サカキノホトンブログ
サカキシンイチロウノホトンドゼンブノブログ
2025 . 01
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カレンダー
12
2025/01
02
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
リンク
管理画面
新しい記事を書く
最新CM
Вам не нужно начинать длительные обхаживания
[03/28 KennethMn]
無題
[12/30 NONAME]
Учебник По SEARCH ENGINE OPTIMISATION, Как Раскрутить Сайт Самостоятельно? Как Оптимизировать Сайт? Что Влияет На Продвижение Сайта?
[11/14 Bukreev63]
Поисковая Оптимизация Для Новичков
[10/31 Saiko71]
newブログ~♪
[10/18 つんつん]
ちょっぴりハレの日のご飯
[10/14 葉]
ありがとうございます。
[10/12 サカキシンイチロウ]
ありがとうございました
[10/12 マリコ]
カテゴリの使い方
[10/12 サカキシンイチロウ]
時系列
[10/12 吉香]
カテゴリー
お知らせ ( 3 )
ボクのご近所レストラン ( 530 )
銀座イースト:和 ( 101 )
銀座イースト:洋 ( 64 )
銀座イースト:ア ( 59 )
銀座イースト:喫カバ ( 86 )
銀座イースト:他 ( 21 )
銀座ウェスト:和 ( 78 )
銀座ウェスト:洋 ( 142 )
銀座ウェスト:ア ( 65 )
銀座ウェスト:喫カバ ( 106 )
銀座ウェスト:他 ( 38 )
丸の内コア:和 ( 145 )
丸の内コア:洋 ( 63 )
丸の内コア:ア ( 63 )
丸の内コア:喫カバ ( 98 )
丸の内コア:他 ( 28 )
丸の内リム:和 ( 329 )
丸の内リム:洋 ( 175 )
丸の内リム:ア ( 209 )
丸の内リム:喫カバ ( 196 )
丸の内リム:他 ( 143 )
東京の他エリアのレストラン ( 329 )
FF・デリ ( 253 )
FF・ブレックファスト ( 246 )
チェーン店 ( 260 )
スターバックス的 ( 168 )
東京以外のレストラン ( 340 )
おいしい仲間 ( 145 )
ボクツクルブレックファスト ( 208 )
ボクツクル・ナニツクル ( 336 )
食品・スイーツ・コンビニ ( 393 )
映画・音楽・アート ( 231 )
gadgets ( 114 )
ダイアリー ( 696 )
未選択 ( 44 )
ここからは旧カテゴリです ( 0 )
日記 : 日本の料理 ( 61 )
日記 : ヨーロッパの料理 ( 20 )
日記 : アジアの料理 ( 72 )
日記 : バフェ・食べ放題 ( 6 )
日記 : 気軽なお店 ( 68 )
日記 : 昭和な喫茶店 ( 28 )
日記 : バー・居酒屋 ( 7 )
日記 : その他のレストラン ( 9 )
はしご飯 ( 37 )
朝食 : 和食 ( 29 )
朝食 : 喫茶・洋食 ( 15 )
最新記事
お知らせ
(10/11)
秋のの夜七
(10/10)
ベオーネで肉
(10/10)
安芸路の秋
(10/10)
パニーニの朝、秋のお茶
(10/09)
肉なイベント・ステーキレボリューション
(10/09)
見晴らし叙々苑
(10/09)
お買い物
(10/08)
残念な寿司に、ゴキゲンな牡蠣
(10/08)
温泉卵の憂鬱
(10/07)
壱番亭
(10/07)
溶けてしまったアイスクリームに、ひよこのケーキ
(10/06)
キッチンステージのケパッキア
(10/06)
ピース
(10/06)
ジャズにマルタイ
(10/06)
最新TB
プロフィール
HN:
サカキシンイチロウ
年齢:
64
性別:
男性
誕生日:
1960/01/26
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2015 年 10 月 ( 29 )
2015 年 09 月 ( 78 )
2015 年 08 月 ( 92 )
2015 年 07 月 ( 93 )
2015 年 06 月 ( 92 )
2015 年 05 月 ( 90 )
2015 年 04 月 ( 92 )
2015 年 03 月 ( 92 )
2015 年 02 月 ( 84 )
2015 年 01 月 ( 93 )
2014 年 12 月 ( 94 )
2014 年 11 月 ( 95 )
2014 年 10 月 ( 94 )
2014 年 09 月 ( 95 )
2014 年 08 月 ( 93 )
2014 年 07 月 ( 97 )
2014 年 06 月 ( 95 )
2014 年 05 月 ( 98 )
2014 年 04 月 ( 95 )
2014 年 03 月 ( 93 )
2014 年 02 月 ( 81 )
2014 年 01 月 ( 83 )
2013 年 12 月 ( 94 )
2013 年 11 月 ( 89 )
2013 年 10 月 ( 94 )
2013 年 09 月 ( 89 )
2013 年 08 月 ( 90 )
2013 年 07 月 ( 88 )
2013 年 06 月 ( 85 )
2013 年 05 月 ( 84 )
2013 年 04 月 ( 84 )
2013 年 03 月 ( 90 )
2013 年 02 月 ( 80 )
2013 年 01 月 ( 83 )
2012 年 12 月 ( 86 )
2012 年 11 月 ( 86 )
2012 年 10 月 ( 86 )
2012 年 09 月 ( 83 )
2012 年 08 月 ( 91 )
2012 年 07 月 ( 95 )
2012 年 06 月 ( 85 )
2012 年 05 月 ( 88 )
2012 年 04 月 ( 82 )
2012 年 03 月 ( 87 )
2012 年 02 月 ( 85 )
2012 年 01 月 ( 88 )
2011 年 12 月 ( 92 )
2011 年 11 月 ( 85 )
2011 年 10 月 ( 92 )
2011 年 09 月 ( 87 )
2011 年 08 月 ( 84 )
2011 年 07 月 ( 88 )
2011 年 06 月 ( 75 )
2011 年 05 月 ( 92 )
2011 年 04 月 ( 85 )
2011 年 03 月 ( 82 )
2011 年 02 月 ( 74 )
2011 年 01 月 ( 88 )
2010 年 12 月 ( 90 )
2010 年 11 月 ( 88 )
2010 年 10 月 ( 86 )
2010 年 09 月 ( 88 )
2010 年 08 月 ( 90 )
2010 年 07 月 ( 93 )
2010 年 06 月 ( 89 )
2010 年 05 月 ( 92 )
2010 年 04 月 ( 85 )
2010 年 03 月 ( 90 )
2010 年 02 月 ( 76 )
2010 年 01 月 ( 91 )
2009 年 12 月 ( 88 )
2009 年 11 月 ( 90 )
2009 年 10 月 ( 93 )
2009 年 09 月 ( 86 )
2009 年 08 月 ( 92 )
2009 年 07 月 ( 84 )
2009 年 06 月 ( 77 )
2009 年 05 月 ( 87 )
2009 年 04 月 ( 38 )
P R
アクセス解析
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/01/18 (Sat)
四ツ谷の「主水」のがいな昼
四谷三丁目にある「主水(もんど)」
という店。
島根料理の専門店で、この店が本当に良くがんばっている。
今の場所に引っ越してきたときには、ビルの地下にあってひっそりと…。
おいしくはあるのだけれど目立たぬ店で、勿体ないなぁ…、と思っていたらそのうち表にたこ焼き屋台を作ってたこ焼き焼きつつ「良ければお店の方にもよっててくださいね」って、道行く人に声をかけるようになった。
夏休みになると屋台の前にビニールプールに水をはってゴム風船を浮かべて、まるでそこだけ縁日みたいな風情になった。
街の中。
夏の暑さにコンクリートは熱を持つけど、人情冷たい都会の街に、なんだかそこだけ心があったかくなるような、そんなにぎやか。
どこでご飯を食べようか、と歩いていたらお店の人に、「昼ご飯でもいかがですか?」って元気な声をかけられて、それでフラっとたちよった。
呼び込まれてお店に入るって、ひさしぶりだなぁ…、って思う。
めずらしい。
ここの夜の名物料理に「がいな丼」ってのがある。
ご飯の上に具材をのっけて茶碗によそってそのまま食べたり、茶漬けで食べたりと、ちょうど名古屋の櫃まぶしのような食べ方をする、ここの創作。
「がいな」っていうのは島根の方言で「スゴい」っていう意味。
実はうちの田舎の愛媛県でも「がいな」って言葉をほとんど同じ意味で使う。
それがとってもなつかしくって…。
はじめてここにきたときにも、まず一番最初に目に入ったのがこのメニュー。
がいな丼の頭についてる「ちょんぼし」って言葉は「ちょっと」って意味の島根弁。
つまり「ミニサイズのすごい丼」。
それが、ちょんぼしがいな丼。
夜は刺身をのっけた海鮮丼のスタイルの、贅沢がいな丼っていうのがメイン。
でも昼は安くたのしんでもらいましょう…、ってコトで穴子や鶏の唐揚げを一口大に刻んでのっけた、ランチ用の丼になる。
今日選んだのは、焼きサバほぐしてのっけたサバのがいな丼。
それに出雲そばがついた昼食セット。
脂ののった焼きサバの、シットリとしたほぐし身の風味がまずは鼻においしい。
甘い厚焼き玉子のプルンと歯にみずみずしい食感と、三つ葉の香り。
なんだか漁師料理のような力強さすら感じるたのしさ。
それに小さな出雲そば。
漆のお椀にこんもり盛られて、タレをあらかじめかけられたぶっかけ状でやってくる。
東北地方のわんこそば。
その食べ方にきわめて良く似たこんな食べ方。
遠くにあってもどこかでシッカリつながっていた文化的なる背景を、知りたくなっちゃう。
日本で最古の文化圏でもあった出雲から始まりどんどん広がってった、他にも何かコレに似たものがあるんじゃないか…、って思ったりもする。
おもしろい。
もそもそとしたちょっと独特の食べゴコチ。
ムワっとそばの実のえぐい風味を感じるような、素朴な旨味もまた出雲風。
〆はこれに出汁をかけて食べるのだけど、この出汁にちょっとビックリ。
注ぐとちょっと緑がかってて、最初はお茶かとおもったくらい。
けれど、トロンと不思議なトロミを含んでてすすると旨味が強烈で…。
なんでだろう…、って湯桶の蓋をとって中をみてみると、底に緑の藻のようなモノがゆらゆら、お湯の中でゆらめている。
おぼろ昆布。
それをあらかじめ細かく粉末状にしたモノに、出汁を注いでいるのでしょう。
おどろくほどに旨味があって、ご飯をスベスベ、ツルツルにする。
サバの脂。
焼けた皮から発する香り。
鰻の櫃まぶしだと、焼き上げたときの醤油風味のタレそのものが茶漬けの味をおいしくさせる。
けれどサバや刺身が具材の丼に出汁をかけただけでおいしくそれをたのしむためには、出汁そのものが美味しくなくちゃぁいけないんでしょう。
これ、いい工夫。
今度どこかでためしてみよう…、アイディアもらう。
食事を終えて店を出ようと立ち上がったら、デザートどうぞ…、とこれがくる。
一口大の鯛焼きで、ひとつはあんこ。
一つはチョコ。
最近、docomoのコマーシャルで、鯛焼きは頭から食べるか、しっぽから食べるのか?って内容のをやっている。
あれをみるたび、ボクはどっちからも食べません、ってテレビに向かって独り言する。
焼けたあんこが苦手なもので、それでうれしいけれどありがたくないサービスだなぁ…、って思っていたら、一個があんこじゃないことわかり、それでニッコリ。
最近、鯛焼きって流行りすぎてていろんなところに出回りすぎて、うちの近所を歩いていても3軒ほどの鯛焼きコーナーに出会ったりする。
そのほとんどが何かの副業。
まじめにやってそうに見えぬのがなんだかちょっと哀しくて、でもこうやって食後の一個。
それも一口。
わるくはないなぁ…、って思ったりした。
これだけ食べてたった750円。
しかもおいしい。
正真正銘、年中無休で日曜日でもこうしてランチが食べられる。
ポイントカードをおねだりしてまでもらってしまう。
いい店、いい人、いいランチ。
[0回]
PR
2009/08/16 (Sun)
日記 : 日本の料理
Trackback()
Comment(4)
■ この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
Darkcyan
DeepPink
DarkOrange
Dodgerblue
DimGray
Silver
URL
コメント
パスワード
■ コメント一覧
呼びこむ力
台湾で挑戦しています、このチカラはメジカラの一つ。日本人の中国語音痴でも目と目で
お客さまになってくれますね。
なんか食べたい、その気分の方々に「うちに寄ってきませんか?」って、効く、とりあえず台湾では!
ジッサさん / 2009/08/17(Mon) /
編集
メヂカラ
> ジッサさん
うちに寄っていきませんか?
お昼を食べていきませんか?
ちょっとステキな誘い方だなぁ…、って思いました。
あまりプロらしくない、ちょっとやさしい客引きのありかた。
勉強だなぁ…、って思いました。
サカキシンイチロウさん / 2009/08/17(Mon) /
編集
ヨーヨー
なんだか、このお店の周りだけ、まだ夏が残ってるみたい。お盆も過ぎて秋の気配がしてきてるのに。
こんな風に、夏を切り取って近くに置いておけたらな。空気も音も、残せたらいいのに。
この時期はちょっとせつなくなるからなおさらです。
チキンさん / 2009/08/17(Mon) /
編集
切り取られた夏
> チキンさん
たしかに、切り取られた夏のような景色ですよね。
たこ焼きを焼いてくれる人の甚平姿もまた夏の気配に拍車をかけてくれていました。
行く夏。
夏の思い出。
ちょっと切なくなりますね。
サカキシンイチロウさん / 2009/08/18(Tue) /
編集
■ この記事のトラックバック
この記事にトラックバックする:
カメラ二題
HOME
お盆休みの最終日の朝
Copyright ©
サカキノホトンブログ
All Rights Reserved
Powered by
ニンジャブログ
Designed by
ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ
/ [PR]