忍者ブログ
サカキシンイチロウノホトンドゼンブノブログ
2024 . 11
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • カレンダー
    10 2024/11 12
    S M T W T F S
    1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    カテゴリー
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    サカキシンイチロウ
    年齢:
    64
    性別:
    男性
    誕生日:
    1960/01/26
    バーコード
    ブログ内検索
    アーカイブ
    P R
    アクセス解析
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    夜、家で料理を作って食べる。



    実は週末、屋久島でトビウオやマグロの加工をしている人との出会いがあって、あごだしもらった。
    焼いて仕上げる一般的なあごだしと違って、燻製をして作ったモノで、その分、香りが濃厚なんです…、と、それを使って肉じゃが作った。
    ココット鍋を使ってそこで、まずは牛肉をジャジャっと焼いて、ジャガイモ、玉ねぎ、赤唐辛子をパラリと散らし日本酒注いであごだしパックをポトンと落とす。
    あとは蓋して日をつけて、沸騰するまでお土産でもらったさつま揚げを食べ、焼酎を飲む。



    熱伝導にすぐれた鍋です。あっという間に沸騰をして、ジャガイモ、玉ねぎに熱が入ってかさがどんどん減ってくる。
    醤油を少々、風味付けにしてしばらくしたら火を止めそのまま休ませる。
    素材の力と出汁のおいしさ、鍋がおいしくしてくれる、手のかからない料理でござんす。
    煙の香りがフワッと食欲さそってくれて、芋の甘みや玉ねぎのスベスベとした食感そのまま。ジャガイモも煮崩れしないで中までしっかり熱も旨みも入ってる。
    出汁がスープ代わりになってくれるところも、ありがたし。



    それからチャチャッと料理をひとつ。今朝到着で母が送ってくれた食材の中にお揚げとジャコがある。
    お揚げを刻んで鍋で空焼き。シットリとした表面が乾いてカサカサ、軽い音立て鍋肌滑るようになったところでジャコを投入し、鍋を動かし再びからいり。
    生七味という山椒ベースのシットリとした調味料をパパッとくわえて、最後に醤油で風味をつける。
    フッカリとしたお揚げとカリッと焦げたじゃこが口をにぎやかにして、ご飯をおねだりする一品。



    魚肉ソーセージを刻んで入れた玉子焼き。
    一本だけ残ってた激辛チョリソを細かく刻み、オリーブオイルで焦がして炒めて風味を移し、それで空芯菜とピーマン炒めた炒め物。
    オイスターソースを最後にくわえて、シャキッと食べると空芯菜がトロリととろける。思いがけずも料理がおいしく出来た夜。
    明日の仕事の準備をしましょう…、そしてお風呂に入りましょ。

    拍手[3回]

    PR
    ■ この記事にコメントする
    お名前
    タイトル
    文字色
    URL
    コメント
    パスワード
    Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    ■ コメント一覧
    生七味
    我が家でも生七味ブームであります!
    お揚げとジャコに生七味なんて(>_<)

    早速、やってみたいと思います!(^-^)
    りょーさん / 2014/09/15(Mon) /
    重宝しますよね!
    > りょーさん
    ほどよい甘みとたのしい痺れ感。
    ご飯にそのまま乗っけるだけでもおいしいですよね。
    キャベツを刻んで塩で揉んだところに生七味というのも、簡単だけどおいしいです。
    サカキシンイチロウさん / 2014/09/15(Mon) /
    BUNのC HOME ガーディアンズ・オブ・ザ・ギャラクシー
    Copyright © サカキノホトンブログ All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]