サカキノホトンブログ
サカキシンイチロウノホトンドゼンブノブログ
2025 . 02
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
カレンダー
01
2025/02
03
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
リンク
管理画面
新しい記事を書く
最新CM
Вам не нужно начинать длительные обхаживания
[03/28 KennethMn]
無題
[12/30 NONAME]
Учебник По SEARCH ENGINE OPTIMISATION, Как Раскрутить Сайт Самостоятельно? Как Оптимизировать Сайт? Что Влияет На Продвижение Сайта?
[11/14 Bukreev63]
Поисковая Оптимизация Для Новичков
[10/31 Saiko71]
newブログ~♪
[10/18 つんつん]
ちょっぴりハレの日のご飯
[10/14 葉]
ありがとうございます。
[10/12 サカキシンイチロウ]
ありがとうございました
[10/12 マリコ]
カテゴリの使い方
[10/12 サカキシンイチロウ]
時系列
[10/12 吉香]
カテゴリー
お知らせ ( 3 )
ボクのご近所レストラン ( 530 )
銀座イースト:和 ( 101 )
銀座イースト:洋 ( 64 )
銀座イースト:ア ( 59 )
銀座イースト:喫カバ ( 86 )
銀座イースト:他 ( 21 )
銀座ウェスト:和 ( 78 )
銀座ウェスト:洋 ( 142 )
銀座ウェスト:ア ( 65 )
銀座ウェスト:喫カバ ( 106 )
銀座ウェスト:他 ( 38 )
丸の内コア:和 ( 145 )
丸の内コア:洋 ( 63 )
丸の内コア:ア ( 63 )
丸の内コア:喫カバ ( 98 )
丸の内コア:他 ( 28 )
丸の内リム:和 ( 329 )
丸の内リム:洋 ( 175 )
丸の内リム:ア ( 209 )
丸の内リム:喫カバ ( 196 )
丸の内リム:他 ( 143 )
東京の他エリアのレストラン ( 329 )
FF・デリ ( 253 )
FF・ブレックファスト ( 246 )
チェーン店 ( 260 )
スターバックス的 ( 168 )
東京以外のレストラン ( 340 )
おいしい仲間 ( 145 )
ボクツクルブレックファスト ( 208 )
ボクツクル・ナニツクル ( 336 )
食品・スイーツ・コンビニ ( 393 )
映画・音楽・アート ( 231 )
gadgets ( 114 )
ダイアリー ( 696 )
未選択 ( 44 )
ここからは旧カテゴリです ( 0 )
日記 : 日本の料理 ( 61 )
日記 : ヨーロッパの料理 ( 20 )
日記 : アジアの料理 ( 72 )
日記 : バフェ・食べ放題 ( 6 )
日記 : 気軽なお店 ( 68 )
日記 : 昭和な喫茶店 ( 28 )
日記 : バー・居酒屋 ( 7 )
日記 : その他のレストラン ( 9 )
はしご飯 ( 37 )
朝食 : 和食 ( 29 )
朝食 : 喫茶・洋食 ( 15 )
最新記事
お知らせ
(10/11)
秋のの夜七
(10/10)
ベオーネで肉
(10/10)
安芸路の秋
(10/10)
パニーニの朝、秋のお茶
(10/09)
肉なイベント・ステーキレボリューション
(10/09)
見晴らし叙々苑
(10/09)
お買い物
(10/08)
残念な寿司に、ゴキゲンな牡蠣
(10/08)
温泉卵の憂鬱
(10/07)
壱番亭
(10/07)
溶けてしまったアイスクリームに、ひよこのケーキ
(10/06)
キッチンステージのケパッキア
(10/06)
ピース
(10/06)
ジャズにマルタイ
(10/06)
最新TB
プロフィール
HN:
サカキシンイチロウ
年齢:
65
性別:
男性
誕生日:
1960/01/26
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2015 年 10 月 ( 29 )
2015 年 09 月 ( 78 )
2015 年 08 月 ( 92 )
2015 年 07 月 ( 93 )
2015 年 06 月 ( 92 )
2015 年 05 月 ( 90 )
2015 年 04 月 ( 92 )
2015 年 03 月 ( 92 )
2015 年 02 月 ( 84 )
2015 年 01 月 ( 93 )
2014 年 12 月 ( 94 )
2014 年 11 月 ( 95 )
2014 年 10 月 ( 94 )
2014 年 09 月 ( 95 )
2014 年 08 月 ( 93 )
2014 年 07 月 ( 97 )
2014 年 06 月 ( 95 )
2014 年 05 月 ( 98 )
2014 年 04 月 ( 95 )
2014 年 03 月 ( 93 )
2014 年 02 月 ( 81 )
2014 年 01 月 ( 83 )
2013 年 12 月 ( 94 )
2013 年 11 月 ( 89 )
2013 年 10 月 ( 94 )
2013 年 09 月 ( 89 )
2013 年 08 月 ( 90 )
2013 年 07 月 ( 88 )
2013 年 06 月 ( 85 )
2013 年 05 月 ( 84 )
2013 年 04 月 ( 84 )
2013 年 03 月 ( 90 )
2013 年 02 月 ( 80 )
2013 年 01 月 ( 83 )
2012 年 12 月 ( 86 )
2012 年 11 月 ( 86 )
2012 年 10 月 ( 86 )
2012 年 09 月 ( 83 )
2012 年 08 月 ( 91 )
2012 年 07 月 ( 95 )
2012 年 06 月 ( 85 )
2012 年 05 月 ( 88 )
2012 年 04 月 ( 82 )
2012 年 03 月 ( 87 )
2012 年 02 月 ( 85 )
2012 年 01 月 ( 88 )
2011 年 12 月 ( 92 )
2011 年 11 月 ( 85 )
2011 年 10 月 ( 92 )
2011 年 09 月 ( 87 )
2011 年 08 月 ( 84 )
2011 年 07 月 ( 88 )
2011 年 06 月 ( 75 )
2011 年 05 月 ( 92 )
2011 年 04 月 ( 85 )
2011 年 03 月 ( 82 )
2011 年 02 月 ( 74 )
2011 年 01 月 ( 88 )
2010 年 12 月 ( 90 )
2010 年 11 月 ( 88 )
2010 年 10 月 ( 86 )
2010 年 09 月 ( 88 )
2010 年 08 月 ( 90 )
2010 年 07 月 ( 93 )
2010 年 06 月 ( 89 )
2010 年 05 月 ( 92 )
2010 年 04 月 ( 85 )
2010 年 03 月 ( 90 )
2010 年 02 月 ( 76 )
2010 年 01 月 ( 91 )
2009 年 12 月 ( 88 )
2009 年 11 月 ( 90 )
2009 年 10 月 ( 93 )
2009 年 09 月 ( 86 )
2009 年 08 月 ( 92 )
2009 年 07 月 ( 84 )
2009 年 06 月 ( 77 )
2009 年 05 月 ( 87 )
2009 年 04 月 ( 38 )
P R
アクセス解析
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/02/02 (Sun)
神田と四ツ谷の夜の夜
神田で夜といたします。
最近、贔屓にしているお店…、丸ト水産。
事業拡大にちょっと力をお貸ししているお店なのでありますけれど、ここがめでたく神田二号店をオープンさせた。
お祝い方々、やってきます。
駅前のビルの3階、駅のホームからまっすぐ目の前に見える場所に出来たお店でちょっと小さい。
けれどその小さな空間に魚のケースに厨房、客席とギッシリ詰め込まれているミッチリ感がむしろたのしい。
なによりすべてのテーブルが椅子席というのが、おデブな体にはやさしくウレシイ。
まだ宣伝をしていない状態で、ほどよくギシッとお客様が入ってて、ワクワクします。
ハイボールをたのんで、それと一緒にやってきたのが殻付きホタテ。
ひとり一個の割合で、たのんでないのにやってきて実はこれが今日のお通し。
お通しだからって、別に煮物や酢の物みたいなお通し用の料理を作ってださなくたって、いいじゃない!
うちは魚が売り物なんだから、魚をたのしく食べてもらうのが一番、と、それでこうしてその日一番のオススメのものがお通しとしてやってくる。
テーブルの上のガスコンロ。
火をつけそこにこれを並べて、コトコト焼きます。
ついでに白ハマグリを追加して、一緒に焼いてハフッと食べる。
次々、料理がやってきます。
この店を人気者にしたのが、豪快にしてパワー全開の刺身の盛り合わせ。
今日のメインは甘鯛、それから鰹のタタキ。
ツブ貝、イカにサンマに鯵と季節の魚や近海物がタップリ並ぶ。
足高のカクテルグラスに鯵のナメロウがはいっているのが、ちょっとおしゃれでなかなかたのしい。
活きイカ一杯まるごとを刺身にしたのがネットリしてて甘み抜群。
新鮮なワタが一緒についてて、ゲソをハサミで切りわけてそれと一緒にホタテの貝殻に入れてコンロの上にのっけると、ワタがとろけてゲソを包んで塩辛みたいな味になる。
今日はキンキの脂ののったのが入荷してますと、それを煮付けてもらったもの。
身がブリンと弾けるようでなんともおいしい。
魚の煮付けって、なんでこんなにおいしいんだろう。
出汁の旨さが魚の中に入ってくる。
逆に魚の旨みが煮汁に流れ出し、それが再び魚の体に入ってくという、旨さに旨さを重ねるおいしさ…、なんて贅沢って思ったりする。
蟹の身、蟹味噌、蟹からとったスープを使って作ったホワイトソースで仕上げたゴチソウグラタン。
ネットリまったり。
なにより蟹の味噌の風味が抜群で、酒のつまみになるグラタンっていうのがステキ。
用意されてる料理のすべてが、お酒のあてに最適化されているのが酒をおいしく飲ませる店の大切なとこ。
なかなかいいね…、ってそう思う。
まだまだ開業して数日しか経ってない。
だからサービスにもたつきがあったり手順が違っていたりと、解決されなきゃいけないところがいくつかあるけど、スタッフみんなが元気でニコニコ。
働くことをたのしんでいるというのがステキ。
またこなくっちゃ…、って思って帰る。
お店を出てから〆をしてないコトに気づいて、それで電車で二駅移動。
四ツ谷の嘉賓で仕上げをする。
ここの名物、カキソースの和えそばをとる。
細いストレートの玉子麺。
茹でてしばらく乾かしたのを、蒸してコシをしっかりつける。
それをオイスターソースと焦がしたネギと油を使って、ただただ和えて調味したもの。
具はない。
なのに物足りなさをまるで感じぬ見事な味わい。
口の中で麺がバサバサ、軽く歯切れつつちらかっていく、その食感がたまらぬゴチソウ、オキニイリ。
親指サイズのエビをサクッと天ぷらにしたのと、お粥を一緒にお腹を作る。
魚をかなり沢山食べて、それで程よくお腹を満たした。
けれど中国料理の香りと味に、不思議なほどに食がすすんでお腹いっぱい。
場所が変わって趣向が変わると、お腹の状態がリセットされるような気がする。
なんてどん欲。
そして贅沢。
明日から粗食にしようかと、思いながら家に戻って冷蔵庫の中みるとそうだ…、魚の粕漬けを明日は食べなきゃ。
シアワセの朝になる予感。
さぁ、寝ましょうね…、おやすみなさい、よい夢を。
[0回]
PR
2010/08/22 (Sun)
銀座イースト:他
Comment(4)
■ この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
Darkcyan
DeepPink
DarkOrange
Dodgerblue
DimGray
Silver
URL
コメント
パスワード
■ コメント一覧
無題
北海道で生まれ10歳まで住んでいたので、海の幸が大好き!
だから、このお店とっても気になります(^○^)
lovekuma69さん / 2010/08/22(Sun) /
編集
オサカナ三昧
> lovekuma69さん
このお店のホタテは北海道からとんできたモノです。
お魚って沢山食べても飽きないのがいいですよね。
サカキシンイチロウさん / 2010/08/22(Sun) /
編集
ホタテ焼き
はじめまして。初の丸ト水産でした。函館から来たホタテ美味しかったです。
SENRIさん / 2010/08/28(Sat) /
URL
編集
よかったです
> SENRIさん
初丸ト水産…、たのしんでいただけたようですね。
ブログも拝見しました。
ウニ盛りはそろそろ季節外れになるので、もしかしたら滑り込みセーフだったのかもしれません。
抜群のコストパフォーマンスと、いい意味での素人臭さをなくさぬように、がんばろうネ…、と盛り上がっていらっしゃるようです。
また機会がありましたら。
サカキシンイチロウさん / 2010/08/28(Sat) /
編集
日曜の朝の和のご飯
HOME
ヨツサン的昼
Copyright ©
サカキノホトンブログ
All Rights Reserved
Powered by
ニンジャブログ
Designed by
ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ
/ [PR]