忍者ブログ
サカキシンイチロウノホトンドゼンブノブログ
2025 . 01
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • カレンダー
    12 2025/01 02
    S M T W T F S
    1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30 31
    カテゴリー
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    サカキシンイチロウ
    年齢:
    64
    性別:
    男性
    誕生日:
    1960/01/26
    バーコード
    ブログ内検索
    アーカイブ
    P R
    アクセス解析
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    朝、早くから野暮用があり歌舞伎町にゆく。



    昨日までずっと出張であわただしくて、朝食用の食材を買えていなくてそれでお外で朝食とした。
    選んだお店は雑炊専門の「お通」という店。
    24時間営業で、先日、はじめて来たときも色っぽいおねぇさんたち、おにぃさんたちでにぎわっていた。今日も到着したときに10人ほどのエグザイル風のおにぃさんたちがワラワラでてきて、中にはキレイなおねぇさんたち。
    朝からかなりコッテリとして空気が流れる、大人な雰囲気。



    まずは軽く野菜を食べようと、「味噌きゅうり」っていうのをとった。
    カリッと歯切れて口の中をみずみずしくする立派なキュウリ。それに味噌をつけて味わう趣向なんだけど、その味噌が鶏挽き肉がゴロゴロ混じった炒め味噌。
    その味噌だけでも十分おいしく、こりゃ、酒だなぁ…、って思ってしまう。しかもその味噌が炙られていて、焦げたところが香ばしい。
    味噌の下には出汁をとったあとのモノなんでしょう…、昆布がしかれてその味、風味が味噌に混じって、なんとも旨い。



    さて、おじや。基本のメニューは20種類ほど。それにさまざまなトッピングを組み合わせて、好みのおじやをカスタマイズできるところがオモシロイとこ。
    十六雑穀米を選んで、そこに青のり、ワサビを入れて作ってもらう。
    熱々の鉄鍋の中に入ってきます。
    やってきたその瞬間は玉子がトロトロ、半熟で、けれど木杓で二回ほどかき混ぜてやると熱が入ってフックラしてくる。



    ホツホツとした雑穀が口の中で転がるような食感たのしく、そこに米が粘ってトロンとさせる。生のりの風味とワサビのツーンっと明るい辛味がおいしい。擦ったワサビと葉わさびが、異なる辛味を吐き出し、朝の頭を覚ます。

    友人がたのんだ、かしわとニラの雑炊は、生のニラが刻んでタップリのってくる。
    その食感はシャキシャキで、軽い辛味と緑の香りに口の隅々よろこぶ感じ。夜の仕事を終えた人たちが、ココの雑炊を好んで食べる気持ちがわかる。
    癒やされるのに、元気まででるたのしい一品。



    明太子を焼いてもらってサイドに添える。
    同じ明太子も、生だと若干安いお値段。調理代分がちょっと高めというのが逆に正直で、いいなと思う。
    芯はキレイなレアに仕上がる見事な姿。
    パクリと食べると、表面部分はカサカサ乾いて仕上がっていて、中はシットリ。とてもなめらか。粒の揃った魚卵がトロリと舌にのっかり、おじやのトロミと混じりあい、喉を潤す。オゴチソウ。この店やっぱり、オキニイリ。


    関連ランキング:自然食 | 新宿駅西武新宿駅新宿三丁目駅

    拍手[2回]

    PR
    ■ この記事にコメントする
    お名前
    タイトル
    文字色
    URL
    コメント
    パスワード
    Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    ■ コメント一覧
    昼の牡蠣 HOME パンダ
    Copyright © サカキノホトンブログ All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]