サカキノホトンブログ
サカキシンイチロウノホトンドゼンブノブログ
2025 . 05
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カレンダー
04
2025/05
06
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
リンク
管理画面
新しい記事を書く
最新CM
Вам не нужно начинать длительные обхаживания
[03/28 KennethMn]
無題
[12/30 NONAME]
Учебник По SEARCH ENGINE OPTIMISATION, Как Раскрутить Сайт Самостоятельно? Как Оптимизировать Сайт? Что Влияет На Продвижение Сайта?
[11/14 Bukreev63]
Поисковая Оптимизация Для Новичков
[10/31 Saiko71]
newブログ~♪
[10/18 つんつん]
ちょっぴりハレの日のご飯
[10/14 葉]
ありがとうございます。
[10/12 サカキシンイチロウ]
ありがとうございました
[10/12 マリコ]
カテゴリの使い方
[10/12 サカキシンイチロウ]
時系列
[10/12 吉香]
カテゴリー
お知らせ ( 3 )
ボクのご近所レストラン ( 530 )
銀座イースト:和 ( 101 )
銀座イースト:洋 ( 64 )
銀座イースト:ア ( 59 )
銀座イースト:喫カバ ( 86 )
銀座イースト:他 ( 21 )
銀座ウェスト:和 ( 78 )
銀座ウェスト:洋 ( 142 )
銀座ウェスト:ア ( 65 )
銀座ウェスト:喫カバ ( 106 )
銀座ウェスト:他 ( 38 )
丸の内コア:和 ( 145 )
丸の内コア:洋 ( 63 )
丸の内コア:ア ( 63 )
丸の内コア:喫カバ ( 98 )
丸の内コア:他 ( 28 )
丸の内リム:和 ( 329 )
丸の内リム:洋 ( 175 )
丸の内リム:ア ( 209 )
丸の内リム:喫カバ ( 196 )
丸の内リム:他 ( 143 )
東京の他エリアのレストラン ( 329 )
FF・デリ ( 253 )
FF・ブレックファスト ( 246 )
チェーン店 ( 260 )
スターバックス的 ( 168 )
東京以外のレストラン ( 340 )
おいしい仲間 ( 145 )
ボクツクルブレックファスト ( 208 )
ボクツクル・ナニツクル ( 336 )
食品・スイーツ・コンビニ ( 393 )
映画・音楽・アート ( 231 )
gadgets ( 114 )
ダイアリー ( 696 )
未選択 ( 44 )
ここからは旧カテゴリです ( 0 )
日記 : 日本の料理 ( 61 )
日記 : ヨーロッパの料理 ( 20 )
日記 : アジアの料理 ( 72 )
日記 : バフェ・食べ放題 ( 6 )
日記 : 気軽なお店 ( 68 )
日記 : 昭和な喫茶店 ( 28 )
日記 : バー・居酒屋 ( 7 )
日記 : その他のレストラン ( 9 )
はしご飯 ( 37 )
朝食 : 和食 ( 29 )
朝食 : 喫茶・洋食 ( 15 )
最新記事
お知らせ
(10/11)
秋のの夜七
(10/10)
ベオーネで肉
(10/10)
安芸路の秋
(10/10)
パニーニの朝、秋のお茶
(10/09)
肉なイベント・ステーキレボリューション
(10/09)
見晴らし叙々苑
(10/09)
お買い物
(10/08)
残念な寿司に、ゴキゲンな牡蠣
(10/08)
温泉卵の憂鬱
(10/07)
壱番亭
(10/07)
溶けてしまったアイスクリームに、ひよこのケーキ
(10/06)
キッチンステージのケパッキア
(10/06)
ピース
(10/06)
ジャズにマルタイ
(10/06)
最新TB
プロフィール
HN:
サカキシンイチロウ
年齢:
65
性別:
男性
誕生日:
1960/01/26
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2015 年 10 月 ( 29 )
2015 年 09 月 ( 78 )
2015 年 08 月 ( 92 )
2015 年 07 月 ( 93 )
2015 年 06 月 ( 92 )
2015 年 05 月 ( 90 )
2015 年 04 月 ( 92 )
2015 年 03 月 ( 92 )
2015 年 02 月 ( 84 )
2015 年 01 月 ( 93 )
2014 年 12 月 ( 94 )
2014 年 11 月 ( 95 )
2014 年 10 月 ( 94 )
2014 年 09 月 ( 95 )
2014 年 08 月 ( 93 )
2014 年 07 月 ( 97 )
2014 年 06 月 ( 95 )
2014 年 05 月 ( 98 )
2014 年 04 月 ( 95 )
2014 年 03 月 ( 93 )
2014 年 02 月 ( 81 )
2014 年 01 月 ( 83 )
2013 年 12 月 ( 94 )
2013 年 11 月 ( 89 )
2013 年 10 月 ( 94 )
2013 年 09 月 ( 89 )
2013 年 08 月 ( 90 )
2013 年 07 月 ( 88 )
2013 年 06 月 ( 85 )
2013 年 05 月 ( 84 )
2013 年 04 月 ( 84 )
2013 年 03 月 ( 90 )
2013 年 02 月 ( 80 )
2013 年 01 月 ( 83 )
2012 年 12 月 ( 86 )
2012 年 11 月 ( 86 )
2012 年 10 月 ( 86 )
2012 年 09 月 ( 83 )
2012 年 08 月 ( 91 )
2012 年 07 月 ( 95 )
2012 年 06 月 ( 85 )
2012 年 05 月 ( 88 )
2012 年 04 月 ( 82 )
2012 年 03 月 ( 87 )
2012 年 02 月 ( 85 )
2012 年 01 月 ( 88 )
2011 年 12 月 ( 92 )
2011 年 11 月 ( 85 )
2011 年 10 月 ( 92 )
2011 年 09 月 ( 87 )
2011 年 08 月 ( 84 )
2011 年 07 月 ( 88 )
2011 年 06 月 ( 75 )
2011 年 05 月 ( 92 )
2011 年 04 月 ( 85 )
2011 年 03 月 ( 82 )
2011 年 02 月 ( 74 )
2011 年 01 月 ( 88 )
2010 年 12 月 ( 90 )
2010 年 11 月 ( 88 )
2010 年 10 月 ( 86 )
2010 年 09 月 ( 88 )
2010 年 08 月 ( 90 )
2010 年 07 月 ( 93 )
2010 年 06 月 ( 89 )
2010 年 05 月 ( 92 )
2010 年 04 月 ( 85 )
2010 年 03 月 ( 90 )
2010 年 02 月 ( 76 )
2010 年 01 月 ( 91 )
2009 年 12 月 ( 88 )
2009 年 11 月 ( 90 )
2009 年 10 月 ( 93 )
2009 年 09 月 ( 86 )
2009 年 08 月 ( 92 )
2009 年 07 月 ( 84 )
2009 年 06 月 ( 77 )
2009 年 05 月 ( 87 )
2009 年 04 月 ( 38 )
P R
アクセス解析
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/05/05 (Mon)
廻るお寿司に鍋焼きの蕎麦
雨の渋谷で、試食の仕事…、地方で回転寿司のお店を経営している人と「天下寿司」という回転寿司のお店に来ます。
先日、はじめてやってきてみてほどよきウマさにビックリしました。
120円均一という値段の中で「旨くて」「上手い」…、ネタの種類をギリギリにまで絞り込み、納得のいくモノしか提供していない。
しゃりが旨くて、だから食べてて満腹感と充実感をジンワリ感じる。
魚を食べる贅沢な寿司…、そんなモノはもっと高級なお店に任せておけばいい。
うちにきたらばシャリを食べ、お腹いっぱいになって帰ってちょうだいな…、ってそんな分かりやすいメッセージ性、だからかいつもお腹いっぱいを目指して人がやってくる。
売り切れごめん。
市場の状態で平気で欠品がでるこの店で、絶対いつも用意されててしかも状態見事なネタが、エビにマグロにそしてイカ。
これだけはいつも立派でよい状態。
エビはぶりっと肉厚で、マグロはひやっと歯切れもたのしい。
甘辛ダレにキチッとつけこみ、ネットリとした食感にした漬けマグロ。
ここの売れ筋ナンバー1というネタで、さすがにおいしい。
今日特別にあった生だこ。
ムチムチとしてツルンと前歯を逃げまわる。
噛みごたえがあり甘くて旨い。
キッチリとしめた鯖は古典的。
江戸前な味で安心出来る。
ただこのお店。
先日きたときも外国人の観光客がかなり多くて、彼等が目当てにやってくるのがサーモンカルパッチョなるニュータイプの寿司。
今日もズラズラ、10個近くが並んで流れしかもそれが次々なくなる。
どんなモノかと食べてみると、サーモンの上にドレッシング和えの千切りレタス、そしてタップリマヨネーズと何を食べてるのかわらなくなる複雑な味。
寿司よ、お前も随分遠くに旅したんだねぇ…、って言いたくなるような味でござった、寿司じゃなくってSushiって感じに置いてけぼりを喰らったみたい。
お勘定をしてお店をでようとしたら「傘などお忘れないですか?」って、シッカリ一言添えてくれる…、看板見ればなるほどココは「廻る寿司レストラン」、いい感じ。
家に帰る途中に今日の〆をする。
志な乃という新宿御苑の近くにある蕎麦とうどんがおいしい店で、一度食べたいとずっと思っていたモノ食べる。
鍋焼き蕎麦。
うどんじゃないのよ、蕎麦をグツグツ煮込んだ料理。
メニューには「鍋焼きうどん(そば)」って書いてあって、かなりの思い切りをもって鍋焼きそばお願いしますってたのんだのです。
お店の人はこのもなげに「鍋そばひとつ」って厨房の中にオーダー通す。
鍋そばって呼び方があるほど、ここでは当たり前のことなんでしょう。
ドキドキしながら、しばらく待ちます。
ココの蕎麦。
もともと太くて、いつも冷たいせいろで食べるのだけれど歯ごたえ確かで、顎が疲れてしまうほど。
だからおそらく煮こんでも、ドロドロ、溶けたりしないだろうなぁ…、と。
信じる気持ちでまってそうしてやってきたコレ。
かなりワクワク、オキニイリ。
土鍋じゃなくて鉄の鍋。
これがなによりおいしく感じる。
グツグツ、最初は沸騰していて土鍋と違って、それもすぐに落ち着いてユックリ冷めて食べやすくなる。
大きなエビの天ぷらが、鍋を横切るようにおかれて目のゴチソウ。
ほうれん草にいんげん豆。
鶏のむな肉、カマボコ、椎茸、それから玉子。
具沢山で柚子の香りがフワッと漂う…、思わずゴクリと喉がなる。
箸を突っ込みグルンと底から持ち上げると、やっぱり蕎麦です。
太めでしかも頑丈な麺。
予想通り、煮こまれているのにへたっていない。
うどんに比べて麺の表面がゴツゴツしててそれが出汁をタップリ吸い上げ、口の中に運んでくれる。
ネットリ、ムッチリ。
噛むと歯ごたえシッカリしてて、しかもトゥルンと粘り気もってとろけてく。
具材もキッチリしています。
シャキッと歯ごたえ残したインゲン、ほうれん草。
野菜の香りが鮮やかで、エビはプリンと。
しかもサクサクした衣が、出汁を吸い込みプルンとなめらかになっていく。
分厚いどんこ椎茸は、かみ切ることも出来ないほどに力強くて繊維がうまい。
玉子の黄身の具合も完璧。
トロンと流れだしてきながら、熱々の出汁で熱がはいってく。
なんといっても出汁がうまくて、惚れ惚れします。
昆布のうま味が味の基本で、だからドッシリ、あとをひく味。
醤油は最小限の風味付けのため、だからスッキリ透き通ってて、蕎麦の香りがひきたつ仕上がり、飲み始めるとやめられぬなんておいしい、オキニイリ。
はじめて食べて、たちまち虜。
「鍋焼き世界」があるとするなら、ボクにとってココのコレって文句なしの最高峰…、次はうどんでためしてみよう、また来よう!
志な乃
関連ランキング:
そば(蕎麦)
|
新宿御苑前駅
、
四谷三丁目駅
、
千駄ケ谷駅
[0回]
PR
2011/12/06 (Tue)
銀座ウェスト:和
Comment(6)
■ この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
Darkcyan
DeepPink
DarkOrange
Dodgerblue
DimGray
Silver
URL
コメント
パスワード
■ コメント一覧
天下寿司大好き!
天下寿司、大好きです。
他の店では食べないですが
凍ったビントロが美味しい
です。
回ってる皿は取らないで板さんに頼む派なので、ニュータイプ寿司は目もくれないのですが
(海外のスーパーにあると、食べて これが意外と美味しかったりするのですが)
昔よく天下寿司行ってました。最近は、廻るすしざんまい(店舗によって美味しさ違いますが)の 島あじや赤身のほうに浮気してしまってましたが サカキさまのブログで 天下、行きたくなってしまいました。
しろはなげさん / 2011/12/07(Wed) /
編集
あなどりがたし
> しろはなげさん
業界でもかなりの注目。
自分たちができるコトをシッカリと追求しているお店のすがすがしさが、この店にはあると思います。
ビントロ。
人気のようですよね…、ビントロ1枚!って声が次々おこっていました。
なにより驚くほどに安いので、いつもはたのまないネタに気軽に挑戦できるのがいいところですね。
サカキシンイチロウさん / 2011/12/07(Wed) /
編集
天下寿司!
大塚駅前の支店が近所なのでよく立ち寄ります。
鮪ヅケ、なかなか美味しいですよね。
最近加わった、山葵入りかんぴょう巻もビールのアテとして嬉しいです。
惜しむらくは、原発事故以後、福島産活ホッケの握りが食べられなくなったこと。
早く元に戻って欲しいです…
タカハシケムヂさん / 2011/12/07(Wed) /
編集
わさび
> タカハシケムヂさん
渋谷のお店のうれしいところは、わさびがグルグルまわっているとこ。
それをタップリ乗っけて、ヅケを食べると不思議なほどにわさびの甘みを感じておいしい。
値段が値段だけに、いろんな食べ方にチャレンジできるのがうれしいです。
カンピョウ…、食べてみます、大好きなので。
サカキシンイチロウさん / 2011/12/07(Wed) /
編集
おうち鍋
今はもう、鍋が美味しい季節・・・ですよね。最近、わが家では小規模ながら、「鍋料理」をする機会が増えてきました。大人数ではないので、土鍋とかじゃなく、小振りなアルミ製の鍋で気軽に作っています。だしそのものは既製品ですが、具材はにぎやかに・・・。じゃがいも、人参、ほうれんそう、はんぺん、ちくわ、水ぎょうざ、豆腐に油揚げなどなど。食べていると、ほっこりと体も温まっていいものですね☆今シーズン、何度作る事になるのやら・・・楽しみです。
りりこりあさん / 2011/12/10(Sat) /
編集
鍋
> りりこりあさん
鍋ってつくりながら食べるコトができるステキな料理。
気軽でなのにおいしく楽しむ事ができるのがいいですよね。
うちも今年は鍋の出番がいつも以上に多いように感じます。
サカキシンイチロウさん / 2011/12/10(Sat) /
編集
日本的朝・イタリア的ドトール
HOME
キッチンジローのデリの昼
Copyright ©
サカキノホトンブログ
All Rights Reserved
Powered by
ニンジャブログ
Designed by
ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ
/ [PR]