忍者ブログ
サカキシンイチロウノホトンドゼンブノブログ
2024 . 11
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • カレンダー
    10 2024/11 12
    S M T W T F S
    1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    カテゴリー
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    サカキシンイチロウ
    年齢:
    64
    性別:
    男性
    誕生日:
    1960/01/26
    バーコード
    ブログ内検索
    アーカイブ
    P R
    アクセス解析
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    二度目の朝食。

    kato.jpg今日は、お魚三昧の朝を堪能いたしましょうぞ…、とそれで二軒目。
    「かとう」という店。
    煮魚系の店であります。
    築地場内。
    オモシロイことに、同じような趣向の店がかならず二軒ずつ出店してる。
    とんかつの店が「八千代」に「小田保」。
    中華そばなら「ふぢの」に「やじ満」。
    喫茶店なら「センリ軒」に「愛養」っていう具合に二軒。
    しかもどれも、外の人に有名な店と、市場の人に重宝されてるお店にわかれる。
    上の並びの前が外向け。
    後者が内向きって感じになるかなぁ…。
    外向けの店にはかなり個性的な名物料理が存在してて、それで有名。
    けれど市場の人にとって個性はむしろ邪魔になり、普通の料理のお店が毎日使うときにはありがたかったりするのでしょうね。

    煮魚、刺身がおいしい店の、その一軒目は「高はし」という店。
    もう一軒はこの「かとう」。
    高はしってお店はあんこう料理が名物。
    だからあんこうの季節になると、かなりの人が並んで待ってる。
    一方、「かとう」はとっても地味で割とすんなり入れたりする。
    今日のテーマは、あまり待たずに入れるお店…、つまり内向きの店でここに来た。

    8295fe87.jpegまず牡蠣豆腐。
    今の季節の場内レストラン。
    どこもかならず牡蠣関連の料理をだしてる。
    揚げ物だったらカキフライ。
    牡蠣ラーメンや、牡蠣スパゲティーといろんな形の牡蠣料理があり、ココのはちょっと変わり種。
    牡蠣豆腐ってのが名物である。

    出汁の中で豆腐に菜っ葉、それから牡蠣を煮込んだモノで、それをポン酢で食べるというモノ。
    この牡蠣…、絶品でした。
    プルンと太ってムッチリ、舌にまとわりついてくる。
    煮込んだ汁が、まるでミルクを混ぜたみたいに白濁してる。
    牡蠣のうま味でありまして、それが豆腐にしみこんでもいる。
    風味、味わい、香りに食感。
    牡蠣のある冬はステキな冬だね。
    自家製ポン酢も牡蠣のうま味をひきたてるよう、最適化されているのでしょうネ。
    体も中からあったまる。

    1bf6aab4.jpegそれから焼いた魚をいくつか。
    まずは太刀魚。
    普通、太刀魚って塩焼きにして食べるモノ。
    脂がおいしく、しかも香り豊かな魚でだからなるべく余計な風味を加えぬように調理するものだ…、って思ってた。
    けれどココでのオススメは、照り焼きだって言うじゃない!
    オススメ通りにそれでは照り焼き。
    半信半疑で、食べてみたらば、なるほど、これもおいしいかもです。
    焦げた醤油の香りが太刀魚にまとわりついて香ばしい。
    まるで炭火でカリッと焼いた。
    そのとき、つくような香り豊かな焦げた匂いが醤油の匂いで作られる。
    とうもろこしに醤油を塗って焼いたときのような、そんな感覚?
    照り焼きのタレが甘みをあんまり持ってないからでしょう、太刀魚独特の風味を損なうコトもない。
    シットリとしたやわらかな、太刀魚独特の食べ応え感もなかなかのモノ…、悶絶す。

    f7b7dbbc.jpeg甘みにたよらずうま味を作る。
    そのやり方は、西京漬けでもおんなじコトで、マナガツオの西京焼きをたのんだのだけど、これもスッキリ。
    甘みをほとんどもたぬ味わい。
    なのに味噌の独特の味。
    あるいは風味が、魚の旨さを引き立ててなるほどおいしい。
    味噌でつかった魚が水気を味噌の中に吐き出した、ネッチリとした食感は、うま味がギュギュッと凝縮された、証だったりするワケです。
    ご飯のおかずにピッタリとくる。

    それから刺身。
    天然モノのブリの刺身があるというので、たのんでみたらば、たしかに見事に分厚い切り身。
    角が立ってて、プリンとしてる。
    けれど本来、ブリにつきもののテラテラ光る脂の気配があまりない。
    食べるとネットリ。
    歯茎にまとわりついてくるような、肉感的な食感はある。
    けれど残念、ゴリゴリとした歯ごたえ、あるいは香りにかける。
    田舎で食べてた天然ブリは、歯を押し返すほどの歯ごたえがあり、醤油につけると脂がパパっと散るほどに油っこくって匂いがあった。
    そんなブリって、なかなか東京では食べられないなぁ…。
    築地といえどもやっぱり無理か?って、思ったりした、しょうがない。

    tukiji.jpgご飯がちょっとやわらかめ。
    それが残念。
    けれどシャキッとつかった浅漬けに、厚揚げと野菜を煮込んだ小鉢のクオリティは見事なもので、定食としては完成されてる。
    しかもセットに付いてたシジミ汁がなかなかおいしい。
    なによりボクらの後にきた2人組分で、今日のシジミ汁が終わってしまい、普通の豆腐の汁に変わっていたのね。
    それがちょっとうれしくて、ほどよく満足。
    二度目の朝と言うのにほとんど完食し、美味しいモノはいくらだって食べられる…、って納得します、オゴチソウ。

    二度目の朝食を終えてお店の外に出たのが10時ちょっと前。
    本格的に人がどんどん集まりはじめて、食堂街の通路にあふれる人、また人。
    そんな通路を自転車、ターレに大八車が行き交っていく。
    古い建物。
    傾きそうな看板、それから人いきれ。
    この混沌がまるで戦後の景色のようにみえたりする不思議。
    今話題になっている、もしこの築地がどこかに移転し、真新しくなったらばこの雰囲気がどうなるモノか。
    なんだかちょっとなやましい。

    拍手[0回]

    PR
    ■ この記事にコメントする
    お名前
    タイトル
    文字色
    URL
    コメント
    パスワード
    Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    ■ コメント一覧
    かとう
    かとうステキですよね☆
    ビール頼んだら付いてくる塩辛が大好きです。
    前にここで食べたアジフライが大きい&フカフカそしてジューシーで忘れられません。。。
    ともひささん / 2010/12/11(Sat) /
    塩辛
    > ともひささん
    実はちょっとしたコトがありまして、塩辛をサービスでもらいました。
    浅漬の塩辛とでもいいますか。
    美味しくって、ご飯が進んでしまいました。
    いいお店ですよね。
    サカキシンイチロウさん / 2010/12/11(Sat) /
    無題
    この牡蠣本当に美味しかったです!
    あのムッチリとした感じが堪りません(o^^o)
    lovekuma69さん / 2010/12/11(Sat) /
    お陰さまで
    > lovekuma69さん
    lovekuma69さんのお茶目のおかげで、塩辛にありつけたのが思わぬサプライズでしたね。
    本当にサプライズさせてしまった人に、感謝しなくてはなりませんね。
    サカキシンイチロウさん / 2010/12/11(Sat) /
    スタバにカッパにツリーを二題 HOME 築地場内、小田保の朝
    Copyright © サカキノホトンブログ All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]