忍者ブログ
サカキシンイチロウノホトンドゼンブノブログ
2024 . 11
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • カレンダー
    10 2024/11 12
    S M T W T F S
    1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    カテゴリー
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    サカキシンイチロウ
    年齢:
    64
    性別:
    男性
    誕生日:
    1960/01/26
    バーコード
    ブログ内検索
    アーカイブ
    P R
    アクセス解析
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    東京駅からはじまる一日…、さてどこで食事をしようかと、東京炒飯。



    かなり悩んでココを選んだ。
    はじめての店…、グランスタというレストランばかりが集まるエリアにあって、中でもひときわ暗くてムーディー。
    夜ならそれもいいかと思うけど、朝にはちょっと重たく感じる。それで敬遠していたのだけど、今朝は思い切って入った。
    中に入ってみれば厨房がほど近く、中が暗い分だけ外の光がお店の中へと差し込んでくる…、不思議に眩しいキレイな景色。



    ちなみにこの店の正式名称。「東京炒飯プロデュースドゥバイ赤坂璃宮」というモノで、プロデュースドではなくプロデュースドゥという、「ドゥ」の部分になんだか気合と誇りを感じる(笑)。

    朝のメニューは2種類だけ。
    「泡飯」と書いて「ポーハン」と読むんだそうな。海老と野菜の2種類あって、本当は野菜を食べたいところ。中に入った野菜の種類をみてみると「さつまいも」との言及があり、それであっさり諦めた。
    ご飯に芋が混じっているのはどうにもこうにも性に合わない。だから海老。



    チャーハン用に固めに炊いたご飯にスープをかけまわし、れんげで味わう趣向の料理。注文が入るたびに、具材を炒めた中華鍋にスープを注いで沸騰させる。
    調理するのは一人だけ。
    だから一度に作れるのはどちらかひとつ。人気のあるのから先に作っているんでしょう…、ボクがたのんだ海老が人気で、ササッとこれがやってきた。



    沸騰させたスープに流した玉子がチリチリ、フックラ仕上がりそれがスルンと口の中へと流れこむ。ご飯の粒はサラサラと。上品なシャンタンスープの味も見事でこれはなかなかおいしい料理。
    朝のお腹があったまるのもありがたく、しかもサイドについてやってくるザーサイがまたおいしくて、「プロデュースドゥ」の部分がシッカリ仕事をしてると感心します。オキニイリ。
    それにしても、おびただしい量の湯気のお陰で、ソフトフォーカス写真が撮れる。それもまたよし、オモシロイ。


    関連ランキング:中華料理 | 東京駅大手町駅二重橋前駅



    泡にちなんでバブル時代を象徴するようなCMフィルムを貼ってみました。



    1987年のコカ・コーラのCMで、「I feel Coke」っていうキャッチコピーを使っていたおおらかにして爽やか満点のこの時代感。
    でてくる人たち一人ひとりの顔に、自信と未来に対する無防備なまでの夢と安心が満ち溢れている。
    今の日本の若者がこんな顔をしているかしら…、とふと思ったりする。
    それにしても彼らが手にしている小物までふくめてファッションひとつひとつが懐かしく、なによりこの時代って男の眉も太かったんだって思いもしました。オモシロイ。

    拍手[3回]

    PR
    仕事を終えてさぁ、帰る。旅のお供に何か小腹満たしのものはないかと思って、駅のコンビニをぼんやりしてたら、ウッカリこんなモノを発見。



    「たこむす」っていう箱入りおむすび。
    実は売り場のイチオシは上方天むす。「ふーん、大阪にも天むすがあるんだぁ」って若干の胡散臭さを感じて斜めてみていたら、並びに胡散臭さを超越したこれ発見し、それで思わず手が出た次第。
    へんてこりん好きさんでございますゆえ、まぁ、失敗してもそれは旅の思い出と思ってかって、電車にのって早速食べる。

    蓋をあけるとビニール袋に包まれ、中には海苔を袴にしたようなたこ焼きズラリ。



    醤油ベースのタレで味がシッカリついていて、香りはたこ焼きというよりどこかねぎ焼きみたいな感じ。
    ひょいとつまみ上げ食べるとなるほど。上半分がたこ焼き風味の粉物で、下が塩味の白米という二段重値の構造。
    粉物部分がもっさりしてて、出来損ないのねぎ焼きだとか、あるいは醤油味のもんじゃのような不思議な食感。マッタリ、ネットリ、口の中の水分奪う強者で、けれどそれがご飯と一緒になるとなんだか不思議にオモシロイ味。
    まずくはない…。というか、これもひとつの料理の有り様かもしれないな…、とあっという間に食べちゃった(笑)。旅の思い出、オキニナリ。

    新幹線の通路を挟んで反対側にいびき親父がグーガー、たまらない。
    ココはひとつ、大音響でレスピーギでも聴いてやろうかと試みる。ところが威勢のいい「祭り」にしてもずっと大音響であるわけじゃなく、ピアニッシモにかぶるイビキがなお物哀しい(笑)。それで結局、K-POP。



    SHINeeっていうグループのこの曲。
    新しいのにどこかナツカシイ、フックの効いた曲の作りに感心しつつ、舌ったらずのラップ部分がちと気恥ずかしい。
    現在この曲、鋭意マスター中でござって、完璧バージョンに仕上げた上で、いつかお披露目しなくちゃと、何度かリピート。イビキを気にせず東京へ。

    東京駅について、家に帰る途中で夕食。頂上麺にやってくる。



    本当は大阪、あるいは神戸でうどんを食べたかった。うどんを食べたいというかおいしい出汁にまみれたくって、けれど時間の余裕がなかった。
    それでちょっと趣向は異なるけれど、中華風のおいしいスープをこころおきなくとそれでココ。
    決して安いものではないのに女性でにぎわう。カウンターなんてボクをのぞいて全員女性。フカヒレのすべすべ効果を期待して…、ってコトかもしれない。




    土鍋でクツクツ煮込んだフカヒレスープ麺。
    ポッテリとしたなめらかスープ。オイスターソースの風味が強くはあるけれど、基本をなすのは鶏ガラやホタテやネギを丹念に蒸して作った上湯スープ。
    熱々で、とろみがあるからゴクゴク飲めるものではないけど、レンゲですくってひと舐めすると、口に広がる旨味のなんとも濃厚にして上等なコト。
    そのまま飲んでもおいしんだけど、麺にからめて口に運ぶと、そのトロトロや濃密感が一層増して、体の芯までとろける感じ。



    麺は細めのストレート麺。熱々スープにずっと浸かっているからどんどん熱が入ってやわらかになる。それがとろみスープにからむとどこからどこまでスープで、どこから麺かわからないほど一体感がでてくるところがたまらない。
    麺はコシだよ…、とかっていう人たちは気絶しそうになるかもしれない。けれどコシをなくしたからこそおいしい麺も世界にゃあるんだよ…、って思いながらズルズルハフハフ。
    黒酢を足すとスープの旨みに広がりがでて、一緒にもやしと黄ニラの炒めたものを合わせて食べると、シャキッと食感のコントラストがまたたのしい。
    おいしいスープにまみれて旅の疲れもとれます…、また明日。


    関連ランキング:中華料理 | 東京駅大手町駅日本橋駅

    拍手[4回]

    午前中の仕事を終えて、中継地点の東京駅で昼を迎える。



    土鍋で煮込んだフカヒレ麺が名物の店。
    ステンレスとテカったタイル。色も単調、白っぽく冷たい感じがするインテリア。食事をたのしむ場所としてはいかがなものか…、という人もいる。
    けれど清潔感をアピールしながら、目の前のモノに集中できる、緊張感に満ちた空間。しかもやってくる料理は過剰に熱々だから、バランスとれているんじゃないかと思いもします。ボクは好き。



    焼きそばにフカヒレあんをかけたのたのむ。熱々に熱した薄い陶器の鍋に入れてグツグツやってくる。
    蒸した極細麺を焼く。それを直接焼けた食器に移すから、当然ずっとバチバチ麺が焼け、焦げる。そこに熱々あんかけかけて、だから蒸気がモウモウ大変。フカヒレあんの香りが鼻を直撃するのもたのしい先味。
    もともと濃度の強いあんが、沸騰しながらたちまち煮詰まり、泡がどんどん大きくなっていくのをみながら、ゴクリと喉が大きくなります…、さぁ、食べる。



    それにしてもこの料理。よく考えられていると思うのがあんのかけ方。
    タップリのあんを麺の上に満遍なく注ぐのではなく、半分ほどを残して注ぐ。だから乾いたところができるのですネ。
    あんに漬かった麺はしっかり煮こまれ、トロトロになる。
    ところがあんがかからぬ乾いたところはパリパリ、まるで揚げ麺のように水気を吐き出し痩せていく。痩せるだけじゃなく固くポリッと仕上がって、それととろみのあんがからむとなんとも言えぬ食感になる。
    ひと皿の上に2つの違った料理を作りだすこの工夫…、ウットリします。



    お皿に麺を移してそこに黒酢を注ぐ。コクある黒酢が醤油風味のあんかけスープにより一層のコクを与えておいしくさせる。
    追加でもらったもやしと黄ニラの炒め物。
    よくもまぁ、これほどまでシャキシャキしかもみずみずしく、炒めあげることができるものよと感心しつつ、麺に乗せるとそのシャキシャキが一層引き立つ。
    炒め油の香りもキリッとおいしさ誘う。
    麺がユックリやわらかになり、モッタリとしてフカヒレあんと一体化していくのもたのしく、味わい深い。どれもおいしく、でもなによりもスープの旨味に圧倒されつつ、お腹の中が満たされしたたか温まる。そしてササッと移動です。


    関連ランキング:中華料理 | 東京駅大手町駅日本橋駅

    拍手[2回]

    久しぶりの大手町…、再開発ビルが建築ラッシュにビックリします。



    丸の内からこの界隈。幾つかの古いビルのテナントをひとつの新築ビルにまとめて格納し、空いたビルを再開発。再びそこに他のビルのテナントまとめてビルを新築の繰り返し。ドミノ倒し式再開発って呼ばれるらしく、そうして建ったビルそのものがどこかしらドミノの牌のように見えたりするオモシロさ。
    東京駅から至近にあって、幾つもの地下鉄が縦横無尽に走る交通至便な場所で、いままでぼんやりしていたことが不思議なくらい。整然としたキレイな街区が、西新宿や六本木なんかと違った魅力を醸し出してる…、ちょっと好き。

    昼を大手町再開発の中でも古参のビルの地下…、小洞天にすることにする。



    有楽町のビックカメラの地下にあるのんびりとした大陸的なる中国料理の老舗の支店で、さすがにこちらはオフィスビルの地下。
    昼はサラリーマンの食堂みたいな様相呈する。相席当然、食べたら帰るな日本のお昼の掟を守って、みんな黙々食事をしている。

    ここの名物、シュウマイと焼きそばがセットになった定食にした。



    シュウマイ3個にハーフ焼きそば。ご飯にスープに搾菜がつく。
    たしか有楽町ではこれにサラダがついてたはずだな…、と、もしかしたらそれも昔のコトなのかもしれず、炭水化物色のお膳にドキドキします。
    さてこのさまざまをどう頭の中で整理しようかとしばし考え、ご飯は主食、麺が混じった野菜炒めを主菜とし、シュウマイという副菜にスープと漬物がついているんだと折り合いつける(笑)。



    肉タップリで、ずっしり重たく二口分でも持て余すほどの大きなシュウマイ。
    旨味がしっかり入っているから、醤油やお酢を必要とせず、ゆるめに溶いた芥子をタップリほどこし食べると、キリッと味が引き締まる。
    メインのつもりの焼きそばは、ヘニャヘニャとした食感独特の卵麺。食感だけならビーフンぽくって、長さも短め。野菜と一緒につまみ上げ、食べるとボソボソ。味はオイスターソースの味で、不思議なほどにご飯のおかずにシックリくるのがたまらない。お酢を途中でほどこして、お腹もスッキリ、やさしく満ちる。
    そして仕事といたします。


    関連ランキング:中華料理 | 大手町駅二重橋前駅東京駅



    それにしても、雨は止むからとニュースがいってて、それで傘を持たずにでたらなかなか雨が止む気配なし。とは言え小雨で傘を買うほどのこともなく、この歌、歌って雨をココロでしのいで歩く。



    ビートルズの曲の中でも好きな客のひとつでござる。
    別に濡れても死ぬわけじゃない。だから頭を隠して走りだすなんて馬鹿げているよね…、っていいつつそれでもメガネが曇る。
    しょうがないからメガネを外してぼんやり雨の中歩く。お昼ごはんを終えたら雨もあがって、西の空から明るくなってた…、そんな今日。

    拍手[4回]

    夜、仕事の仲間と一緒に会食…、どこにしようかとちと悩む。



    悩むと結局、ひとつお店がみんなの頭に思い浮かんで、ニンマリとなる。
    今日もあそこにするかといそいそ、四ツ谷に向かって移動して「嘉賓」なる広東料理のお店に集まる。
    香港にあっても不思議じゃない、本格的なのに気軽なお店。ランチ、会食、宴会といろんな使い勝手があって、馴染みになると便利なお店でござります。



    まずは前菜。クラゲをもらう。お皿の周りに薄切りきゅうりをキレイに並べ、見た目もおいしげにしてくれているのにニッコリします。
    ブニブニとしたちょっと柔らか目のクラゲで、それに芥子をそえて食べるとお腹がググッとすいてくる。
    蒸したばかりのほっかりあったかな鶏もも肉に、ネギを刻んで油であえて塩で風味をつけたもの。それをたっぷりのっけて食べる。香りの料理に、これも食欲湧かせてくれる。



    それからここでいつも必ずたのむエビの炒め揚げ。
    フックラとした衣をまとわせ、油で揚げてそれを再び鍋に戻して油をとばす。パリッと表面食感軽く、中はフックラ。しかもエビがプチュンとはじける。
    エビの甘みを衣がまとった塩の風味でひきたてる。
    天ぷらよりも若干頑丈で、玉子の風味を感じる衣がおいしくて、しかも油切れが良いのにいつも感心します…、オキニイリ。



    レタスの葉っぱで炒めた野菜をくるんで食べる、これは父がどうしても食べたいからとリクエスト。
    きゅうりに人参、しいたけ、たけのこ、ナッツなどを細かく刻んでそれぞれの食感なくさせ塩のとろみでまとめて作る。口の中でコツコツシャキシャキ、何か潰れているのかはわからないけど、軽くてたのしい。
    シャキシャキとしたレタスの食感、みずみずしさもたのしく旨い。



    カシューナッツと鶏の炒め物、つぶ貝をトーチと一緒に炒めたモノと、あれやこれやと料理をたのんでみんなで分け合う。
    同じ料理を分け合う食卓は、ただそれだけで気持ちをやさしく明るくさせる。
    たのんだ餃子がテーブルの上に置かれたところに、料理の写真が貼られてて料理の上に料理がのっかる…、まるで料理の心霊写真のようにみえてくるのにオモシロクッて、フフッと笑う。

    そしてココの名物料理で〆とする。



    蒸した極細中華麺を、オイスターソースと油とネギであえただけの具材をほとんど持たない麺で、これがおいしい。
    具材がなくともおいしいのか、具材がないからおいしいのか、多分、そのどちらもたのだしいココの独特。
    ちょっとモサモサした食感で、ユックリじっくり時間をかけて咀嚼しながら味わいたのしむ。今日は会話も弾みます。家まで歩いて、さぁ、帰る。


    関連ランキング:広東料理 | 四ツ谷駅四谷三丁目駅麹町駅

    拍手[3回]

    前のページ HOME 次のページ
    Copyright © サカキノホトンブログ All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]