忍者ブログ
サカキシンイチロウノホトンドゼンブノブログ
2024 . 11
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • カレンダー
    10 2024/11 12
    S M T W T F S
    1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    カテゴリー
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    サカキシンイチロウ
    年齢:
    64
    性別:
    男性
    誕生日:
    1960/01/26
    バーコード
    ブログ内検索
    アーカイブ
    P R
    アクセス解析
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    ひさしぶりの大戸屋の夜。



    一時期、地方都市や郊外立地に積極的にお店を出して、ところが今では縮小気味のチェーン店。
    定食をメインに扱う食堂スタイルとお店としては、後発になるやよい軒が現在跳ぶ鳥落とす勢い。女性顧客を取り込もう…、って、無駄におしゃれなお店や商品に進化しすぎたつけなのでしょう。
    カフェみたいな店で定食を食べたいと思う人たちは都会にはいる。ランチタイムは圧倒的に客席不足に陥る街では、サラリーマンも贅沢言わずそういうお店にくるけれど、地方に行くと違和感のあるよそ行きの店になっちゃうんでしょう。



    晩ご飯には中途半端な時間でだから、ユッタリとした今日は雰囲気。
    シニアなお客様がちらりほらりと見えるところが、「女性のお腹とシニアのお腹はとても似ている」証明かしらと思ったりする。

    「大戸屋風ばくだん丼」っていうのをたのむ。納豆、オクラに山芋とろろをご飯にのっけるネバネバ系の丼で、生の玉子がつくところそれは抜いてもらってたのむ。
    漬けのマグロが彩りそえて、大きな塗りの丼も豪華で華やか。食欲さそう。



    漬けのマグロを一旦剥がし、残りの具材を混ぜあわせ醤油で味を整え食べる。干大根の塩漬けがカリコリ、奥歯にアクセントになりスルスルお腹があったまる。
    漬けのマグロのねっとりとした食感に、仄かな酸味を感じる、オゴチソウ。
    一緒にせいろのそばをたのんで、ズルリと味わう。
    せいろと小さな漬け丼の気軽な値段のセットもありはするのだけれど、それでは炭水化物料理のように感じで、だから今日はカスタマイズなセットでござる。
    納豆、とろろと蕎麦の相性もほどよくて、お腹にほどよいボリューム感。



    とは言え、いろんなところにチェーンストアな気配がにじむ。
    例えば味噌汁。あらかじめ味の入った味噌をお椀にいれて、お湯で溶いただけのモノなんでしょう…、おいしいけれどぬるいのですね。
    丼用とせいろ用にそれぞれワサビがついてくるんだけど、チューブからネリっと押しだしちぎったままの形でやってくるのが切ない。
    もうちょっとだけ…、ほんのちょっとだけ手間を使って気をつかう。そしたらおいしく感じるのになぁって思ったりした、さぁ、帰ろ。

    これ、ちょっとほのぼのステキだった動画であります。



    ボーイフレンドが彼女に化粧をしてあげるって、ただそれだけなんだけど、スゴく仲良さそうに見えるんですよね。
    仕上がった顔は、ありゃりゃって感じの決して褒められたモノじゃないけれど、彼にとってこうあってほしいって思う彼女の顔になってるような気もして、ちょっとステキでオモシロイ。百貨店なんかでこういうイベントやったら盛り上がるのにって思ったりした、さぁ、寝よう。

    拍手[3回]

    PR
    ■ この記事にコメントする
    お名前
    タイトル
    文字色
    URL
    コメント
    パスワード
    Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    ■ コメント一覧
    エチオピア HOME ハロッズ
    Copyright © サカキノホトンブログ All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]