サカキノホトンブログ
サカキシンイチロウノホトンドゼンブノブログ
2025 . 02
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
カレンダー
01
2025/02
03
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
リンク
管理画面
新しい記事を書く
最新CM
Вам не нужно начинать длительные обхаживания
[03/28 KennethMn]
無題
[12/30 NONAME]
Учебник По SEARCH ENGINE OPTIMISATION, Как Раскрутить Сайт Самостоятельно? Как Оптимизировать Сайт? Что Влияет На Продвижение Сайта?
[11/14 Bukreev63]
Поисковая Оптимизация Для Новичков
[10/31 Saiko71]
newブログ~♪
[10/18 つんつん]
ちょっぴりハレの日のご飯
[10/14 葉]
ありがとうございます。
[10/12 サカキシンイチロウ]
ありがとうございました
[10/12 マリコ]
カテゴリの使い方
[10/12 サカキシンイチロウ]
時系列
[10/12 吉香]
カテゴリー
お知らせ ( 3 )
ボクのご近所レストラン ( 530 )
銀座イースト:和 ( 101 )
銀座イースト:洋 ( 64 )
銀座イースト:ア ( 59 )
銀座イースト:喫カバ ( 86 )
銀座イースト:他 ( 21 )
銀座ウェスト:和 ( 78 )
銀座ウェスト:洋 ( 142 )
銀座ウェスト:ア ( 65 )
銀座ウェスト:喫カバ ( 106 )
銀座ウェスト:他 ( 38 )
丸の内コア:和 ( 145 )
丸の内コア:洋 ( 63 )
丸の内コア:ア ( 63 )
丸の内コア:喫カバ ( 98 )
丸の内コア:他 ( 28 )
丸の内リム:和 ( 329 )
丸の内リム:洋 ( 175 )
丸の内リム:ア ( 209 )
丸の内リム:喫カバ ( 196 )
丸の内リム:他 ( 143 )
東京の他エリアのレストラン ( 329 )
FF・デリ ( 253 )
FF・ブレックファスト ( 246 )
チェーン店 ( 260 )
スターバックス的 ( 168 )
東京以外のレストラン ( 340 )
おいしい仲間 ( 145 )
ボクツクルブレックファスト ( 208 )
ボクツクル・ナニツクル ( 336 )
食品・スイーツ・コンビニ ( 393 )
映画・音楽・アート ( 231 )
gadgets ( 114 )
ダイアリー ( 696 )
未選択 ( 44 )
ここからは旧カテゴリです ( 0 )
日記 : 日本の料理 ( 61 )
日記 : ヨーロッパの料理 ( 20 )
日記 : アジアの料理 ( 72 )
日記 : バフェ・食べ放題 ( 6 )
日記 : 気軽なお店 ( 68 )
日記 : 昭和な喫茶店 ( 28 )
日記 : バー・居酒屋 ( 7 )
日記 : その他のレストラン ( 9 )
はしご飯 ( 37 )
朝食 : 和食 ( 29 )
朝食 : 喫茶・洋食 ( 15 )
最新記事
お知らせ
(10/11)
秋のの夜七
(10/10)
ベオーネで肉
(10/10)
安芸路の秋
(10/10)
パニーニの朝、秋のお茶
(10/09)
肉なイベント・ステーキレボリューション
(10/09)
見晴らし叙々苑
(10/09)
お買い物
(10/08)
残念な寿司に、ゴキゲンな牡蠣
(10/08)
温泉卵の憂鬱
(10/07)
壱番亭
(10/07)
溶けてしまったアイスクリームに、ひよこのケーキ
(10/06)
キッチンステージのケパッキア
(10/06)
ピース
(10/06)
ジャズにマルタイ
(10/06)
最新TB
プロフィール
HN:
サカキシンイチロウ
年齢:
65
性別:
男性
誕生日:
1960/01/26
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2015 年 10 月 ( 29 )
2015 年 09 月 ( 78 )
2015 年 08 月 ( 92 )
2015 年 07 月 ( 93 )
2015 年 06 月 ( 92 )
2015 年 05 月 ( 90 )
2015 年 04 月 ( 92 )
2015 年 03 月 ( 92 )
2015 年 02 月 ( 84 )
2015 年 01 月 ( 93 )
2014 年 12 月 ( 94 )
2014 年 11 月 ( 95 )
2014 年 10 月 ( 94 )
2014 年 09 月 ( 95 )
2014 年 08 月 ( 93 )
2014 年 07 月 ( 97 )
2014 年 06 月 ( 95 )
2014 年 05 月 ( 98 )
2014 年 04 月 ( 95 )
2014 年 03 月 ( 93 )
2014 年 02 月 ( 81 )
2014 年 01 月 ( 83 )
2013 年 12 月 ( 94 )
2013 年 11 月 ( 89 )
2013 年 10 月 ( 94 )
2013 年 09 月 ( 89 )
2013 年 08 月 ( 90 )
2013 年 07 月 ( 88 )
2013 年 06 月 ( 85 )
2013 年 05 月 ( 84 )
2013 年 04 月 ( 84 )
2013 年 03 月 ( 90 )
2013 年 02 月 ( 80 )
2013 年 01 月 ( 83 )
2012 年 12 月 ( 86 )
2012 年 11 月 ( 86 )
2012 年 10 月 ( 86 )
2012 年 09 月 ( 83 )
2012 年 08 月 ( 91 )
2012 年 07 月 ( 95 )
2012 年 06 月 ( 85 )
2012 年 05 月 ( 88 )
2012 年 04 月 ( 82 )
2012 年 03 月 ( 87 )
2012 年 02 月 ( 85 )
2012 年 01 月 ( 88 )
2011 年 12 月 ( 92 )
2011 年 11 月 ( 85 )
2011 年 10 月 ( 92 )
2011 年 09 月 ( 87 )
2011 年 08 月 ( 84 )
2011 年 07 月 ( 88 )
2011 年 06 月 ( 75 )
2011 年 05 月 ( 92 )
2011 年 04 月 ( 85 )
2011 年 03 月 ( 82 )
2011 年 02 月 ( 74 )
2011 年 01 月 ( 88 )
2010 年 12 月 ( 90 )
2010 年 11 月 ( 88 )
2010 年 10 月 ( 86 )
2010 年 09 月 ( 88 )
2010 年 08 月 ( 90 )
2010 年 07 月 ( 93 )
2010 年 06 月 ( 89 )
2010 年 05 月 ( 92 )
2010 年 04 月 ( 85 )
2010 年 03 月 ( 90 )
2010 年 02 月 ( 76 )
2010 年 01 月 ( 91 )
2009 年 12 月 ( 88 )
2009 年 11 月 ( 90 )
2009 年 10 月 ( 93 )
2009 年 09 月 ( 86 )
2009 年 08 月 ( 92 )
2009 年 07 月 ( 84 )
2009 年 06 月 ( 77 )
2009 年 05 月 ( 87 )
2009 年 04 月 ( 38 )
P R
アクセス解析
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/02/01 (Sat)
嵐の前の朝バフェの朝
朝から雨…、テレビをつけると京都がスゴいコトになってるニュースが流れる。
東京もお昼に向けて台風の影響うけることになるって報道もあり、食べられるうちにお腹いっぱい食べておこうと家を出る。
家の近所のホテルの朝バフェ…、こういうときにバフェはウレシイ、それで来る。
エアライン系のホテルだからか、最近、外国人の宿泊客がとっても多い。
四谷三丁目の街をゴロゴロ、大きなスーツケースを引っ張り歩くいろんな国の人たちで、ちょっとインターナショナルな感じの街に最近なった。
国立競技場に近いエリアということもある。
これからますます海外からの人が増えてくるんだろうなぁ…、ボクの隣にはバーモントからやってきたという家族連れ。
台風の雨で大変ですネ…、って言ったら「私達、いくとこいくとこでハリケーンだとかタイフーンだとか、大雨だとかにあっちゃうんです。砂漠に雨を降らせたことだってあるんだから、変なファミリー。でも今日が移動じゃないからこういう天気をたのしむコトにしているの」…、って。
なるほどそういう前向きに捉えるコトがたのしく旅するコツでしょう。
まずは一皿…、蒸した野菜をメインに揃える。
ブロッコリーにカリフラワー、どちらもコリコリ食感たのしく、そのまま食べても甘くて旨い。
オクラの胡麻和え、スイートコーン。
生の人参を薄切りにして氷水でさらしたものが、パリパリ歯ざわりたのしくて体の仲間で潤う感じ。
日本的にまだ生焼けのグリルベーコンをサイドに添えて、ロールブレッドにスリット入れてトースターでこんがり焼き、レタスとソーセージを挟んでホットドッグを作ってお腹を満たす魂胆。
ロールブレッドが甘くてまるで菓子パンみたいになっちゃった(笑)。
和食コーナーにあった料理をあれやこれやと二皿目。
キャベツの浅漬、鮭の塩焼き、それからしらすおろしの3点盛りをおかずにし、ご飯の上にチーズオムレツ。
醤油をちょっとたらし焼けた卵かけごはんのような、和風オムライスみたいな感じに仕上げて食べる…、上にパラリとネギを散らすと否応なしに和食になった。
茹でて冷やしたうどんがあって、山芋とろろと青のりのっけて汁の代わりにして食べる。
シコシコとしたコシ強烈な冷凍麺に、科学の力ってスゴいよなぁって無駄に感心しながらズルリ…、隣の家族がそれはどういう食べ物なんだというので作って食べさせたらば、どこで噛みきればいいかわかならない不思議な食べ物ってキャーキャー笑って食べていた。
プレーンヨーグルトにはちみつで絵を描いてみようかと思ったけれど、まるで絵心発揮できずに断念をして食べるコトに集中します。
コーンフレークスにミルクをタップリ。
せっかくカリカリしたシリアルを、ミルクをかけて台無しにする、その贅沢がまるで天ぷらをシットリさせて食べる天丼みたいだなぁ…、って。
ミルクをかけるととうもろこしの香りが目覚めて、鼻をくすぐる感じもステキ。
泡立ちコーヒーでお腹に蓋して、表をみればスゴい風。
悪くはないバフェ…、けれど残念なのが料理が切れるコトがある。
バフェテーブルの上の様子をみながらおそるおそる料理をやってくるのです…、ロスを出さぬようバフェの料理を管理するのも大切だけど、今日のような異常事態でゲストが不安に思っているとき。
そんなときにはドーンッと大盤振る舞い…、せいぜいお腹を満たして元気になってくださいってサービスするのが飲食店や宿屋がすることなんじゃないかな?
これからお部屋にもどって仕事…、様子をみながら街にでようと思います。
[2回]
PR
2013/09/16 (Mon)
ボクのご近所レストラン
Comment(0)
■ この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
Darkcyan
DeepPink
DarkOrange
Dodgerblue
DimGray
Silver
URL
コメント
パスワード
■ コメント一覧
台風一過、ヨツサンの昼
HOME
日曜日
Copyright ©
サカキノホトンブログ
All Rights Reserved
Powered by
ニンジャブログ
Designed by
ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ
/ [PR]