忍者ブログ
サカキシンイチロウノホトンドゼンブノブログ
2024 . 12
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • カレンダー
    11 2024/12 01
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5 6 7
    8 9 10 11 12 13 14
    15 16 17 18 19 20 21
    22 23 24 25 26 27 28
    29 30 31
    カテゴリー
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    サカキシンイチロウ
    年齢:
    64
    性別:
    男性
    誕生日:
    1960/01/26
    バーコード
    ブログ内検索
    アーカイブ
    P R
    アクセス解析
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    寿司を食べると不思議となにか汁っぽいモノが食べたくなるもので、実は寿司清のネタケースの中においしげな「タラ菊」があったのですね。それで汁を作ってもらうのも乙かと思いもしたのだけれど、プリン体がいささか気になる(笑)。



    それで我慢して、しばらく新宿の街をブラブラしました。
    やっぱり汁物をお腹に入れたく、家に帰る前に小田急メトロ街に寄る。「永坂更科布屋太兵衛」の立ち食いコーナー。
    隣のお店に着席スタイルのお店があって、そこの厨房とひとつながり。麺は隣の厨房で茹でて丼ごとやってくる。愛想のいい元気なおばさんが、その丼に汁をかけ、天ぷらのせて出来上がりという、そのスタイルは立ち食い蕎麦屋。



    春菊天という、大きなかき揚げがドッカとのった大きな丼。
    汁の色はかなり濃い色。醤油と出汁の香りがフワッと漂ってくるのも、なんだかウレシイ。
    麺をたぐりつつかき揚げをズブズブ麺の下にくぐらせしばらく放置。すると出汁を吸い込み衣がグズグズとろけて汁と混じっていくのですネ。春菊の緑の香りが汁にとけあい、中からエビがホロリとでてくる。
    春菊天といいながら、実はエビも入ったかき揚げだったというのがなんともうれしいサプライズ。お腹もやさしくあったまる。


    関連ランキング:そば(蕎麦) | 新宿駅新宿西口駅新宿三丁目駅



    夜は家で作ってゆっくり。手間を掛けずに簡単料理。



    茹でた玉子を崩したモノと角切りアボカド。マヨネーズで軽く和え、ボウルに移して上に茹でたエビをのっける。
    エビはカクテルソースであえて、ムチムチプチュプチュ、味わい食べる。
    それから枝豆。
    季節が終わり始めたからでしょう、以前に比べて随分安くなりました。強めに塩をきかせたお湯で固茹でにして、ニンニクと赤唐辛子に醤油を合わせた調味液の中に漬け込む。プチュンプチュンとサヤしゃぶりつつメインの準備を始めます。



    メインはお鍋。
    鍋にお湯。同量の日本酒を注いで煮立ててそこに厚揚げを置く。絹ごし豆腐を揚げて作ったふっくら食感のおいしい厚揚げ。
    上にタップリ、千切りキャベツを山盛りにしてそこに豚バラ肉のスライスのっけてしばらくそのまま。蒸気があがってキャベツや肉を包み込み、おいしい具合に仕上がっていく。ポン酢のタレで食べるだけ。
    キャベツの甘みが鍋の中のモノをみんなおいしくしてくれる。シャキシャキとした食感に豚の脂でいくらだって食べられちゃうのがウレシイかぎり。



    鍋に残ったスープをキレイに掃除して、そこにエビワンタンを入れてクツクツ。皮がペロンとなめらかになり仲間で熱が入ったところで、えびめんという乾麺を入れて蓋して火を止める。
    3分待ったら、付属のスープと約身代わりの乾燥ネギに桜えびをちらしてチュルチュル。すすって食べる。
    見た目がちょっと香港麺のようでもあって、けれどムチムチすべすべの、ハリたっぷりのにゅうめんみたいな食感が、喉やお腹に優しいゴチソウ。
    お風呂に入って休みましょ。

    気持ちがほんわかしちゃう動画を一本貼ります。



    熊の子供が後ろ足で立ち上がって、よろよろ、ダンスをしているようにふるまいながら、そのうち、こちらに向かっておいでおいでをするようにする。
    カワイラシイなぁ…、人間ぽくって笑っちゃうほど。
    それにしてもこれ。デジカメの多分、望遠モードで撮ってる動画。タイトルに4Kビデオと書かれてるけど、今のカメラって動画性能もスゴイんだなぁ…、ってそれにもビックリ。感心す。

    拍手[4回]

    PR
    たわむれに、博多うどん的なうどんを作ってみましょうと、朝からたのしく台所。



    博多のうどんを手に入れる手段がなくて、それで讃岐うどんの生麺を買う。タピオカ粉のようなズルいモノが入ってないことを確認し、一人前分だけ、茹でる。
    鍋は3個。
    2個は麺を茹でるため。一個はお湯をずっと沸かし続けておくため。
    通常15分程度で茹で上がる麺を40分も茹で続ける。ひとつの鍋で茹で続けるとお湯がどろどろになっちゃいそうで、それで鍋を2個使う。



    沸騰させた鍋の中に麺を手ぶって、パラパラ入れる。
    最初は明らかに固いです。お湯の中でそれぞれの麺があっちにいったりこっちにいったり。麺が居心地悪そうにする。
    5分ほどもたつと若干やわらかになり、鍋の中のお湯の対流に身を任せるようになるのですね。ひとつ目の鍋でちょうど15分。一本試しに食べてみると、いつものコシのしっかりとした讃岐うどんになっている。
    それをザルにとり、沸騰させたお湯の入ったふたつ目の鍋。そっといれると一斉に麺がお湯の中で泳いでクルクル回る。そこで再び15分。



    麺はくったりしはじめて、お湯が急速ににごり始める。ひとつ目の鍋でお湯を沸騰させて、そこに麺を放してやると自然と麺と麺とが身を寄せあって、よじれた筒状になっていく。
    しかもお湯がどんどん減って行くのですネ…、麺がおそらくお湯をゴクゴク飲み込んでいる。3つめの鍋で沸騰させてたお湯を注いで、箸で麺を軽くほぐして泳がせる。泳いだ麺が自然とよじれて筒状になる。お湯を注いで、箸でほぐしての繰り返し。もう汗だくの4分。
    讃岐うどん用のストレート出汁を温めた中に麺を泳がせ出来上がり。



    いやはや、ビックリいたします。
    トゥルトゥルにしてなめらかで、スルンと口に飛び込むとそのままヌルリと喉を駆け落ちお腹の中をあっためる。
    牧のうどんのやわのごと、ぬめぬめ、ムチムチした食感にもうウットリで手が止まらない。
    それにしても出汁の旨味や風味をかなり強烈に感じるのですネ。ただ旨み以外のエグみであったり、ちょっとケミカルな量販店用の出汁独特の雑味も強烈に感じちゃう。なめらか麺が出汁のブースターの役目を果たしているのでしょう。博多のうどんは出汁が命というワケなんだかわかった感じ。
    気に入りました。今日の細めのうどんだったらおそらく30分茹でが一番おいしく感じる茹で加減。つまり「指定時間の2倍茹で」がおいしい基準じゃないかと思いもしました。また作ろ。

    ところでこれ…、結婚披露宴で新郎新婦がダンスする、欧米のウェディングパーティーでよくあるシーンなんだけど。



    最後の方にちょっとマジカルな振付がある。それがステキとYouTube上に公開されているのでしょうけど、いつになったら日本の人がこういうウェディングパーティーをできるようになるんだろう…、ってそっちの方が気になった(笑)。

    拍手[5回]

    朝、トーストサンドイッチを作ってはじめる。たのしい土曜日。



    賢くしかもエレガントなトースターがやってきて、ちょっと変わったサンドイッチを作ってみたくなってコレ。
    アンデルセンのトースト用のパンを1.1センチ厚に切ってもらって、そこにまずは芥子マヨネーズ。ジャンボンブランを挟んで上にチェダーとゴーダとチーズを2種類。そのままトースターで焼いただけ。
    チーズがこんがり焼けてとろけて上半分はチーズトースト。なのに食べるとハムとチーズのサンドイッチというオモシロさ。ハムにもほどよく熱が入って、なんと賢い料理と感心しました。オキニイリ。

    それから日曜。朝にパスタを作るシアワセ。



    レシピは簡単。イカの沖漬け、トマトにゆでエビ。フレッシュバジルをボウルに入れてオリーブオイルを注いで揉む。
    生のタリアテッレを4分茹でて、冷たい水で洗ってしめよう…、と思うも水道水がぬるくてなかなか冷たくならない。氷を手にして揉みながらキリッとさせてボウルに入れて、グイグイ揉んで味、なじませる。
    トマトが潰れてオリーブオイルと一緒になってトロンとからんでソースになってく。イカの旨みにエビのムチムチ。トマトの酸味、旨みがとてもニギヤカ。パスタもムチムチ、お腹を満たして目がさめる。



    土曜日の夜。天狗で軽く食事をし、それから家に帰って仕事。一段落したら食べてやろうと刺身をあれこれ買っといた。

    ハマチに真鯛、マグロの赤身にサーモン。小さめだけど帆立の柱のおいしそうなのが売っていてそれも一緒に買ってみる。
    土鍋ご飯を固めに炊いて、それをまずはお椀に少々。そこに刺身をキレイに並べ書い置いといた数の子にイクラを散らして、海鮮丼にして食べた。
    刺身とご飯で定食風にたべるより、ご飯の上に刺身をのっける。熱々ご飯の熱で魚の片側が若干かたまり、魚の風味もどっしりしてくる。ワサビをたっぷり溶いた醤油を刺身につけてはご飯に乗せて、白いご飯を汚して味わうゴチソウ感。
    イクラの旨み、数の子の噛みごたえもよきアクセント。



    魚売り場にサーモンのハラスが安く売られてて、それを使ってあら炊き作った。最近、コレに凝っております。
    酒と醤油で炊いて作って、さすがにハラス。脂がキラキラ。どっしり旨い。
    茄子と玉ねぎと九条ねぎ。出汁と白味噌。それをクツクツ煮こむだけで作った味噌汁、お供に食べた。お腹が芯からあったまり、まだまだしばらく仕事する。

    それから日曜。塚田農場で軽く飲み、原稿書きをしていたらやっぱりお腹がすいてきて焼きそば作ってお夜食にする。



    焼きそば用の太い麺。ずっと昔に使い残した粉末ソース。ピーマン、豚肉、かつお節。
    最初に豚肉をカリッと焼いて、そこにピーマン。塩と胡椒と下味つける。一旦具材を引き上げて、麺を投入。鰹出汁でほぐしながらこんがり焼いたら具材を戻して粉末ソース。足りぬ風味をウスターソースに七味を使い、最後にかつお節をどっさり入れて出来上がり。
    これも麺より具材が多くてシャキシャキシャクシャク、顎においしいオゴチソウ。

    ところでコレ。「Tortoise Priority」…、カメの優先順位ってタイトルの動画なだけど(笑)。



    ヒックリ返ってもなお、餌をモグモグ食べるカメ。今の優先順位はそれじゃないだろうと思いもするけれど、どこかほのぼのシアワセそうで。
    でも本当は大変なコトになっているかもしれないなんて、思って見ると、ほんわか気持ちがあったかになる。そんな週末でございます。

    拍手[6回]

    食事を終えて、次の移動の前にお茶。



    コージーコーナーにやってくる。
    あると便利なお店のひとつ。ケーキの販売コーナーがあり、奥には喫茶室がある。コンビニエンスストアで気軽にケーキが買える今ではあっても、ケーキはやっぱりケーキ屋さんで買って食べたい…、って思ったりする。
    それにしても喫茶室が全席禁煙になっていて、そういう時代でもあるんだなぁって思ったりする。ありがたい。



    ストロベリーフラッペをたのんで食べた。
    「かき氷」という呼び方が全盛の今にあってもそれをフラッペと呼ぶ。
    1970年代。日本が未来を夢見た時代の呼び方が、今でもここにあるのがステキ。
    シャリシャリ氷が冷たい以上に冷たく感じ、イチゴシロップの甘さも強烈。
    昔のこれを食べると舌が真っ赤になった。さて、どうだろうとベロを出しても肌色のまま。昭和は遠くになりにけり。


    関連ランキング:喫茶店 | 四ツ谷駅麹町駅四谷三丁目駅



    そして夜。ひさしぶりに家で夜を作って食べる。



    松阪牛のすき焼き用の肉を頂戴しておりまして。
    「霜ふり本舗」という名前もなかなか勇ましく、桐の木箱に入ってる。蓋を開けると中にはズラリとうつくしき肉。
    脂がキレイにマーブル状に入ってしかも、よき状態に熟成されてる。網焼き、しゃぶしゃぶと迷いもしたけど、やっぱりコレはすき焼き用と、それですき焼き。



    鍋にギッシリ鍋野菜。ネギにタケノコ、えのき茸。結びしらたき、ギュッと搾った焼き豆腐。割り下を入れて火にかけクツクツ。
    緑の野菜がございませんのは、野菜売り場にこれといったのが見当たらなかった。春菊までもがないというような非常事態で、もしかしたらた四谷三丁目で今晩、みんなすき焼き食べているのかしら…、と、思って笑う。
    ちなみにこの肉。
    ムチュンと歯切れて、トロリと溶ける。奥歯いらずのゴチソウで、2枚ほども食べたらすっかりココロ満たされ、ギブアップ。こういう肉はほんの少々というのが粋と合点する。



    お供にチャチャッとありあわせ。
    マグロの赤身をづけにして、アボカドスライスと一緒に食べる。ネットリとしたアボカドと、ツルンとハリのあるマグロ。ヒヤッと舌にのっかって、軽い酸味を残して切れる。
    ノルウェイサーモンのアラを一旦吹きこぼし、よぉく洗って出汁で炊く。最近ちょっとオキニイリの鮭のあら炊きは癖がなく、食べはじめるとずっと食べたくなっちゃうゴチソウ。



    〆はうどんを炊きました。
    すきやき鍋の中をキレイに掃除して、残ったタレと脂を使ってまずはうどんを炒め焼き。そこに出汁を少々注いで、ネギと竹輪を具材に使う。
    焦げ付かぬように何度も何度も混ぜてなじませ、出汁を麺が吸い込んだらば火を止め七味と胡麻をパラリで出来上がり。
    汁うどんと焼きうどんのちょうど中間のような仕上がり。肉の脂でツヤツヤしていて、食べるとムッチリ。どこを食べてもすき焼きのおいしい肉の風味がウレシイ。
    明日は日曜、でも移動。ユックリ今日は休みます。

    ところでこのブル。



    椅子になかなか上がれずもがき、やっと上がったと思うとこれまた落ち着かない。人生思うようにならないんだよ…、って行ってるみたいで愛らしく、けれどこういうドタバタとした姿こそが愛嬌あっていいのかもねと思ったりする。オキニイリ。

    拍手[3回]

    野暮用終わって、買い出しすませ、さてさて家に帰る途中で、ちょっと小腹を満たしておこう。



    蕎麦屋に来ます。うどん続きの今週に、蕎麦が無性にたべたくて。
    永坂更科布屋太兵衛の駅チカの店。JRの駅の地下だけど、地下鉄の駅の上という駅と駅で挟まれた場所。
    わかりづらい場所ではあるけど便利な場所で、さすが週末。大人気。
    しかも外国人のお客様が多くて、なんと英語のメニューも用意されてる。とは言え外国人も中国からの人がほとんど。中国語のメニューは作らないんですか?って聞いたら、英語がわからない中国の人はいろいろ問題を起こすから…、って。



    なるほどそうかもしれません。
    ちょうどボクらの隣のテーブルに、中国女子が2人居座り、食事を終えても帰らない。しかも化粧をはじめ、香水までもをプシュッとやってやっと出る。
    いろいろなやましゅうございます。

    天丼とせいろのセットを選んでたのむ。
    お盆の上に四角いお重。蓋がのっかりけれど天ぷらで押し上げられて、しっかり閉まっていないところにサービス精神と勢い感じる。
    タレが2種類。甘いの、辛いのが用意されてて、それを好みでたのしむ提案。



    甘いタレは味醂と出汁のコクが強くて、甘いというより濃い感じ。一方、辛いタレは醤油の風味が強く、辛いというよりサッパリ味で蕎麦の風味が引き立つ感じ。
    まずは辛ダレ。途中で徐々に甘ダレ足して、コクを加えてスルスルたぐる。

    立派なエビの天ぷらに、蟹の足が一本。茄子にシシトウ。
    天ぷら衣がチリリと花を咲かせるように揚がり、しかも頑丈。ザクザク、奥歯で壊れるような揚がり具合。蕎麦の上に乗っけてそれでも負けないたくました。
    タレがタップリからんでも、ザクザク感がそのまんま。
    ご飯にからんだ油まみれのタレもおいしい。せいろの脇にはほうれん草とかまぼこが、なんだか得した感じになった。さぁ、帰ろ。


    関連ランキング:そば(蕎麦) | 新宿駅新宿西口駅新宿三丁目駅



    夜を家で料理を作る…、ちょっとひさしぶりのコトであります。



    デパ地下に行き、今日は魚の売り場の状態がいい。魚の種類が多くて、しかも状態のいいものがそこここにある。
    マグロの赤身がすばらしく、それを使って漬けを作った。胡麻をパラリとちらしてそれをまぜ全体と洒落、食べる。
    わかめの湯引きをポン酢でそのまま。
    シャコを茹でたのをペリッとめくってしゃぶって食べる。どれもが玉子を抱いたメス。ホロホロ、玉子が口の中を散らかるたのしさ。気持ちがあがる。



    刺身用にと用意されてた分厚いサーモンの切り身を使って、ちょっと気取った料理を作る。
    セモリナ粉を叩いてオリーブオイルで表面カリリと焼く。
    ちょっと休ませ切り分けて、生クリームとマヨネーズ、刻んだピクルスと粒胡椒で作ったソースをあわせて飾る。
    芯の部分のレアの状態が思い通りで、焼けたところのポッソリ感と、レアなところのネットリ感。よく出来ました。オキニイリ。



    野菜も食べようとまずほうれん草。
    冷蔵庫の中に転がるソーセージ、それからベーコンを刻んでまずは油で炒め、ほうれん草の芯の部分。赤唐辛子をくわえて軽く日本酒注ぎ、葉っぱの部分を入れたら手早くちゃちゃっと炒め、醤油で風味を整えた。
    固ゆでにした枝豆を、オリーブオイルとニンニクと一緒に炒めて仕上げたモノ。豆をしゃぶるとペペロンチーノの味がして、指までおいしいオゴチソウ。

    それにしても自分が作った料理はおいしい。なにより家でくつろぎ食べる料理の味は格別で、明日も一日ボンヤリしようと思って休む。今日の夜。

    拍手[6回]

    HOME 次のページ
    Copyright © サカキノホトンブログ All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]