夜をちょっと変わったお店で勉強しましょう…、と、それでテクテク散歩をします。
ひと駅分を西に向かって歩いたところ。
新宿御苑の駅の近くにあるお店、「筑前屋」っていうお店に来ます。
もともとココには「手前味噌」っていう味噌をテーマにした居酒屋があったのだけど、そこがなくなりその後に、やってきたのがこのお店。
都内に何軒か支店をもっているちょっと小さなチェーンな感じ。
筑前…、つまり福岡県の北西にあるあの筑前煮を生んだ地域の料理をテーマにしたお店。
お店の中のインテリアは前のお店を引き継いだもの…、お店の中にトタン屋根をふき昭和な感じのポスターや家具を置いたテーマパークな感じがちょっとオモシロイ。
売り物は「やきとん」つまり炭焼きの豚。
焼鳥というと、この東京には生命をかけた老舗や名店が、沢山あってそれらの店と直接競争しなくてすむよう。
同じように炭で串に刺した肉をやきましょう。
けれど焼くのは豚肉。
まぁ、それ以外にも鶏や牛肉、あるいは野菜といろんな串ものを揃えはするけどメインは豚というこのコンセプト。
結構、沢山できています。
それらの競争相手と違った特徴つけてやりましょう…、というコトでしょう。
ここでは「筑前味噌」っていうのをつけて焼きあげるのを売りにしている。
たのんでみれば辛い赤味噌、甘い白味噌をまぜてそこにニンニク、それから唐辛子とスパイス加えて仕込んだ味噌をたっぷりつけて焼いている。
悪く無いです…、オモシロイ。
クチャっと脂がおいしい豚に味噌が混じってコッテリおいしい。
しかも炭で味噌が焼けるとこんがりかなり香ばしく、食欲でてくるお酒もすすむ。
それ以外にも醤油ダレだったり塩であったり味わいあれこれ。
味が豊富であるとこが、飽きずにあれこれ食べられるいいアイディアって勉強します。
串揚げもある。
揚げ物にたよらず食事ができるようになったんだ。
って、昨日、エヘンと自慢した。
けれどやっぱりお酒を飲むと揚げた食べ物がおいしく感じる。
豚の串揚げ。
それからうずらの玉子の串揚げ。
うずらの玉子ってなんでこんなにおいしんでしょう。
パクリと一口で口におさまるあの愛らしさ。
噛むとプチュんと白身がはじけて、中からトロリと黄身が出てくる。
鶏玉子とまるで違った儚さがいい。
それにしてもテキパキ料理がでてくる。
料理の品質を気にするあまり、提供時間がかかってしまうお店があるけど、気軽に食事をする店はスピーディーもおいしさのとても重要な要素と思う。
それにここまでお箸を使わず食べるコトができるというのにちょっとビックリ。
これも気軽な食事の要素。
はい、お待たせと次の料理がやってきて初めてお箸をとりだした。
茄子の山椒揚げという料理。
大きな茄子を一本丸ごと乱切りにして、軽く衣をつけてバリッと揚げたモノで、仕上がったとこに塩と山椒をたっぷりふって、その真中に糸がきにした赤唐辛子。
油の香りが甘く香って、そこに山椒の熱い香りが混じってる。
食べるとジュワッ。
茄子がとってもみずみずしくて、そのうち舌がしびれてきます。
山椒の痺れに舌がちょっと麻痺しつつ、それでハフハフ、おいしく食べる。
明太じゃがバタチーズ燒きって料理があって多分、こんな料理だろうなぁ…、と思ってたのんでやってきたのがこの料理。
想像通りでかなり笑った。
小さな鉄板。
そこに茹でたじゃがいもを大きめに切り、ズラッと並べる。
バターと溶けるチーズを山ほどのっけオーブンの中でとかして焦がして最後に明太ソースをプチュっ。
じゃがいもとバターの相性は良い。
じゃがいもとチーズの相性も良く、バターにチーズと明太子のこの相性も抜群に良い。
相性良い物同士を使っておいしくならないハズはなかろうっていう料理にて、その通り。
おいしく、ハフハフ、お腹も膨れるたのしい料理。
しかもたくさんのチーズが鉄板がグツグツ焼かれて、固まっていく。
端の焦げたところを摘んで、そっと持ち上げるとペロンとめくれる。
まるでもんじゃ燒きのよう。
それをカリカリかじりつつ、お酒を飲むと、あぁ、いい気持ち。
お店の中にはかなりアダルトなおじさんたちが、うれしそうにお酒を飲んでる。
若い人がくるチェーン店と違って静かで落ち着いていて、そこそこ料理がおいしくてしかも安く仕上がるのがいいのでしょうね…、今日もこれだけ食べてひとり1000円ちょっとという値段でござった。
この東京の飲食店はどこまで安くなるんだろうって、ウレシクもありハラハラでもある。
再び散歩でテクリとしましょう…、また来よう。
関連ランキング:焼きとん | 新宿御苑前駅、新宿三丁目駅、新宿駅
[0回]
PR