忍者ブログ
サカキシンイチロウノホトンドゼンブノブログ
2024 . 11
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • カレンダー
    10 2024/11 12
    S M T W T F S
    1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    カテゴリー
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    サカキシンイチロウ
    年齢:
    64
    性別:
    男性
    誕生日:
    1960/01/26
    バーコード
    ブログ内検索
    アーカイブ
    P R
    アクセス解析
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    四谷駅の中にあるおにぎり屋さん。

    おむすび権兵衛。

    3bffc6c5.jpegここもおむす人のように、炊きたてご飯と素直な素材のおいしさを大切にしたチェーン店。
    おむす人が「お母さんが作る素朴なおむすび」が売りであるとするなら、ここは「若い人たちが作る元気なおむすび」が特徴かなぁ…。
    お店の雰囲気もちょっとファストフードっぽくってモダンで明るい。
    おむすび一個もかなり小さめ。
    お腹いっぱいになりなさい…、ってのじゃなく「おなかに負担のかからぬように」が今っぽさ?
    注文してから作るのじゃなく、あらかじめ作ったモノをショーケースに置いて売るのも、物販的で、その分、いろんな種類が目で見て選べるのは便利でいいかもしれないですな。
    ただ個人的には目の前で、ジャジャッジャジャッと握ってくれるのを待つのがたのしく、だからここのお店はとても久しぶり。

    どうしても食べたいおむすびがあったものでありまして…。

    448d7178.jpegそれがここの「梅づくし」。
    ご飯の中にカリカリ梅を細かく刻んで混ぜ合わせ、おむすびにしてそこに海苔。
    最後に練り梅をタップリのっけて出来上がり…、というどこを食べても確かに梅の、梅づくし。
    カリカリっとした固い梅干の食感が、ご飯に混じりとてもさわやか。
    酸味というより、風味がたのしく、しかも口に軽やか、やさしい感じ。
    一緒にたこの炊き込みご飯で作ったたこめしむすびを買って朝。

    駅上という立地のよさもあるのでしょうか…、朝から結構な賑わいでカウンター裏の厨房の中では3人の人がずっとおにぎりを作りっぱなしの大忙し。
    昔、おむすびっていうのはお家で作って食べるモノの代表的な料理でした。
    けれどコンビニがおむすびを売るようになったのがきっかけかなぁ…、いつの間にかおむすびは、お外で買って食べるモノの代表的な料理になった。
    それはまたそれ…、おもしろい。

    このお店の横に実はスープストックのお店があって、お汁の代わりにスープを食べる。

    オマール海老のビスクなるコレ。

    8dfd027b.jpegここが出来てからの定番メニュー。
    トマトの味わいにエビの風味がドッシリ混じる、濃厚スープ。
    昔はもっとポッテリしててエビの旨味もしつこい程に強かったけど、今はやさしくサラっと喉をなでる程度の控え目の味。
    具はほとんどが煮込まれとろけて、すべてがスープに溶け出している。
    やっぱりコレはパンをひたして食べるのが、おいしい食べ方…、ってちょっと反省。
    まぁ、しょうがない。

    そういえば、おむすびという食べ物のコト。
    ボクらは普通「おにぎり」と呼ぶ。
    けれどこのおにぎりを専門に扱っているお店はたいてい「おむすび屋」。
    おにぎり屋さんじゃないのが不思議。
    おむすびって言葉の中に、なにかやさしくホッカリとしたおいしい感覚があるんでしょうネ。
    そう思いつつ、スープと一緒におむすび食べる。

    ちなみにスープストックのこのスプーン。

    b0dbd7be.jpeg柳宗理的特徴のあるデザインで、ボクはこれがとっても好きで、お気に入り。
    普通のスプーンに比べて先が平たくなってる。
    だからお皿の縁を使って、上手に料理をすくいとることが出来るようになっている。

    そもそもスプーン。
    西洋料理でスプーンの出番は、コンソメのような固形物をあまり含まぬ液体料理をすくって口に運ぶとき。
    だから先が尖った形でもまるで不都合はない訳で、具材まじりのソースなんかは、フォーク+ソースナイフを使って食べる。
    例えば日本のカレーのように、ソースと穀物を一緒に口に運ぶなんて使い方を想定しながら設計された道具じゃなかった。
    その点、ここの先が平たいちょっと不格好なこのスプーン。
    具沢山のスープであったり、カレーライスやオムライス。
    まとまりのない形のモノをすくって口に運ぶ料理にはピッタリだなぁ…、ってかねがね思う。
    ちょっとステキなおもてなし。

    さてさて、仕事とまいりましょう。

    拍手[1回]

    PR
    ■ この記事にコメントする
    お名前
    タイトル
    文字色
    URL
    コメント
    パスワード
    Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    ■ コメント一覧
    柳宗理のスプーン
    うちではティースプーンを愛用しております。なんともいえない型が大好きです。本当は色々揃えたいのですが、これから徐々に…。
    ゆっこさん / 2009/07/14(Tue) /
    やさしい道具
    > ゆっこさん
    金属で出来ているとはおもえないほどの、やさしい造形。
    そしてやさしい肌触り。
    ステキですよねぇ…。
    東洋人の気持ちや感性にググっと来ます。
    お鍋ややかん。
    お皿やボウルなど、そろえたい物がたくさんありますね。
    サカキシンイチロウさん / 2009/07/14(Tue) /
    おむすび
    おむすび権米衛さんのおむすび、小さくなっちゃったのかな。
    このごろ買っていないのですが、前はずいぶん大きかったと思うのですが。
    私はじゃこ玄米が好きでした。

    柳宗理は憧れです。シンプルで美しくて。
    今使っているヤカンがダメになったら、柳宗理のヤカンを買うのが夢です。
    ゆみぞうさん / 2009/07/14(Tue) /
    ちょっと控え目に
    > ゆみぞうさん
    確かにちょっと小さくなったような気がしました。
    値段を上げるのがむつかしかったのでしょうね。
    控え目な大きさだけれども、しっかしおいしさは主張していて、昔ながらの味ではありました。
    サカキシンイチロウさん / 2009/07/14(Tue) /
    ■ この記事のトラックバック
    この記事にトラックバックする:
    野菜のご飯に夜の桃 HOME 麻婆豆腐のちエビドリア
    Copyright © サカキノホトンブログ All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]