午前中を新宿で仕事をする今日…、それで新宿の喫茶店、「西武」という店にやってくる
一階がパチンコ屋さんのビルの中。
かなり大きなビルのワンフロアーを使ったお店で、しかもビルの地下には雀荘、上のフロアーには居酒屋があるという、昭和の時代にはこういうビルが日本の歓楽街と呼ばれるところにはひとつやふたつはあったものです。
今となってはかなり珍しい生き残り。
喫茶店のお店の中のこのゴージャスさ…、ステンドグラスを模した照明器具っていうのが昭和喫茶の目印でもあり、その大きさが人気の証ってそんな時代を彷彿とする。
全席喫煙というのもこういう店の特徴で、けれど朝。
お店はガラガラ。
だから空気がキレイでちょっとありがたい。
ところでこの店。
驚愕のモーニングセットをやってて、それがなんとトースト食べ放題。
サラダに卵、飲み物つきで600円で、焼きたてトーストがいくらだって食べられる。
一年ほど前かなぁ…。
近所で大きなビル工事があって、そこの工事現場の人たちが朝、大挙してトースト食べ放題にやってきていた。
そりゃ、もうお店の人は大騒ぎ。
一人10枚なんてザラの様子で、それにも懲りずにずっとこうしてやっている。
いいなと思う。
今朝もそれをたのんで朝のエネルギー補給に勤しむ学生風のグループが遠くでワイワイやっていた。
ボクはもうひとつの朝食セット。
サンドイッチにカレーがついたセットにします。
朝からカレーというのがこれまたオトコ心をくすぐるメニュー。
「カレーは飲み物」…、だからスープ代わりにカレーがついてやってくるんだと思うとこれも自然な組み合わせ(笑)。
アイスコーヒーがまずやってくる。
タップリとしたゴブレットにかなり多めの分量がくる。
ミルクのピッチャー。
ガムシロップも大きなピッチャー。
食べ放題系のお客様には、うれしいんだろうなぁ…、って思う。
そしてメインのサンドイッチ。
薄切りパンを三枚使って一組とする。
間にハム、そして卵サラダが挟まっていて具材タップリのように思える。
なのだけど、食べるとパンの存在感がかなり強くて、もさもさしちゃう。
それでお皿の傍らにあるレタスをはさむ。
元気でかなりみずみずしい。
しかもマヨネーズがタップリ上にのっかっていて、それも一緒に塗り込める。
卵にハムにレタスというこの組み合わせ。
ボクが朝に作るサンドイッチによく似てて、なんだか気持ちがホっとする。
ザクザク、レタスが歯ぎれるさまが前歯に伝わり、次の瞬間、口の中がみずみずしくなる…、お腹が一気に目覚める感じ、グドモーニンン!
そしてセットのカレーをパクリ。
あまり濃度が濃くはない、若干サラッとしたルーで玉ねぎ、豚肉がトロトロになるまで煮こまれかなり多めに入ってる。
量はほどよく、小さなサラダボウルくらいの大きさのお皿にいっぱい。
その皿のサイズにあわせて、カレースプーンじゃなくってデザートスプーンですくって食べるという、このスタイルが「スープを食べてる感」を高める、オモシロイ。
そしてカレー…、結構、おいしい。
胡椒をメインとしたスパイスがガツンと響くかなり大人の味わい。
ボクが大好きなC&Cのスタンドカレーにちょっと似ている。
そうそうココ…、おやつどきにはこのカレーが食べ放題っていうメニューもあって、大食いにぃさんがニコニコしながらカレーを食べていたりする。
朝からお腹がシッカリ満たす…、元気を出して、さて仕事!
関連ランキング:喫茶店 | 新宿三丁目駅、新宿駅、新宿西口駅
[1回]
PR