忍者ブログ
サカキシンイチロウノホトンドゼンブノブログ
2024 . 11
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • カレンダー
    10 2024/11 12
    S M T W T F S
    1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    カテゴリー
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    サカキシンイチロウ
    年齢:
    64
    性別:
    男性
    誕生日:
    1960/01/26
    バーコード
    ブログ内検索
    アーカイブ
    P R
    アクセス解析
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    有楽町のビックカメラの地下にある小洞天で昼をとる。



    ビックカメラが入ったビルに、そごう百貨店が店を構えていた時代からずっとここにあるお店。バブルを生き抜き、上のお店は変われど同じスタイルでこうして繁盛できることって、ステキだなぁ…、としんみり思う。
    飲食業のコトを人気に左右されがちな短命ビジネスっていう人もある。水商売は水もの商売…、他のビジネスに比べて安定しないんだと言われもするけど、同じコトを一生懸命、一所懸命がんばれば時代を超える仕事でもある。
    いいんじゃないのとニッコリします。

    ちょっとした会食にも、一人客にもやさしい大きな円卓で、今日の目当ての柔らか焼きそば。



    週末はメニューがちょっと違うのかなぁ…、かつては小さなサイズのやわらかそばにご飯に焼売、スープ、漬物が付くランチセットがあったのだけど、今日はそれが見当たらずそれで焼きそばと焼売のセットをたのむ。
    腰のなヘニャッとしててボソボソの麺。
    ツルツルすすりこむコトも叶わぬもっさりした細麺に、中国醤油と牡蠣油をまとわせしっとり焼き上げたもの。
    焼いたというより、タレを煮含め仕上げたようなやさしい食感。上海そばのようといえば良いのでしょうか…、オキニイリ。



    エビにイカ、小柱、ネギにキャベツが入って思った以上に具だくさん。やっぱりこれでご飯を食べたくなるんだよな…、と思いもします。
    今日はそれにスープだけ。
    海鮮味の濃厚スープで、モサモサ麺で乾いた口をそれで潤し、次のひとくち、モサモサ食べる。
    途中でちょっとお酢をくわえて、さっぱりとした風味とコクを引き出して、もぐもぐモサモサ。あれこれいろんなモノを食べるのもいいけれど、食べたいものをただただそれだけ味わってお腹を満たすのもたのし。

    そしてセットのココの焼売。名物でしてオキニイリ。



    大きすぎない、小さすぎない。ピッタリ二口分のサイズで見た目を裏切る重量感。
    噛むとムッチリ。極薄の皮の中にミッチリ、豚ひき肉が詰め込まれてる。生姜の香りが印象的で、ところどろこに刻んだネギのたのしい食感。
    とは言えあくまで肉の料理で、下味しっかり入ってる。
    だから醤油やお酢をまるで必要とせぬおいしさで、練った芥子をたっぷりのっけて食べるだけ。それだけ食べると軽い酸味と飛び上がるような辛味があって、なのに焼売にのせると辛味をまるで感じぬオモシロさ。
    芥子の明るい風味が豚の香りを引き立て明るくさせる。それがおいしくあっという間にお腹にストンと収まっていく。
    さて、打ち合わせ…、軽く移動をいたします。


    関連ランキング:中華料理 | 有楽町駅日比谷駅銀座一丁目駅

    拍手[3回]

    PR
    ■ この記事にコメントする
    お名前
    タイトル
    文字色
    URL
    コメント
    パスワード
    Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    ■ コメント一覧
    アイスティーのちホットティー HOME カフェカフェサンド
    Copyright © サカキノホトンブログ All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]