サカキノホトンブログ
サカキシンイチロウノホトンドゼンブノブログ
2024 . 11
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カレンダー
10
2024/11
12
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
管理画面
新しい記事を書く
最新CM
Вам не нужно начинать длительные обхаживания
[03/28 KennethMn]
無題
[12/30 NONAME]
Учебник По SEARCH ENGINE OPTIMISATION, Как Раскрутить Сайт Самостоятельно? Как Оптимизировать Сайт? Что Влияет На Продвижение Сайта?
[11/14 Bukreev63]
Поисковая Оптимизация Для Новичков
[10/31 Saiko71]
newブログ~♪
[10/18 つんつん]
ちょっぴりハレの日のご飯
[10/14 葉]
ありがとうございます。
[10/12 サカキシンイチロウ]
ありがとうございました
[10/12 マリコ]
カテゴリの使い方
[10/12 サカキシンイチロウ]
時系列
[10/12 吉香]
カテゴリー
お知らせ ( 3 )
ボクのご近所レストラン ( 530 )
銀座イースト:和 ( 101 )
銀座イースト:洋 ( 64 )
銀座イースト:ア ( 59 )
銀座イースト:喫カバ ( 86 )
銀座イースト:他 ( 21 )
銀座ウェスト:和 ( 78 )
銀座ウェスト:洋 ( 142 )
銀座ウェスト:ア ( 65 )
銀座ウェスト:喫カバ ( 106 )
銀座ウェスト:他 ( 38 )
丸の内コア:和 ( 145 )
丸の内コア:洋 ( 63 )
丸の内コア:ア ( 63 )
丸の内コア:喫カバ ( 98 )
丸の内コア:他 ( 28 )
丸の内リム:和 ( 329 )
丸の内リム:洋 ( 175 )
丸の内リム:ア ( 209 )
丸の内リム:喫カバ ( 196 )
丸の内リム:他 ( 143 )
東京の他エリアのレストラン ( 329 )
FF・デリ ( 253 )
FF・ブレックファスト ( 246 )
チェーン店 ( 260 )
スターバックス的 ( 168 )
東京以外のレストラン ( 340 )
おいしい仲間 ( 145 )
ボクツクルブレックファスト ( 208 )
ボクツクル・ナニツクル ( 336 )
食品・スイーツ・コンビニ ( 393 )
映画・音楽・アート ( 231 )
gadgets ( 114 )
ダイアリー ( 696 )
未選択 ( 44 )
ここからは旧カテゴリです ( 0 )
日記 : 日本の料理 ( 61 )
日記 : ヨーロッパの料理 ( 20 )
日記 : アジアの料理 ( 72 )
日記 : バフェ・食べ放題 ( 6 )
日記 : 気軽なお店 ( 68 )
日記 : 昭和な喫茶店 ( 28 )
日記 : バー・居酒屋 ( 7 )
日記 : その他のレストラン ( 9 )
はしご飯 ( 37 )
朝食 : 和食 ( 29 )
朝食 : 喫茶・洋食 ( 15 )
最新記事
お知らせ
(10/11)
秋のの夜七
(10/10)
ベオーネで肉
(10/10)
安芸路の秋
(10/10)
パニーニの朝、秋のお茶
(10/09)
肉なイベント・ステーキレボリューション
(10/09)
見晴らし叙々苑
(10/09)
お買い物
(10/08)
残念な寿司に、ゴキゲンな牡蠣
(10/08)
温泉卵の憂鬱
(10/07)
壱番亭
(10/07)
溶けてしまったアイスクリームに、ひよこのケーキ
(10/06)
キッチンステージのケパッキア
(10/06)
ピース
(10/06)
ジャズにマルタイ
(10/06)
最新TB
プロフィール
HN:
サカキシンイチロウ
年齢:
64
性別:
男性
誕生日:
1960/01/26
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2015 年 10 月 ( 29 )
2015 年 09 月 ( 78 )
2015 年 08 月 ( 92 )
2015 年 07 月 ( 93 )
2015 年 06 月 ( 92 )
2015 年 05 月 ( 90 )
2015 年 04 月 ( 92 )
2015 年 03 月 ( 92 )
2015 年 02 月 ( 84 )
2015 年 01 月 ( 93 )
2014 年 12 月 ( 94 )
2014 年 11 月 ( 95 )
2014 年 10 月 ( 94 )
2014 年 09 月 ( 95 )
2014 年 08 月 ( 93 )
2014 年 07 月 ( 97 )
2014 年 06 月 ( 95 )
2014 年 05 月 ( 98 )
2014 年 04 月 ( 95 )
2014 年 03 月 ( 93 )
2014 年 02 月 ( 81 )
2014 年 01 月 ( 83 )
2013 年 12 月 ( 94 )
2013 年 11 月 ( 89 )
2013 年 10 月 ( 94 )
2013 年 09 月 ( 89 )
2013 年 08 月 ( 90 )
2013 年 07 月 ( 88 )
2013 年 06 月 ( 85 )
2013 年 05 月 ( 84 )
2013 年 04 月 ( 84 )
2013 年 03 月 ( 90 )
2013 年 02 月 ( 80 )
2013 年 01 月 ( 83 )
2012 年 12 月 ( 86 )
2012 年 11 月 ( 86 )
2012 年 10 月 ( 86 )
2012 年 09 月 ( 83 )
2012 年 08 月 ( 91 )
2012 年 07 月 ( 95 )
2012 年 06 月 ( 85 )
2012 年 05 月 ( 88 )
2012 年 04 月 ( 82 )
2012 年 03 月 ( 87 )
2012 年 02 月 ( 85 )
2012 年 01 月 ( 88 )
2011 年 12 月 ( 92 )
2011 年 11 月 ( 85 )
2011 年 10 月 ( 92 )
2011 年 09 月 ( 87 )
2011 年 08 月 ( 84 )
2011 年 07 月 ( 88 )
2011 年 06 月 ( 75 )
2011 年 05 月 ( 92 )
2011 年 04 月 ( 85 )
2011 年 03 月 ( 82 )
2011 年 02 月 ( 74 )
2011 年 01 月 ( 88 )
2010 年 12 月 ( 90 )
2010 年 11 月 ( 88 )
2010 年 10 月 ( 86 )
2010 年 09 月 ( 88 )
2010 年 08 月 ( 90 )
2010 年 07 月 ( 93 )
2010 年 06 月 ( 89 )
2010 年 05 月 ( 92 )
2010 年 04 月 ( 85 )
2010 年 03 月 ( 90 )
2010 年 02 月 ( 76 )
2010 年 01 月 ( 91 )
2009 年 12 月 ( 88 )
2009 年 11 月 ( 90 )
2009 年 10 月 ( 93 )
2009 年 09 月 ( 86 )
2009 年 08 月 ( 92 )
2009 年 07 月 ( 84 )
2009 年 06 月 ( 77 )
2009 年 05 月 ( 87 )
2009 年 04 月 ( 38 )
P R
アクセス解析
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2024/11/22 (Fri)
マルガメセイメンシンジュクギョエン
打ち合わせをして一旦、自宅に書類をとりに戻ることにする。
その途中で昼。
新宿御苑の駅の近くに、丸亀製麺所のお店ができた。
多分、数日前に開いたばかり。
お店の前には開店祝いのお花がズラッと並んでた。
実はこの店を作ってるときにお店の前を偶然通って、本当にこの場所でいいのかなぁ…、ってそのとき思った。
だって駅に近いとは言え、新宿御苑の駅は丸ノ内線の地味な駅。
乗り換え需要があるわけでなく、近所に商業施設やオフィスビルがあるわけじゃない。
もともと丸亀製麺所と言えば、近隣に大きな集客装置がある場所に好んで出ていた。
オフィスビルの中だとか、ショッピングモールの中だとか…。
郊外型にしても近所に商業施設があるような場所を選んでいたのに、なんでこの場所?
ワザワザこの店を選んでやってくる人が、どれほど回りにいるんだろう…、ってそれで他人ごとながら心配になった次第であったワケ。
そして今日。
時間は1時ちょっと過ぎ。
会社の昼は終わった時間というのに行列。
ビックリしました。
もともとこの店。
セルフサービスのシステムに慣れぬお客様が大挙してくると、客席の方はガラガラなのに行列だけができることがある。
そんな状態?って、思ってお店の中を覗くとこれが満席。
正真正銘、行列だった。
お店の外まではみ出す列の一番後ろにボクは付き、待ってる間にボクの後ろにまた行列。
みんな近所のサラリーマンやOLさんたち。
混んでるっていうから、時間差で来たのにまだ混んでるんだネ。
やっぱり安いって強いよねぇ…、って言うようなコトを後ろに並んだ人が言ってた。
たしかに安くはありますものネ。
うどんだけですませるのなら300円もあればなんとかお腹を満たせる。
それにこのスタイルのお店はすっかり、一般的になったよう。
まずはうどんを最初にたのんで、それから天ぷらやサイドメニューを自由に選ぶ。
最後に薬味と、自分の好きなうどんを自分で組み立てていく。
慣れるとたしかにたのしくて、自分の好みのままにお腹を満たすたのしさに、ハマるのでしょう。
安いだけじゃないたのしさが、この業態のいいところ。
今日は日差しがたしかでとても温かい…、それで冷たいぶっかけにする。
讃岐でならば、生醤油うどんを選ぶ日和で、けれど生醤油うどんはうどんと醤油の味がたよりのデリケートなモノ。
無難なのはぶっかけうどん。
出汁と醤油でうま味を作った冷たいタレでうどんを味わう。
上にタップリ、薬味を乗せる。
すった生姜に刻んだネギ。
緑色したザクッとかなり歯ごたえのある讃岐風のネギ。
辛味が少なく、香りも控えめ。
だから山盛りにしてもおいしく感じる。
天かす、それからすり胡麻をかけ、彩りにぎやか。
グルンと麺を上下に返して、タレとうどんを混ぜ合わす。
箸で触れただけでわかるほどハリある麺線。
ツヤツヤしていて、最初は黄色みがかった象牙色がどんどんタレにからんで明るい茶色にかわってく。
角張っていて、ズルンとたぐるとその角張りが唇、喉に伝わってひやっと冷たい。
水でしまった麺はほどよく塩気を感じ、かなり硬質…、モチモチムチムチしてはないのが、ボクの好み。
讃岐のうどんも昔はかなりやわらかかった。
それがどんどん硬くてハリをもつようになり、ちょうど今、讃岐で流行っている麺線がこんな感じ、歯ごたえかなぁ…。
タレもスッキリ、甘み控えめ。
小麦の持ってるうま味をなるべく邪魔せぬようにという配慮でしょう。
チェーン店とはいえこのクオリティー…、決して悪くはないなぁって思ったりした。
おむすび一個。
コロンと小さく軽くむすんだやさしい食感。
噛むとパラッとご飯の粒が口に散らかる。
程よい分量、ほどよいおいしさ。
天ぷら、二つ。
ひとつは竹輪の磯辺揚げ。
かき揚げだったりかしわやイカとあれこれ具材のある中で、やっぱり讃岐のうどんに一番あうのは竹輪。
フカっと淡い食感と、ムッチリとした歯ごたえがうどんの食感によくあうのです。
それから玉子。
半熟たまごの天ぷらっていうのがあって、ためしてみました。
取皿の上で、パクッと割ると中はトロトロ。
半熟というより、中はほぼ生。
だから黄身がタラリと流れて、収集つかなくなっちゃった。
これはうどんの上にのせ、そのまま割って黄身をうどんにからめるためにあるのでしょ。
「半熟」って言う言葉の定義も時代に連れてかわってく?
それにしてもずっと満席…、お店を出てもまだ行列が続いてた。
オープン景気かもしれないけれど、この業態は今の旬…、本物なのかもしれないなぁって思ったりした、ごちそうさま。
[1回]
PR
2011/02/17 (Thu)
チェーン店
Comment(12)
■ この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
Darkcyan
DeepPink
DarkOrange
Dodgerblue
DimGray
Silver
URL
コメント
パスワード
■ コメント一覧
なんと言う偶然
実はワタシも、お昼に丸亀さんへ行こうとしてたんです
が・・・
先月くらいだったかな? 久しぶりにコチラのおうどんをいただいてみたら、その麺の美味しさが著しく低下している そんな印象を受けたことを思いだしパスしちゃいました
この記事を読んで、先回はたまたま麺の具合が悪かったのかも・・・ と思い直し、近々伺ってみたくなりました
koutagawaさん / 2011/02/17(Thu) /
URL
編集
おやおや
> koutagawaさん
この店が開店直後。
しかもかなりの繁盛で、確実に茹で上げの状態で食べられたというコトもあったのでしょうか。
おいしかったですよ。
この店。
本領を発揮すれば立派な専門店と感じました。
サカキシンイチロウさん / 2011/02/17(Thu) /
編集
卵
半熟卵の天ぷら、大好きで丸亀さんに行くといつも戴いてます。
私はとろとろの卵が大好きなので、まさに大好物ですが、しっかり焼き派の方にはいただけないのかもしれないですね。
あれはしっかり揚げてくださいってお願いしても、火の通らないものでしょう・・・・・・
半熟とろとろでもおいしい卵料理って、新鮮な卵でなきゃ駄目な、贅沢品だなーと思って食べてます。
食品の流通や管理が発達した証、ってことでひとつ・・・・・・
hidaritica さん / 2011/02/17(Thu) /
編集
たしかに!
> hidaritica さん
生の玉子を安心して食べられるのは、日本に住んでいる特権のひとつ。
たしかに、こうしてトロトロの玉子の黄身を味わえるのは徹底した品質管理の証だろうと思います。
それにしても、この状態で天ぷらにするってスゴイなぁ…、とその技術にちょっとウットリいたしました。
サカキシンイチロウさん / 2011/02/17(Thu) /
編集
マルガメ派です。
はなまるはマック的、マルガメはモスのような…。
食事時だと必ず並ぶけど、なんかワクワクするのです。
おじちゃん、おばちゃんたちが大活躍で、天ぷらは揚げたのを直接並べてて、おにぎりも目の前でにぎってる。
東京郊外のモールのフードコートで、いつ行ってもどこも1番の行列。
読んでて食べたくなって来ちゃいました。
近くにあるとうれしいですね。
なかだんさん / 2011/02/18(Fri) /
編集
モス的
> なかだんさん
たしかにそうですね。
丸亀製麺は手作り感により溢れているように感じます。
昨日も、おばちゃんがずっとおむすびを握ってて、思わず手がでちゃいました。
それにしてもスゴイ行列。
久しぶりに景気の良さを感じさせていただきました。
サカキシンイチロウさん / 2011/02/18(Fri) /
編集
高松、丸亀
いつも楽しく拝読しています。さて、19日に高松、丸亀に行きます。それぞれの街でサカキさんおススメのうどんやさん教えて下さいませんか。
まさおさん / 2011/02/18(Fri) /
編集
うどん屋さん
> > まさおさん
讃岐のうどんはどこで食べてもそれぞれ味わい深くて、このお店!ってすすめるのが難しくしかたありません。
中でも讃岐気分にひたれる環境、設え、そして当然商品力ともにオススメできるのは「うどん本陣山田家」と言うお店。
武家屋敷風の建物も見事ですし、うどん以外のサイド商品もシッカリしています。
讃岐のうどんの標準価格に比べるとちょっと高めですが落ち着いて食事ができますし、なにより何を食べても安定したおいしさがあります。
http://www.yamada-ya.com/
ちょっと変わったところでは高松の街中にある、「手打ちうどん五右衛門」。
カレーうどんがおいしくて、一日中、いろんなうどんを食べたあとに食べるのにふさわしい、別腹系のうどん。
天かすをタップリいれて食べると、まるでパスタみたいな味わい、食感になるんです。
http://r.tabelog.com/kagawa/A3701/A370101/37000131/
丸亀のおうどん屋さんは残念ながあまり詳しくなく、ちょっと調べてみようとは思います。
讃岐のうどん屋さんは、どこもおでんがおいしくて、ぜひそれも試してみてください。
良いご旅行になりますように。
サカキシンイチロウさん / 2011/02/18(Fri) /
編集
感謝感激
早速こんなにも丁寧にお返事いただけるなんて本当にありがとうございます。もうこれで十分です。お忙しい中すみませんでした。おすすめのお店に行き讃岐を堪能してきます!
まさおさん / 2011/02/18(Fri) /
編集
うどん王国
> まさおさん
讃岐に行くと、一日5食が当たり前になったりします。
うどんの玉のサイズを選べるのが讃岐流ですが、くれぐれも大盛にはなさらぬように。
お店ごとの個性をたのしむのがうどん王国をたのしむコツと思います。
ばらずし。
しょうゆ豆。
おでんに天ぷら(讃岐風の練り物)。
うどん以外にも素朴でおいしい料理がたくさんあります。
堪能されてくださいね。
サカキシンイチロウさん / 2011/02/18(Fri) /
編集
丸亀と言えば…。
> > まさおさん
そういえば、正式には丸亀ではないのですが、丸亀と隣の街の宇多津町のちょうど境目にある「おか泉(おかせん)」という店。
ココの肉ぶっかけうどんは絶品です。
たまに、この店の肉うどんを食べるためだけに讃岐に行ってもいいかなぁ…、と思うくらいのおいしさ。
もし機会があればぜひ!
http://www.okasen.com/
サカキシンイチロウさん / 2011/02/18(Fri) /
編集
感謝感激
早速こんなにも丁寧にお返事いただけるなんて本当にありがとうございます。もうこれで十分です。お忙しい中すみませんでした。おすすめのお店に行き讃岐を堪能してきます!
まさおさん / 2011/02/18(Fri) /
編集
ニューなやよい軒
HOME
ハムエッグ
Copyright ©
サカキノホトンブログ
All Rights Reserved
Powered by
ニンジャブログ
Designed by
ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ
/ [PR]