昼、新宿に出てランチを軽く…、バンコク屋台カオサンに来る。
新宿南口にほどちかい、ルミネの地下。
駅ビルのような位置づけの、地上にたつと目立つビルではあるのだけれど地下街だとか京王線の改札口から行こうとすると、ちょっと不便な場所にある。
それほど広くはないフロア。
狭い通路をはさんでギッシリ、屋台のような飲食店が並ぶ中。
一際、にぎやかでお客様が溢れている店がこのお店。
タイの屋台料理を気軽な雰囲気で…、というコンセプト。
一人用のカウンターはもう満席で大きなテーブルに一席だけが空いていた。
相席って、東京のランチタイムにあってはそれほど珍しくはない。
けれど一席も開けずにミッチリ。
肩と肩が触れ合うんじゃないかしらって思っちゃうほど、ギッシリ一席残らずお客様が格納されてる。
この込み具合は珍しい。
けれど、そのギッシリ感がまるで嫌じゃないのですネ。
アジアな料理は気取らず、まさに屋台で食べてるみたいな感じで味わうのが一番おいしく感じるんだろう…、って思ったりする、オモシロイ。
タイ料理の代表的なモノがあれこれたのしめるセットをたのんでランチにします。
ガパオライスにパッタイ、それからトムヤンクン。
ココナツミルクの小さなデザートがついてたのしい一揃え。
ガパオライスの玉子はよく焼き。
油の中で揚げるように仕上げてもらうと、白身がサクサク。
フリルのようになって食感、とても軽やか。
噛むとザクッと白身が崩れて、玉子の甘みと一緒に口にちらかっていく。
パラッと炊けたジャスミンライス。
鶏挽肉のシットリとした風合い、それからホツホツとした食感が噛めば噛むほどおいしさつのるアジアなご飯にしてくれる。
それからパッタイ。
米から作ったムチムチした麺。
それを甘辛味で炒めるタイ風焼きそば。
ナンプラーとタマリンド。
タイの料理を代表する調味料のこの2っつにピーナツの油の風味が混じるとなんでもアジアの料理のように感じる。
アメリカ人が大好きなタイチキンサラダもこの調味料の組み合わせ。
そこにライムと生のもやしの付け合せ。
ライムの酸味と、生のもやしのシャキシャキとしたみずみずしさが東南アジアの暑さを乗り切るおいしい工夫…、ってそう思う。
スキッと辛くて酸っぱいスープのトムヤンクン。
世界三大スープのひとつと言われ、そのラインアップがトムヤンクンにフカヒレスープ、それからボルシチというのがなんで?と思う(笑)。
とはいえココナツミルクの濃厚なコクと甘みが酸味と辛味をささえる、複雑にして迫力のある上等がたしかに他には無い味だなぁ…、って思ったりする、汗をかく。
関連ランキング:タイ料理 | 新宿駅、新宿西口駅、新宿三丁目駅
食事を終えて街を散策、今日は不思議とあたたかく汗がまるでひいてくれない…、冷たいモノで体を冷そうとそれでスタバを探します。
何度か行ったコトがある、隠れ家スタバで、一席、とても快適な椅子がおいてある。
もしそこが、あいていたらばそこにしよう…、と。
きたらばラッキー。
空いていた。
カバンをまずは、ボクの代わりに座らせてアイスドリップを買いに行く。
氷を多めにしてください…、と。
ギッシリ氷を詰め込んだカップに、パカッとエスプレッソ。
そして水。
エスプレッソを注いだ瞬間、氷がパキッと割れる音がするのですよネ。
北極海で氷河が割れるときの音?
涼しい音がしましたネ…、って言ったらニッコリ。
一足先に、手で涼しさを味わわせていただきました…、って、そしてカップをボクに手渡す。
ヒヤッと冷たく、グルングルンとカップを回すとプラスティックのカップに氷がカリカリ当たり、手に涼しさが伝わってくる。
そして気持ちの良い椅子に、座ってユックリ。
ストロー使わずカップの蓋をパカッとあけて、口つけ直にコーヒーすする。
氷がピトッとクチビルに当たると貼りつくようになる。
氷と氷の隙間から、冷たいコーヒーが流れこみ、口から喉に一直線にかけおりる。
徐々にカップが汗をかく。
それを構わず持ち上げて、ゴクリと飲んでしばらくカップを休ませる。
すると再び汗をかき、また持ち上げてゴクリと飲むのくりかえし。
カップのコーヒーなくなってからも、今日の暑さにカップはただただ汗をかく。
[0回]
PR