忍者ブログ
サカキシンイチロウノホトンドゼンブノブログ
2024 . 11
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • カレンダー
    10 2024/11 12
    S M T W T F S
    1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    カテゴリー
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    サカキシンイチロウ
    年齢:
    64
    性別:
    男性
    誕生日:
    1960/01/26
    バーコード
    ブログ内検索
    アーカイブ
    P R
    アクセス解析
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    最近、前日食べ残したモノが、頭の中に染み付いて、それを食べるまで気持ちおだやかにいられなくなった。
    食いしん坊万歳指数がどんどん強くなっていきているのかもしれませぬ…。

    be4351c5.jpeg今朝はそれでカレー南蛮を朝にする。

    昨日、大人の遠足途中にちょっとしたゲームをしまして。
    いつも洋服の上。
    特にお腹界隈に食べ染みを作るのが得意な人が参加しておりまして、一日、何個の染みを作るだろうか…、ってかけをした。
    もし染みをひとつも染みを作らなかったら、彼が掛金を総取りするというルールにて、ボクらはみんな負けちゃったんだけど、なんとか染みを作らせようと、染みが付きやすい食べ物を〆にしようか。
    だったら絶対カレーうどんがいいよねぇ…、なんて言ってて結局、それは果たさず。

    そのせいか、今朝起き頭の中にやってきたのがカレー南蛮。
    弁天庵にテクリと行って、目的果たす。
    ここでおいしいのはカレー南蛮うどんより、カレー南蛮蕎麦の方。
    それで蕎麦。
    四角く角ばったコシが強めの麺だからカレースープの中でもあんまりのびないでいる。
    うどんよりも細いそばが、カレースープをタップリたぐって口の中が潤う感覚。
    ここのカレースープはサラッとしてて、旨みが強い。
    そば屋さんに昔からあるカレーうどんのスープにちょっと、香ばしさとガラムマサラ系のエキゾチックな香りをくわえた、なつかしくって新しい味。
    オキニイリ。
    薄切り豚バラ肉とお揚げ。
    南蛮というだけあって、ネギがタップリ。

    80e80386.jpegカレーうどんとカレー南蛮うどん。
    違いはカレーうどんは玉ねぎが、カレー南蛮にはネギが使われているところ。
    鴨南蛮も鴨とネギ。
    昔、大阪の難波のあたりがネギの産地で、だから難波がなまって南蛮という…、ってそんなコトを聞いたことがある。
    脂や油をあまり使わずサラッとしているところもステキ。
    めでたくスープを散らすことなく、ズズッと食べる。

    一緒にとろろご飯をズルリ。
    ここの朝食メニューにはとろろ定食っていうのがあって、そのとろろを使って作った小さな丼風。
    同じネバネバ食材のおくらを足して彩りにする。
    それからこれには、わさび漬けを刻んだわさびがつくのだけれど、それをタップリ。
    ツンと辛味がおいしくて、鼻から目へと抜けていく。
    朝がスキッとやってくる。

    ところで昨日、スカイバスで東京旅をたのしんだあと、東京駅から銀座に向かって散歩した、その途中…、東京フォーラムの中庭に、休日らしからぬ人だかり。
    いつもは平日しかいないはずのスーパー屋台がいくつも店をやっていた。

    blf.jpg何なんだろう…、とその人ごみの中心めいたところをみると、いきなり音が、ジャジャンとなった。
    アコーディオンの音がして、あぁ、そうか。
    ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン」をやっていたんだ。
    毎年この時期ひらかれる、クラシック音楽の祭典ですね。
    今年のテーマはタイタン…、つまり巨人でボクの大好きな後期ロマン派の作曲家たちの作品が目白押しだったのであります。
    すっかり、忘れてた。
    うーん、こうしたココロの余裕をもてずにいるコト。
    かなり反省…、来年からはこうしたコトがないようにこの時期、季節は音楽三昧になろうとココロに誓います。

    ところでそのとき、演奏してたアコーディオンのユニットが格好よくって惚れました。

    モーショントリオっていう、ポーランド出身のアコーディオンの三重奏団。
    つまりトリオですな。
    映画音楽の巨匠、マイケル・ナイマンや、モダンジャズ界のボーカルの旗手ボビー・マクファーリンなんかとも共演経験のあるグループなんだと後から知った。
    そうした前知識無く、ただ聞いていてもドキドキするほどエキサイティング。
    ドボルザークのスラブ舞曲を演奏したかと思ったら、ちょっとノイジーなクラブチューンをかるがるこなす。
    しかもアコーディオンの本体を両手で叩いてまるでドラムのようなリズムを刻んでみせるとか、自由自在で奔放で。
    クラシックの祭典の広場がまるでクラブのようになったりもした。
    動画を一つ、貼っておきましょう。


    Le Motion Trio joue Brams à la Folle Journée 2011 投稿者 NantesMetropole

    さてこの音楽のお祭りも、今日で今年はおしまいです。
    東京の空はちょっとグズグズ…、連休最後の朝のコト。

    拍手[0回]

    PR
    ■ この記事にコメントする
    お名前
    タイトル
    文字色
    URL
    コメント
    パスワード
    Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    ■ コメント一覧
    うらやましい~っ!
    今年のLFJは震災の影響でプログラムが白紙となり、私が唯一とってあったモーション・トリオのチケットも払戻しとなったのですが、彼らはぜひにと来日し、会場のオープンスペースで連日チケットフリーのプログラムが組まれていたのに、どうしても仕事の予定がつかず、インターネットラジオ「Ottava」で彼らのライブ演奏を聴きながら、ああやっぱり行きたかった! と悶々としておりました。

    動画を貼って下さってありがとうございました!
    まるさん / 2011/05/05(Thu) /
    ラッキーでした
    > まるさん
    ちょうど彼らのパフォーマンスに間に合ったのです。
    ラッキーでした。
    今年もOttavaで中継をしていたのですね。
    ちょっと懐かしく思いました。
    サカキシンイチロウさん / 2011/05/05(Thu) /
    ラ・フォル・ジュルネ
    実は今年は震災の影響で3週間前に大部分のプログラムが白紙。
    外国のオーケストラはほとんどキャンセル、国際フォーラムの一部のホールは使えない状態。
    かなり苦労されたようです。
    それでもすべて中止するのではなく少しでもできる人来てくれる人を集め
    開催するこの努力と情熱に拍手したいです。
    れきさん / 2011/05/05(Thu) /
    音楽の力
    > れきさん
    東京フォーラムの一番大きなホールが、使用できない状態になってるみたいですものね。
    今後のスケジュールもほとんど白紙のようですし…。
    それにしてもこうした時に、それでも日本にやってきて、こうしてステキなパフォーマンスをしてくれる。
    ありがたいこと。
    それに音楽の力ってスゴイなぁ…、って思いますね。
    ステキな時間をもてました。
    サカキシンイチロウさん / 2011/05/05(Thu) /
    ■ この記事のトラックバック
    この記事にトラックバックする:
    600gのカルボナーラ HOME 大人の遠足、スカイバス
    Copyright © サカキノホトンブログ All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]