サカキノホトンブログ
サカキシンイチロウノホトンドゼンブノブログ
2025 . 02
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
カレンダー
01
2025/02
03
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
リンク
管理画面
新しい記事を書く
最新CM
Вам не нужно начинать длительные обхаживания
[03/28 KennethMn]
無題
[12/30 NONAME]
Учебник По SEARCH ENGINE OPTIMISATION, Как Раскрутить Сайт Самостоятельно? Как Оптимизировать Сайт? Что Влияет На Продвижение Сайта?
[11/14 Bukreev63]
Поисковая Оптимизация Для Новичков
[10/31 Saiko71]
newブログ~♪
[10/18 つんつん]
ちょっぴりハレの日のご飯
[10/14 葉]
ありがとうございます。
[10/12 サカキシンイチロウ]
ありがとうございました
[10/12 マリコ]
カテゴリの使い方
[10/12 サカキシンイチロウ]
時系列
[10/12 吉香]
カテゴリー
お知らせ ( 3 )
ボクのご近所レストラン ( 530 )
銀座イースト:和 ( 101 )
銀座イースト:洋 ( 64 )
銀座イースト:ア ( 59 )
銀座イースト:喫カバ ( 86 )
銀座イースト:他 ( 21 )
銀座ウェスト:和 ( 78 )
銀座ウェスト:洋 ( 142 )
銀座ウェスト:ア ( 65 )
銀座ウェスト:喫カバ ( 106 )
銀座ウェスト:他 ( 38 )
丸の内コア:和 ( 145 )
丸の内コア:洋 ( 63 )
丸の内コア:ア ( 63 )
丸の内コア:喫カバ ( 98 )
丸の内コア:他 ( 28 )
丸の内リム:和 ( 329 )
丸の内リム:洋 ( 175 )
丸の内リム:ア ( 209 )
丸の内リム:喫カバ ( 196 )
丸の内リム:他 ( 143 )
東京の他エリアのレストラン ( 329 )
FF・デリ ( 253 )
FF・ブレックファスト ( 246 )
チェーン店 ( 260 )
スターバックス的 ( 168 )
東京以外のレストラン ( 340 )
おいしい仲間 ( 145 )
ボクツクルブレックファスト ( 208 )
ボクツクル・ナニツクル ( 336 )
食品・スイーツ・コンビニ ( 393 )
映画・音楽・アート ( 231 )
gadgets ( 114 )
ダイアリー ( 696 )
未選択 ( 44 )
ここからは旧カテゴリです ( 0 )
日記 : 日本の料理 ( 61 )
日記 : ヨーロッパの料理 ( 20 )
日記 : アジアの料理 ( 72 )
日記 : バフェ・食べ放題 ( 6 )
日記 : 気軽なお店 ( 68 )
日記 : 昭和な喫茶店 ( 28 )
日記 : バー・居酒屋 ( 7 )
日記 : その他のレストラン ( 9 )
はしご飯 ( 37 )
朝食 : 和食 ( 29 )
朝食 : 喫茶・洋食 ( 15 )
最新記事
お知らせ
(10/11)
秋のの夜七
(10/10)
ベオーネで肉
(10/10)
安芸路の秋
(10/10)
パニーニの朝、秋のお茶
(10/09)
肉なイベント・ステーキレボリューション
(10/09)
見晴らし叙々苑
(10/09)
お買い物
(10/08)
残念な寿司に、ゴキゲンな牡蠣
(10/08)
温泉卵の憂鬱
(10/07)
壱番亭
(10/07)
溶けてしまったアイスクリームに、ひよこのケーキ
(10/06)
キッチンステージのケパッキア
(10/06)
ピース
(10/06)
ジャズにマルタイ
(10/06)
最新TB
プロフィール
HN:
サカキシンイチロウ
年齢:
65
性別:
男性
誕生日:
1960/01/26
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2015 年 10 月 ( 29 )
2015 年 09 月 ( 78 )
2015 年 08 月 ( 92 )
2015 年 07 月 ( 93 )
2015 年 06 月 ( 92 )
2015 年 05 月 ( 90 )
2015 年 04 月 ( 92 )
2015 年 03 月 ( 92 )
2015 年 02 月 ( 84 )
2015 年 01 月 ( 93 )
2014 年 12 月 ( 94 )
2014 年 11 月 ( 95 )
2014 年 10 月 ( 94 )
2014 年 09 月 ( 95 )
2014 年 08 月 ( 93 )
2014 年 07 月 ( 97 )
2014 年 06 月 ( 95 )
2014 年 05 月 ( 98 )
2014 年 04 月 ( 95 )
2014 年 03 月 ( 93 )
2014 年 02 月 ( 81 )
2014 年 01 月 ( 83 )
2013 年 12 月 ( 94 )
2013 年 11 月 ( 89 )
2013 年 10 月 ( 94 )
2013 年 09 月 ( 89 )
2013 年 08 月 ( 90 )
2013 年 07 月 ( 88 )
2013 年 06 月 ( 85 )
2013 年 05 月 ( 84 )
2013 年 04 月 ( 84 )
2013 年 03 月 ( 90 )
2013 年 02 月 ( 80 )
2013 年 01 月 ( 83 )
2012 年 12 月 ( 86 )
2012 年 11 月 ( 86 )
2012 年 10 月 ( 86 )
2012 年 09 月 ( 83 )
2012 年 08 月 ( 91 )
2012 年 07 月 ( 95 )
2012 年 06 月 ( 85 )
2012 年 05 月 ( 88 )
2012 年 04 月 ( 82 )
2012 年 03 月 ( 87 )
2012 年 02 月 ( 85 )
2012 年 01 月 ( 88 )
2011 年 12 月 ( 92 )
2011 年 11 月 ( 85 )
2011 年 10 月 ( 92 )
2011 年 09 月 ( 87 )
2011 年 08 月 ( 84 )
2011 年 07 月 ( 88 )
2011 年 06 月 ( 75 )
2011 年 05 月 ( 92 )
2011 年 04 月 ( 85 )
2011 年 03 月 ( 82 )
2011 年 02 月 ( 74 )
2011 年 01 月 ( 88 )
2010 年 12 月 ( 90 )
2010 年 11 月 ( 88 )
2010 年 10 月 ( 86 )
2010 年 09 月 ( 88 )
2010 年 08 月 ( 90 )
2010 年 07 月 ( 93 )
2010 年 06 月 ( 89 )
2010 年 05 月 ( 92 )
2010 年 04 月 ( 85 )
2010 年 03 月 ( 90 )
2010 年 02 月 ( 76 )
2010 年 01 月 ( 91 )
2009 年 12 月 ( 88 )
2009 年 11 月 ( 90 )
2009 年 10 月 ( 93 )
2009 年 09 月 ( 86 )
2009 年 08 月 ( 92 )
2009 年 07 月 ( 84 )
2009 年 06 月 ( 77 )
2009 年 05 月 ( 87 )
2009 年 04 月 ( 38 )
P R
アクセス解析
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/02/12 (Wed)
おむす人
おむす人にて朝をとります…、いつものごとく。
家からひと駅。
西に向かうと新宿御苑。
途中にあるのは喫茶店のグレースで、けれどそれ以外には朝食レストランはあまりない。
新宿の街にどんどん近づき飲食店の密度はかなり高いのだけど、どこも夜が得意なお店。
朝は逆にシーンと静かで、さみしいくらい。
東に向かうと四ツ谷駅。
こちらの方がちょっと距離があるのだけれど、朝からやってるお店がたくさん。
しかも目的地の四ツ谷駅にはこの店がある。
だから結局、東の方に向かって歩くコトが多くなっちゃいます。
小諸そばにスターバックス。
24時間営業で頑張っている蕎麦のお店やご飯がおいしい定食屋さんのやよい軒も、朝食営業。
朝バフェをやってるサルバトーレがあったりもして、それらのお店の前を通るたびお腹がグーグー、おいしいモノをおねだりしてく。
ドトールコーヒー、箱根そば。
ケンタッキーの油の香りを我慢出来れば、めでたくココでおむすび食べるコトかなう。
朝食双六みたいな感じ(笑)。
おむすび一個で今朝はすませるコトにいたします。
スタンダードな具材のおむすび。
梅とおかかの縁むすび、それにおかずセットを付ける。
注文すると、はいヨ!とばかりに厨房の中が一際勢いづくのがたのしい。
いつものように…。
いつものおばさん…。
ニコニコしながらおむすび作って、海苔をまく。
ボクが来る前から、ずっとココは動いてる。
お昼に向けてのお弁当。
弁当箱をズラッとカウンターの上に並べて仕込みを朝からずっとやってる。
けれどボクが注文をした途端に全てが、ボクの料理に向かって動いていくのです。
おむすびむすんでくれる人。
おかずを作ってくれる人。
誰かが指示を出すわけでなく、自然と体が動いてそれぞれ料理を作る。
おいしい分業…、ウットリします。
そんなステキな作業をみながらお茶を飲む。
ずっと冷たいお茶だった。
けれどさすがに今日は熱いお茶が飲みたい。
寒さがつのる冬の朝。
厨房の奥の方から唐揚げ揚げる音がきこえてそして一皿、出来上がり!
相変わらず、姿形がうつくしい。
いつやってきても同じ形で同じ大きさになる…、人の手ってスゴいパワーをもってるんだっていつも感心、パクリと食べる。
それにしても梅干しおむすび…、なんでこんなにおいしいんだろう。
シャキッと酸っぱいココの梅干し。
それ自体がおいしいというのもおいしい理由のひとつでもある。
けれど、梅干し。
おかずの味と混じると、おかずの味を借りて一層おいしくなっていく。
例えば甘い出汁巻き玉子。
それだけ食べると、ペットリ甘い。
砂糖の甘味に口が疲れてしまう。
ところが一緒に、梅のおむすび食べると、キリッと甘味がひきしまり、甘味がうま味に変わってく。
酸味でビックリした舌が、玉子の吐き出す出汁を感じて潤って、ホッとするのもステキなところ。
唐揚げ、それからソーセージ。
どれも油がおいしい料理。
口に広がる油のうま味を梅の酸味がスキッとさせる。
いい組み合わせ。
お弁当の中のおむすびが、鮭やイクラであることよりも梅干しおむすびだったのは、防腐効果も理由のひとつ。
けれどこうしておかずと一緒にたべるとどんどんおいしくなってくれるから。
おかずもおいしくしてくれるから。
それが理由に違いない。
ふんわり、プックラやさしくむすんで、それでも決して崩れない。
この絶妙の力加減に手仕事感じる…、オゴチソウ。
[0回]
PR
2012/01/25 (Wed)
丸の内コア:和
Comment(4)
■ この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
Darkcyan
DeepPink
DarkOrange
Dodgerblue
DimGray
Silver
URL
コメント
パスワード
■ コメント一覧
結び
ほぅ、ほか。なぜかむすびは誰かが結んでくれたのが美味しいと感じます。
chokizoroさん / 2012/01/25(Wed) /
編集
そうなんです
> chokizoroさん
その通りなんですよね。
自分で作るおむすびっていうのには、どこか夜食っぽさが漂っちゃう。
好きな人にむすんでもらったおむすびを、はい、お弁当って渡されたりすると一日、頑張れるように思います!
サカキシンイチロウさん / 2012/01/25(Wed) /
編集
無題
お誕生日おめでとうございます。たくさんの美味しいもの、素敵な出会いがサカキさんを待っていますように。
梅さん / 2012/01/26(Thu) /
編集
ゴキゲンでまいります!
> 梅さん
ありがとうございます。
今日は天気も見事な日本晴れ。
ゴキゲンにまいります!
サカキシンイチロウさん / 2012/01/26(Thu) /
編集
オーグードゥジュールにて
HOME
ラーメンでシアワセになろうとする人のため
Copyright ©
サカキノホトンブログ
All Rights Reserved
Powered by
ニンジャブログ
Designed by
ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ
/ [PR]