忍者ブログ
サカキシンイチロウノホトンドゼンブノブログ
2025 . 05
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • カレンダー
    04 2025/05 06
    S M T W T F S
    1 2 3
    4 5 6 7 8 9 10
    11 12 13 14 15 16 17
    18 19 20 21 22 23 24
    25 26 27 28 29 30 31
    カテゴリー
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    サカキシンイチロウ
    年齢:
    65
    性別:
    男性
    誕生日:
    1960/01/26
    バーコード
    ブログ内検索
    アーカイブ
    P R
    アクセス解析
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    ちと、風邪気味でございます。
    鼻水が止まらない。
    今の時期、風邪っぽいということがちょっと特別の意味をもって受け止められそうでもあり、悩ましい。
    食欲もあまりなく、それで夜、弁天庵で冷やしきつねのそばをたぐることとした。

    d3776d41.jpeg冷たいそばにタレぶっかけて、きゅうりにお揚げをのっけた、つまり冷たいきつねそばというコレ。
    ほとんどのお店が細く刻んだお揚げをのっける流儀。
    その方が、麺と一緒に口の中に放り込むことができ、食べるに便利だからなんでしょう。
    あるいは、冷やし中華の日本そば的解釈のようなものなかもしれませんが、どちらにしても千切り素材がうずたかく山をなす姿がうつくしい。

    けれどここ。
    はすに切った大きなお揚げ。
    あったかいきつねうどんやそばの上にのっけるそれを、そのまま四切れのっける。
    タップリ感がなかなかによい。
    しかも煮汁をトップリ吸い込んだ、そのしっとりがそのまま口にやってくる。
    ヒヤッと冷たく、ピトッと口にはりつくようなお揚げの味わい。
    それとシャキッとしまった蕎麦が、好対照でこれはこれであり…、ってそう思う。

    今日は早めに休みましょう。


    お休み前にお母さんが呼んでくれた絵本…、のようなステキな動画。
    アドベ社のデザインツール「Creative Suites 4」のキャンペーンのために作られたフィルム。
    …、なんだけど、これがステキ。
    何度見ても飽きない不思議なテイスト。
    何度見てもこれは一体、何なんだろうとイマジネーションをわきたたせる物語性に、はまります。

    Cisma's "Le Sens Propre" from glossy inc on Vimeo.



    デザイナーのイマジネーションを形にするための、最良のツールですよ…、というメッセージ。
    子供の夢に姿を借りた、狂気に近い天衣無縫にいつもはあかぬ心の扉がそっと開く…、ような気さえする。
    ちょっとステキなオキニナリ。

    拍手[0回]

    PR
    ■ この記事にコメントする
    お名前
    タイトル
    文字色
    URL
    コメント
    パスワード
    Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    ■ コメント一覧
    お大事に…。
    最近、ニュースと言えば新型インフルエンザばかりです…。私の地元には感染者がいらっしゃるみたいなので、外出もマスクが必須です。サカキさんもお気をつけ下さい…。
    りりこさん / 2009/05/20(Wed) /
    きつね
    ブログ読んで、口の中に甘いダシのしみたおあげの感触が
    再現されちゃったもんで、近所のスーパーにきつね用のおあげを買い求めて冷たいおそば作っちゃいました。
    冷蔵庫の中に使えるものがほとんどなかったんで、
    きつねvsたぬき&ゴマと、なんだか茶色いぶっかけ蕎麦が出来上がりましたが、なかなか美味しかったですよ。
    まりおさん / 2009/05/20(Wed) /
    オハナジュルジュル
    > りりこさん
    電話の声が一体、どなた様ですか?みたいになってしまっています。
    とうとう、関東でもインフルエンザがどうこうというような状況になっちゃいましたね。
    体を休ませ、大事なきようにと思います。
    ご心配おかけいたします。
    サカキシンイチロウさん / 2009/05/20(Wed) /
    なかなかの行動力
    > まりおさん
    さすが、食べることに関してはなかなかの行動力でらっしゃる。
    おいしくできてよかったですね。
    ボクも冷蔵庫中にあるお揚げできつねさんを作ってみましょう。
    サカキシンイチロウさん / 2009/05/20(Wed) /
    きつね...
    実は、きつねそばを、食べたことがありません。
    きつね=うどん、とかそういうことでもないんですが。
    気になる気になる。この夏は作ってみましょう。
    動画、素敵です。そして不思議です。
    オープニングも、さわりのカメラワークも好き。
    日本のCMも、もっとショートムービーっぽくてもいいなと思いますね。
    折悪しく、の風邪(苦笑)くれぐれもご自愛くださいませ。お大事に!
    ryoko*さん / 2009/05/21(Thu) /
    そばできつね
    > ryoko*さん
    たしかにきつねといえば、その後に続くのはそばではなくてうどんですよね。
    温かいきつねはやっぱりうどんにしちゃいます。
    ただ、冷たいそばときつねの組み合わせ。
    なかなかにたのしいですよ。
    さっぱりとシットリのほどよい組み合わせ。
    ぜひ、試してみてください。
    サカキシンイチロウさん / 2009/05/21(Thu) /
    甘く炊いたおあげさん
    お体の具合はいかがでしょう?
    あつあつむしむしから急直下で寒くなったりと
    風邪をひくにはもってこい(?)な天候がつづいてましたからね。
    無理なさらないでくださいまし。

    昔から駅そばを食べるときは必ずといっていいほど
    たぬきそばだったんですけど
    最近はきつねそばの割合が多いです。

    たぬきの天かすがおいしい店が減ったことと
    甘辛おあげさんのほうが恋しく感じちゃうようになったからかしら。。。
    setsunaさん / 2009/05/21(Thu) /
    Adobe
    アドビの創作作品にはいつも感動させられます。
    やはり「クリエイティブ」な方々の集団なのでしょう・・・。
    ですが、ソフトウェアについてはOS対応の互換性を早々と打ち切り、賞味期限?!が短い開発体制はどうでしょうか・・・。
    価格が価格なので迂闊には手が出ませんが、旧ユーザーにたいしての寛大な配慮がなされる会社になって頂いたいものです。
    まっ、いっそのことOSを介さず単独で動作すればいいのですが・・・。
    VANJACKETさん / 2009/05/21(Thu) /
    お大事にってまさか、あの
    日本のニュースはマスクマンばかり映って
    みんな感染してしまったみたいに思われてます。台湾ではやっぱり日本人が観光中にマスクして歩き回ってます。なにはともあれお大事に!
    ジッサさん / 2009/05/21(Thu) /
    おいしいお揚げ
    > setsunaさん
    おいしい天かすが減ったと同時に、おいしいお揚げさんが増えた結果かもしれませんね。
    ボクも最近、きつねさんにはまり気味。
    栄養のことを考えても、お揚げさんという食べ物の見事ぶりには感心させられますものね。
    何しろ、お坊様の栄養源のひとつでもある。
    先達の知恵のひとつです。
    サカキシンイチロウさん / 2009/05/21(Thu) /
    Windowsでアドベはちょっと
    > VANJACKETさん
    おひさしぶりです。
    アドベの製品は本当によくできていると思うのですが、使えば使うほど、ああ、ここの製品は「りんごさん」向けであって「窓向け」じゃないなぁ…、って思いますよね。
    メニュー構造がまるで違って、他の国の言葉でしゃべっているような気持ちにさえなっちゃいます。
    そろそろりんご様が新しい商品群の発表をしそうなタイミング。
    興味津々ですね。
    サカキシンイチロウさん / 2009/05/21(Thu) /
    マスクの国から
    > ジッサさん
    台湾の様子はどうでありましょう。
    豚と鶏と人間が同居している割合では世界有数の国。
    もしものときには大変なことになるのではないかと心配しておりました。
    とはいえ日本のニュースレポーターまでがマスクをして報道をするこのさまはちょっとやりすぎかなぁ…、って思ったりします。
    日本の外食。
    特に関西の外食企業は影響多大。
    特需はマスクメーカーのみってことにならぬように、と願います。
    サカキシンイチロウさん / 2009/05/21(Thu) /
    ■ この記事のトラックバック
    この記事にトラックバックする:
    イリノイ・シカゴ・103階目 HOME 抹茶ラテ
    Copyright © サカキノホトンブログ All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]