに緊張するのがおもしろい。
全部食べて終わると不思議と、お腹がすいた気がしちゃう。
そういえば、シンガポールで朝をしてると、アジアのいろんな食文化のことがわかってたのしい。
中国系の人たちは朝から点心、あるいはお粥。
マレー系の人たちはバクテーっていうスープでサッパリ。
けれどアラブ系の人たちは不思議なほどにフルーツばかりを朝にする。
中でもスイカ。
それからメロンを山のようにお皿に盛って、ユックリ時間をかけて平らげる。
乾いた体に滋養に満ちた水分補給…、ということなんでしょう、面白い。
ウィンナワルツと大学駅伝、かわるがわるみながらボンヤリ、朝のコト。
ところでみなさま、初夢、ご覧になりました?
ボクの初夢。
断片的にしか思い出せず、でもちょっと恥ずかしい夢。
だからご紹介、控えます…。
ちなみにボクはかなりの頻度で「ズボンを穿き忘れて外出をする」夢をみる。
夢は深層心理の裏返し…、なんて言う人もいて、もしかしたらボクの中には露出壁があるのかも(笑)。
で、こんな動画を発見いたす。
「Improv Everywhere」っていうアートグループ。
グランドセントラル駅のフードコートで突然、ミュージカルがスタートしたら…、みたいな「公共の場で組織的にしかできないコトで楽しい騒ぎを起こす」ということをミッションにしているへんてこりんなグループが、毎年1月、下着姿で地下鉄にのりましょう…、ってイベントをやっていて、去年の様子。
イベントに参加している人たちの、あまりに堂々として自然な姿と対照的に、それを見ている人たちの戸惑った様。
今度、恥ずかしい夢をみたらば、これ思い出ししのぐことにいたしましょう。
そろそろ今年もこのイベントの季節であります。
2002年からスタートし、今年で8回目。
去年は1200人が参加したという、一体今年はどんな具合になるのでしょうか?
ちなみに、裸つながりでもう一つ。
とても気になる動画を「つづきはこちら」のところに貼っておきます。
大人の時間に見てください(笑)。
「Make The Girl Dance」ってフランスのロックユニットの新曲。
「Baby, Baby, Baby」のミュージッククリップなのでありますけれど、とてもゲリラ的で凄いです。
新人バンドの捨て身のプロモーション…、ボクは好き。
Make The Girl Dance "Baby Baby Baby" ( official video )
アップロード者
placeblancherec
. -
音楽動画、アーティストのインタビュー、コンサートやその他色々。
いろんな感心のしどころがあって、たとえば道行く人に目隠しが入っているというこのリアリティー。
ただ脱ぐのでなくて、音楽、歌詞と見事にマッチさせてるところ。
しかもどうしても局部に目が行くようになってて、なのにそれがまるで嫌らしくないところ。
そして何より、パリという街の町並みのあまりにキレイでうつくしいとこ。
これをもし、歌舞伎町でやったなら身も蓋もないコトになっちゃっただろう…、って思ったりする。
それにしてもこうしたコトが出来てしまうパリという街。
あるいは先のニューヨークという街。
なんだか大人でステキなり。
[0回]
PR
2010/01/03 (Sun)
食品・スイーツ・コンビニ
Comment(2)
■ この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
Darkcyan
DeepPink
DarkOrange
Dodgerblue
DimGray
Silver
URL
コメント
パスワード
■ コメント一覧
食い入るように.
これ,どの辺の道かなぁ,
とあくまで学究的,ストイックに眺めていたら,
これ店の看板や文字が全部鏡文字なんですね.
だから,さすがに自由の国でも,
こんなおきれいなお姉様方が闊歩きって歩いていると,
ナンパされちゃうよなと思いつつ.
それはそうとスタバのyoutube動画,
"156 Countries Sing Together for the Starbucks Love Project"
はご覧になりましたか?
世界が近いなぁ,でも日本は遠いなぁと思う年明けです
佐藤Rさん / 2010/01/04(Mon) /
編集
Love all you need!
> 佐藤Rさん
どことなくこの世のものではない雰囲気。
不思議な画像ですよね…、コレ。
パリってこうしたことが起こってもおかしくない、そんな雰囲気があるって思いながらみてました。
YouTubeの動画。
ステキですね。
世界はこうやってつながっていけば幸せなんだろうなぁ…、って思いました。
明けましておめでとうございます。
サカキシンイチロウさん / 2010/01/04(Mon) /
編集
初寿司・ジャンクに初カレー
HOME
トモキタル
Copyright ©
サカキノホトンブログ
All Rights Reserved
Powered by
ニンジャブログ
Designed by
ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ
/ [PR]