忍者ブログ
サカキシンイチロウノホトンドゼンブノブログ
2024 . 11
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • カレンダー
    10 2024/11 12
    S M T W T F S
    1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    カテゴリー
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    サカキシンイチロウ
    年齢:
    64
    性別:
    男性
    誕生日:
    1960/01/26
    バーコード
    ブログ内検索
    アーカイブ
    P R
    アクセス解析
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    野暮用にて中野。
    折角だから、早めの時間のここ、覗く。

    11238633.jpeg第二力酒蔵にちょこんと座る。
    雨がちらほら降り始めた、まだ4時台の時間ながらもカウンターはほぼ埋まりテーブル席にもグループ客が陣取りだした。
    おいしいお店はピークが長い。
    居酒屋ながら2時開店という店で、だからもう長い時間、ここでジックリ粘ってたんでしょう。
    酔っぱらって出来上がり、メートル上がったおじさんたちが大きな声で日本の景気のあれこれを憂える景色。
    それを見守るお店の人の、にこやかな様。
    まだ忙しいわけじゃない、厨房の中で板前さんが腕組んで「さぁ、どんな注文がやってくるか」と身構えている姿もこれまた粋なもの。

    いつものメニューに加えて季節の素材がいくつか。
    中でも今は「牡蠣」と「ふぐ」。
    カキフライを作ってもらう。

    b2ebca9f.jpegカキの料理がいくつか並ぶ、一番大きな文字でかかれていたのは「生カキ」。
    たしかに今の季節といえば、プルンとした生のカキの渋味と旨味と磯の風味を味わう、しそれがシアワセ。
    それにシャブリ。
    キリっと冷えた辛口の白…、というのが粋というもの。
    けれど今日の右手にお茶で、ならばフライにしましょうか、って。
    実はカキの食べ方で好きなものといえば、1にフライで2に生のまま。
    3にチャウダー、それからバタ焼きという順番。
    細かく付いたパン粉がサクサク揚がって、ムッチリとしたカキの食感軽く引き立てる。
    生のときには感じる渋味が、熱が入ると不思議になくなる。
    変わりに甘味が増すようで、旨味もギッシリ凝縮される。
    タルタルソースじゃなくってレモンとウスターソースで食べるという、気軽な感じがまたご馳走。

    bd3007cb.jpegもひとつ貝。
    ホッキをバターで焼いたもの。
    貝殻を立て、中に小麦粉をはたいてバターでシットリ仕上げた貝焼き飾る。
    海の水がぬるむにあわせて、貝がどんどんおいしくなる。
    冷たい海に、落ち葉を始め山の栄養をタップリ含んだ川の水。
    そのミネラルが混じって海辺の貝や魚をおいしくさせる。
    秋は貝の正月ですネ…、って、昔、仲良くしてもらってた寿司屋の大将がそう言っていた。
    確かに今日の貝は分厚い。
    ムッチリしてて噛むとジュワッと海の旨味が滲みだす。
    しかもザクっと歯が沈み込み、それをやさしく包み込むよな頑丈さ。
    焼いてる途中に一旦、鍋に吐き出した貝の旨味にバターが混じり、貝を包んだ粉に戻って貼り付いた、旨味を無駄にせぬ調理法。
    ウットリします、ご馳走です。

    生の青柳をつかったヌタ。

    78c96da5.jpegボクにとって冬の貝といえばイコール、実は青柳。
    それも生でなく、この青柳を干物にしたもの。
    細い針金に貝の紐が串刺しされて、4、50本が一塊になったモノ。
    それを一個、一個、串からはずしてそれをストーブの上に乗っけて炙りながら食べるのが、冬一番のおやつだった。
    火が通ってくと、貝がよじれるようにして動き回るのが面白くってその焼き上がりをじっと眺めるだけでなんだかシアワセになる。
    甘い香りが漂って来て、ハフハフしながら口に含むと、海の旨味にまた幸せになる。
    そんなご馳走…、なつかしい。

    ちなみに実は、生の青柳を食べたのは、関東に来てはじめてのコト。
    知ってた干物とはまるで違った、プルンとした肉感的な食感と、驚くほどのみずみずしさ。
    ホワンと漂うアンモニア臭に、あぁ、これは大人の味だ…、ってビックリしました。
    甘いヌタ味噌をタップリつけて、口に運ぶとまさにその味。
    ワケギにワカメ。
    どれもがシャキッと冷やされて、貝と同じくらいにフルフル、みずみずしくて口がスッキリ、潤ってくる。

    2c7a2f82.jpegそして煮豆腐。
    魚の煮付けを作った煮汁。
    甘辛くってこくのある、その煮汁だけで十分ご飯のおかずになりそなおいしい汁でクツクツ煮込んだ、絹ごし豆腐。
    見事に表面、飴色で、しかもパカっと割ると中まで色がにじんで色黒さんになっている。
    外から中に徐々に色白になっていき、あるところから急にスパッと豆腐自身の色白肌になってしまう。
    まるで日焼けの肌に残った水着の跡。
    豆腐、なめらか。
    しかも熱々。
    煮汁をタップリしみ込ませ、舌にのせるとフルフル、そこで震えているのがいとしくて、しばらくそっとしておきたくなる。
    出汁の味がジンワリ舌に溶け出して、上あご近づけ力を入れるとフワッと壊れる。
    体がやさしくなるような、そんな味わい。
    いつも通りの夜となる。

    〆をどこでと考えて、それで近所の立ち蕎麦にした。

    1c2b6adb.jpeg最近、飲む店で〆をとることが少なくなった。
    飲ませる店は料理や肴に力をいれたく、なにより飲んだらササっと帰ってくれるお客様のことが大好きだろう…、って。
    そんなコトを思ったら〆たのしむための長いをするのも無粋かなぁ…。
    むしろそうした飲ませるお店の近所の飯屋。
    そば屋や寿司屋を知ってる方が、食べるたのしみが広がっていく。
    例えば第二力酒蔵で〆をしようと思えば、今ならいくら丼とか鯖押し寿司とか。
    どれもかなり値のはる料理になってきちゃう。
    それでお店を脱出し、中野駅前。
    ロータリーに面してある立ち食い蕎麦の「かさい」という店。
    前からちょっと気になっていて、なにより近所に住む友人が、ここのお店はかなりいけてるって言うものなだから、それでやってくることとした。

    熱々の蕎麦にちくわの天ぷら、のっけてもらう。

    b975137d.jpeg太くてちょっと角ばった、田舎風の色黒の蕎麦。
    かなりきつめの醤油風味の出汁にゆらりと、湯気、ふわり。
    歯ごたえしっかりした麺だけど、決してボサボサしてる訳じゃない。
    噛むとポワンと蕎麦の風味を吐き出して、徐々にヌンメリ、まるでそばがき食べてるみたいな粘り気を出す。
    癖があるけれど、ボクは好き。
    カウンターにすった生姜が用意されてて、それを入れて食べてください…、って貼り紙がある。
    うどんに生姜はよくあるけれど、蕎麦に生姜は珍しい。
    たしかにすった生姜を入れて出汁に溶かすと、立ち食い蕎麦の出汁独特のちょっと化学的なる匂いが消えて、とてもスッキリ。
    体もジンワリあったまる。
    若くて無口な作り手の、無愛想な表情に最初はちょっとドギマギしたけど、腕は確かで安心できる。
    なによりお冷やが無くなると、それに気づいてすぐにお替わり持ってくる気がきいたところにかなり感心。
    ココはかなりのオキニイリ。

    雨、雨、雨の土曜日の夜。
    明日、天気になぁれと思う、夜のコト。

    拍手[0回]

    PR
    ■ この記事にコメントする
    お名前
    タイトル
    文字色
    URL
    コメント
    パスワード
    Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    ■ コメント一覧
    無題
    なんだか最近、週末に多摩地区へ出かけてらっしゃることが多いような・・・
    なんか怪しい・・・(笑)
    放浪者さん / 2009/10/25(Sun) / URL
    ふふふ
    > 放浪者さん
    たしかに西方面が多いですなぁ…。
    「あくまで野暮用」と一言、添えておきましょう(笑)。
    サカキシンイチロウさん / 2009/10/25(Sun) /
    シャブリと牡蠣
    こんにちはサカキさん

    カキフライに甘辛く煮付けた色黒なお豆腐!
    どの写真のお料理もとっても美味しそうです

    ひとつ気になったのが、生牡蠣とシャブリって本当に合いますか?
    前に生牡蠣を食べた後シャブリを飲んだら酷く生臭く感じてしまったんです(汗)
    それからちょっと疑問に思っていまして……
    ちゆりさん / 2009/10/26(Mon) /
    カキによっては
    > ちゆりさん
    確かにカキと白ワインが合わない…、ってことが時折あります。
    大振りでミルキーな旨味をもった上等のものに限って、シャブリと一緒に食べると貝独特の風味が臭みに変わることがある。
    行きつけのイタリアンレストランでは、そんなカキには「冷やした赤」か「日本酒」があいますよ…、って勧めてくれたりよくします。
    カキにはウォッカでしょう…、ってかたくなに言う人もいますし。
    どちらにしても、一緒に口に含むものの温度は冷たければ冷たいほどいいのは確か。
    ボクは案外、ビターを垂らしたギンギンに冷やしたソーダ水が生カキには一番あうような気がします。
    サカキシンイチロウさん / 2009/10/26(Mon) /
    気になります!
    やっぱり生臭くなるのもあるんですね
    私だけが変に感じてたんではなくてホッとしました

    生牡蠣に日本酒……キンキンに冷やした純米酒とか最高の組み合わせと思ってましたが、赤ワインは意外でした
    今度赤ワインと生牡蠣っていう大人な組み合わせにも挑戦したいです

    >ビターを垂らしたギンギンに冷やしたソーダ水
    ビターってどういうものなのか気になってしまいました(笑)
    ちゆりさん / 2009/10/26(Mon) /
    ビター
    > ちゆりさん
    カクテルを作るときに、お酒の味をキリリっとさせるためによく使う、リキュールの一つとでも言えばいいでしょうか。
    オレンジの苦みと風味を感じる「オレンジビター」とか、ジンジャエールのような風味をもった「アンゴチュラスビター」だとか、何種類かあるようです。
    お酒を飲み過ぎたかなぁ…、っていうような時に、お水やソーダに数滴垂らして一気に飲むと、スキッとします。
    嫌な匂いを帳消しにしてくれるんですよね。
    もし懇意にされているバーがあれば、そこで試してみるといいかもしれません。
    サカキシンイチロウさん / 2009/10/26(Mon) /
    ■ この記事のトラックバック
    この記事にトラックバックする:
    ロックンロール HOME 銀座「慶楽」
    Copyright © サカキノホトンブログ All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]