東京駅でちょっとした待ち時間。
で、筑紫楼の頂上麺。
フカヒレを気軽に味わうことができる専門店。
…、というふれこみではあるけれど、正確には「フカヒレの気配まじりのトロミを味わう」気軽なお店というコトになる。
フカヒレそのものがおいしいのか?って言えば、そのおいしさのほとんどは「クニュ、シャクとした食感」で味は無い。
スープやソースの味を入れる前のフカヒレを食べてみれば、その味気のなさに愕然とする。
フカヒレスープがおいしいのは、上湯が旨いからであり、フカヒレ煮込みがおいしいのもコラーゲン混じりのオイスターソースが旨いからである!
って、こう書いてしまうと夢も色気もなくなっちゃうけど、そもそも中国料理の珍味。
ツバメの巣だったりフカヒレだとかは、調理人の創意工夫と技術を活かせる素材だったから、高級料理になったんだろうと思いますな。
おいしい素材を追求するのが日本料理の神髄で、中国料理はその真逆。
そう考るなら、この店のありとあらゆる工夫は見事に中国的でありましょう。
なんだか変な褒め方をした。
とはいえ、ボクは、ココが好き。
徐々に寒くなりはじめてはいて、けれども屋内。
特に駅のように人が多く集まる場所は、不思議なほどに蒸し暑い。
それで名物、土鍋で煮込んだ汁麺じゃなく焼きそばにした。
平たい土鍋を熱々にして、そこに焼きそば。
蒸した麺の表面がカラカラになるまで焼いて水分飛ばし、油を軽くまとわせたモノ。
それをこんもり鍋にのっけて、そこにフカヒレまじりのあんをトロンとかける。
当然、ブシュブシュ、あんのトロミが沸騰します。
大量の湯気。
バチバチ、麺が焦げる音。
その臨場感は土鍋汁そばより数段上で、けれど容赦なく熱々なのは土鍋に触れてるあんのトコだけ。
麺は適温。
だからくるなり、ハフハフ、注意は必要だけどすぐさま食べることかなう。
とろみを含んで徐々にシットリ、麺が膨らみやわらかになる。
それがまるでフカヒレみたいに感じる不思議。
オイスターソースが麺にのりうつり、トロトロしてきてそれを頭が勘違いするのでしょうな。
おもしろい。
土鍋にずっとふれてる麺はカリカリ、まるで揚げ麺のようで一つの麺がいろんな表情を持ち発揮するその変容がまたオゴチソウ。
胡椒をかける。
黒酢をまぜる。
甘い風味に、コクと旨味たっぷりの濃厚黒酢の味わい混じって、まさにご馳走。
ご飯を一杯、おねだりしたくなる凶暴。
ほどよく満腹。
さて、打ち合わせに向かって歩く、汗まじり。
それにしても今日は雲がいきいきしてる。
お天道様を厚く覆って、刻々と形を変えるつまり曇天。
そんな今日の天気にちなんだ、ちょっとステキなムービーひとつ。
Another Cloud Reel ... from Delrious on Vimeo.
世界各国の雲をただただ撮って集めた、でも息を飲むほど美しくなんだか荘厳な気持ちにさえなる見事なさまざま。
雲とはまるで地球の息吹。
そんな気にさえなるステキ。
さてがんばって、まいりましょう。
[0回]
PR