忍者ブログ
サカキシンイチロウノホトンドゼンブノブログ
2024 . 11
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • カレンダー
    10 2024/11 12
    S M T W T F S
    1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    カテゴリー
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    サカキシンイチロウ
    年齢:
    64
    性別:
    男性
    誕生日:
    1960/01/26
    バーコード
    ブログ内検索
    アーカイブ
    P R
    アクセス解析
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    高田馬場に気になるお店ができていて、けれどなかなか機会がなくてそれでやっとやってくる。

    15d4bc8f.jpeg東京スパゲッチ」というお店。

    ナポリタンとミートソースの専門店。
    スパゲッティでも、スパゲティーでもパスタでもなく「スパゲッチ」。
    盛りの良さとトッピングのバリエーションの豊かにこだわる。
    つまり「行列のできるラーメン屋」さん的な特徴をもったこの業態。
    実は御徒町とか渋谷にある「パンチョ」って店が元祖で本家。
    そのやり方を、楽釜製麺所を経営している会社が真似て、チェーン展開できるかどうか、ここで実験をやっている。
    あからさまに楽釜製麺所の2階を使ってというのが正直…、笑っちゃう。
    それにしてもこのロケーション。
    早稲田通りに面しているのだけれど、さすが早稲田の城下町。
    ラーメン店の多いこと、しかもどこもが大盛り、脂ギトギト系でこうしたお店を実験するにはいい場所なんだろう…、って思った、感心す。

    狭くて急な階段を上り詰めると目の前に券売機があり、そこで食券を買う人のせいで行列ができるんでしょう。
    階段の壁に「人が並んでも食券を買うための行列です」って注意書きが貼ってある。
    たしかにここの券売機、ちょっと癖がありまして、まず麺の量のボタンをおしてそれからメニューを選ぶのだけど目当てのボタンを探すのにちょっと難儀する。

    買ったチケットをお店の人に手渡して、椅子に座って料理を待つ。

    4eab6726.jpegオープンキッチンを目の前にしたカウンターとテーブル席。
    テーブル席のテーブルにはビニール製のクロスがかかっているのだけれど、これがベロベロ、よじれてる。
    多分、熱いお皿のその熱でビニール素材がベロンをよじれてしまうんでしょう。
    店舗を作った人が予見できないコトが起こるのが飲食店のオモシロイとこ。
    これほど熱い料理が出てくる…、これもひとつの先味でしょうか、まぁ、よしとする。

    開店と同時近くに入ったために、麺を茹でるのに時間がちょっとかかったのか、少々、待ちます。
    驚くほどの大盛りメニューを忙しいときにたのんだりすると、時間がかかることもあるんです…、ってお店の人も言っていた。
    なら茹で上げを使っているの?って聞いたら、茹で置きなんですけど茹で置きすぎるとダメなんで…、って。
    しばらくしてからジャジャっと麺を茹でる音がして、それでやってきたのがコレ。

    3073f4a6.jpeg確かに熱々。
    ステンレスのお皿をちょっと触ってみたら、端の部分でなお熱く、写真のためにいいアングルをと動かしたらば下のクロスがネチョっと熱で貼り付いた。
    ケチャップの色は少々薄め。
    けれど麺がコンガリ焦げてて、油の香りもいい感じ。

    麺はシコシコ。
    アルデンテではないけれど、伸びてるわけでもない日本的。
    ソースを合わせる前に脂で炒る…、だから麺そのものに脂の甘みが入ってて、具材もタップリ。
    玉ねぎ、ピーマン、ニンジン、椎茸。
    ケチャップソースのかわりにおたふくソースをかければ焼きそば風になるんだろうなぁ。
    選べるトッピングは唐揚げ、ベーコン、ソーセージ。
    ハンバーグだとか、変わったとこではとんかつなどなど。
    おすすめも、売れているのもやっぱりハンバーグですネ…、ってお店の人がいうのでたのんでみたのはハンバーグのせの通常ボリューム、750円也というモノ。
    焼き立てではない、どこかで焦げ目をつけてそのまま真空パックにしたものでしょう。
    グルメなマルシンハンバーグ…、結局、こうなっちゃうんだよなぁ…、って思いながら食べたらおやまぁ。
    これがおいしい。
    ムチュンとしてて、中に肉汁をタップリためて、フォークでほぐしてスパゲティーと一緒に食べると、ミートソースのように感じる。
    それだけ食べればちょっとやわらいソーセージのようでもあったりして、ハンバーグとしては失格だけど、スパゲティーの具材としてはこれが正解、オモシロイ。

    7af442c1.jpegただやっぱり途中で飽きてきます。
    どんなに最初がおいしくて、ひとつの味では途中で慣れてしまうから。
    そこでタバスコ。
    それからチーズ。
    でもって、チーズが不思議とおいしい。
    ガーリックだったりオレガノっぽい匂いが混じった粉チーズで、かけるとソースにコクがでる。
    「チーズ調味料」っていうモノがあるとしたらばこれ。
    上手だなぁ…って思います。

    どうせ大手が真似ることだから…、とあまり期待をせずにきた。
    けれどなかなかよい店でした。
    元祖の「パンチョ」はラーメン店。
    ここはどちらかと言えばカレーショップみたいな感じ。
    すべてのテーブルの上に氷の入ったポットがあって、フレッシュレモンが浮かんでる。
    店も清潔。
    男の店ではあるけれど、女性と一緒にきても決して恥ずかしくはない。
    もう少し、工夫をすればもっとよくなる。
    例えば今ある、トマト・ミートソースに醤油ダレ。
    これらを自由に組み合わせ、例えばナポリタンのミートソースがけなんて注文ができたりしたらもっとたのしい。
    ソース多めって言えるだけでも自分好みの味でたのしむコトができるに違いない。
    ここで実験したことをこれから活かして、多出化していくつもりなんでしょう…、ちょっと注目いたします。

    ところで、資生堂が越谷のレイクタウンで「ミートボールの専門店」を先日オープン。
    ちょっと行きたくはあるけれど、これもニューヨークのとあるお店へのオマージュ(=上品なパクリって意味でネ)なんだと思うと、どしても気持ちが批判的。
    落ち着いたらば行ってみます。

    拍手[1回]

    PR
    ■ この記事にコメントする
    お名前
    タイトル
    文字色
    URL
    コメント
    パスワード
    Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    ■ コメント一覧
    うひょっ♪
    大スキです、こういうパスタ。。この麺の焦げたカンジ・・
    エア味とエア食感がひろがるです、あふん。
    ホントありがとうございます、この日記超ありがたいです。。感謝ですぅ
    私はミートソースにしようっと♪で、450グラムにしようっと♪
    ももせさん / 2011/04/29(Fri) /
    案外
    > ももせさん
    かなりの分量と覚悟しながら食べ始めたのですけれど、なんだかビックリするほどスラスラお腹の中に入っていくんです。
    きっと食べ慣れた味。
    それに沢山たべられるように最初から仕組まれているんでしょうね。
    ぜひ、楽しまれてください。
    サカキシンイチロウさん / 2011/04/29(Fri) /
    ガーリック醤油が
    気になります。ナポリタンも大好きなんですが、自宅で作るときはなぜか醤油味の和風ものばかりになっちゃうんです。
    にしても、よく見るとどのトッピングを選んでも同じ値段なんですね?だったらやっぱりハンバーグを選んでしまうボクはやはり肉食系ですね!
    あっくんさん / 2011/04/30(Sat) /
    肉食
    > あっくんさん
    しかもトッピングの追加もできるんですよ。
    だから、ハンバーグにとんかつ、唐揚げなんて肉祭り状態で楽しむこともできたりする。
    危険です。
    それにしても醤油とガーリック、そこにバターをたらすともう他に何もいらないくらいのおいしさになりますよね。
    サカキシンイチロウさん / 2011/04/30(Sat) /
    青いお空と薔薇の花 HOME 遅起きの日
    Copyright © サカキノホトンブログ All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]