仕事のついでに夜を有楽町、小洞天で焼売食べる。
大飯店でございましょう。
かつてのそごう、今のビックカメラの有楽町店。
それが入ったビルの地下。
階段降りる、その一段ごとに香港指数が否応なしにたかまるお店。
大きなホール。
白大理石に赤い絨毯、天井からはシャンデリア風の照明器具がぶらさがり、いらっしゃいませと声をかけてくる従業員のユニフォームまでが、香港あるいは台湾の中国料理のお店の雰囲気。
その売り物は焼売です。
名物焼売は豚肉焼売。
細かく挽いた豚ひき肉に、ネギ、生姜汁。
中華風のスパイスが香りをひきしめ、噛むとプチュンとかなり粘り気もってちぎれる。
スパムとソーセージの中間のような食感とでもいいますか。
皮は極薄…、くるんだ肉が壊れないように軽く包んでいるだけで、口が感じるものはほとんど肉の食感、そして味わい。
それからもひとつ、エビの焼売。
これはエビのすり身をまずはベッドにし、そこにエビを一尾まるごと置いて包んで蒸して仕上げたモノ。
エビはプリプリ。
エビのすり身はふっくらでまさにエビを食べてるような、豪華な気持ちに口がなる。
エビのすり身を食パンにぬり、油で揚げたエビのトースト。
日本人もエビがすきだけど、中国の人もエビが好き。
焼いたり茹でたり、湯通ししたり。
いろんな調理方法でエビのうま味をたのしみつくす…、そんな彼等の中でも好きな料理がこれで、ボクが渋谷で中国料理のお店をやっていたときに、名物にしてやろうって毎日、毎日、これを作る手伝いしてた。
エビは揚げると甘くなる。
しかもムッチリ、揚がったすり身の食感とてもたのしくなって、それを揚がったパンがサックリ、支える。
スナック感覚で、お酒のつまみにとっても良くてボクも大好き。
今日のコレ。
ゴマを上にパラッとふると、プチプチはぜてゴマの香りが油の香りをなだめてとても香ばしくなる。
揚がったパセリがこれまたおいしく、食べるとクシャッと奥歯で壊れて緑の香りと軽い苦味が食欲誘う。
もひとつ、ココの名物料理の焼きそばとります。
「やわらかい焼きそば」とワザワザメニューにあるように、とてもやわらか。
細い蒸し麺。
具材はキャベツにネギにチンゲン菜。
エビにキクラゲ、イカとかなり豊富で贅沢。
けれどそれら具材よりやはり麺が堂々主役で、オイスターソースベースのソースをタップリ含みけれどカラッと乾いて仕上がる。
パサパサとした食感…、とそう書いてしまうとあんまりおいしそうにおもえないけど、けれどパサパサ。
口の中で麺の一本一本が、ほぐれて暴れてそのままお腹におさまっていく。
情報量がとても多くて、その他の具材に負けぬ豊かな存在感。
お昼に来ると、焼売とこの焼きそばにご飯がついたランチセットがココの売れ筋No.1。
炭水化物感がとても低いこの焼きそばが、ご飯のおかずになるのです。
野菜炒めに何か未知の具材が混じった料理のようで、だからご飯がおいしく感じる。
夜にはこれでお酒も飲める。
当然、これでお腹を満たして〆るコトだってできるわけ。
ひとつの料理がいろんな役目を果たすなんて、ステキだなぁ…、って思ったりする。
麺の上にちらかる錦糸卵が目にも鮮やかで、しかもそのシットリとした食感が、禁欲的なそばに色気をそえておいしくしてくれる。
それにしてもこのお店。
昼と夜ではまるで様相がガラッとかわる。
昼は近所の三菱村の、社員食堂のような様相を強くもつ。
忙しい。
相席だって当然で、スーツ姿のおじさんたちがやってきては黙々、ご飯を食べてササッと帰ってく。
お店の人も殺気立ってて、テキパキ料理を運んで回るのが精一杯。
夜はおだやか、ノンビリしてます。
お昼と同じお店の人が、サービス優雅にゆったりと。
ただ、昼とまるで別の人がやってきているのか?というと、やっぱり近所のオフィスの人たちが連れ立って、お酒を飲みにやってくることが多いよう。
ボクらの横のテーブルでも5人組のおじさんたちが、焼売を大きな皿にズラッとギッシリ二皿分。
そしてビールで乾杯し、ハフハフ食べて、そして焼きそば。
テキパキ〆て帰ってた。
あれなら多分、ひとり割り勘2000円とちょっとでたのしく帰れるんだろう。
居酒屋なんかで飲むのとは違ったたのしさ…、なんだかステキと思ったりする。
食後の〆をマンゴープリンでめでたくおこなう。
ムッチリとしたマンゴームースと、プリンとハリのあるプリン。
ホイップクリーム、凍ったマンゴー、それにメロンとまるでパフェのように盛りつける、中国料理のお店としてはちょっとお洒落でうつくしい。
こうしたところに色添える、缶詰チェリーってなんでこんなにおいしいんだろう…、って思って食べて今日の〆、またまいりましょう、オキニイリ。
関連ランキング:中華料理 | 有楽町駅、日比谷駅、銀座一丁目駅
[0回]
PR