サカキノホトンブログ
サカキシンイチロウノホトンドゼンブノブログ
2025 . 02
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
カレンダー
01
2025/02
03
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
リンク
管理画面
新しい記事を書く
最新CM
Вам не нужно начинать длительные обхаживания
[03/28 KennethMn]
無題
[12/30 NONAME]
Учебник По SEARCH ENGINE OPTIMISATION, Как Раскрутить Сайт Самостоятельно? Как Оптимизировать Сайт? Что Влияет На Продвижение Сайта?
[11/14 Bukreev63]
Поисковая Оптимизация Для Новичков
[10/31 Saiko71]
newブログ~♪
[10/18 つんつん]
ちょっぴりハレの日のご飯
[10/14 葉]
ありがとうございます。
[10/12 サカキシンイチロウ]
ありがとうございました
[10/12 マリコ]
カテゴリの使い方
[10/12 サカキシンイチロウ]
時系列
[10/12 吉香]
カテゴリー
お知らせ ( 3 )
ボクのご近所レストラン ( 530 )
銀座イースト:和 ( 101 )
銀座イースト:洋 ( 64 )
銀座イースト:ア ( 59 )
銀座イースト:喫カバ ( 86 )
銀座イースト:他 ( 21 )
銀座ウェスト:和 ( 78 )
銀座ウェスト:洋 ( 142 )
銀座ウェスト:ア ( 65 )
銀座ウェスト:喫カバ ( 106 )
銀座ウェスト:他 ( 38 )
丸の内コア:和 ( 145 )
丸の内コア:洋 ( 63 )
丸の内コア:ア ( 63 )
丸の内コア:喫カバ ( 98 )
丸の内コア:他 ( 28 )
丸の内リム:和 ( 329 )
丸の内リム:洋 ( 175 )
丸の内リム:ア ( 209 )
丸の内リム:喫カバ ( 196 )
丸の内リム:他 ( 143 )
東京の他エリアのレストラン ( 329 )
FF・デリ ( 253 )
FF・ブレックファスト ( 246 )
チェーン店 ( 260 )
スターバックス的 ( 168 )
東京以外のレストラン ( 340 )
おいしい仲間 ( 145 )
ボクツクルブレックファスト ( 208 )
ボクツクル・ナニツクル ( 336 )
食品・スイーツ・コンビニ ( 393 )
映画・音楽・アート ( 231 )
gadgets ( 114 )
ダイアリー ( 696 )
未選択 ( 44 )
ここからは旧カテゴリです ( 0 )
日記 : 日本の料理 ( 61 )
日記 : ヨーロッパの料理 ( 20 )
日記 : アジアの料理 ( 72 )
日記 : バフェ・食べ放題 ( 6 )
日記 : 気軽なお店 ( 68 )
日記 : 昭和な喫茶店 ( 28 )
日記 : バー・居酒屋 ( 7 )
日記 : その他のレストラン ( 9 )
はしご飯 ( 37 )
朝食 : 和食 ( 29 )
朝食 : 喫茶・洋食 ( 15 )
最新記事
お知らせ
(10/11)
秋のの夜七
(10/10)
ベオーネで肉
(10/10)
安芸路の秋
(10/10)
パニーニの朝、秋のお茶
(10/09)
肉なイベント・ステーキレボリューション
(10/09)
見晴らし叙々苑
(10/09)
お買い物
(10/08)
残念な寿司に、ゴキゲンな牡蠣
(10/08)
温泉卵の憂鬱
(10/07)
壱番亭
(10/07)
溶けてしまったアイスクリームに、ひよこのケーキ
(10/06)
キッチンステージのケパッキア
(10/06)
ピース
(10/06)
ジャズにマルタイ
(10/06)
最新TB
プロフィール
HN:
サカキシンイチロウ
年齢:
65
性別:
男性
誕生日:
1960/01/26
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2015 年 10 月 ( 29 )
2015 年 09 月 ( 78 )
2015 年 08 月 ( 92 )
2015 年 07 月 ( 93 )
2015 年 06 月 ( 92 )
2015 年 05 月 ( 90 )
2015 年 04 月 ( 92 )
2015 年 03 月 ( 92 )
2015 年 02 月 ( 84 )
2015 年 01 月 ( 93 )
2014 年 12 月 ( 94 )
2014 年 11 月 ( 95 )
2014 年 10 月 ( 94 )
2014 年 09 月 ( 95 )
2014 年 08 月 ( 93 )
2014 年 07 月 ( 97 )
2014 年 06 月 ( 95 )
2014 年 05 月 ( 98 )
2014 年 04 月 ( 95 )
2014 年 03 月 ( 93 )
2014 年 02 月 ( 81 )
2014 年 01 月 ( 83 )
2013 年 12 月 ( 94 )
2013 年 11 月 ( 89 )
2013 年 10 月 ( 94 )
2013 年 09 月 ( 89 )
2013 年 08 月 ( 90 )
2013 年 07 月 ( 88 )
2013 年 06 月 ( 85 )
2013 年 05 月 ( 84 )
2013 年 04 月 ( 84 )
2013 年 03 月 ( 90 )
2013 年 02 月 ( 80 )
2013 年 01 月 ( 83 )
2012 年 12 月 ( 86 )
2012 年 11 月 ( 86 )
2012 年 10 月 ( 86 )
2012 年 09 月 ( 83 )
2012 年 08 月 ( 91 )
2012 年 07 月 ( 95 )
2012 年 06 月 ( 85 )
2012 年 05 月 ( 88 )
2012 年 04 月 ( 82 )
2012 年 03 月 ( 87 )
2012 年 02 月 ( 85 )
2012 年 01 月 ( 88 )
2011 年 12 月 ( 92 )
2011 年 11 月 ( 85 )
2011 年 10 月 ( 92 )
2011 年 09 月 ( 87 )
2011 年 08 月 ( 84 )
2011 年 07 月 ( 88 )
2011 年 06 月 ( 75 )
2011 年 05 月 ( 92 )
2011 年 04 月 ( 85 )
2011 年 03 月 ( 82 )
2011 年 02 月 ( 74 )
2011 年 01 月 ( 88 )
2010 年 12 月 ( 90 )
2010 年 11 月 ( 88 )
2010 年 10 月 ( 86 )
2010 年 09 月 ( 88 )
2010 年 08 月 ( 90 )
2010 年 07 月 ( 93 )
2010 年 06 月 ( 89 )
2010 年 05 月 ( 92 )
2010 年 04 月 ( 85 )
2010 年 03 月 ( 90 )
2010 年 02 月 ( 76 )
2010 年 01 月 ( 91 )
2009 年 12 月 ( 88 )
2009 年 11 月 ( 90 )
2009 年 10 月 ( 93 )
2009 年 09 月 ( 86 )
2009 年 08 月 ( 92 )
2009 年 07 月 ( 84 )
2009 年 06 月 ( 77 )
2009 年 05 月 ( 87 )
2009 年 04 月 ( 38 )
P R
アクセス解析
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/02/25 (Tue)
on the corner
渋谷で朝食。
今のところ、この東京でニューヨーク指数ナンバー1のカフェ、
「オンザコーナー」
でノンビリ、ユックリ。
ニューヨークと言っても五番街じゃない。
マディソンでもなくハーレムでもなく、セントラルパーク近辺でもなく…。
ダウンタウンのユニオンスクウェア。
あるいはソーホーのあたりにありそうなオフなムードののびやかな店。
ニューヨークの朝食レストラン。
デリカテッセンって呼ばれる店のそのほとんどがユダヤ系の人たちがやっていてスモークサーモン系とコーンビーフ系の二種類ある。
ココはコーンビーフ系の店というコトになりましょうか…。
ソーセージやベーコン、ハムにかなり力をいれている。
お店の中にシンボル的に置かれた丸い時計。
かつてスモークサーモン系のデリカテッセンで一世風靡した「Lox around the Clock」ってお店がマンハッタンにあって、そのお店のデザインモチーフが丸い時計、つまり「clock」。
インスパイアされたのかなぁ…、どうなんだろう。
パストラミのオープンサンドイッチを今朝はたのんで朝にする。
牛の肩バラ肉を塩漬けにして、それを燻製にしたモノでまさにニューヨークのデリカテッセンの花形食材。
香辛料で風味をくわえる、そのやり方とレシピがお店、お店で違ってニューヨークの人たちは、贔屓の店でしか買ったり食べたりしなかったりする。
バラ肉という脂と筋が縦横無尽に走っている肉。
塩漬けにするとそれらがとけて、脆くなる。
燻製にした直後は肉の形をとどめているけど、それを薄くスライスするとホロホロ、崩れてこわれてく。
その儚さがおいしい秘密だったりします。
牛肉独特の脂の風味と、赤身のうま味。
ちょっとやさしい酸味があって、今日のこれもなかなかの出来。
バッサリとしたちょっと乾いた食感が、噛み締めるごとに口の唾液をひねりだす。
唾液が出るっていうことは、そのままお腹が空くというコト。
カリッと焼けたトーストブレッド。
シットリとしたザワークラウト。
顎が動いて、目も覚める。
肉をおいしく食べることをよく知っている人が発明した肉のおいしい食べ方の一つだろうなぁ…、ってウットリ思う。
一緒に朝を付き合ってくれた人がたのんだ、ココの名物。
パワーブレックファストという一品。
ちょっと深めのベーカーキャセロールに料理がギッシリ。
キノコのソテと、マッシュポテトをベッドにして、そこに玉子とベーコン、それからミートボール。
グリルトマトにトーストという、朝のお皿を飾って自然なモノがほとんどすべて揃った、朝のゴチソウ。
グリルトマトをケチャップ替わりに食べる玉子もまた乙な物。
粉ふきいもを潰したような、ちょっとポソっとしたマッシュポテトがやさしい味わい。
ガリッと焼けたベーコンや、肉のうま味を素直に感じるミートボール。
一つひとつの料理がシッカリしていて旨い。
なにより器のベーカーキャセロールがかわいい形で、これ買いたいなぁ…、って来るたび思う。
今度、合羽橋に探しに行こうかって思ったりした、オキニナリ。
朝のお供の飲み物を、自家製のジンジャーエールを選んでたのむ。
しかもホット。
ガラスのカップに飴色をした液体。
たっぷりの湯気が蒸発し、小さな水滴が蓋にビッシリついている。
蓋をとると生姜の匂いがフワッと漂う。
飲むとビリッと生姜の辛味。
レモンの酸味と、はちみつのフックラとした甘みが広がる。
さすがに温められてて、炭酸分のジュワジュワとした泡はない。
だからこれを果たしてジンジャーエールといるのかしら…、って思いはするネ。
ハニージンジャーレモネード。
その温かいの…、っていうのが居心地よさそうなそんな飲み物。
それにしてもお腹がポカっとあったまる。
レモンと生姜で鼻が通っていくのもたのしい…、今年は生姜にはまりそう。
それにしてもこのお店。
確実に流行り始めているようですネ。
くるたびお客様の数が増えててる。
今朝なんて、オキニイリの窓際のテーブルが全部埋まってて、それに加えて3組ほどの人がすでに座ってた。
ボクらがやってきてからも、次々、人がやってきて朝から随分、にぎやかだった。
近所にすんでるふうの家族や、カップル。
IT系のフリーランスの人なんでしょう…、iPadを持ち出してあれこれ打ち合わせをしている人と、お客様の層は雑多で、けれどみんな見事に渋谷的にて、お店の雰囲気を盛り上げる。
来て欲しいお客様で満たされて、はじめてお店はいい店になる…、ココはそろそろそうしたお店になりはじめているってコトなんでしょう…、オキニイリ。
座った席の横に大きな鏡があって、そこに映ったボクの姿をみたらば、ああぁぁぁ!
腹がボヨンと飛び出している。
シャツがたるんでこの造形になっているのかもしれないなぁ…、と、さわると中にミッシリ、肉が詰まっておりました。
ちょっと食欲抑制しなきゃ、作ったスーツが着れなくなっちゃう。
まずは歩いて運動しようと思う朝。
[0回]
PR
2010/11/21 (Sun)
銀座ウェスト:喫カバ
Comment(8)
■ この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
Darkcyan
DeepPink
DarkOrange
Dodgerblue
DimGray
Silver
URL
コメント
パスワード
■ コメント一覧
たしかに
テーブルからお腹までの距離が近いですね(笑)
でも、デニム&シャツのカジュアルコーデが、NY的でとても良く似合っていますね。お天気も良くって、リラックスした休日を満喫された事と思います。明日一日だけ、またちょっと頑張りましょうね!
オレンジさん / 2010/11/21(Sun) /
編集
びっくりしました
> オレンジさん
かなりの自覚症状があったのですが、こうして客観的な事実を突きつけられるとちょっとビックリいたします。
これからますます、着こなしが難しくなるなぁ…、と。
日常的な運動を心がけようと、ちょっとばかし決意をいたしました。
サカキシンイチロウさん / 2010/11/21(Sun) /
編集
無題
誰かさんのお腹と一緒デスね(笑)
私は少しずつですが、体重が減ってきました!
ゆっくりのんびり頑張ろうと思いますo(^▽^)o
私も、また、オンザコーナー行かなきゃ♪
lovekuma69さん / 2010/11/21(Sun) /
編集
こんなことで
> lovekuma69さん
また双子ちゃんって呼ばれたくないので、ボクもちょっとがんばります。
サカキシンイチロウさん / 2010/11/21(Sun) /
編集
あ~
人のこと、全然言えないです(爆)
オンザコーナー、ホントにお店でした。
あの朝ご飯は忘れられません。
予想外にいいお天気で昨日は蒲郡まで日帰りドライブしてきました。
しっかり充電して明日からも頑張ります!
あっくんさん / 2010/11/21(Sun) /
編集
がんばりませう
> あっくんさん
こうしたお腹の自分が、本当に嫌いかというと決してそうでもないのですが、着ることができる洋服がどんどん減っていくのがちょっと悔しくて…。
がんばりましょうね。
自然体でも、がんばりましょう。
サカキシンイチロウさん / 2010/11/21(Sun) /
編集
忘れてましたっ!
今日はコドモのスケート教室で朝早く送っていったので、
どこかでゆっくりと気持ちのいい朝食を、と丸の内のディーンデルーカ等調べたのですが、
どこも10時開店で、結局家で・・・
このお店忘れてました(涙)。
次の機会の為に手帳にメモしました。
今年も目標だった体重減、果たせておらず・・・。
とうとうタニタの社員食堂第二弾に手を出してしまいました。
500Kcal基準で、下回るとごほうびスイーツという欄があるのですが、
ポッキー1本とか(驚)。
日頃いかに無自覚にカロリーオーバーしてるか見せ付けられました(笑)。
とはいえ、食べる時はたのしくおいしくいたいので、体動かすぞ!
あーたさん / 2010/11/22(Mon) /
編集
お腹
> あーたさん
このお店のハイカロリーブレックファストを食べた直後に、出っ張ったお腹のコトに想いを馳せる。
なんて都合よく、ボクの頭は出来てるんだろう…、って思いました。
それにしてもこのお店の朝ご飯。
おいしいです。
サカキシンイチロウさん / 2010/11/22(Mon) /
編集
ジョーズシャンハイニューヨーク…、それから銀座
HOME
グロム、夜飯、それからGLEE
Copyright ©
サカキノホトンブログ
All Rights Reserved
Powered by
ニンジャブログ
Designed by
ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ
/ [PR]