サカキノホトンブログ
サカキシンイチロウノホトンドゼンブノブログ
2025 . 04
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
管理画面
新しい記事を書く
最新CM
Вам не нужно начинать длительные обхаживания
[03/28 KennethMn]
無題
[12/30 NONAME]
Учебник По SEARCH ENGINE OPTIMISATION, Как Раскрутить Сайт Самостоятельно? Как Оптимизировать Сайт? Что Влияет На Продвижение Сайта?
[11/14 Bukreev63]
Поисковая Оптимизация Для Новичков
[10/31 Saiko71]
newブログ~♪
[10/18 つんつん]
ちょっぴりハレの日のご飯
[10/14 葉]
ありがとうございます。
[10/12 サカキシンイチロウ]
ありがとうございました
[10/12 マリコ]
カテゴリの使い方
[10/12 サカキシンイチロウ]
時系列
[10/12 吉香]
カテゴリー
お知らせ ( 3 )
ボクのご近所レストラン ( 530 )
銀座イースト:和 ( 101 )
銀座イースト:洋 ( 64 )
銀座イースト:ア ( 59 )
銀座イースト:喫カバ ( 86 )
銀座イースト:他 ( 21 )
銀座ウェスト:和 ( 78 )
銀座ウェスト:洋 ( 142 )
銀座ウェスト:ア ( 65 )
銀座ウェスト:喫カバ ( 106 )
銀座ウェスト:他 ( 38 )
丸の内コア:和 ( 145 )
丸の内コア:洋 ( 63 )
丸の内コア:ア ( 63 )
丸の内コア:喫カバ ( 98 )
丸の内コア:他 ( 28 )
丸の内リム:和 ( 329 )
丸の内リム:洋 ( 175 )
丸の内リム:ア ( 209 )
丸の内リム:喫カバ ( 196 )
丸の内リム:他 ( 143 )
東京の他エリアのレストラン ( 329 )
FF・デリ ( 253 )
FF・ブレックファスト ( 246 )
チェーン店 ( 260 )
スターバックス的 ( 168 )
東京以外のレストラン ( 340 )
おいしい仲間 ( 145 )
ボクツクルブレックファスト ( 208 )
ボクツクル・ナニツクル ( 336 )
食品・スイーツ・コンビニ ( 393 )
映画・音楽・アート ( 231 )
gadgets ( 114 )
ダイアリー ( 696 )
未選択 ( 44 )
ここからは旧カテゴリです ( 0 )
日記 : 日本の料理 ( 61 )
日記 : ヨーロッパの料理 ( 20 )
日記 : アジアの料理 ( 72 )
日記 : バフェ・食べ放題 ( 6 )
日記 : 気軽なお店 ( 68 )
日記 : 昭和な喫茶店 ( 28 )
日記 : バー・居酒屋 ( 7 )
日記 : その他のレストラン ( 9 )
はしご飯 ( 37 )
朝食 : 和食 ( 29 )
朝食 : 喫茶・洋食 ( 15 )
最新記事
お知らせ
(10/11)
秋のの夜七
(10/10)
ベオーネで肉
(10/10)
安芸路の秋
(10/10)
パニーニの朝、秋のお茶
(10/09)
肉なイベント・ステーキレボリューション
(10/09)
見晴らし叙々苑
(10/09)
お買い物
(10/08)
残念な寿司に、ゴキゲンな牡蠣
(10/08)
温泉卵の憂鬱
(10/07)
壱番亭
(10/07)
溶けてしまったアイスクリームに、ひよこのケーキ
(10/06)
キッチンステージのケパッキア
(10/06)
ピース
(10/06)
ジャズにマルタイ
(10/06)
最新TB
プロフィール
HN:
サカキシンイチロウ
年齢:
65
性別:
男性
誕生日:
1960/01/26
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2015 年 10 月 ( 29 )
2015 年 09 月 ( 78 )
2015 年 08 月 ( 92 )
2015 年 07 月 ( 93 )
2015 年 06 月 ( 92 )
2015 年 05 月 ( 90 )
2015 年 04 月 ( 92 )
2015 年 03 月 ( 92 )
2015 年 02 月 ( 84 )
2015 年 01 月 ( 93 )
2014 年 12 月 ( 94 )
2014 年 11 月 ( 95 )
2014 年 10 月 ( 94 )
2014 年 09 月 ( 95 )
2014 年 08 月 ( 93 )
2014 年 07 月 ( 97 )
2014 年 06 月 ( 95 )
2014 年 05 月 ( 98 )
2014 年 04 月 ( 95 )
2014 年 03 月 ( 93 )
2014 年 02 月 ( 81 )
2014 年 01 月 ( 83 )
2013 年 12 月 ( 94 )
2013 年 11 月 ( 89 )
2013 年 10 月 ( 94 )
2013 年 09 月 ( 89 )
2013 年 08 月 ( 90 )
2013 年 07 月 ( 88 )
2013 年 06 月 ( 85 )
2013 年 05 月 ( 84 )
2013 年 04 月 ( 84 )
2013 年 03 月 ( 90 )
2013 年 02 月 ( 80 )
2013 年 01 月 ( 83 )
2012 年 12 月 ( 86 )
2012 年 11 月 ( 86 )
2012 年 10 月 ( 86 )
2012 年 09 月 ( 83 )
2012 年 08 月 ( 91 )
2012 年 07 月 ( 95 )
2012 年 06 月 ( 85 )
2012 年 05 月 ( 88 )
2012 年 04 月 ( 82 )
2012 年 03 月 ( 87 )
2012 年 02 月 ( 85 )
2012 年 01 月 ( 88 )
2011 年 12 月 ( 92 )
2011 年 11 月 ( 85 )
2011 年 10 月 ( 92 )
2011 年 09 月 ( 87 )
2011 年 08 月 ( 84 )
2011 年 07 月 ( 88 )
2011 年 06 月 ( 75 )
2011 年 05 月 ( 92 )
2011 年 04 月 ( 85 )
2011 年 03 月 ( 82 )
2011 年 02 月 ( 74 )
2011 年 01 月 ( 88 )
2010 年 12 月 ( 90 )
2010 年 11 月 ( 88 )
2010 年 10 月 ( 86 )
2010 年 09 月 ( 88 )
2010 年 08 月 ( 90 )
2010 年 07 月 ( 93 )
2010 年 06 月 ( 89 )
2010 年 05 月 ( 92 )
2010 年 04 月 ( 85 )
2010 年 03 月 ( 90 )
2010 年 02 月 ( 76 )
2010 年 01 月 ( 91 )
2009 年 12 月 ( 88 )
2009 年 11 月 ( 90 )
2009 年 10 月 ( 93 )
2009 年 09 月 ( 86 )
2009 年 08 月 ( 92 )
2009 年 07 月 ( 84 )
2009 年 06 月 ( 77 )
2009 年 05 月 ( 87 )
2009 年 04 月 ( 38 )
P R
アクセス解析
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/04/09 (Wed)
表参道・コティディアン
表参道で朝を迎える…、ル・パン・コティディアンを覗いてみます。
オーガニックブレッドの聖地として世界各国にお店を展開しているベルギー発祥のベーカリーレストラン。
日本では東京タワーの足元の芝公園に一号店、そのあと西新宿に二号店を出店しててここはめでたき3号店…、表参道の駅から3分くらいかなぁ、青山通りに面した小さなビルの一階。
一号店の持っているスペシャルな立地のパワーを借りられず、しかもとても小さな店でぼんやりしてると思わず通り過ぎてしまいそうな普通のパン屋さん風。
なんだかスゴく勿体無くて、なんでこんなところにお店を作ったんだろう?
「大したコトをしているお店」。
にもかかわらず、そんな風に見えぬ立地と店構え。
だからでしょうか。
おじさんがぼんやりお店にやってきて、アイスコーヒーを飲んでさっさと帰ってく。
なんだかスゴくモッタイナイ。
それにこれは一号店からのコトなんだけど、パンを対面販売でなく棚に並べてセルフサービスのようにしている。
日本の市場に合わせてと言うことなんだろうけど、せっかくの上等なパンの値打ちを下げる仕打ちで好きじゃない。
ヴィロンだとか、ポールだとかはしっかり対面販売で売り切っているのに。
立地の風情もスペシャルじゃなければ、無造作にパンが並ぶお店の景色もスペシャルじゃない…、パンがあまりにかわいそう。
レストランのメニューは芝のお店の縮小版って感じでしょうか…、パンのおいしい食べ方の提案のあるたのしい内容。
朝食メニューも用意されてて、卵料理がメインのセットを選んでたのむ。
何種類か用意されてる玉子料理の中からマッシュルームのオムレツ選びパンとコーヒー、オレンジジュースが付くというモノ。
パンに付けるジャムやスプレッドが自由に好きなだけ使えるという、ウレシイサービスはココでも健在。
お店の中の大テーブルの隅っこにジャムが全部で8種類ほど。
スプレッドやバターが5種類ほども用意されてて、それをパンのお皿にあれこれ塗りつけていく…、たちまちお皿が絵を描くときのパレットみたいになっていくのがなんともウレシイ。
マーマレードに黒すぐり、チェリーに杏のジャム、ミルククリームとチョコスプレッドをくわえてパンに塗り食べる。
チョコスプレッドのおいしいコトにニンマリしつつ、ジャムやスプレッドと一緒になってグイグイおいしさ増していく、素朴で痩せた食感のパンにウットリ。
パンそのものの味もおいしいに違いない…、けれど料理やジャムと一緒に食べておいしいパンが多分、本当においしいパンじゃないかと思う。
日本のパンはご飯に例えれば炊き込みご飯とか丼みたいなそれ自体で自立したおいしさのあるパンばかり…、白米みたいなココのパンがボクは好きだなぁ、オキニイリ。
塩味がパリッときいたオムレツに、シャキシャキとしたハーブのサラダもほどよくおいしく、ミルクを混ぜたコーヒーをゴクリと飲んで、朝のお腹をたのしく満たす。
それにしてもこの店が、もしパンケーキのお店だったら、どれほどにぎわっているんだろう…、って思ったりもする、今のブームはわからない(笑)。
ルパンコティディアン 表参道店
関連ランキング:
パン
|
表参道駅
、
外苑前駅
、
明治神宮前駅
[3回]
PR
2013/05/09 (Thu)
銀座ウェスト:洋
Comment(2)
■ この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
Darkcyan
DeepPink
DarkOrange
Dodgerblue
DimGray
Silver
URL
コメント
パスワード
■ コメント一覧
立地
表参道にもできたのですね。
ここは1号店の立地がすばらしすぎて、あとがつらいですね。
西新宿店は、時々ランチに行く店の周りでお茶できる数少ない店なのですが、
いつもなんだかもったいない気がしています。
かかりつけの歯医者さんが以前
「日本のパンはほぼお砂糖つかってるからね〜」と言ってましたが、
おいしすぎる?理由でしょうか。
あーたさん / 2013/05/10(Fri) /
編集
砂糖
> あーたさん
日本の料理は砂糖漬けのような感じがしますネ。
パンだけじゃなく、料理そのものが砂糖のうま味に頼りはじめている。
砂糖ってローコストなうま味調味料でもありますから。
自分の家で料理を作るとき、ほとんど砂糖を使わないんです。
それでも十分、おいしくできるのに…。
ビルの中に入って縮こまってしまったコティディアンの二号店以降…、ナヤマシイですね。
サカキシンイチロウさん / 2013/05/10(Fri) /
編集
コーヒー・ジェラート・ミニ志乃多
HOME
1580円の晩餐・キャロット
Copyright ©
サカキノホトンブログ
All Rights Reserved
Powered by
ニンジャブログ
Designed by
ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ
/ [PR]