サカキノホトンブログ
サカキシンイチロウノホトンドゼンブノブログ
2025 . 02
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
カレンダー
01
2025/02
03
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
リンク
管理画面
新しい記事を書く
最新CM
Вам не нужно начинать длительные обхаживания
[03/28 KennethMn]
無題
[12/30 NONAME]
Учебник По SEARCH ENGINE OPTIMISATION, Как Раскрутить Сайт Самостоятельно? Как Оптимизировать Сайт? Что Влияет На Продвижение Сайта?
[11/14 Bukreev63]
Поисковая Оптимизация Для Новичков
[10/31 Saiko71]
newブログ~♪
[10/18 つんつん]
ちょっぴりハレの日のご飯
[10/14 葉]
ありがとうございます。
[10/12 サカキシンイチロウ]
ありがとうございました
[10/12 マリコ]
カテゴリの使い方
[10/12 サカキシンイチロウ]
時系列
[10/12 吉香]
カテゴリー
お知らせ ( 3 )
ボクのご近所レストラン ( 530 )
銀座イースト:和 ( 101 )
銀座イースト:洋 ( 64 )
銀座イースト:ア ( 59 )
銀座イースト:喫カバ ( 86 )
銀座イースト:他 ( 21 )
銀座ウェスト:和 ( 78 )
銀座ウェスト:洋 ( 142 )
銀座ウェスト:ア ( 65 )
銀座ウェスト:喫カバ ( 106 )
銀座ウェスト:他 ( 38 )
丸の内コア:和 ( 145 )
丸の内コア:洋 ( 63 )
丸の内コア:ア ( 63 )
丸の内コア:喫カバ ( 98 )
丸の内コア:他 ( 28 )
丸の内リム:和 ( 329 )
丸の内リム:洋 ( 175 )
丸の内リム:ア ( 209 )
丸の内リム:喫カバ ( 196 )
丸の内リム:他 ( 143 )
東京の他エリアのレストラン ( 329 )
FF・デリ ( 253 )
FF・ブレックファスト ( 246 )
チェーン店 ( 260 )
スターバックス的 ( 168 )
東京以外のレストラン ( 340 )
おいしい仲間 ( 145 )
ボクツクルブレックファスト ( 208 )
ボクツクル・ナニツクル ( 336 )
食品・スイーツ・コンビニ ( 393 )
映画・音楽・アート ( 231 )
gadgets ( 114 )
ダイアリー ( 696 )
未選択 ( 44 )
ここからは旧カテゴリです ( 0 )
日記 : 日本の料理 ( 61 )
日記 : ヨーロッパの料理 ( 20 )
日記 : アジアの料理 ( 72 )
日記 : バフェ・食べ放題 ( 6 )
日記 : 気軽なお店 ( 68 )
日記 : 昭和な喫茶店 ( 28 )
日記 : バー・居酒屋 ( 7 )
日記 : その他のレストラン ( 9 )
はしご飯 ( 37 )
朝食 : 和食 ( 29 )
朝食 : 喫茶・洋食 ( 15 )
最新記事
お知らせ
(10/11)
秋のの夜七
(10/10)
ベオーネで肉
(10/10)
安芸路の秋
(10/10)
パニーニの朝、秋のお茶
(10/09)
肉なイベント・ステーキレボリューション
(10/09)
見晴らし叙々苑
(10/09)
お買い物
(10/08)
残念な寿司に、ゴキゲンな牡蠣
(10/08)
温泉卵の憂鬱
(10/07)
壱番亭
(10/07)
溶けてしまったアイスクリームに、ひよこのケーキ
(10/06)
キッチンステージのケパッキア
(10/06)
ピース
(10/06)
ジャズにマルタイ
(10/06)
最新TB
プロフィール
HN:
サカキシンイチロウ
年齢:
65
性別:
男性
誕生日:
1960/01/26
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2015 年 10 月 ( 29 )
2015 年 09 月 ( 78 )
2015 年 08 月 ( 92 )
2015 年 07 月 ( 93 )
2015 年 06 月 ( 92 )
2015 年 05 月 ( 90 )
2015 年 04 月 ( 92 )
2015 年 03 月 ( 92 )
2015 年 02 月 ( 84 )
2015 年 01 月 ( 93 )
2014 年 12 月 ( 94 )
2014 年 11 月 ( 95 )
2014 年 10 月 ( 94 )
2014 年 09 月 ( 95 )
2014 年 08 月 ( 93 )
2014 年 07 月 ( 97 )
2014 年 06 月 ( 95 )
2014 年 05 月 ( 98 )
2014 年 04 月 ( 95 )
2014 年 03 月 ( 93 )
2014 年 02 月 ( 81 )
2014 年 01 月 ( 83 )
2013 年 12 月 ( 94 )
2013 年 11 月 ( 89 )
2013 年 10 月 ( 94 )
2013 年 09 月 ( 89 )
2013 年 08 月 ( 90 )
2013 年 07 月 ( 88 )
2013 年 06 月 ( 85 )
2013 年 05 月 ( 84 )
2013 年 04 月 ( 84 )
2013 年 03 月 ( 90 )
2013 年 02 月 ( 80 )
2013 年 01 月 ( 83 )
2012 年 12 月 ( 86 )
2012 年 11 月 ( 86 )
2012 年 10 月 ( 86 )
2012 年 09 月 ( 83 )
2012 年 08 月 ( 91 )
2012 年 07 月 ( 95 )
2012 年 06 月 ( 85 )
2012 年 05 月 ( 88 )
2012 年 04 月 ( 82 )
2012 年 03 月 ( 87 )
2012 年 02 月 ( 85 )
2012 年 01 月 ( 88 )
2011 年 12 月 ( 92 )
2011 年 11 月 ( 85 )
2011 年 10 月 ( 92 )
2011 年 09 月 ( 87 )
2011 年 08 月 ( 84 )
2011 年 07 月 ( 88 )
2011 年 06 月 ( 75 )
2011 年 05 月 ( 92 )
2011 年 04 月 ( 85 )
2011 年 03 月 ( 82 )
2011 年 02 月 ( 74 )
2011 年 01 月 ( 88 )
2010 年 12 月 ( 90 )
2010 年 11 月 ( 88 )
2010 年 10 月 ( 86 )
2010 年 09 月 ( 88 )
2010 年 08 月 ( 90 )
2010 年 07 月 ( 93 )
2010 年 06 月 ( 89 )
2010 年 05 月 ( 92 )
2010 年 04 月 ( 85 )
2010 年 03 月 ( 90 )
2010 年 02 月 ( 76 )
2010 年 01 月 ( 91 )
2009 年 12 月 ( 88 )
2009 年 11 月 ( 90 )
2009 年 10 月 ( 93 )
2009 年 09 月 ( 86 )
2009 年 08 月 ( 92 )
2009 年 07 月 ( 84 )
2009 年 06 月 ( 77 )
2009 年 05 月 ( 87 )
2009 年 04 月 ( 38 )
P R
アクセス解析
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/02/12 (Wed)
BUNのD
新宿の「BUN」…、伊勢丹会館の一階の奥。
いつものように朝をユックリむかえるつもりでテクリときます。
今日のココ、不思議なほどに静か…、テーブル席はほとんど空いてて、カウンターに2人だけ。誰もタバコを吸っていないというのもココでは珍しく、なんだか得した感じさえする、気持ちいい。
朝のセットは4種類。
トーストに茹でた玉子がついたのに、ホットドッグにサンドイッチが2種類あってひとつは普通のサンドイッチ。
もう一種類はちょっと変わったチーズサンド…、それをたのむと「チーズひとつ」と厨房の中にオーダーが入ってく。
伝票みるとアルファベットの何か暗号みたいな文字と、1から9の数字が書かれた丸印…、その組み合わせでメニューが決まる仕組みなんでしょ…、オモシロイ。
で、そのサンドイッチがこんな仕上がり。
食パンを2枚それぞれ片面だけこんがり強めにトーストする…、一枚だけはチーズをのっけてチーズトースト、もう一枚はプレイントースト。
プレイントーストにマヨネーズ。
そしてハムとレタスをのっけてチーズトーストで蓋してザクッと切り分ける。
上半分はチーズトースト。
なのにハムとレタスのサンドイッチも一緒に味わうコトができるというこの不思議な商品に、はじめて出会ったときにはビックリ。
たちまちそれで虜になった…、他にももひとつオリジナリティーあふれる料理があるのだけれど、今日はこちらに身をゆだねます。
口の中に入った途端、トロンとチーズのなめらかが口に広がり、そのなめらかを心置きなくたのしもうかと思うまもなく、シャキッとレタスが歯切れてく。
熱々だった口がたちまち冷たくなるのもオモシロく、しかもカサカサ、焦げたトーストが口の中に散らかっていく。
情報量があまりに多くて、それを処理するのがたのしくて、一口そしてまた一口とたのしみながら味わっていく。
それにしてもチーズがこんもり盛り上がる、このうつくしき姿にウットリ。
こんがり焦げたトーストの色美しいことにもウットリ…、香りもホっとおいしく感じる朝のコレ。
アイスコーヒーをお供にもらう…、砂糖で甘くしてもらったもの。
最初はコクリとそのままで。力強い苦味が砂糖でひきたって、昭和なコーヒー独特の酸味がキリッと後口さわやか。
半分ほども飲んだところで、フレッシュクリームをそっと注いだ。
砂糖を入れぬアイスコーヒーにクリーム注ぐと、たちまち沈んでコーヒーに白が滲んでコーヒーミルクになっていく。
ところがコレ。
甘いコーヒーは比重が重たいからなんでしょう…、しばらずずっとコーヒーの上に白いクリームが漂っている。
グラスを手にしてそっと揺するも、氷がカラカラなるだけで白いクリームはそのままずっと上に浮かんで飲み込まれるのを待っている。
ススッとすするとコーヒー味のクリームが、唇撫でて口にユックリ流れ込み、気持ちまでもをなめらかにする…、さてさてそろそろ仕事へと。
珈琲舎 バン 伊勢丹会館店
関連ランキング:
コーヒー専門店
|
新宿三丁目駅
、
新宿駅
、
新宿西口駅
[1回]
PR
2013/10/08 (Tue)
丸の内リム:喫カバ
Comment(2)
■ この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
Darkcyan
DeepPink
DarkOrange
Dodgerblue
DimGray
Silver
URL
コメント
パスワード
■ コメント一覧
うわっ!
このチーズサンドは衝撃的です!
いつ行けるか、さっそく手帳とにらめっこです。
まずは明日の朝ごはんとして、自分で作ってみます。
伊勢丹会館の通り沿いのお店、時々テラス席まで埋まってて、
通るたびにどきどきします。
これで景色がよければ素敵なのに〜といつも思います。
あーたさん / 2013/10/10(Thu) /
編集
ラランジェ
> あーたさん
ラランジェっていうカフェですよね。
伊勢丹に向かう配送車やタクシーを見つめながらお茶を飲むっていうのも、また新宿らしい景色かもしれませんよね(笑)。
このお店、個性的なサンドイッチがたくさんあって、なかなかのモノですよ。
ぜひぜひ。
サカキシンイチロウさん / 2013/10/10(Thu) /
編集
煉瓦亭
HOME
ねのひ
Copyright ©
サカキノホトンブログ
All Rights Reserved
Powered by
ニンジャブログ
Designed by
ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ
/ [PR]