忍者ブログ
サカキシンイチロウノホトンドゼンブノブログ
2024 . 11
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • カレンダー
    10 2024/11 12
    S M T W T F S
    1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    カテゴリー
    最新TB
    プロフィール
    HN:
    サカキシンイチロウ
    年齢:
    64
    性別:
    男性
    誕生日:
    1960/01/26
    バーコード
    ブログ内検索
    アーカイブ
    P R
    アクセス解析
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    勉強会を終えて、ささっと移動。
    赤坂見附の「たんや利久」で昼とする。

    cde46ec8.jpeg今回の勉強会では東京ならではの飲食店の繁盛させ方を考えよう…、というのも目的のひとつ。
    それで、最近、ますます元気のいい、利久を勉強会の〆とした。

    仙台ではおしもおされぬ繁盛店。
    地元のお客様に何度も何度も来ていただこうと、牛タン料理以外の料理がかなり充実。
    「牛タンがとびきりおいしい居酒屋」のように認知されてる。
    それゆえ成功したのだけれど、東京のお客様はもっと牛タン、もっと仙台風に…、って専門色や地方色をお求めになる。
    つまり今はちょっとニーズのミスマッチ。
    利便性を失わず、けれど仙台的と東京の人にいわれる程よい落とし所は、どんな場所?
    それに対する答えを出すのが今、最大の課題ではある。
    とにかくまずは、不必要を削らなくちゃネ…、と先日からかなりの議論。
    東京という街にローカライズするもっとも良い方法。
    それが、東京という街にあわせるのでなく、ローカル色を極めることかもしれないってコト…、なんだかちょっとオモシロイ。

    4531e4fa.jpegたん焼き定食の1.5人前っていうタンだけ多くなったモノ。
    さすがにスゴイボリュームで、みんなで分けてパクパクやった。

    分厚く切った牛タンを、旨味液に漬けて熟成させて焼く。
    この熟成のさせ方がここの秘伝。
    フックラとしたジューシーなタン独特の食感を強調させる。
    焼き肉屋さんの牛タンと、仙台風のタン焼きの一番違うところがこの下ごしらえをするか、せぬかというトコロ。
    うま味をビシッと蓄えたタンを炭でガシっと一気に焼いて、炭の香りとタン独特のドッシリとしたうま味に溺れる。
    溺れてはてさてどうしょう、って藁をもつかむ気持ちで口が探り当てるのが、サッパリとした麦飯で、うま味と脂をそれで拭ってホッとする…、それほど旨い。

    昔から東京にあるチェーン店ではこのタン焼きに、トロロをつけて麦トロにする。
    それがサービスのようになっているけど、考えてみればタンのうま味に欠ける分を、トロロで足さなきゃいけなかったのかもしれないなぁ…、って。
    ココではあくまでタンのうま味で勝負するから、麦飯で良し!
    あとはテールのスープがあれば、それで充分。
    そんな潔い自信を感じる。

    ココロが満ちる…、今日もニッコリ、ゴチソウサン。

    食事を終えてテクリテクリと赤坂見附の駅に来る。

    717b1d5b.jpeg駅の上にある「Velvie」なる商業ビル。
    1階奥に数カ月前に出来たクリスピークリームの店がどんな具合だろうか?…、ってのぞいてみたら…。

    さみしいぐらいのガラガラでした。
    かつて西新宿に1号店ができたときには数時間待ちが当たり前。
    今でも名古屋、大阪、川崎とあたらしい街に出来ると必ず、判で押したように行列ができてしまうのにしばらく立つとこの状態。
    憐れなほどの熱狂もうっとうしいけど、手の平がえしの如き飽きっぽさもなんだかかなしい。
    程よく好きになってもらうのって、今の日本じゃむつかしいのか?って思ったりする。
    どうだろう?

    ハロウィーン向けの季節のドーナツ。
    パンプキンキャラメルトリートと買って食後のデザートとする。
    カボチャの味のクリームに苦味ばしった大人の味のビターチョコ。
    しかもカボチャの種までのっけて、みるからたのしいハロウィーン用。
    噛むとサクッと歯切れてちぎれ、口の中で唾液と混じるとトロトロ、とろけてあっという間に消えていく。
    まさしく「クリスピーなクリーム」みたいなこの食べ心地。
    たまに食べると本当においしい…、無くなっちゃうと困る店だなぁって、思ったりした、また来よう。

    そうそう、赤坂見附のこのビルの前。

    DSC06611.JPG赤坂東急プラザってビルの2階部分にロゴ看板だけが上がって、中の様子がまるで見えなかった、フーターズの日本進出一号店。

    今日きてみたらば、工事囲いが一部外れて、工事の人がしきりに出たり入ったりしていてビックリ。
    開店準備が着実に、すすんでいるように見えました。
    ホームページもかきかえられて、未定だった開店日も10月25日にめでたく決定したようであります。
    あと2週間ほど。
    果たしてサービススタッフは無事揃ったのか。
    日本的をあまり意識せず、アメリカ流で突っ走るのか…、できればそうしてくれた方が、お客様としてはたのしいのになぁ…、って思ったりした。
    やはり開店、待ち遠しい。

    拍手[0回]

    PR
    ■ この記事にコメントする
    お名前
    タイトル
    文字色
    URL
    コメント
    パスワード
    Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    ■ コメント一覧
    無題
    ベルヴィ赤坂のクリスピークリームはいつも悲惨な状況ですね。(>_<)
    新宿・渋谷は今でも混み合ってるのに…
    穴場と言えば穴場なのでしょうけど(笑)

    HOOTERS、結構楽しみにしてる方が多いですね!
    赤坂のアンナミラーズがなくなって寂しいと思ってた方も流れるのかしら。
    aokyoさん / 2010/10/07(Thu) / URL
    追伸です
    フォローありがとうございます!
    感激です(笑)
    aokyoさん / 2010/10/07(Thu) / URL
    なんでこんな場所に
    > aokyoさん
    クリスピークリームの赤坂のお店は、なんでこんな場所に…、って首を捻っちゃいます。
    なんでなんでしょう?
    フーターズの一号店も、なんでこんなところに…、ってならなければいいなぁって思いますネ。
    まずは開店の様子をたのしみにと思いました。

    たのしくつぶやきあえるといいですね。
    サカキシンイチロウさん / 2010/10/07(Thu) /
    無題
    仙台の牛タンもクリスピークリームも未だにこちらにはないです(汗)
    東京から波が押し寄せるにはまだまだタイムラグがあるようです(汗)
    でも、何もかもそろってしまうと、東京や仙台へ遊びに行く楽しみががなくなっちゃうのも事実で。
    う~ん、なやましい(大汗)
    あっくんさん / 2010/10/07(Thu) /
    tokyo
    > あっくんさん
    秋から年末にかけて、東京にはいろんなお店が押し寄せてくるようです。
    是非。
    お待ちしております!
    サカキシンイチロウさん / 2010/10/07(Thu) /
    1.5人前
    利久の牛たん、この前1.5 人前食べました!
    あまりの量にびっくりしましたが、友人に二切れほどあがて、残りを一人で完食です(^∇^)
    lovekuma69さん / 2010/10/07(Thu) /
    食べられちゃいますよね
    > lovekuma69さん
    この前、吉祥寺で食べたときには普通の一人前。
    あぁ、1.5人前にすれば良かったって思ってそれで今日はリベンジ気分でとって、やっぱりすんなり全部食べられちゃいました。
    これは食欲の問題じゃなく、ココの牛たんがおいしいからだ、と勝手に納得しております!
    サカキシンイチロウさん / 2010/10/07(Thu) /
    ■ この記事のトラックバック
    この記事にトラックバックする:
    アリガタキお知らせ HOME 築地市場と二回目の朝
    Copyright © サカキノホトンブログ All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]