サカキノホトンブログ
サカキシンイチロウノホトンドゼンブノブログ
2025 . 05
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カレンダー
04
2025/05
06
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
リンク
管理画面
新しい記事を書く
最新CM
Вам не нужно начинать длительные обхаживания
[03/28 KennethMn]
無題
[12/30 NONAME]
Учебник По SEARCH ENGINE OPTIMISATION, Как Раскрутить Сайт Самостоятельно? Как Оптимизировать Сайт? Что Влияет На Продвижение Сайта?
[11/14 Bukreev63]
Поисковая Оптимизация Для Новичков
[10/31 Saiko71]
newブログ~♪
[10/18 つんつん]
ちょっぴりハレの日のご飯
[10/14 葉]
ありがとうございます。
[10/12 サカキシンイチロウ]
ありがとうございました
[10/12 マリコ]
カテゴリの使い方
[10/12 サカキシンイチロウ]
時系列
[10/12 吉香]
カテゴリー
お知らせ ( 3 )
ボクのご近所レストラン ( 530 )
銀座イースト:和 ( 101 )
銀座イースト:洋 ( 64 )
銀座イースト:ア ( 59 )
銀座イースト:喫カバ ( 86 )
銀座イースト:他 ( 21 )
銀座ウェスト:和 ( 78 )
銀座ウェスト:洋 ( 142 )
銀座ウェスト:ア ( 65 )
銀座ウェスト:喫カバ ( 106 )
銀座ウェスト:他 ( 38 )
丸の内コア:和 ( 145 )
丸の内コア:洋 ( 63 )
丸の内コア:ア ( 63 )
丸の内コア:喫カバ ( 98 )
丸の内コア:他 ( 28 )
丸の内リム:和 ( 329 )
丸の内リム:洋 ( 175 )
丸の内リム:ア ( 209 )
丸の内リム:喫カバ ( 196 )
丸の内リム:他 ( 143 )
東京の他エリアのレストラン ( 329 )
FF・デリ ( 253 )
FF・ブレックファスト ( 246 )
チェーン店 ( 260 )
スターバックス的 ( 168 )
東京以外のレストラン ( 340 )
おいしい仲間 ( 145 )
ボクツクルブレックファスト ( 208 )
ボクツクル・ナニツクル ( 336 )
食品・スイーツ・コンビニ ( 393 )
映画・音楽・アート ( 231 )
gadgets ( 114 )
ダイアリー ( 696 )
未選択 ( 44 )
ここからは旧カテゴリです ( 0 )
日記 : 日本の料理 ( 61 )
日記 : ヨーロッパの料理 ( 20 )
日記 : アジアの料理 ( 72 )
日記 : バフェ・食べ放題 ( 6 )
日記 : 気軽なお店 ( 68 )
日記 : 昭和な喫茶店 ( 28 )
日記 : バー・居酒屋 ( 7 )
日記 : その他のレストラン ( 9 )
はしご飯 ( 37 )
朝食 : 和食 ( 29 )
朝食 : 喫茶・洋食 ( 15 )
最新記事
お知らせ
(10/11)
秋のの夜七
(10/10)
ベオーネで肉
(10/10)
安芸路の秋
(10/10)
パニーニの朝、秋のお茶
(10/09)
肉なイベント・ステーキレボリューション
(10/09)
見晴らし叙々苑
(10/09)
お買い物
(10/08)
残念な寿司に、ゴキゲンな牡蠣
(10/08)
温泉卵の憂鬱
(10/07)
壱番亭
(10/07)
溶けてしまったアイスクリームに、ひよこのケーキ
(10/06)
キッチンステージのケパッキア
(10/06)
ピース
(10/06)
ジャズにマルタイ
(10/06)
最新TB
プロフィール
HN:
サカキシンイチロウ
年齢:
65
性別:
男性
誕生日:
1960/01/26
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2015 年 10 月 ( 29 )
2015 年 09 月 ( 78 )
2015 年 08 月 ( 92 )
2015 年 07 月 ( 93 )
2015 年 06 月 ( 92 )
2015 年 05 月 ( 90 )
2015 年 04 月 ( 92 )
2015 年 03 月 ( 92 )
2015 年 02 月 ( 84 )
2015 年 01 月 ( 93 )
2014 年 12 月 ( 94 )
2014 年 11 月 ( 95 )
2014 年 10 月 ( 94 )
2014 年 09 月 ( 95 )
2014 年 08 月 ( 93 )
2014 年 07 月 ( 97 )
2014 年 06 月 ( 95 )
2014 年 05 月 ( 98 )
2014 年 04 月 ( 95 )
2014 年 03 月 ( 93 )
2014 年 02 月 ( 81 )
2014 年 01 月 ( 83 )
2013 年 12 月 ( 94 )
2013 年 11 月 ( 89 )
2013 年 10 月 ( 94 )
2013 年 09 月 ( 89 )
2013 年 08 月 ( 90 )
2013 年 07 月 ( 88 )
2013 年 06 月 ( 85 )
2013 年 05 月 ( 84 )
2013 年 04 月 ( 84 )
2013 年 03 月 ( 90 )
2013 年 02 月 ( 80 )
2013 年 01 月 ( 83 )
2012 年 12 月 ( 86 )
2012 年 11 月 ( 86 )
2012 年 10 月 ( 86 )
2012 年 09 月 ( 83 )
2012 年 08 月 ( 91 )
2012 年 07 月 ( 95 )
2012 年 06 月 ( 85 )
2012 年 05 月 ( 88 )
2012 年 04 月 ( 82 )
2012 年 03 月 ( 87 )
2012 年 02 月 ( 85 )
2012 年 01 月 ( 88 )
2011 年 12 月 ( 92 )
2011 年 11 月 ( 85 )
2011 年 10 月 ( 92 )
2011 年 09 月 ( 87 )
2011 年 08 月 ( 84 )
2011 年 07 月 ( 88 )
2011 年 06 月 ( 75 )
2011 年 05 月 ( 92 )
2011 年 04 月 ( 85 )
2011 年 03 月 ( 82 )
2011 年 02 月 ( 74 )
2011 年 01 月 ( 88 )
2010 年 12 月 ( 90 )
2010 年 11 月 ( 88 )
2010 年 10 月 ( 86 )
2010 年 09 月 ( 88 )
2010 年 08 月 ( 90 )
2010 年 07 月 ( 93 )
2010 年 06 月 ( 89 )
2010 年 05 月 ( 92 )
2010 年 04 月 ( 85 )
2010 年 03 月 ( 90 )
2010 年 02 月 ( 76 )
2010 年 01 月 ( 91 )
2009 年 12 月 ( 88 )
2009 年 11 月 ( 90 )
2009 年 10 月 ( 93 )
2009 年 09 月 ( 86 )
2009 年 08 月 ( 92 )
2009 年 07 月 ( 84 )
2009 年 06 月 ( 77 )
2009 年 05 月 ( 87 )
2009 年 04 月 ( 38 )
P R
アクセス解析
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/05/05 (Mon)
〆と〆
いつもの仲間と会って食事をしていると、どうにもこうにも別れがたくなる。
ちょっとお茶でも飲みましょうか…、と有楽町の周りをぶらりと歩いて、お茶を飲む場所さがしてあるく。
喫茶店は早じまい、駅前にあるマルイが定休日ということもありそこのテナントも同時に休業、ファストフードのお店もほとんど見当たらず目に入ったのがプロントでした。
ガード下という場所を使って無理やり作った二階建ての店。
天井低くて洞穴みたいな空間に、タバコの煙が充満してる…、全席喫煙席ですけれどと言われてなるほど、これもひとつの差別化でしょう。
昼はコーヒーが飲める気軽な喫茶店。
夜はバーな雰囲気で、さすがサントリーの関連会社。
ソフトドリンクに「オランジーナ」を使ったものが幾つかあって、たのんでみました。
「ブラッドオランジーナ」って名前でブラッドオレンジジュースをオランジーナで割ったというモノ。
おもしろかったぁ…。
ブラッドオレンジジュースの風味も、オランジーナな爽やかさも総裁されたただのオレンジジュースソーダになってしまっているのにビックリ。
1+1を3にするつもりが1+1=0.5って感じになってしまった感じ。
ああ、やっちゃったって笑っちゃう(笑)。
ピザを食べます。
ミックスピザをたのんでみたら、春巻きの皮にソースを塗って、ピーマン、サラミ、玉ねぎ、チーズとのっけて焼いた、クックパッドあたりで「節約レシピ」で紹介されていそうなモノ。
チーズがタップリすぎちゃって、グラタンの上の焼けたチーズのとこだけめくって食べてるみたいな気持ちになってく。
6つに切ったそれぞれ1枚づつにサラミが律儀にのってる。
その正直にサービス精神感じてニッコリ、まぁわるくない…、許しちゃう。
話に花を咲かせるうちに、お腹がなんだかすいてくる(笑)。
しかもタバコの煙で目が痛くなり、あそこで〆をしませんか…、と。
それでテクリと歩いて「葵」。
山手線のガード下にある極小スペースを使った立ち食い寿司の店。
通りに面したところに椅子やテーブルを置き夜は座って食べることもできるのだけど、あくまで屋外。
まるでアジアな感じがたのしくネタは正直。
おいしいお店。
10日ほど前にもこうして〆できて、食べたのにネとやってきたらば、お店のご主人と目があって、おひさしぶりって言われちゃう。
馴染みの店がひとつ増えたよ…、ってみんなで笑って寿司、つまむ。
今日は鯖がおいしいですよ…、とたのんでみたら、口でトロける。
脂がコッテリ、なのにスッキリ風味爽やか。
カンパチ、ホタテ、赤貝、イサキ。
サーモン、コハダと次々味わい、やっぱり旨い。
何より夜の風が涼しく心地よく、上等の寿司をこうして外で食べるなんて贅沢だなぁって思って次々。
焼いて仕上げた穴子の香りも香ばしく、生のりの軍艦巻きは磯の香りがなんとも旨い…、お腹がほどよく満たされて顔もほころぶ、オゴチソウ。
寿司をつまんでいたらお店のご主人が外にでてきた。
ちょっとあわただしい雰囲気で、2つのテーブルをあわせて大きな食卓を1個作りはじめる。
周りに椅子を幾つかおいて、数を数える。
それで足りぬ座席をビールのケースで作ってそこに座布団をおく。
団体さんの予約が入ったのかなぁ。
どんな人達がくるんだろう…、って興味津々。
寿司のおかわりしながらちょっと待ってたらサラリーマンのグループがニコニコしながらやってくる。
先輩風の人が2人いて、あとは若いサラリーマンたち。
おつかれさま…、って言いながら、ビールで乾杯。
寿司をつまんで懇親会か何かの打ち上げなんでしょうか…。
こうした場所でみんなで仲良く寿司をつまんで酒を飲める仲間感覚の会社ってなんてステキなんだろう…、って思ってニッコリ、また来よう。
立鮨葵
関連ランキング:
寿司
|
有楽町駅
、
銀座一丁目駅
、
日比谷駅
[3回]
PR
2012/08/23 (Thu)
銀座イースト:他
Comment(0)
■ この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
Darkcyan
DeepPink
DarkOrange
Dodgerblue
DimGray
Silver
URL
コメント
パスワード
■ コメント一覧
バーキンモーニン、そしてBUN
HOME
銀座・葡萄屋、鳥三昧
Copyright ©
サカキノホトンブログ
All Rights Reserved
Powered by
ニンジャブログ
Designed by
ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ
/ [PR]