昼をオフィスの近所、九段下にある「ふじ」という店。
ずっと改装で休業してた…、理由は隣接していた古い九龍城のようなビルが取り壊されてそれまで塞がれていたビル側の壁に窓をつけたりしていたからでありましょう。
前は暗くて昼はちょっと圧迫感のある空間が、ひさしぶりにやってきたらば、明るく、空気も軽く感じるステキなお店になってた。
ビルが壊されかなり大きな空き地になった隣地には、「不動産会社の管理物件」となってるだけで、建築計画も発表されてはいない様子…、しばらくココは明るいままのお店になると思うとちょっとウレシクなっちゃう。
自然薯が売り物の店。
雑穀麦飯と自然薯とろろがつく定食がなかなか旨い。
1500円からという値段ではある。
にもかかわらずランチタイムになるといつも満席で、待つことだってある人気店。
今日はちょうど最寄り駅の九段下についた時間が改善直前。
お店にやってきたらばちょうど、暖簾を出して営業中の札をだすとこ。
どうぞと席に通されて、それで首尾よくランチのスタート。
名物の麦飯とろろに、10種類ほどのメインディッシュを自由に選んで組み合わせ、自分好みの定食を作ることができるというのがうれしいシステム。
メインひとつで1500円、2つで2000円という料金体系…、折角だから2品たのむ。
ひとつはここの名物料理。
「りゅうきゅう」にする。
脂ののったサバを甘めのタレに漬け、胡麻をちらして擦った自然薯と一緒に食べる。
口の中でブリンとはじけるサバの切り身の新鮮と、ネットリそれにまとわりついて口いっぱいにひろがっていく擦った自然薯の粘り強さに、背中がシャキッ。
どちらも滋養が体に染み込む、その勢いを感じる一品…、オゴチソウ。
パラパラコツコツ、口にちらかり奥歯を叩く雑穀混じりの麦飯もよし。
白米ご飯に比べて口での情報量が多く感じる。
だから食べててたのしくて、分量以上の満足味わうコトができるのがいい感じ。
そこにタランと自然薯トロロ。
出汁でのばしてなめらかで、ご飯にまとわりつきながらサラサラ口に飛び込んで、ツルツルお腹に流れ込む。
体が中から生き返る。
最近の東京の飲食店ではもう当たり前になってしまった、アジア系のお嬢さんがお店の中でサービスをするという景色。
ここもご多分にもれず、中国系の若い女性がボクの担当。
笑顔がキレイで、なによりお辞儀の仕方がとってもうつくしい。
ご飯をお替りできるサービス。
お替り下さいとお願いしたら、小さなお盆をワザワザとりにいってからボクに差し出し茶碗を受け取り、お替りもってきたときもお盆の上にうやうやしくも置いて差し出す。
いいなぁ…、こうしたことが当たり前であり続けてほしいものってウットリしました。
オキニイリ。
もう一品のメインは魚…、キングサーモンを焼いたモノ。
皮目もキレイに焼けていて、自分の脂が沸騰しながら焼けたんでしょう…、サクサク、おいしそうにみえるんだけど、鱗のような表面見るとやっぱり無理、と残してしまう。
それにしても、脂ののって皮の内側がテカテカしているコトにウットリ。
秋でござんす、美味の秋。
他にも自家製の豆腐であったり、切り干し大根、ぬか漬けとご飯のオカズにことかかぬ豊富で多彩な味わいにニッコリしながらお腹を満たす…、そして仕事に移動する。
関連ランキング:麦とろ | 九段下駅、神保町駅、竹橋駅
[4回]
PR