忍者ブログ
サカキシンイチロウノホトンドゼンブノブログ
2024 . 11
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • カレンダー
    10 2024/11 12
    S M T W T F S
    1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    カテゴリー
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    サカキシンイチロウ
    年齢:
    64
    性別:
    男性
    誕生日:
    1960/01/26
    バーコード
    ブログ内検索
    アーカイブ
    P R
    アクセス解析
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    ランチを渋谷で…、野暮用ついでにヒカリエに来た。



    いやはや、スゴイ混雑でどこも長蛇の行列。来てみたかったのは「恵み」っていう回転寿司のお店がちょうど、お客様が入れ替わるタイミング。
    ちょうど朝から寿司が食べたく、それで少々、並んで入って食べる。
    カウンターとテーブル席に分かれていて、カウンターの前にはベルト。テーブル席にはタッチパネルのオーダー端末。それでたのむと新幹線が寿司を運んでくるというシステムで、このカウンター。ベルトさえなければ普通のたちの寿司屋のようでとても上等。背筋が伸びる。



    ランチセットや本日のメニューが豊富で、それらを乗せたメニューブックはまるでレストラン。そこから選んで、オーダー伝票に書いてお店の人に手渡し作ってもらう。できた料理は直接、職人さんが手渡すというこれもレストランと回転寿司のハイブリッド版。
    寿司以外の料理も充実してて、例えばコレ。
    帆立をたっぷりくわえたクリームコロッケは、サクッと歯切れてトロリと口をクリーミーにする、寿司にはない食感、味わいでウットリさせる。



    3貫盛り合わせという商品が充実しているのも特徴で、一人客への対応をしっかりしているというコトですか。
    いろんなモノをあれやこれや食べられるのもアリガタイ。
    しかもそれぞれ、3貫盛りにはテーマがあって特に「北海盛り」というのが今のイチオシのよう。ボタンエビにズワイガニ、それに生ダコとどれもが甘くて、ネットリとした食感ゆたかでたくましい。
    北の食材を軍艦にしたという盛り合わせ。ウニにイクラの醤油漬け、カニのほぐし身と味噌を一緒にのっけたものと、どれも味わいゆたかで旨い。



    もともとマグロの卸問屋がはじめたブランド。
    だからマグロに力がはいる。3貫盛りが多彩に用意されていて、炙りモノやら赤身だけのとか、どれを食べようか迷うほど。
    上3貫盛りっていうのをたのむと、赤身に中トロ、それから大トロ。同じマグロでありながら場所によってこれほど味や食感が、違うものかとたのしくなっちゃう。
    脂の甘みとヒヤッと唇、濡らして温度をさげてくトロに、酸味がおいしい赤身とそれぞれ、両極端な味をたのしみ、その真中の中トロのサックリ歯切れて、なのにとろける変幻自在にウットリします。オゴチソウ。



    焼いた穴子。一本穴子という、最近、上等な回転寿司のお店に行くと遭遇する機会が増えた上ネタで、ふっくら煮込んでしゃりを少々。
    オモシロイのがこの店。醤油の他に甘いツメ醤油をお客様側においてあり、自由にそれを使って食べることが出来るようになっている。
    そういえば、山梨県だったかなぁ…、マグロや他のネタにも甘いツメを塗って食べる習慣があるそうで、たしかにマグロの赤身の漬けがおいしいのは、少々甘めの味付けが酸味をいかしておいしくさせる。これもたのしい工夫かなぁ…、と思いもします。オモシロイ。



    シャリそのものがスッキリとした味わいで、ネタのおいしさも手伝って食が進んで次々たのむ。
    脂ののったカンパチもおいしかったけど、中でも貝が本当においしい。
    分厚い帆立のネットリ、奥歯をからめとるようななめらかさ。旨みも十分で海の力を堪能できる。サザエを刻んで軍艦にしたものはコリコリ。炙ったはまぐり、クニュクニュ、口の中で戯れ踊るような赤貝のみずみずしさにもうウットリ。
    ただ一番のゴチソウは分厚いつぶ貝。
    ゴリッと歯切れて、噛んでるうちにどんどんトロミがやってくる。甘みと軽い渋みをたのしみ、あぁ、シアワセと30分で席をたつ。


    関連ランキング:回転寿司 | 渋谷駅神泉駅表参道駅

    拍手[3回]

    PR
    赤坂見附でランチの時間。ひさしぶりに「やげんぼり」。



    京料理を売り物にした店。赤坂といえばかつては綺麗どころがもてなす料亭が居並ぶ街で、そんなところで京料理。
    はんなりやさしく気さくだけれど、手を惜しまずに作られた料理を背筋を伸ばして味わう。凛とした空気が漂う良き店で、小さな路地に面してある。
    ランチ時にも静かな通りで、のれんを押して入るとそこは、すでに京の佇まい。

     


    靴を脱ぎ、どうぞと案内された先には大きな座敷。
    カウンターの中に厨房。そのカウンターにはお皿が高く積まれてて、その合間から中で作業する職人さんの手元が見える。
    板壁で前後に仕切られた厨房の、奥に火口が集中してて煮物、焼き物が作られる。手前は板場で、板壁に今日の仕入れの魚の名前が並んでる。
    職人さんは軽く会釈をするだけで、愛想なんか振りまかなぬとこが、そのカウンターに座る立場には、ホっと気軽でありがたい。

     


    カウンターには半月盆。
    昼はそこに茶碗に湯のみが伏せられ置かれる。
    大きなお皿に漬物が。大根、キュウリ、茄子にしば漬け、みぶ菜に三つ葉と色とりどりに並べられてて、土瓶にお茶がタップリ入る。
    4種類ほどのメニューから「八坂」なる名前の定食たのむと、小さなお櫃がやってくる。
    ご飯をそこから装うのも、お茶を注ぐのもお客様にお任せします。その分、おいしい料理を気軽な値段で提供しますから…、ってそんなステキなメッセージ。



    使い込まれたひのきのお櫃。何度も何度も洗われ磨かれ、それで表面が毛羽立つようななめらかさ。
    しゃもじも一緒に水をタップリ吸い込んで、中には炊きたてご飯が入る。
    土鍋ご飯がおいしいだとか、釜焚きご飯が旨いんだとかご飯の炊き方にこだわる人が多いけど、実はご飯は適度に湯気を飛ばすことこそそのふっくらをたのしむことができると思う。
    だからこうしてお櫃にうつし、余分な水分をおひつに吸わせる。
    舌にのせるとはらりと散らかるおいしいご飯はこうして出来る…、と思うのです。



    ご飯を装って香りをまずはたのしんでると、今日のメインがやってくる。
    出汁巻き玉子。
    しかもドッシリ、ボリュームたっぷり。おびただしいほどの湯気と一緒にやってきて、お膳の中にストンと置かれる。
    おばんざいがひとつつく。
    今日のは刻んだたけのこに、ふきやゼンマイ、おあげさんをふっくら炊き合わせたもの。お盆の上のどこをながめても、やさしく、気持ちが穏やかになる。



    それにしても出汁巻き玉子のおいしいコト。
    玉子がタップリ、出汁を吸い込み仕上がっている。お皿の上で、自分の重みに耐え切れず出汁がじんわり滲んでお皿が濡れていく。
    箸でひとかけ、サクッと切って口に運ぶと、ジュワリと出汁が流れだす。
    味は薄味。けれど出汁の風味がおいしく、玉子を食べてるというよりも出汁を食べてるという感じがする。
    大根おろしを搾ったところに醤油を足したの、タップリのっけて、ハフハフ食べるとかなりの量があっという間にお腹に収まる。



    ご飯の上にはちりめん山椒。山椒の粒が奥歯で潰れて、軽い痺れが弾き出る。
    おあげがタップリ入った赤だしも、味わいしっかり。漬物カリカリ食べながら、ご飯をパクパク。お腹が満ちる。
    ちなみに夏の季節の料理が「冷や汁定食」。
    隣の人が食べていたけど、ご飯がなんと冷たいご飯。炊いたご飯を氷で洗い、ザルでキレイに水気をとってお櫃に収める。
    あれも絶対おいしいだろう…、と、また来なくちゃって思う今日。


    関連ランキング:京料理 | 赤坂見附駅赤坂駅永田町駅

    拍手[3回]

    お昼を四谷で定食にする。



    「しん」という名前の居酒屋的な割烹で、にもかかわらず夜も定食を売っているという気軽なお店。
    当然、昼は10種類ほどの定食がああり、それを目当てに近所のサラリーマンでにぎわっている。
    開店と同時にお店に入ったのだけど、そのあと続々、お客様がやってきてほぼ満席という状態。



    座りやすいカウンターがあるのもサラリーマンのランチにうれしいところなんでしょう。
    それに最近、普通においしい普通の定食を売ってくれるお店が少なくなってしまって、だからこういうお店はうれしい。
    何にしようかとちょっと迷って決めるたのしさ。また来なくちゃって思う工夫でもありましょう。



    ボクは揚げ物。「鰯の梅巻き揚げと鶏竜田揚げの盛り合わせ」。
    鰯は分厚くふっくらとした味わい深さ。鶏はムチュンと肉汁たのしいよき出来栄え。
    ただ、揚げてるのでなくオーブンの中で焼き上げ仕上げるタイプの衣を使ったものだった。
    昼から油を沸かして使うとそれで一人の手が取られちゃう。和食のお店でメインは焼き物や刺身に力を入れたくて、それでこういう工夫をしてるに違いない。
    その割り切りが潔く、これも健康レシピだからね…、と思ったりする。



    友人がたのんだメインは鯖の味噌煮。
    サラッと仕上げたやさしい味わいい。鯖の旨味がそのまま素直に伝わってくる。
    味噌は風味を整えるため…、というスタイルでなかなかうまい。
    こういうふうに魚を上手に煮炊きできない。
    まだまだ修行が足りないなぁ…、って思ったりもする。オキニイリ。
    サイドの料理もしっかりしてる。
    切り干し大根とセロリを炒め煮したものは、ゴマの油が中華風の味わいにしてご飯を進ませ、オクラの煮物にはカレーの風味。ちょっとした工夫が料理をたのしくさせる。



    追加100円で小鉢料理が選べるところもうれしくて、例えばとろろ。
    わさびをたっぷりきかせてご飯の上にたらりをかけまわす。ムッチリとした食感に、モワッと芋の香りが鼻から抜けるご馳走。体に滋養が染み込んでいく。
    茹でたジャガイモを角切りにして、ハムと一緒にあえた芋サラ。ポテトサラダをこんなふうにみずみずしく仕上げることができないワタクシ。
    マヨネーズをもうふた絞りほどもくわえりゃこうなることはわかっているけど、臆病者でございます(笑)。



    関連ランキング:割烹・小料理 | 四ツ谷駅四谷三丁目駅麹町駅

    拍手[3回]

    夜にまずは軽飲みしましょうと、赤坂見附の「利久」をたずねる。



    仙台牛たんの専門店。東京にあるほとんどの店が商業施設の中にあり、それらの店は定食メイン。お腹いっぱいになるのが目的のお客様が入れかわり立ちかわりやってくる、活気はあるけどせわしない店。
    ところがココは普通のビルの2階にあって、場所も赤坂のオフィスエリアのほど近く。だから飲み客がやってくるので大人の雰囲気。
    キッチンの中の様子が見渡せる、カウンター席をもらってのんびり。



    まずは刺身をもらって食べる。
    牛タン焼きだけではなくて、東北のおいしい魚が揃う店でもあるのがたのしい。貝類だけを盛り合わせたのがあるというのでそれにする。
    北寄につぶ貝、ホタテが並ぶ。
    どれもピカピカ、ツヤツヤしてて貝独特の旨みがジュワッと口に広がる。
    北寄のフッカリした食感に、コリッと砕けて噛んでるうちにトロミがでてくるつぶ貝と、貝それぞれに独自の食感、旨みがあるのがオモシロイ。



    今日はハイボールがおいしく感じる夜でもあって、それで他に肴をいくつか。
    牛タンづくしという名のサラダ。
    ゆでタンをほぐして作ったパテやスモーク。煮込んだタン先を唐揚げにしたモノがタップリ、野菜の上にのっかっていて、野菜がたくさん食べられるのが、おじさん的にはとてもウレシイ。
    酒を飲むにも体のコトを考えながら…、というのがオーバー50の飲み方(笑)。
    コッテリ味の味噌で煮込んだ牛モツは、ガーリックトーストと一緒に味わう趣向。



    そして牛タン。「極み」をもらう。
    タンの中でも柔らかく、脂ののったところを分厚く切り分けて、炭火でやいて仕上げる一品。分厚く焼くのは中がレアで仕上がるように。包丁を深めに入れて焼くとめくれて、松かさみたいに仕上がっていく。
    切り目が入ってめくれたところが、こんがりこげてサクサクなんとも香ばしく、脂が炭で焼かれてできた煙がタンをおいしくさせる。
    クニュっと歯茎にからみつく肉感的なるオゴチソウ。



    いつもはこれに麦とろご飯をつけておかずで味わうところ。
    今日はご飯は抜きにする。酒の肴に牛タンつまむ。なんたる贅沢。大人的。
    とは言えスープはやっぱり食べたい。
    牛のテールを煮込んでとったドッシリ味のスープの中に、ネギをちらしてハフっと味わう。旨みスープでお腹がしっかりあったまる。
    タンのサイドの漬物に、青唐辛子の味噌漬けかじり、テキパキ次々焼かれてくタンを見ながらシアワセな夜。


    関連ランキング:牛タン | 赤坂駅赤坂見附駅溜池山王駅

    拍手[4回]

    そしてランチを「田んぼ」にします。



    朝のお腹をあっためて、仕事をしたらお腹が空いた。お腹がすくと「生きている」って時間がわく。
    なんとシアワセ、お腹が空いた!
    そのシアワセなお腹を一層シアワセにと、それでおいしいお米ご飯を食べようとやってきたココ。田植えや稲刈りの季節には閉店をして、契約農家に馳せ参じる。だから大切に丁寧に、ご飯を炊いておいしく提供してくれる。
    いいお店です…、オキニイリ。



    お櫃ご飯という炊いたご飯をおひつに移し、そこにおかずをのっけてそのまま食べたり、お茶漬けにしたりといろんな食べ方でたのしむ料理がここの売り物。
    けれどボクはおむすびが好き。
    ご飯を軽くまとめただけで、炊きたてご飯とはまるで違った料理になる。何より指にじかにつたわる温かさとか、やわらかさとか。おいしい予感をたのしめる。
    お味噌汁と野菜の惣菜をつけて、今日のお昼のひと揃え。



    ふっくらやさしく、口の中ではらりとほどける空気をタップリ含ませ作ったおむすびで、海苔がパリッとキレイに歯切れる。
    梅とおかかのおむすびと、鰻を入れたおむすび2個をパクリパクリと、代わる代わる味わいたのしむ。さっぱり味とコッテリ味のそのどちらとも、お米自体がおいしいからこそ、引き立ちおいしく味わえる。



    薄切りタクワン。ほうれん草の胡麻和えになめこと豆腐の味噌汁と、どれもが自然な味わいで、やはりココではお米自体が主役なんでしょう。
    お昼の時間に合わせてでしょう…、電話で次々注文が来る。出来たおむすびを箱に詰め、手提げ袋にキレイに詰め込む。取りに来てくれる人を待ってる袋がズラッと厨房前に並んでいるのも壮観で、こういうお店が近所にあったらいいだろうなぁって思ったりした。また来よう。


    関連ランキング:和食(その他) | 表参道駅明治神宮前駅渋谷駅

    拍手[5回]

    HOME 次のページ
    Copyright © サカキノホトンブログ All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]