昼を九段下。
淡路町で朝食をとり、そのあと御茶ノ水で打ち合わせ。
それから移動で水道橋。
オフィスで再び打ち合わせ。
今日はそのあと、渋谷でちょっと勉強会。
どう移動をしようかと、鉄道路線地図をみると水道橋からちょっと歩いて、九段下から半蔵門線にのると一本で行けるってことが、わかってそれで。
ぶらぶら歩いて、さぁ、どこで昼ごはんを食べようか…。
時間は11時半ちょっと過ぎで、あぁ、この時間だとあそこは混んでて無理かもなぁ…。
そう思ったけど移動経路の途中にあったこの店、覗く。
「魚鐵」という魚がおいしい料理屋で、昼は大人気。
ずっと行列ができるお店で、この画像がボクがお店をでたときのモノ。
こんな状態がデフォルトでけれど運良く、ボクが行ったときにはカウンターの席がひとつだけあいてた。
ラッキー至極。
実は先客が4組ほどいて、どの人たちも2人客。
テーブルがあくのを待っていた状態。
ひとり客のボクが最後のひと席に運良くありついた、というありがたさ。
近所で働く人達ばかりで、スーツ率がとっても高い。
ちょっと贅沢なビジネスランチという感じ。
「魚鐵」という名前の通り魚が売り物。
中でも刺身が売り物で、7割方の人が刺身をたのんでる。
たしかにネタは見事でどれも大ぶりで、けれど刺身とご飯でお腹いっぱいにする食べ方はあんまり好きじゃないのであります。
生の魚は水っぽい。
最初の数切れはおいしんだけど、最後は脂や血の匂いがしてきそうでそれであんまり好まない。
寿司は別物。
同じ生でもいくらだって食べられるんだけど、刺身は苦手で熱の入った魚を探す。
鮭の焼いたの、銀だらの味噌漬けと魅力的な料理の中に、煮魚みつけてそれにする。
カレイの煮付け。
魚の煮付けは自分でなかなか作れない。
だから尚更、おいしい煮付けをこうした店では食べたくなっちゃう。
お膳の上にご飯、味噌汁、小鉢に煮魚。
それにもれなく刺身がついてやってくる。
刺身と言っても、一品料理の刺身に出した魚の切れはし。
いわゆる「切り落とし」と呼ばれる部分でありまして、それであれこれ。
その日の仕入れの魚が揃った盛り合わせ。
今日は赤身にブリ、ヒラメに鯛に酢じめの鯖。
茹でたイカゲソ、サーモンとサービス分の刺身といえども見事な分量、クオリティー。
刺身定食をたのむと立派な切り身の脇に同じく、いろんな魚の切り落とし。
サービス精神旺盛がいい。
それにしてもこのカレイ。
分厚く脂がのっている。
醤油と味醂でにあげてあって、かなり濃口。
身の中の中まで味がはいってる。
コッテリとした味わいと、調味料の輪郭までがハッキリわかる力強い味。
けれどカレーの味やうま味はそこなわれてない。
フックラ、しっとり。
身離れもよく、皮がツルンと舌を撫でてく。
ヒレからでてくるゼラチン質が、マッタリとした食感を生む。
ご飯のおかずに見事なメイン。
小鉢の野菜の煮付けも濃口。
ゴボウに大根。
醤油と出汁と砂糖をタップリ。
しかも仕上げに酢をかけまわし、キリッと味を引き締める。
ワカメを具材にした味噌汁も、こっくりとした味噌が濃い目の力強い味。
メインじゃなくてあくまで脇役。
なのにどれもがご飯のおかずになる実力派。
かなり多めのご飯がそれでも足りないほどに、食湧いて、食すすむ。
ひさしぶりに来て、また納得で、またまた来なくちゃ…、そう思う。
それにしても今日の暑さは一体どうしたコトなんだろう…、クラクラするほど日差しが強く、歩くと背中がぐっしょり濡れる…、負けるもんかと頑張った。
関連ランキング:魚介・海鮮料理 | 九段下駅、飯田橋駅、水道橋駅
[0回]
PR