友人がやっている店に誘われテクリとやってくる。
実は先日、神田で行った「東京ブッチャーズ」っていう店の姉妹店なんだという店。
「丸鶏るいすけ」っていう店。
新宿の西口をでて北にまっすぐ、大久保の方に向かって伸びる小滝橋通り。
それに並行して走る、裏路地に面して出店している鶏をまるごと召し上がれ…、っていうのがテーマの居酒屋なんだと話に聞いてやってきて、けれどお店をみたらなんだか「和風のバル」のような感じにいい意味、予想を裏切られます。
古民家風の外観で、大きな窓からお店の中のにぎわい、気配が通りにまでにじみだしてくるちょっとワクワクする雰囲気に、お店に入る前からなんだかウキウキしてくる。
お店の中にはオープンキッチン。
そのキッチンに貼り付くように客席がありそこは一人客とか2人連れようの特等席。
そのキッチンとカウンターを取り囲むようにテーブルが並んだお店。
ほどよきサイズで臨場感が店の隅々にまでつたわってくる。
まずは鶏を焼いたモノ。
ハラミにセセリ。
宮崎地鶏を焼くように、網で作った容器に入れて炭の上をコロコロ転がすように焼く。
鶏の脂がしたたりおちて、焦げ煙が鶏にくっつく。
風味豊かで、脂がおいしいその独特の焼き方をなぞって焼いた肉にタップリ、塩ダレ、そしてネギを散らしてさぁ、召し上がれと。
脂がコッテリ、かなり濃厚な味わいのあるハラミの肉には糸唐辛子と大根おろし。
一方、コリコリ、歯ごたえがある筋肉質なセセリの肉にはポン酢をパサッと風味にくわえる。
鶏という肉が他の肉にない特徴。
それは部位によって驚くほどに食感、風味が異なるところ。
しかも牛や豚に比べて個体が小さく、いろんなパーツを手軽に食べ比べできるとこ…、だから同じように調理をしつつも味わい異なる部位ごとのこうした食べ方の提案があるってステキなコトって感心します。
他にもチキン南蛮や、手羽先揚げ。
あるいは砂肝やレバーの料理があれこれ揃いなるほど本当に鶏をまるごと食べる提案なんだととてもたのしい。
実はチキンはあんまり得意な食材じゃない。
特に鶏の風味にこだわる焼鳥屋さんに好んでいきたいとは思わないけど、こうした「非焼鳥的」な鶏の世界はなんだかたのしい。
特にココの名物料理。
丸鶏素揚げ。
さすがに一羽分では大きかろうと半羽分。
軽く粉をはたいただけでこんがり揚げる。
鶏の皮。
それがバリバリ、香ばしくまるでせんべいのように揚がって、中にはシットリ。
鶏の白い身。
モモはムッチリ、脂がのった濃厚味で、一方胸肉はフックラ、シットリ、サッパリとしたうま味上品。
実は昨日、出稿したばかりのほぼ日さんで連載している最新原稿。
今週の木曜日に掲載される内容が、鶏の肉の部位ごとの個性的なる味をたのしむ楽しみ方がテーマの一部になってるんだけど、その内容の通りの経験を再びココでするなんて…。
なんだかたのしい偶然で、ニッコリ笑顔がなおさらニッコリ。
鳥以外にもいろんな料理が当然揃う。
特に野菜には力を入れてて、季節の野菜があれやこれやと。
しかもなるべく手を加えずに素材の持ち味活かして仕上げる。
例えばどんこ。
肉厚で、ムッチリとした食感のモノ。
それに塩を施して蒸し器で蒸すと、そのみずみずしさとピトッと舌にはりつくようなきめ細やかな繊維のうま味を存分に味わい尽くせる。
それから筍。
まだ小さくて、皮をまとったままのを炭で焼き上げたモノ。
手でつかみ、皮をペロンとめくりつつカプリとかじるとクシャッとやさしく前歯で繊維が壊れてちぎれる。
甘くてしかもちょっとエグく、冬の寒さを偲んで育った野菜独特のほろ苦いのがおいしいところ。
それからキノコやモヤシをせいろに並べたところに、餅をのっけて豚肉かぶせる。
プシュッとスティームしてしあげたもの…、豚肉と野菜を蒸して食べることは良くするけれど餅がトロンととろけてそれが豚の脂を吸い込んでおいしくなるのにビックリします。
今度、自分でもためしてみよう。
乾杯ビールに、そのあと梅酒を飲んでたんだけど、ここの料理はなぜか日本酒をおねだりします。
それで冷酒飲みながら、気づけば3時間ほどがたのしくすぎてきた。
〆にしましょう。
と、やってきたのがチキンラーメン。
正真正銘、日清製粉のチキンラーメンでありますね。
ただ鶏料理の専門店の〆であります…、お湯のかわりに鶏を煮立てて作ったスープをかけて温泉卵をのせた、よそ行き顔のチキンラーメンでやってきた。
旨いね!
いつものチキンラーメンよりも、鶏のスープの分濃厚で食べてるうちに口がスベスベしてくる感じ。
鶏のコーラーゲン効果!なのでありましょうネ…、オキニイリ。
ところでこのお店が出店している小滝橋通りエリア。
気軽な飲食店が続々、集まりはじめている場所なんですね。
キッカケは行列ができるので有名だったラーメン店。
麺屋武蔵が店を構えたことで次々、ラーメン店が集まってきた。
蒙古タンメン中本だとか、久留米ラーメンの名店などなど、個性的な話題の店が集まってそのにぎわいに追随するように他の飲食店も続々と。
讃岐うどんの麺通団や、最近、トロ箱居酒屋なんかもオープンしはじめ、おそらく近くの西新宿のビジネスマンが仕事の後をたのしむニーズを受け止めている。
西口なんかに比べてココは、家賃もこなれているから気軽な値段のお店を作りやすくなっているのでしょう。
ココもそんなお店のひとつ。
落ち着いた客層、元気なスタッフのバランスもよくまた来ましょうかと思います…、気軽でおいしくゴキゲンな夜であります、ありがとう。
関連ランキング:鳥料理 | 新宿西口駅、西武新宿駅、西新宿駅
[0回]
PR