忍者ブログ
サカキシンイチロウノホトンドゼンブノブログ
2024 . 11
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • カレンダー
    10 2024/11 12
    S M T W T F S
    1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    カテゴリー
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    サカキシンイチロウ
    年齢:
    64
    性別:
    男性
    誕生日:
    1960/01/26
    バーコード
    ブログ内検索
    アーカイブ
    P R
    アクセス解析
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    ヒルヲヒルトン(笑)。

    75175b86.jpeg西新宿のヒルトンホテルの中にある「チェッカーズ」というコーヒーショップ。
    日本全国に何軒かあるヒルトンホテルの、一日中営業しているレストランはみんなチェッカーズって名前でしかも、バフェに力を入れている。
    もともと赤坂にあったヒルトンが、契約切れで新宿のココにやってきたとき、一日中、どこかで必ずバフェをやる。
    それがコンセプトでレストランの施設配置をしたくらい。
    今でも朝から夜まで、どこかで必ずバフェをやってる。

    このチェッカーズは、ホテルの中では珍しく早い段階からピザ窯をもち、ピザとパスタのバフェを売り物にしていたお店。
    それまでピザの食べ放題と言えば、シェイキーズに代表されるアメリカンスタイルのお腹いっぱいを目指したお店ばかりだった。
    そんなときに、イタリア風の生地が軽くて、いくら食べてもお腹いっぱいにならないようなおいしいピザを食べ放題。
    しかもパスタが何種類も、限りなくできたて状態で食べるコトができたりもしてかなり人気をはくして話題になった。
    なにしろ、すかいらーくの人たちが、その繁盛をみてピザとパスタの食べ放題の新業態を開発しようって決意したほど。
    すかいらーくグループの本社がヒルトンの裏にあった。
    社長がこのホテルの地下にある床屋に通ってて、ここを発見したのもキッカケ。
    昔、ボクもそこを贔屓にしていてココに頻繁にきていたコトがあった、ひさしぶり。

    70c8c64d.jpeg長い間こないうちに、ずいぶん、進化したんだという。
    勉強兼ねてそれでひさしぶりにやってくる。

    パスタが売り物。
    しかもカスタムメードで作ってくれる。
    麺とソースと具材を選んで、シェフにたのんでそれから作ってくれるというモノ。
    普通バフェのパスタって厨房の中で次々作って、それをドサッと大きな皿に入れたモノをとって食べるというシステムで、ここも昔はそうだった。
    次々、作り続けるから限りなくできたて的ではあるけれどしばらく経つと麺が油とからんでデレンとのびる。
    ココはできたて。
    しかも10種類のパスタと14種類のソースが用意されていて、その組み合わせで140種類のパスタを作ってもらえるという、その自由度が魅力的。

    六本木に同じようなシステムのお店があります。
    ギャスパー&ガストンっていうパスタにソース、具材を選んで自分の好きなパスタを作ってくれるこれから流行るかも…、って思われているコンセプト。
    ただ、ソースに合わない具材の組み合わせも当然あって、自由が過ぎると料理としての完成度がいささかおぼつかなくなっちゃう危険もはらんでる。
    ココはソースと具材は一体。
    味がイメージできるのがありがたくって、注文するのがたのしくなっちゃう。
    しかもパスタはサービススタッフにたのめばひとつひとつ運んでくれる。
    ピザを食べたり、ムール貝をせせって食べたり、時間をたのしくつぶして待つ。
    a7da7a6d.jpeg小さなお皿にフォークで巻いて3口、4口程度の分量…、ソースがキッチリできあがってて、しかもどれもがメリハリあって食べ比べるのがたのしく感じる。
    ムッチリとしたリングイニでボロネーゼ。
    同じリングイニでジェノベゼソースにするとツルンとムッチリ感がなりをひそめる。
    野菜のムースをくるんトルテリーニをカルボナーラソースであえてもらうとコッテリとしたソースがからんで野菜のムースがグラタンみたいになっていく。
    キャベツと桜えびをタップリ使ったアーリオオリオのスパゲティーニ。
    バサッと麺が暴れる食感は、何度食べてもやっぱり旨い。
    プチプチとしたトビッコの弾ける食感がからんでおいしいクリームソースのフジッリや、アラビアータで味わう太いマカロニみたいなリガトーニ。

    b7e888d7.jpegパスタソースでバリエーションを付けるお店はいろんなところにあるけれど、こうしていろんな麺の食感たのしめるのは、なかなかなくってかなりたのしい。
    中にはちょっとあわなく組み合わせがあったりするけど、そんな時にはバフェカウンターの上に置かれた料理のソースで修復をする。
    パスタがメインと言いはするけどそれ以外の料理もしっかり。
    バリエーションが豊かでおいしい。

    例えば牛の赤身を煮込んだイタリア風のビーフシチュー。
    フォンドボーの中にドライトマトが入って、甘みと酸味がとてもやわらか、しかもスッキリ後味がよい。
    サラダ野菜の種類も豊富。
    こうしたちょっと上等なバフェにやってくると最近、かならずあるのがロマネスコ。
    ホロホロ、小さなコブが壊れて口の中にちらかる儚いブロッコリーのような食感。
    ローストビーフやパテにご飯のサラダなんぞがあれこれあって、どれも新鮮。

    中でもロメインレタスが見事に元気でツヤツヤ。
    それにチキングリルをのっけてシーザードレッシングをたらんとかけて、チキンシーザーにして食べる。
    食べ放題というよりも、選びたい放題。
    組み合わせたい放題であり、料理をアレンジし放題。
    ワガママいいたい放題でもあり、シェフ使いたい放題という、いろんな「放題」、たのしさに気づけば満腹以上になっちゃう。

    55c62178.jpegとは言え、別腹部分の料理もシッカリ。
    バフェカウンターに近づくたびに、チョコレートファウンテンのチョコの香りが鼻をくすぐる。
    アイスクリームを自分で好きなだけ装うこともできたりもする。
    ケーキもふんだん。
    けれどなぜだかフレッシュフルーツが活き活きしていて、おいしくみえた。
    特においしく感じたのが、スイカにそれからパイナップル。

    おじぃちゃんになるとこうしたみずみずしさが、食後のお腹にやさしく感じる(笑)。
    甘くてちょっとキュウリの匂いのするスイカ。
    蜜が入ったように熟したパイナップルは、コホンと咳がでてしまうほどの甘さで、体がトロンととろけそうになってしまうほど…、パパイン酵素で消化を助けるコト、企てる。

    それにしても、お店の中は女性で一杯。
    ランチにしてはちょっと高めの価格設定でありながら、ほぼ満席でしかも週末ランチは入れ替え制の二交代…、そのどちらもが今日は満席なんだっていう。
    ちらりほらりとファミリー客がいはするけれど、やっぱりこうしたレストランには背筋ののびた女性が似合う…、腹ゆすりつつ店を出る。

    拍手[0回]

    PR
    ■ この記事にコメントする
    お名前
    タイトル
    文字色
    URL
    コメント
    パスワード
    Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    ■ コメント一覧
    全開!
    お身体心配しておりましたが、食欲もお戻りになられた模様で(笑)、安心しました。
    予想では、まだ梅雨明けには数週間程かかる模様ですので、ぶり返さない様体調管理には充分お気を付け下さいませー。
    オレンジさん / 2011/06/25(Sat) /
    まだまだ
    > オレンジさん
    ご心配いただいていたようで、どうもありがとうございます。
    まだまだ耳の奥がボコボコする状態は完治しておらず、けれどかなり楽になりました。
    たまには気晴らし。
    おいしい勉強をと、今日は友人にも付き合ってもらって久しぶりの過食をたのしみました。
    今年の梅雨のへんてこりん加減には、さすがに体も悲鳴をあげる寸前です。
    オレンジさんも、ご自愛ください。
    サカキシンイチロウさん / 2011/06/26(Sun) /
    焼鳥の鉄人 HOME 金曜の午後、そして夜
    Copyright © サカキノホトンブログ All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]