忍者ブログ
サカキシンイチロウノホトンドゼンブノブログ
2024 . 11
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • カレンダー
    10 2024/11 12
    S M T W T F S
    1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    カテゴリー
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    サカキシンイチロウ
    年齢:
    64
    性別:
    男性
    誕生日:
    1960/01/26
    バーコード
    ブログ内検索
    アーカイブ
    P R
    アクセス解析
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    昼を「の弥七」。



    四谷三丁目の新参者でありながら、徐々に、この街を代表する名店になりつつあるような小さいながらも実力満点のお店であります。
    これみよがしなオープンキッチンではなく、けれどお店のどこに座っても、厨房の中の気配がたのしく伝わってくる。
    開店と同時にお店の中に入って、もうおいしい匂いがやってくるのにニコニコします。



    スリットのように細く作られた窓の脇。
    入り口の脇の気持ちいい席をもらって座って、窓越し景色を見ながら料理を待つのがたのしい。
    ランチのメニューは定食料理が4種類。それに松花堂弁当がひとつと絞り込まれててけれどどれもがおいしげで、何にしようかたのしく迷う。
    定食には小鉢料理が2つつき、スープと漬物、ご飯がついてひと揃え。



    今日の小鉢はなんと氷見の寒ブリの刺身がひとつ。
    脂がのってとろけるようなおいしさで、それに水気を搾った大根おろし。辛味噌で和えた中華風の白髪ネギ。
    大根おろしに自家製ポン酢を注いで、それらをのっけて食べるという趣向にて、脂の旨みがスキッとしまって、ビールをねだる。
    鶏ガラスープを含ませ焼いただし巻き卵は、すでにここのすっかり名物料理になった。同じ玉子も出汁が変わると中国料理になるのがたのしい。



    チャーハンランチというのがあって、とってみたらば想像とまるで違った土鍋できます。
    蓋を開けるとご飯の上に、炒めた具材。レンコン、しいたけ、鶏の胸肉。ぶつ切りにしたブリのアラ。ネギにカシューナッツにエリンギ。上にどっさり香菜のせてそれを混ぜて食べる趣向。
    白ご飯ではなくて軽く味を入れつつ炒めたご飯。ネギ油の香り豊かに炒めた具材の味が口の中で踊るが如きたのしいおいしさ。しかも土鍋で焦げたご飯がパリパリサクサク、音を立てて散らかっていく。こりゃ、おどろいた。



    しかもブリのおいしいコト。ブリを一尾丸ごと買って、刺身にしたあとすべてをおいしく使う始末が、こんなにおいしい料理を作る。
    細かく刻んだネギやパプリカがまるでマリネを食べてるみたいなユウリンチー。牛バラ肉を煮込んで潰したモノをゴロゴロ入れた麻婆豆腐と、洋風料理のようなテイストすらある料理の数々。
    おいしい料理は国籍をあっという間に超えるんだなぁ…、って。



    なにより、創意工夫と想像力で、お客様をたのしませようとサービス精神旺盛な料理スタイルに観劇します。
    杏仁豆腐の上にあまおう。季節を食べてという心配りも相変わらずで、こんなお店が近所にあるって、なんてシアワセと感謝する。
    今度は夜にと、おいしい企み。そして家へと戻ります。


    関連ランキング:中華料理 | 四谷三丁目駅曙橋駅四ツ谷駅

    拍手[4回]

    PR
    ■ この記事にコメントする
    お名前
    タイトル
    文字色
    URL
    コメント
    パスワード
    Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    ■ コメント一覧
    つくばでル・アール HOME アサニヨルヨル
    Copyright © サカキノホトンブログ All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]