忍者ブログ
サカキシンイチロウノホトンドゼンブノブログ
2024 . 11
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • カレンダー
    10 2024/11 12
    S M T W T F S
    1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    カテゴリー
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    サカキシンイチロウ
    年齢:
    64
    性別:
    男性
    誕生日:
    1960/01/26
    バーコード
    ブログ内検索
    アーカイブ
    P R
    アクセス解析
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    中津からあげ「もり山」って店。

    bfa2af78.jpeg九州の大分県にある中津という街。
    山を越えればもう福岡という場所にあって、鶏の唐揚げがまるで郷土料理のようによく食べられてる。
    そもそも大分で鶏を食べる…、といえば鶏の天ぷらが一般的。
    けれど中津のある北部地方だけは鶏の唐揚げが名物になる。
    たしか「県民ショー」でもそんなことを言っていた。
    で、その鶏の唐揚げの売り方がちょっと独特。
    鶏をまずはパーツで分ける。
    胸、モモ、手羽と切り分けてそれぞれ「骨付き」「骨抜き」で揚げ分ける。
    そしてそれをグラム単位で量り売り…、というのがココの流儀で、それをそのまま東京に持って来たお店があるよ…、というので会社の人たちが視察をかねて行って来た。
    場所は東横線の学芸大学の駅前商店街の中。
    実は鶏の唐揚げ。
    これからちょっとブームになるんじゃ…、とちょっと注目しているところ。
    それで何かヒントはないか、とそれで今日。

    karaage.jpg主力商品をいくつか買って、お土産届く。
    ニンニクの匂いが強くて、帰りの電車でちょっと肩身がせまかったです…、って。
    たしかにこれが会社にやって来た途端、唐揚げ屋さんの匂いで一杯になったもの。
    まだ熱々の。
    揚がったところをそのまま紙で包んだからでしょう。
    衣が若干、シットリしている。
    それが残念。
    塩ダレに切り身をつけ込んで、粉をはたいて揚げている。

    鶏のスティックという手羽の細いとこ。
    手羽先、手羽元、どれも骨付き。
    味そのものは鶏の持ち味をいかしましょう…、ってことでしょうか、塩の素直な味だけど、そこに胡椒や辛味スパイスがドッサリきいてて、かなりピリ辛。
    ビールがおいしく飲めそうな味。
    一方、胸肉やモモを揚げたモノは、辛味をおさえて子供も食べれるご飯のおかずにむいている。
    いろんなニーズに合わせてまとめて、買い置ける。
    それが証拠に、サラリーマンは手羽だけ300グラム、後からやってきた家庭の主婦はいろんなパーツの盛り合わせを400グラムかってましたよ…、って。
    近所にあれば便利かも。

    唐揚げの試食を終えて、さて昼ご飯と会社近所の「元喜」にきます。

    1f0c07a6.jpeg時間は1時半くらい。
    にもかかわらずお店の前には10人ほどの待ちの客。
    ちょうどお客様の入れ替わりの時間だったのか、それほど待たずお店に入れはしたけれど、かなりの繁盛。
    だってこの時間に入れ替わるってことは、もうこれで3回転目に突入したってことでしょう。
    駅から遠く、目立つ場所でもないのに立派。
    大きなカウンターの中に厨房。
    全部で20人くらい座れましょうか。
    4人がけのテーブル2つと決して大きくはないけれど、うどんの専門店としてはこれで必要十分。
    見てればここのうどんは作り置きをしないで、その都度作る。
    一度に出来る麺がちょうど10人前ほど。
    製造能力と客席のよいバランスがいいレストランを作るコツ。
    原理原則、まもってる。

    99b48a92.jpeg冷たいぶっかけうどんを食べます。
    つややかな麺。
    明るい飴色が水をまとってヌメヌメしてて、色っぽいほど。
    その麺をクルンとたぐって波打つように盛りつける。
    そこに生姜と大根おろし、刻んだネギと天かすとすりゴマたっぷり薬味に添わす。
    若干甘めの出汁の香りがあとをひく、冷たいタレを麺の周りにかけまわし、グルングルンとかき混ぜ食べる。
    ブルルルンと唇の間を勢いつけて割り込んでくるうどんのなんとも力強いコト。
    蕎麦にはない存在感。
    ラーメンにはないなめらかさ。
    スパゲティーにはないみずみずしさで、うどんならではの味わい深さ。
    口から喉を満たすやさしい充実感も、うどんならでは。
    食べすすめると、大根おろしに出汁を含んだ天かすがジンワリ混じってピュレのようになり、麺にしっかりしがみつくのがまたおもしろい。
    半割にした竹輪を一本、カラッと揚げた天ぷらを添え、ズルズルズルンと昼のおなかがニッコリとする。
    ちょっと散歩で、会社にもどる、一仕事。

    拍手[0回]

    PR
    ■ この記事にコメントする
    お名前
    タイトル
    文字色
    URL
    コメント
    パスワード
    Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    ■ コメント一覧
    丸ト水産、神田で魚で酒を飲む! HOME 店産店消?
    Copyright © サカキノホトンブログ All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]