夜を「のだぴん」…、新宿歌舞伎町の町外れにあるたのしい居酒屋。
最近、雑誌に取り上げられたらしく、いつも以上ににぎやかでお店の人もてんやわんやの大忙し…、飲む店ってほどよくにぎやかなお店の方がおいしく、たのしく感じるモノ。
だから今日はいつも以上にステキと思う。
お店に入るとほぼ満席で、多分、ボクらのためにとっておかれたテーブルの上にはすでに焼酎の瓶が置かれてボクらを待っている。
ボトルを預かってもらう習慣がほとんどなくて、けれど東京に数軒だけこうしてボトルを置いてもらってるオキニイリのお店があってそのひとつ。
どこもゴキゲン系のお店でござる。
そのゴキゲンの理由がお店で働いている人の気立てと元気。
そしてステキな笑顔であるっていうのがたのしい共通点。
乾杯と一緒に「ばい貝」。
醤油の風味をつけて炊かれた立派な巻貝。
お鍋の中が熱かったんでしょう。
身を捩るようにして首をもたげたような様。
ごめんね、おいしく食べてあげるからと楊枝をさして、グルングルンと貝をひねってツルンと全部をひねりだし、口にふくむとクニュンと潰れる。
海のうま味にうっとりします。
それから唐揚げ。
とても特徴的な唐揚げで、鶏もも肉を棒状に細長く切り分けて、醤油風味のタレでじっくり漬け込んだモノ。
それをガリッと強目に揚げる。
片栗粉をまとわせガリッと。
噛むと前歯でザクッと歯切れて、肉もザックリ、噛みごたえがある。
肉に対してやわらかさとか、唐揚げに対してジューシーさとかを求める人には、一体ナニコレ?って思うかもしれないほどに乾いた食感。
けれど噛めば噛むほど鶏やタレ、油の風味が口の中へとひろがってくる…、顎がおいしく感じる一品、ボクは好き。
つまみに寿司をたのんで食べる。
実はココ…、寿司が自慢の居酒屋で当然、刺身も旨いんだけど酒のツマミに刺身より寿司の方が旨くて、ありがたいってボクは思ってる。
お腹にたまる…、だからお酒をお腹がやさしく受け止める。
シャリと魚の組み合わせが、食感確かでしかも味もキリッとメリハリが出る…、新鮮で上等なネタに少なめのシャリで、生の魚だけで食べるのと違った旨さが粋で良い。
にぎりも旨いが、ロール寿司が何種類も揃っているのがまたオモシロく、中でもアボカドと焼いた穴子にカニのほぐし身、キュウリをクルンと巻いた上、甘いツメ塗り味わうドラゴンロールがなんとも言えぬオキニイリ。
季節の料理をいくつかたのむ。
白魚がおいしい季節。
生でそのまま食べられる、白魚を大葉で包んで衣をつけて天ぷらにする。
大葉が香り爽やかで、魚はフックラ。
うま味の後に小魚ならではのほろ苦さをそっと残して消えていくのがはかなげで良い。
タケノコを甘辛に煮て、おかかをまぶして素揚げにした「土佐揚げ」っていう、コレがコリコリ、食感たのしい。
最後にほろ苦さを残して消えていくというのも、白魚と同じ風合い。
春の食材ってみんなこうした苦さが特徴…、冬の間に溜め込んだストレスが苦味になるのか、それとも冬の間に眠ってしまったボクら食べ手のお腹にキリッと目醒せるため、苦味をプレゼントしてくれるのか…、どうなんだろう、オモシロイ。
自家製の銀鱈の西京漬けが、魚の中の中までしっかり味噌の味が入ってて、しかも魚の余分な水気が味噌に移っているんでしょう。
ムッチリとした食べ心地。
味噌のうま味と魚の味が手に手をとって口の中へとやってきて、ツルンとハリのある食感も魚ばなれしていて焼けた風味もたのしい。
「イカレンバター」って名前の不思議なメニューがあって、「イカとほうれん草をバターで焼いたものなんだろう」と思ってたのんでみたらばたしかにその通り。
醤油とバターで味付けてしていて、しかもバターをかなりタップリ使ったんでしょう…、醤油のタレが半ば白濁していてだからコッテリおいしい。
何を食べても口にあう…、しかも会話がたのしく思わず笑顔になってく、こんなお店は宝物。
関連ランキング:居酒屋 | 西武新宿駅、新宿西口駅、新大久保駅
[3回]
PR