家の近所の蕎麦屋の一軒…、志な乃っていうお店に来ます。
ひさしぶり。
新宿御苑の駅の周辺。
蕎麦屋が目立つエリアでもある。
普通の蕎麦屋も何軒も。
けれど特徴あるお店がいくつかありもする。
蕎麦がおいしい日本料理のお店の「せの」。
夜はおまかせコースがメインで、昼には蕎麦が気軽にたのしめ知っておくと重宝できる。
天ぷらがおいしい立ち食いそばで有名な「武田」って店があって、例えば夕方なんか天ぷらだけを買いに来る人がいるほど賑わう。
そしてこの店。
街場の普通の蕎麦屋のようで、中にはいると民芸風のかなり重厚な店づくり。
古材を使った古びた内装。
ご主人がもしかしたらこけしのコレクター?って思っちゃうほど、いろんなところにこけしがズラリと。
ほどほどにぎわってはいるけれどいつもゆったり。
満席になることはない、けれど潰れずずっとある。
新宿御苑のミステリー…、あるいは奇跡と呼べるお店で、これがかなりのオキニイリ。
だってね…、本当においしんだもの。
せいろに天ぷら、鍋焼きと普通の蕎麦屋のメニューをギュギュッと絞り込んだかなり尖った専門店で、麺にかなりの特徴がある。
太くて固い、ゴツゴツしてる。
鍋焼きにしてグツグツ煮込んでもへたらぬほどの力強さで、その特徴に心置きなく身を委ねるなら、せいろが一番。
しかもココは蕎麦だけでなく、うどんも上手くて特徴もある。
だからその両方を楽しむコトができる合盛りせいろが一番のお薦めにしてオキニイリ。
小麦色したなめらかうどん。
つやつやしてて、ためしにそれだけ食べるとムッチリ。
歯ごたえたのしく、しっかり芯まで熱が入っているのに固い。
一番外側から芯の芯まで同じ固さで、歯ごたえがある。
噛みしめてくと、塩のうま味と小麦の香りが口いっぱいに広がっていく、かなり上等な足踏みうどん。
タレがこれまたおいしくて、このドッシリとしたおうどんに負けぬ濃い味。
にも関わらず、タレはスッキリ透明で返しの風味が出汁のうま味をや香りを邪魔せぬ、さぬきうどんのタレをギュギュッと凝縮させたような味わい。
太めの蕎麦もツヤツヤみずみずしくて食べるとネットリ、とろみがおいかけやってくる。
蕎麦の風味も力強くて、ココの透明タレが風味をひきたておいしくしてくれる。
不思議なタレです。
うどんにも、蕎麦にも等しく付き合えて食感、風味の異なるそれら両方の味を支える。
どっちつかずにならないところにビックリします、オゴチソウ。
薬味がつきます…、それも沢山。
胡麻に生姜にわさびにネギ、千切りにした大葉が小さなお皿の上にギッシリ盛られてやってくる。
うどんは生姜、蕎麦はわさびという役割分担がだいたいできてて、だから使い分けて味わおうと思うのだけど、そば猪口がひとつだけ来る。
だから結局、途中で味が混じりあい、生姜の香りとわさびの辛味を同時にたのしむ…、ようなことになってしまうのがまたオモシロイ。
ツルツルすすり上げるようなコトができない太さに固さ…、だからもぐもぐ噛みしめて顎で味わう分量以上に充実感が味わえる上、実際、量もかなりのボリューム。
お腹と気持ちと頭が満ちる…、夜の食事にぴたりとハマる、オキニイリ。
関連ランキング:そば(蕎麦) | 新宿御苑前駅、四谷三丁目駅、千駄ケ谷駅
ちょっと不思議でおもしろい、夜の頭のゴチソウみたいな動画を一本。
はじまりは、「あぁ、ピタゴラ装置=ルーブ・ゴールドバーグ・マシンの動画か」って思うんだけど、よく見ていると、あれ?って不思議な違和感覚える。
どうしたことか?って思っている。
謎解きされて、なるほどこれはオモシロイ!って感じになるのがオモシロイ。
寒い夜です…、皆様、風邪など召されませぬよう、師走を元気にたのしみましょう、また明日。
[1回]
PR