忍者ブログ
サカキシンイチロウノホトンドゼンブノブログ
2024 . 11
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • カレンダー
    10 2024/11 12
    S M T W T F S
    1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    カテゴリー
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    サカキシンイチロウ
    年齢:
    64
    性別:
    男性
    誕生日:
    1960/01/26
    バーコード
    ブログ内検索
    アーカイブ
    P R
    アクセス解析
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    焼売でほどよくお腹を満たしたあと、おしゃべりたのしくお腹が空いた(笑)。

    231008ff.jpeg帰る途中でお腹が鳴って、哀しく恥ずかしい思いをしなくてすむよう。
    それで有楽町のガード下にある「葵」っていう立ち食いの店に行こうと思った。
    東京フォーラムの暗闇を左にながめてゆったり歩くと、向こうに看板。
    紫色の特徴的な看板が、まだ煌々とついているのにホッとしました。
    まだ開いていると、思った途端にお腹がグーと盛大に鳴る。
    お腹はお目目と直接繋がっているようですネ(笑)。

    それでちょっと早足になり、スタスタ。
    昼は800円で握りたての寿司でお腹いっぱいになる、安いのだけどネタに妥協をしない店にて、かなりオキニイリのお店のひとつ。
    歩いてお店に近づいてくとお店の表の通りに椅子とテーブルが並べられてて、そこで座って楽しむコトができるようになっている。
    丸の内の方から残業終わりのサラリーマンたちなんでしょうか…、通りを歩いてやってくる。
    その雑踏のまさに横。
    道路でご飯を食べるという、この開放感がまたゴチソウで、しかも夜の風は涼しくなんとも快適で、まるでシンガポールの街角で寿司を食べてる感じがステキ。
    アジアな感じの〆ご飯。

    3e20ceca.jpegテーブルに座って店の中にカメラを向けてパチリ。
    すると間近に窓の枠。
    その向こうには人がやっと1人たてる程度の空間。
    そしてすぐにカウンター。
    寿司を握ってる職人さんの顔も間近に伺いしれて、この店、本当に小さなお店。
    小さいというより「薄い」といった方がいいかな。
    カウンターの中に職人さんが二人たったらそれで一杯。
    カウンターのまわりには10人ほども立てますか。
    下まで開いた壁と窓と出入口を兼ねたガラス戸を開けて自由に出入りする。
    そんなお店で、だからお店の外に座っていようが中で、寿司が次々にぎられできているのが気配で伝わる。

    メニューもお店の中にかいてて、それを外から覗いてみながらテーブルの上にかいたメモ帳に食べたいものを書いて手渡す。
    それが結構たのしくて、次々ネタの名前を書いてそこに「×」で個数をかいてく。
    1個単位でたのめるところがまたウレシクて、〆にはピッタリ。

    ネタの種類はそれほど多くはなくておそらく、いいものを安くうるため売り切り状態を作りたいからなのでしょう…、夜になるとたのめるネタが少なくなってくるのが残念、でもしょうがないしそれでも十分選択肢があってウレシイ。
    69421af1.jpeg貝が多彩で、どれもシッカリしているところにまずはウットリ。
    赤貝、ミル貝、タイラガイにホタテと食べたい貝はうれしいことに全部ご用意できますと、それらをもらってカンパチ、こはだとまずは最初のひと皿目。
    シャリは酸味がおだやかで、ネタのうま味をあまり邪魔せぬほどよさでしかもドッシリ、多めなところが大衆的なゴチソウ風。
    礼文のウニに茹でたエビ、炊いた穴子を軽く炙ったニギリにマグロ。
    どれもおいしく、パクパク食べても1人割り勘1500円…、うれしくって体は重くはなったけどスキップしながら家に帰った、夜のコト。



    関連ランキング:寿司 | 有楽町駅銀座一丁目駅日比谷駅



    ところで、寿司の名店、すきやばし次郎をテーマにした映画が今年の春にアメリカにおいて上映された、そのトレーラーが素晴らしいので、貼っておきます。



    「Jiro Dreams of Sushi」ってタイトル、iTunesとAmazon Instant Videoでレンタルも可能とではありますが、日本でこうした映画が公開されないのって、スゴくさみしい。
    いつまで次郎さんは現役で寿司をにぎり続けるんだろう…、そしてその次は一体どうなるんだろうって知る人みんな固唾を飲んで見守っている。
    けれど次郎さんにとって寿司を握るというコトは、仕事ではなく人生そのもので、だから「辞める」モノではないのだろうって思います。
    好きにならなきゃだめですよ。
    自分の仕事に惚れなきゃダメ。
    このトレーラーだけでも背筋が伸びて、ガンバル勇気がもらえます…、ありがとう。
     

    拍手[6回]

    PR
    ■ この記事にコメントする
    お名前
    タイトル
    文字色
    URL
    コメント
    パスワード
    Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    ■ コメント一覧
    無題
    お外で食べるお寿司も美味しかったです(≧▽≦)ノ
    また、ちょっぴり食べ過ぎちゃいましたが(笑)
    lovekuma69さん / 2012/08/16(Thu) /
    たのしくおいしい
    > lovekuma69さん
    楽しくって、しかもおいしいってステキですよね。
    それにしても会うたび、食欲が増してくるような気がするのは気のせいでござんしょうか?
    サカキシンイチロウさん / 2012/08/16(Thu) /
    日本という美しいモノを生めるチカラ
    どもです。この映画のトレーラー、本当に素晴らしいですね!
    これを映画館で(単館でもいいから)上映しない日本って・・・もったいないです。
    こんな素晴らしい心意気を持った方を取り上げた外国映画、なれど日本語なのでニュアンスも完璧に分かって見られるのに・・・。
    ロンドン開会式と閉会式を観ていても思ったのですが、国が誇れる文化を、その国に住む国民が自覚していることは非常に重要だと思うのであります。
    CIANさん / 2012/08/17(Fri) /
    歴史と文化
    > CIANさん
    自分が生まれ、育った国の歴史を語ることを忘れた人たちって、なんだか寂しい存在ですよね。
    日本という、世界にも誇れる独自の文化を持ったボクたち。
    歴史を語り、歴史が育んだ文化を語ることを忘れてはいかんと思います。
    サカキシンイチロウさん / 2012/08/18(Sat) /
    見させていただきました
    もうすでに

    3回みなおしてしまいました

    すごいです

    なんだかじぶんのちっぽけさ

    ひしひしかんじ

    もしかなうなら

    いちどおじゃましてみたい

    そうおもったしだいであります!

    おいしいお寿司の味

    こういうもんだ!という

    ぼくの基本にできるといい

    でも

    むりだな〜…

    ひよっこすぎます、わたし
    ネコスタさん / 2012/09/01(Sat) /
    スゴいですよね。
    > ネコスタさん
    見るに従って、只者ではないその内容に背筋が伸びて、胸が熱くなるような想いがしました。
    スゴいですね。
    ボクもまだまだ。
    がんばりましょう。
    サカキシンイチロウさん / 2012/09/01(Sat) /
    上映みたいです
    http://www.cinra.net/news/2012/12/05/123559.php
    映画、来年日本でも上映みたいです。
    ヒュー ジャックマンさまもこの映画、二回観たって言ってた気がします!
    しろはなげさん / 2012/12/05(Wed) / URL
    そのようですね
    > しろはなげさん
    やっと日本でもと思うと、ホッとします。
    ボクはダウンロードして何度も何度も拝見しました。
    背筋が伸びます。
    名作です。
    サカキシンイチロウさん / 2012/12/05(Wed) /
    小諸な蕎麦で夏の朝 HOME 小洞天で焼売味わう、夜のコト
    Copyright © サカキノホトンブログ All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]