忍者ブログ
サカキシンイチロウノホトンドゼンブノブログ
2024 . 12
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • カレンダー
    11 2024/12 01
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5 6 7
    8 9 10 11 12 13 14
    15 16 17 18 19 20 21
    22 23 24 25 26 27 28
    29 30 31
    カテゴリー
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    サカキシンイチロウ
    年齢:
    64
    性別:
    男性
    誕生日:
    1960/01/26
    バーコード
    ブログ内検索
    アーカイブ
    P R
    アクセス解析
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    朝、寝坊してグズグズしてたら朝ご飯を食べ損なった。それで早めのお昼をかねての小腹を満たす。



    昨日も寄った東京駅のKITTEの地下。東北の物産をメインの食品売り場の片隅に、盛岡冷麺とじゃじゃ麺を売るお店ができてた。
    「麺匠戸田久」という冷麺だけじゃなくうどんや蕎麦、ラーメンまでも手広く作って通販しているお店がやっているようで、カウンターに座ると目の前の壁に地震が起こったときに気をつけなくはいけないコトを、書き記したポスターが貼られていたりするのであります。
    ひとつひとつを読んでくと、あのときのただならぬコトが思い浮かんで身がひきしまる。



    そんなこんなで盛岡冷麺がやってくる。
    丼の中に透き通ったスープに麺。茹でた玉子が半分だけに、輪切りのキュウリにスイカに胡麻。
    お酢にキムチが別皿につき、「キムチはとても辛いので、様子をみながらちょっとづつ入れて下さい」って言われてそうする。



    スープは若干サッパリ味。ボクが知ってる盛岡冷麺はもっとドッシリ。ヌルヌル得mンにからみつくほど濃厚味であるはずなんだけど…、と。
    牛骨の自然な甘みと旨味は十分感じるけれど、ちょっと上品すぎるのかしら。
    麺はムチムチ。そしてスベスベここちよく、キムチを入れると確かにビリリと辛くって、辛さが旨味を甘みにかえる。
    スープをゴクゴク飲んで食べ、冷たいくせしてなぜだかお腹があったかくなる。オゴチソウ。

    同じKITTEの地下の売り場に東京の有名店の弁当売り場がズラリと並んだところがある。



    そこで買って旅のお供にするもよし。近所のオフィス勤めの人ならそのまま買ってオフィスで食べてもいいのでしょうね。
    ただ利便性を考えてでしょう。
    売り場の前に小さなテーブルと椅子が置かれて、そこでそのまま食べることもできるしつらえ。しかも基本、売り場の後ろのキッチンで出来たばかりの弁当だからランチ時にはかなりの人気になっているよう。



    朝をスキップしたこともある。
    盛岡冷麺が少々控えめ分量でもあり、それで何かもうひとつ。見ると天ぷらのハゲ天さんの売り場にちょっと変わった丼、発見します。
    「バラ天ちらし」というモノで、江戸前天麩羅のコースの最期に提供されたりすることがある、〆の一品。
    おけの中にご飯を入れて、揚げたばかりのかき揚げを崩しながら混ぜて塩で味整えて食べるというモノ。それを気軽にという趣向。



    ご飯の上に海苔をしき、そこに天ぷら。枝豆、玉ねぎ、パプリカ、コーン。エリンギ、茄子にコーンと具材は様々。
    どれも一口大に切り分けれてて、サックリ揚がった衣もキレイ。
    パックに入った塩ダレで味を整えて下さいな…、って。
    封を切って注いでみると、サラリとかなり水っぽく、天ぷらだけじゃなくてご飯にも味がしっかり行きわたる。野菜をタップリ味わえる…、女子にはぴったりなんだろうって思いもしました。オモシロイ。

    ちなみに盛岡冷麺を食べていると、聞き慣れた音がずっと流れてくる。
    耳を澄ますと、なるほど「あまちゃん」のサウンドトラック。



    この曲がかかったときには、ちょっとウルッと来てしまいます。
    やはり名曲…、スバラシイ。

    拍手[2回]

    PR
    夕方から出張の前に東京駅で気になるお店。



    「ソラノイロ」という麹町で人気のラーメン店が、東京駅のラーメンストリートに新たにオープン。
    女性に人気の野菜ラーメン。麹町という飲食店の立地としてはそれほど恵まれぬ場所にありつつ繁盛しているお店の料理が東京駅で味わえる。
    食べとかなくちゃ…、とやってくる。
    結構大きなお店でしかも、店の壁には大きく富士山。「ソラノイロNIPPON」とかなり大きく打って出ている(笑)。



    お店の中もカフェ風で、けれどやってくるのはおじさんたちという、さすがココはラーメンストリート。麦わら帽子をかぶった女性スタッフが生き生き、キビキビがんばってるのも他のラーメン店にはないところ。
    メニューはかなり独特です。
    醤油ラーメンもありはするけど、やはり売り物は野菜系。「ベジラーメン」っていうのが一番人気のようで、ボクもそれをためしてみます。
    それにしてもラーメンにしてビーガンというのがかなり挑戦的で、ソラノイロニッポンよりも、ソラノイロロンドンだとか、パリ、ニューヨークといった方がいいんじゃないのと思ったりする。



    「野菜のブロスにニンジンのピュレ」とメニューに気取って書いてあるけど、ぶっちゃけ、野菜の出汁に擦ったニンジンを溶かしたスープ。パプリカをねりこんだという麺とどちらもオレンジ色で、それに合わせて器もオレンジ色をしている。
    一瞬、目の感覚が狂ったんじゃないかと思う不思議なビジュアル。
    ニンニクの香りが強くて食べる前の印象はペペロンチーノ。
    ところが食べると印象一変。どうにも味が足りなく感じる。野菜で味を整えているから動物系のガツンと来るような味を期待したわけじゃない。
    けれど、それにしても水っぽくって、これをラーメンと名づけて売るのはちょっと無理があるんじゃないかな。



    隣のおじさんは首を傾げながら、塩や胡椒をほどこして、味を一生懸命整えようとするほどで、ボクも自分の舌があまりに汚れて無垢じゃないって思い知って、ヒヤッとします。
    まぁ、こういう料理を必要とする緊急事態がいつかやってくるかもしれないワタクシ。これを食べなくてすむように、一生懸命歩いて体を動かしましょう…、と誓うキッカケ。アリガタシ(笑)。


    関連ランキング:ラーメン | 東京駅大手町駅二重橋前駅



    ちなみに飲食店で滅多に残すコトがない、このワタクシがほとんど残してお店をでました。頭で食べなきゃいけない料理はあまり好きではないもので…。
    いろんな料理を作って売るのも自由なら、自分の口に合わぬ料理を残す自由もあるだろうよ…、と、それでも気持ちが落ち着かない。



    それでオキニイリのサンドイッチがもし残ってたら、それを移動のお供にしようとキッチンストリートの弁当売場を覗いてみます。
    大阪新地の「梵」という店。
    洋食のお店で中でもビフカツサンドが有名な店。先日、大阪に行った時、時間があればよって帰ろうと思いつつ、時間がなくて我慢した。
    それから何度か、東京駅を通過するたび、無いかとお店を覗いてみるもいつも売り切れ。それが本日。めでたく尊顔拝見します。



    弁当売場の他の凡庸な弁当たちに混じって売られるサンドイッチでありながら、なんと見事にウツクシイ。
    芯がロゼ色の牛肉といい、きっちり貼り付くパン粉の細かさ。パン粉衣がタップリ吸い込むソースの風味に軽やかな味。
    なにより肉のねっちりとした食感に軽い酸味を帯びた味わい。芥子をポツンポツンとのっけて、炭酸水と一緒に味わう。
    あぁ、おいしい。普通においしいモノがおいしい。そのおいしさを愚直に守る気概がとてもありがたくって、気持ちもなごんだ。オキニイリ。

    拍手[5回]

    それにしても有楽町から日比谷、銀座にかけてのニギヤカなコト。



    例えば日比谷通りに面した山手線のガード下。昭和風情の居酒屋がズラリ、並んでいるのだけれどどこも満席。にぎわっている。
    しかもよぉく目を凝らしてみると、お客様のほとんどが外国人。いつもは日本のサラリーマンで賑わう場所が、そのまま外国の人にいれかわる。まるでボディースナッチングされた街のような感じでちょっとドキドキ。オモシロイ。

    メキシコ料理でお腹を満たし、それでもまだまだ去りがたい。ちょっとどこかでお茶でも飲んでおしゃべりしましょ…、と、プロント選ぶ。



    今の東京でタバコがすえて、夜遅くまでコーヒーやお酒が飲める場所を探せば便利な場所がこのプロントで、まるでヨーロッパのカフェのような大人のムードがアリガタイ。
    しかもなんとコナコーヒーなんてのを売ってまでいて、思わず選んで飲んでみる。
    プレスポットにタップリ入って、お供のアーモンドを砂糖で固めたプチフルがかなりおいしくニッコリします。煙にまみれて飲むコーヒーも、悪くないねと思う夜。

    タップリ笑って、タップリ喋って、コーヒー飲んだらお腹がなんだかすいてくる。
    しかもまだまだ休みの続く日曜の夜。何かお腹に軽く収めてやろうと銀座の街を歩いた。…、のだけれど。



    目当てのお店はほぼ全滅で、ならばあそこのお好み焼きをと東京駅の手前のビルの地下にある「きじ」を目指した。
    お店の前についたのが9時51分で、暖簾の脇に10時オーダーストップで11時閉店とありがたき札。
    2人ですがいいですか?と、お店に入ってテキパキ注文。
    食べたいものはすっかり決まっておりましたゆえ、迷うコトなく注文終えて、料理ができてくるのをたのしく待つばかり。



    まずは「ネギスジもやし」。ここの名物の牛すじ煮込みがタップリ入ったねぎ焼きに、シャキシャキ、細身で食感鮮やかなもやしをタップリ混ぜて焼いたの。
    粉は最小限にして、ほぼもやし炒めのような食感。
    ムッチリとした牛すじ肉の脂の旨味がドッシリしてて、ソースの焦げる香りもゴチソウ。ネギの下には割りほぐしたばかりの玉子が隠れてて、到着したらヒックリ返してこんがりと焼く。焦げた玉子の香りも甘い。ハフハフ食べてニッコリします。



    それから「うどんモダン焼き」。
    普通は中華そばで作るモダン焼き。ココのはまるで生地をまとった焼きそばみたいな軽い仕上がり。そのそばを、うどんに代えると一層、生地の存在感が希薄になって、麺の料理のように感じる。
    しかもうどんがムッチリとして、歯ざわりが良い。ソースをまったりからめとりなめらかにして、歯茎を撫でるような食感肉感的で、たべはじめると一心不乱に手が止まらなくなるオゴチソウ。

    暖簾もさがって、閉店準備もはじまる店内。



    掃除道具をもったスタッフが、全体重をかけて鉄板を磨き上げてく。お好み焼きは焼く商売じゃなくてこうして磨く商売。
    どんなに生地がおいしくて、どんなに素材やソースがおいしく用意されてても、それを焼いてく鉄板が磨かれてなくちゃおいしくできない。
    それまでホールでサービスしていた人たちも、洗い場付近に集まって閉店準備をニコニコ、みんなでやっていく。
    仲良きことは素晴らしきコト。しかも仕事は手を抜かず、厳しくあるのはステキなコトで、おいしい以上においしく感じる。また来ましょうと、オキニイリ。


    関連ランキング:お好み焼き | 東京駅二重橋前駅有楽町駅

    拍手[3回]

    朝を東京駅ではじめる一日…、駅構内の「寿司清」にくる。



    実は東京駅には2軒、朝からやってる寿司清があり、ひとつは改札外にある。そちらは寿司屋の出汁巻き玉子がメインの定食があったりして、足を伸ばしてみようかと思いもするけど、電車の時間が迫ってる。
    それでいつものエキナカのココ。
    いつもはほぼ100%のサラリーマン系レストラン。今日は凛々しいご婦人が3人ほどもが開店時間と同時にお店にやってくる。



    何にしようかと、いつもなら漬丼豚汁のセットか、鯛のだし茶漬け。そのどちらかで悩むのだけど今日はちょっと違う趣向でと、刺身定食。
    商品別に食券の色が違うココ。
    今日ははじめて肌色チケット。しかも刺身定食のうえに「とん」と赤字で文字を追加して、つまり「豚汁追加の刺身定食」という符牒。

    刺身はかなり本格的で、甘エビ、カンパチ、マグロの赤身。イカの上には明太子。大葉に大根のつまがタップリ、ちょこんとわさびで一人前。



    まずは醤油にマグロの赤身を漬け込んで、しばらくまってご飯の上に並べてく。大葉の葉っぱを一枚あしらい、厚焼き玉子をそえて漬け丼。
    こういうやり方があったじゃないの…、とニッコリします。
    熱いご飯の上でほんわか赤身に熱が通っていって、ひんやりとした刺身をおかずに漬け丼食べる。なんたる贅沢。
    脂の香りがコッテリとした脂の乗ったカンパチや、ネットリとしたイカの食感。わさびにはないビリッと尖った赤唐辛子の辛味がたのしい明太子。



    厚焼き玉子に鮭のハラスを焼いたもの。それに豚汁。当然だけど、刺身定食についてくる普通の味噌汁も一緒についてやってくる。
    汁が2つという組み合わせに、豚汁の方は野菜の味噌味煮込みなんだと思い込み折り合いつけてふうふう食べる。
    豚の脂が混じらぬ普通の味噌汁は、驚くほどにいりこの香りがくっきりしてて、なんか田舎の味噌汁を飲んでるみたいな気持ちがしてくる。
    食べてるうちにお腹がポカッとあったかになる…、よき朝の今日。オゴチソウ。


    関連ランキング:寿司 | 東京駅大手町駅二重橋前駅

    拍手[2回]

    丸の内で遅めのランチをすることになり、それでポールスターという店。
    三菱グループの船会社。国際航路を得意にしていた日本郵船系のレストランで、かつて「商船系レストラン」というカテゴリーがあったほど、こういう客船系のレストランが日本の洋食文化に果たした役割は多かった。



    何ヶ月感もひとつの環境に閉じ込められる船旅で、楽しみといえば三度の食事。
    あきないようにいろんな料理を提供するだけの知識と経験がなくちゃシェフは務まらない。
    しかも世界と直結していた船です。世界中のいろんな料理を直に吸収できたりもして、特に豪華客船の調理長なんてそんじょそこらのホテルのシェフより、ずっと技量があったもの。そんな名残のこのお店。
    古いです!
    変わるコトを必要とせず、昔ながらを確実にこなしているから例えば冷製ポタージュスープも滑らかにして味わい深い。



    今日のメインはドライカレー。
    日本郵船の客船「三島丸」で、明治時代に生まれたという「元祖」ドライカレーを再現したもの。
    固めのご飯の上にカレー風味のひき肉がタップリのっかり、くし切りにした玉子が3個。みようによっては帆船の帆のようでもあり、うつくしい。
    トマトの酸味と旨みがまずは口に広がり、それからユックリ、辛味が滲む。口は決して辛くなく、なのにお腹がポッポと燃えて体がじんわり温まる。



    食欲がないときなんかはいいんでしょう。あるいは今の時期のように、冷たいものでお腹を冷やす時期にもピッタリ。
    薬味は三種。ラッキョウ、福神漬けに紅しょうがとどれもキッチリした味わいでいたずらに人気を取ろうといろんなコトをするのでなくて、ずっと同じをし続ける。
    悪くはないなと思います。
    ガラス張りの厨房の中で働く人もベテランさんで、ニッコリほっこり、いい感じ。


    関連ランキング:欧風料理 | 大手町駅東京駅二重橋前駅



    今日は新幹線で西へ移動の夕方で、出発までの時間を仕事をしながらお茶。



    丸の内のディーンアンドデルーカに来る。なんだかちょっとひさしぶり。
    お茶時なのでさすがにウォンウォンうなるようなにぎわいじゃなく、8割方の客席が埋まるほどよいにぎわい。
    高い天井のホールに響く明るい声が心地よいよなBGMになっている。
    キッチン脇のテーブルもらって、ぼんやり厨房の中の様子をみていると昼ご飯を食べたあとなのにお腹がすいちゃう…、食いしん坊。

    水出しコーヒーを氷多めでもらって一緒に、ケーキを一個。バナナチーズタルトっていうのがあって、たのんで食べる。



    チョコレート味のクッキー生地を土台にし、焼いたバナナをひきつめてチーズのフィリング。上にホイップクリーム飾った端正な顔。
    クッキー生地はほろ苦く、そこにバナナの酸味が走る。若いバナナにレモンをほどこし焼いたのでしょう…、食感ちょっとお芋な感じでスッキリとした甘みも旨い。
    チーズの酸味はやわらかで、ホイップクリームと一緒になるとドッシリとした旨みになってく。冷たいコーヒーで口をスキッとさせながら、さて一仕事。
    原稿一本、書き上げよ。


    関連ランキング:カフェ | 大手町駅東京駅二重橋前駅

    拍手[3回]

    HOME 次のページ
    Copyright © サカキノホトンブログ All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]