サカキノホトンブログ
サカキシンイチロウノホトンドゼンブノブログ
2025 . 04
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
管理画面
新しい記事を書く
最新CM
Вам не нужно начинать длительные обхаживания
[03/28 KennethMn]
無題
[12/30 NONAME]
Учебник По SEARCH ENGINE OPTIMISATION, Как Раскрутить Сайт Самостоятельно? Как Оптимизировать Сайт? Что Влияет На Продвижение Сайта?
[11/14 Bukreev63]
Поисковая Оптимизация Для Новичков
[10/31 Saiko71]
newブログ~♪
[10/18 つんつん]
ちょっぴりハレの日のご飯
[10/14 葉]
ありがとうございます。
[10/12 サカキシンイチロウ]
ありがとうございました
[10/12 マリコ]
カテゴリの使い方
[10/12 サカキシンイチロウ]
時系列
[10/12 吉香]
カテゴリー
お知らせ ( 3 )
ボクのご近所レストラン ( 530 )
銀座イースト:和 ( 101 )
銀座イースト:洋 ( 64 )
銀座イースト:ア ( 59 )
銀座イースト:喫カバ ( 86 )
銀座イースト:他 ( 21 )
銀座ウェスト:和 ( 78 )
銀座ウェスト:洋 ( 142 )
銀座ウェスト:ア ( 65 )
銀座ウェスト:喫カバ ( 106 )
銀座ウェスト:他 ( 38 )
丸の内コア:和 ( 145 )
丸の内コア:洋 ( 63 )
丸の内コア:ア ( 63 )
丸の内コア:喫カバ ( 98 )
丸の内コア:他 ( 28 )
丸の内リム:和 ( 329 )
丸の内リム:洋 ( 175 )
丸の内リム:ア ( 209 )
丸の内リム:喫カバ ( 196 )
丸の内リム:他 ( 143 )
東京の他エリアのレストラン ( 329 )
FF・デリ ( 253 )
FF・ブレックファスト ( 246 )
チェーン店 ( 260 )
スターバックス的 ( 168 )
東京以外のレストラン ( 340 )
おいしい仲間 ( 145 )
ボクツクルブレックファスト ( 208 )
ボクツクル・ナニツクル ( 336 )
食品・スイーツ・コンビニ ( 393 )
映画・音楽・アート ( 231 )
gadgets ( 114 )
ダイアリー ( 696 )
未選択 ( 44 )
ここからは旧カテゴリです ( 0 )
日記 : 日本の料理 ( 61 )
日記 : ヨーロッパの料理 ( 20 )
日記 : アジアの料理 ( 72 )
日記 : バフェ・食べ放題 ( 6 )
日記 : 気軽なお店 ( 68 )
日記 : 昭和な喫茶店 ( 28 )
日記 : バー・居酒屋 ( 7 )
日記 : その他のレストラン ( 9 )
はしご飯 ( 37 )
朝食 : 和食 ( 29 )
朝食 : 喫茶・洋食 ( 15 )
最新記事
お知らせ
(10/11)
秋のの夜七
(10/10)
ベオーネで肉
(10/10)
安芸路の秋
(10/10)
パニーニの朝、秋のお茶
(10/09)
肉なイベント・ステーキレボリューション
(10/09)
見晴らし叙々苑
(10/09)
お買い物
(10/08)
残念な寿司に、ゴキゲンな牡蠣
(10/08)
温泉卵の憂鬱
(10/07)
壱番亭
(10/07)
溶けてしまったアイスクリームに、ひよこのケーキ
(10/06)
キッチンステージのケパッキア
(10/06)
ピース
(10/06)
ジャズにマルタイ
(10/06)
最新TB
プロフィール
HN:
サカキシンイチロウ
年齢:
65
性別:
男性
誕生日:
1960/01/26
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2015 年 10 月 ( 29 )
2015 年 09 月 ( 78 )
2015 年 08 月 ( 92 )
2015 年 07 月 ( 93 )
2015 年 06 月 ( 92 )
2015 年 05 月 ( 90 )
2015 年 04 月 ( 92 )
2015 年 03 月 ( 92 )
2015 年 02 月 ( 84 )
2015 年 01 月 ( 93 )
2014 年 12 月 ( 94 )
2014 年 11 月 ( 95 )
2014 年 10 月 ( 94 )
2014 年 09 月 ( 95 )
2014 年 08 月 ( 93 )
2014 年 07 月 ( 97 )
2014 年 06 月 ( 95 )
2014 年 05 月 ( 98 )
2014 年 04 月 ( 95 )
2014 年 03 月 ( 93 )
2014 年 02 月 ( 81 )
2014 年 01 月 ( 83 )
2013 年 12 月 ( 94 )
2013 年 11 月 ( 89 )
2013 年 10 月 ( 94 )
2013 年 09 月 ( 89 )
2013 年 08 月 ( 90 )
2013 年 07 月 ( 88 )
2013 年 06 月 ( 85 )
2013 年 05 月 ( 84 )
2013 年 04 月 ( 84 )
2013 年 03 月 ( 90 )
2013 年 02 月 ( 80 )
2013 年 01 月 ( 83 )
2012 年 12 月 ( 86 )
2012 年 11 月 ( 86 )
2012 年 10 月 ( 86 )
2012 年 09 月 ( 83 )
2012 年 08 月 ( 91 )
2012 年 07 月 ( 95 )
2012 年 06 月 ( 85 )
2012 年 05 月 ( 88 )
2012 年 04 月 ( 82 )
2012 年 03 月 ( 87 )
2012 年 02 月 ( 85 )
2012 年 01 月 ( 88 )
2011 年 12 月 ( 92 )
2011 年 11 月 ( 85 )
2011 年 10 月 ( 92 )
2011 年 09 月 ( 87 )
2011 年 08 月 ( 84 )
2011 年 07 月 ( 88 )
2011 年 06 月 ( 75 )
2011 年 05 月 ( 92 )
2011 年 04 月 ( 85 )
2011 年 03 月 ( 82 )
2011 年 02 月 ( 74 )
2011 年 01 月 ( 88 )
2010 年 12 月 ( 90 )
2010 年 11 月 ( 88 )
2010 年 10 月 ( 86 )
2010 年 09 月 ( 88 )
2010 年 08 月 ( 90 )
2010 年 07 月 ( 93 )
2010 年 06 月 ( 89 )
2010 年 05 月 ( 92 )
2010 年 04 月 ( 85 )
2010 年 03 月 ( 90 )
2010 年 02 月 ( 76 )
2010 年 01 月 ( 91 )
2009 年 12 月 ( 88 )
2009 年 11 月 ( 90 )
2009 年 10 月 ( 93 )
2009 年 09 月 ( 86 )
2009 年 08 月 ( 92 )
2009 年 07 月 ( 84 )
2009 年 06 月 ( 77 )
2009 年 05 月 ( 87 )
2009 年 04 月 ( 38 )
P R
アクセス解析
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/04/21 (Mon)
風邪っぽい…
昨日の夜から少々、お腹の調子が悪く風邪がぶり返してしまったのかなぁ…、と。
食欲もなく、とは言え何かを食べなくちゃ。
どうしようかと思っていたら、ありがたいことに、田舎から母のオカズが宅急便で届いたのです。
オカズがたくさん。
いつもだったら、それをそのままって思うのだけど、ちょっと重たく感じてしまう。
天ぷらだとか、ハンバーグとか。
あるいは肉とか今日はちょっと食べることはできないかなぁ…、と。
それでうどんを作ることにした。
小包の中に讃岐のうどん玉。
それからお出汁。
かまぼこなんかが入ってて、それらを使ってサクッと作る。
お出汁をあっため、そこにスライスした玉ねぎを。
最近、必ず買い置きしているモノが玉ねぎ。
あると重宝する食材で、調理の仕方や状態で食感変わってくれるところがオモシロく、甘みも借りれて調味料の代わりにもなる。
お出汁の中でクツクツ煮こむと、シャキシャキ、食感軽快で風味もよくなる。
そこにうどんを入れてクツクツ。
かまぼこを入れて一緒に煮込み、味をみたらば甘みが強くてちょっと醤油で風味をくわえる。
天かす、それからアオサをいれてそれでツルンと食べると、口に顎、喉とお腹にやさしい昼のご飯のできあがり。
それから一緒に食べられそうなオカズを食べる。
ポテトサラダ。
母のポテトサラダはなめらか。
半分、マッシュした茹でたジャガイモ。
半分はスライスしていて、ネットリとしたマッシュポテトとホクホクとした茹でジャガイモの2つの食感がたのしめる。
そこにタップリマヨネーズ。
マヨネーズの中にカニ缶詰の漬け汁くわえて濃度をゆるませ、そこに少々のマスタード。
このマヨネーズだけでも旨い。
そこにスライスした魚肉ソーセージ。
それにスライスしたキュウリをいれてなじませたもの。
ホクホク、ムチムチ、そしてシャキシャキ。
口の中からお腹の中まで潤う感じが今日にはステキ、アリガタイ。
それから太巻き。
田舎の味で、甘くてお酢の酸味がやさしい。
甘い卵焼き。
キュウリに炊いたシイタケに、焼いて刻んだ穴子にかんぴょう…、どれも甘くてみずみずしくて、そこにさくら色したデンブが彩りそえてうつくしい。
甘くてシットリ目にもおいしいゴチソウ。
お昼のお腹をやさしく満たしてそしてユックリ、午睡をとった。
夜、ちょっと気持ちがよくなりけれどそれほど食欲もない。
そうめん茹でて、お腹をみたすコトにした。
ひねたそうめん。
上等なモノでそれを長めにジックリ茹でる。
長く寝かした乾いたそうめんは、良く茹でることでなまめかしくて肉感的な出来立て感を思い出す。
3分から4分茹でてと書いてるところ。
6分ちょっと茹でてザルにとった瞬間。
かなりネロンとやわらかく、それを冷たい水でザブザブ洗っているうちにキュキュッとしまってほどよき硬さをとりもどす。
出汁をはったガラスのボウル。
そこにそうめん、それから菜の花をゆでたののせて、鰹節をちらしてズルンとたぐる。
ムッチリとした食感と、スベスベとした麺の表面。
舌にまとわりついてくるような、そのなめらかにウットリします。
喉にヒヤッと気持ちよく、お腹にストンとおさまって菜花を噛むとトロンと春の渋みが口に広がっていく…、明日は月曜、仕事の日。
水分補給を怠らぬよう。
それでいろんな飲み物あれこれ今日はためした。
基本的にはぬるいお白湯を舐めるように、コクリコクリと飲んでいた。
けれどときおり、ゴクゴク何かを飲みたくなるのネ。
そんなとき。
どんな味かと買ってみたのが、この飲み物。
「さわやかゴールドキウイ水」っていうパック飲料。
エルビーって食品会社が作っている「おいしい水」シリーズの新商品。
コンビニで売っているフルーツの味や風味がするお水。
桃やらリンゴ、あるいはぶどうと定番商品もあるのだけれど、季節季節に変わったフレーバーがやってくる。
ちょっと前まで売っていた「南高梅」のお水はこってりとした味わいで、まるでアルコールフリーの梅酒をのんでるみたいな味が好きだった。
そしてコレ。
不思議においしい。
キウイジュースってカテゴリーがそもそも不思議で、飲んでみたらばキウイのもってるイガイガ感。
種の周りの部分を食べて、喉をさすようなモワッと切ない雰囲気がそのまま再現されているのにビックリしました。
スッキリとした酸味に甘み。
飲んでて気持ちが明るくなるような味がする…、今日はそろそろおやすみします、良く寝るコトが今の体には一番のお薬だろうと思うなり。
[0回]
PR
2012/03/04 (Sun)
ダイアリー
Comment(2)
■ この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
Darkcyan
DeepPink
DarkOrange
Dodgerblue
DimGray
Silver
URL
コメント
パスワード
■ コメント一覧
どうぞお大事に
サカキ様、お腹大丈夫ですか?お母様のおかず美味しそうでちょうど良かったですね。私はお腹が不調の時は油物や消化の悪いものは避けて、おうどんかお粥に溶き卵やお豆腐、ネギを繊維を良く切って入れてます。これで大体1日で治ります。どうぞお大事になすって下さいね。(美味しそうなNYのお写真を見るだけでカロリーオーヴァーで消化不良になった?のでしょうか?)先回のまいけるのお返事、面白い事があったのですが日本語で書きたいけど難しすぎるって言ってます、それは又次回に。どうぞお大事になすって下さい。
ボルテイモアのおかずさん / 2012/03/04(Sun) /
編集
ありがとうございます。
> ボルテイモアのおかずさん
おひさしぶりです、お元気ですか?
風邪をひいて食欲のないときのうどんっておいしいですよね。
ネギをタップリと思ったのですが、買い置きが玉ねぎしかなくネギを我慢してしまいました。
先日、とあるお店でお料理がでてきたときに「おいしそう」ではなく「おいしい!」と叫んでしまい、それって「まいける式だね」って友人に指摘され、みんなでニッコリなりました。
こうしていただくコメントがとてもたのしく、励みになります。
やっぱり早くアメリカに行きたいなぁ…、とも。
明日も元気でがんばりますね。
サカキシンイチロウさん / 2012/03/05(Mon) /
編集
風邪の一日、月曜日
HOME
マンハッタン的に朝を迎える日曜日
Copyright ©
サカキノホトンブログ
All Rights Reserved
Powered by
ニンジャブログ
Designed by
ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ
/ [PR]